40代からでもやり直せるおすすめ資格はある?転職にも使える資格も紹介!

40代からでもやり直せるおすすめ資格はある?転職にも使える資格も紹介!

40代からでもやり直せるおすすめ資格はある?転職にも使える資格も紹介!

転職やキャリアアップ、社会復帰に向けて、資格を取得したいと考える40代は多いでしょう。

「40代で人生やり直すならどんな資格を選んだらいい?」

「資格を取って履歴書に箔をつけたい!」

と悩んでいる方に向けて、40代におすすめの資格を紹介します。

資格の概要や難易度、優位性などを詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

※本ページにはPRが含まれます。

40代でも遅くない!転職にも有利なおすすめ資格10選!

40代でも遅くない!転職にも有利なおすすめ資格10選!

40代で資格取得をする場合、確実に仕事や転職に使える資格を選ぶことが重要です。

ここでは、需要があり人気の高いおすすめの資格を10個厳選して紹介します。

中小企業診断士|難易度:★★★★☆

中小企業診断士は、経営コンサルティングの仕事に関連する唯一の国家資格です。

中小企業診断士の資格を取得することで、国から認められた「経営コンサルタント」として活躍することができます。

中小企業診断士の需要は景気に左右されることが少なく、むしろ景気の悪い時期にますます必要とされる職種です。

中小企業診断士は経営戦略の立案から資金調達のサポートまで幅広い業務を行い、企業の持続的な成長を支援します。

中小企業診断士の難易度は高く、合格率は約4%です。

勉強時間の目安は1,000時間とも言われていますが、効率よく学ぶためにも独学は避けた方がいいでしょう。

社会保険労務士|難易度:★★★★☆

40代からでも新たなキャリアを築くためのおすすめ資格として社会保険労務士資格があります。

通称「社労士」と呼ばれる職業は、企業による人事労務管理をサポートする専門職です。

どんな小さな会社でも、従業員がいる以上、労働条件や服務規律、社会保険への加入など、人事労務に関する諸問題は避けて通ることはできません。

企業経営上の4大要素「人・物・お金・情報」の中で一番重要なのが「人」であり、社労士資格を持つことで、人事・労務管理全般に関する問題点を指摘し、改善策を企業に提案できます。

社会保険労務士試験の合格率は6〜7%ほどで、難易度は高めです。

必要な勉強時間の目安は800〜1000時間と言われており、働きながら1発合格を目指す場合は通信講座やスクールでの学習がおすすめです。

証券アナリスト|難易度:★★★★☆

「証券アナリスト」とは、主に証券会社や金融機関で経済状況の調査、検証、分析を行う専門家を指します。

証券アナリストの主な業務は、特定の業界や企業に焦点を当てた「銘柄分析」です。

彼らは経済情勢の変化やトレンドを研究し、これを株式市場や投資に関連する情報に変えて提供します。

証券アナリスト試験の合格率は約50%前後で、1次と2次試験を合わせて200時間程度の勉強が必要です。

簿記2級や税理士試験よりもやや難易度は高いものの、比較的合格しやすい国家試験とされています。

宅地建物取引士|難易度:★★★☆☆

宅地建物取引士資格は、不動産業界でのキャリアを考えている人におすすめです。

この資格を持つことで、不動産の取引や評価に関する専門知識を身につけることができます。

不動産市場は常に動きがあり、需要が高いため、宅地建物取引士資格を持つことは将来的な安定した職業を築く手助けになるでしょう。

宅地建物取引士試験は年1回、毎年10月に実施されます。

学習期間は約6ヶ月〜12ヶ月を目処に、早めに準備に取り掛かりましょう。

行政書士|難易度:★★★★☆

行政書士とは、依頼者に代わって行政手続きをする法律の専門家です。

官公署(都道府県庁、役所、警察署など)に提出する許認可申請の書類や法律的な権利義務、事実証明に関する書類の作成や手続きを行います。

この資格を持つことで、法的アドバイスを提供し、法的文書を作成するスキルが習得できます。

行政書士は国家資格になり、合格率は10%前後と難易度も高めです。

しかし、行政書士は受験資格がないため、10代から60代まで幅広い年代が受験しており、法律を学んでいない方でも合格を目指すことができます。

基本情報技術者|難易度:★★★☆☆

IT技術者として高度な知識やスキルの獲得を目指すのなら、「基本情報技術者」の資格取得がおすすめです。

基本情報技術者(基本情報処理技術者)は、情報処理やICT分野の国家試験で、IT業界で通用する高度な人材を育成することを目的としてます。

基本情報技術者の合格率は平均40%前後で、情報処理技術者試験のなかでは4段階の難易度の「レベル2」に該当します。

資格取得に必要な勉強時間は、100~200時間程度とされており、働きながら勉強する場合は3ヶ月ほどかかるでしょう。

基本情報技術者試験を受験するにあたり、とくに受験資格は設けられていません。

しかし、IT系資格の登竜門的な意味合いも兼ねているため、独学でも合格を狙うことは可能です。

情報セキュリティマネジメント|難易度:★★☆☆☆

情報セキュリティマネジメント試験は、独立行政法人情報処理推進機構(略称:IPA)が運営するIT系の国家資格です。

IT初心者~中級向けの試験として位置付けられており、2016年から開始されました。

情報セキュリティ管理の知識やスキルを身に付けたい人、情報セキュリティの確認や評価を行う人に向いています。

資格を持つことで、情報セキュリティポリシーの策定、セキュリティ監査、リスク管理などの分野で活躍することが可能です。

本試験の合格率は50%〜76%ほどで、 試験を受けた半分以上の人が合格しています。

情報セキュリティの専門家としての需要はますます高まっており、安定したキャリアを築くための資格と言えるでしょう。

通関士|難易度:★★★★☆

通関士は、国際物流や輸出入業務に携わる貿易のスペシャリストです。

国際貿易がますます活発化する現代社会において、通関士の役割は重要です。

通関士は関税や輸入規制に関する法律を理解し、輸出入手続きを円滑に進める役割を果たします。

通関士試験の平均合格率は15.5%と低く、難易度は高めです。

試験には、聞いたことがないような法律用語、税関や輸出入に関する専門用語が出てくるので、テキストや問題集を繰り返しこなして知識を定着させましょう。

通関士の資格は、企業の国際展開やグローバルビジネスを行う際に欠かせない存在であり、今後も需要が期待できる分野です。

ケアマネジャー★★

ケアマネージャーは「介護支援専門員」と呼ばれ、各都道府県が認定する公的資格です。

介護保険制度の下で高齢者や障害者のケアプランを策定し、サービスの提供を調整する役割を担います。

ケアマネジャー試験の過去5年の合格率の平均は、17.9%と低めです。

合格率は年々低くなる傾向にあり、介護系資格の中でも難易度高めの資格と言えるでしょう。

ケアマネージャーは介護福祉士の上位資格になるため、「介護福祉士国家試験」に合格しなければなりません。

さらに「介護支援専門員実務研修受講試験」に合格する必要があるため、計画的に学習を進める必要があります。

危険物取扱者

危険物取扱者は、危険物を安全に取り扱うための資格です。

化学物質や爆発物など、特定の危険物を扱う業務に従事する際に必要とされます。

危険物の取り扱いには高度な専門知識が求められ、安全性を確保するためには資格取得が不可欠です。

取り扱える危険物に関連した職種が多いこと、適応範囲が広いことなどから、受験者は20万人近くと人気が高まっています。

とくに、工業や建設業界で危険物の使用が一般的なため、危険物取扱者の需要は安定しています。

危険物取扱者には「甲・乙・丙」の3種類があり、保有する資格の種類で、取扱いや立会い、管理できる「危険物」が異なります。

甲種に関しては、大学などで化学関連の学科を修了していないと受験できませんが、乙・丙種に関しては誰でも受験可能です。

合格率は決して高くないため、資格取得を検討している方は対策を立ててチャレンジしましょう。

ITパスポートで就職できるか気になる方は「ITパスポートの資格は就職に役立つ?基本情報と面接でのアピールの仕方も解説」から詳しく見ることができます。参考にしてみてください。

求人多め!40代女性に人気のおすすめ資格

求人多め!40代女性に人気のおすすめ資格

正社員としてバリバリ働く方に限らず、家事や育児などと両立して働くのにも資格取得はおすすめです。

ここでは、「自宅の近くで時短で働きたい」「子育ての経験を活かしたい」といった40代女性におすすめの資格を紹介していきます。

ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナー(FP)資格は、個人や家計の財務計画を立てるスキルを身につけるのに最適な資格です。

金融業界や保険業界でのキャリアを築くためには非常に重要な資格であり、顧客の資産運用やライフプランニングに対するアドバイスを提供するプロフェッショナルとして活躍できます。

ファイナンシャルプランナーの資格を取るメリットは、学んだ知識を日常生活でも活かせることです。

家計の見直しや資産運用のきっかけになることで、お金に対する苦手意識がなくなり、将来に向けた家計管理のスキルが身につきます。

FP資格には1級〜3級があり、その合格率は3級が60%〜80%、2級が40%〜60%、1級が7%〜18%です。

保育士

保育士は、子どもたちの育成と保育を担当する必要不可欠な職業です。

子育て支援や保育施設において重要な役割を果たし、子どもたちの健全な成長をサポートします。

子育ての経験を活かして保育士を目指す主婦の方も多く、育児休暇中に独学で資格を取得する方も少なくありません。

いきなり保育士として働くことに抵抗がある場合は、保育補助としてサポート的な仕事からスタートするのもおすすめです。

保育士国家試験の難易度は高めで、合格率は20〜24%前後です。

受験資格は「最終学歴」によって異なるため、興味がある方は「保育士国家試験の受検資格」を確認してみましょう。

登録販売者

登録販売者資格は、ドラッグストアや薬局などの店舗にて、一般用医薬品の販売ができる医薬品販売の専門資格です。

薬剤師と近い職種ですが、販売できる医薬品に制限があります。

しかし、登録販売者が扱える第2類・第3類は一般用医薬品の9割以上を占めていることから、注目を集めている職業です。

登録販売者資格を取得するには、年1回実施の試験を受けて合格しなければなりません。

ただし、年齢制限や実務経験は問われないので、誰でもチャレンジしやすい資格といえるでしょう。

登録販売者の資格を取得するメリットは多々ありますが、全国のドラッグストアやコンビニ、調剤薬局、家電量販店など、働く場所が豊富にあることが1つです。

また、一度取得してしまえば一生ものの資格として使えます。

パートや正社員など、ライフスタイルに合わせて働き方を変えられるので、家事や子育てとのバランスもとりやすい職種といえるでしょう。

日商簿記

日商簿記資格は、会計や経理の知識を深めるのに非常に役立つ資格です。

簿記の知識はどんな職場でも活かせますが、中でも事務職で働きたい女性にお勧めできます。

簿記資格を持つことで、会計職や経理業務への転職が容易になり、経済的な安定を図るのに役立ちます。

簿記には1級、2級、3級、初級があり、初心者には3級受験がおすすめです。

しかし、転職を優位に進めるためには、簿記2級を取得しておくことが望ましいでしょう。

介護福祉士実務者研修

介護福祉士実務者研修は、「初任者研修」の上位に位置づけられる介護資格です。

高齢者や障害者のケアや支援を提供するための、基本的な知識とスキルを身につけます。

介護職は今後ますます需要が高まる分野であり、介護福祉士実務者研修を取得することで、安定した雇用とやりがいのある仕事を得られます。

介護福祉士実務者研修を取得するメリットは、条件のいい求人に応募できること、働ける場所が広がること、採用時に信頼されやすいことでしょう。

介護の実務的な知識があることで、周囲からの信頼が得やすくなり、仕事に対する熱意をアピールしやすくなります。

資格取得においては、国や自治体からの補助金が利用できるケースもあるので、ハローワークや自治体などで確認してみてください。

人気の資格が気になる方は「人気資格ランキング!2023年ver」から詳しく見ることができます。参考にしてみてくださいね。

趣味を活かしたい!40代でイキイキ働けるおすすめ資格

趣味を活かしたい!40代でイキイキ働けるおすすめ資格

「40代からは自分の好きなことを仕事にしたい」「趣味を突き詰めたい」と考える方にも、資格取得はおすすめです。

趣味を活かして資格を取得したいと考える方に、40代に人気の資格を紹介します。

整理収納アドバイザー

整理収納アドバイザーは、「NPO法人ハウスキーピング協会」が認定する片付けに関する民間資格です。

この団体は、2003年に家事の社会的価値向上を目的として設立され、日本初の片付けの資格を認定しました。

現在、全国で16万人以上(2021年12月現在)が整理収納アドバイザー2級以上の資格を取得しています。

2級の試験合格ラインは100点中70点以上であり、講座内で学んだ内容を理解すれば合格は容易です。

実際、ハウスキーピング協会のHPによれば、「テストの合格率はほぼ100%」となっております。

1級に挑戦する場合、1次試験と2次試験が用意されており、1次試験の合格率は70~80%、2次試験の合格率は80~90%と高めです。

整理収納アドバイザーの資格を取得すると、住宅やインテリア関連の仕事に就くことはもちろん、フリーランスとして働くこともできます。

JNAジェルネイル技能検定

NPO法人 日本ネイリスト協会が主催する「JNAジェルネイル技能検定」は、ジェルネイルに関する教養や技能の習得を評価する資格試験です。

この資格は「ジェルネイル検定」とも称されています。

この検定には初級、中級、上級の3つのレベルがあり、それぞれに実技試験と筆記試験が課せられています。

ネイル資格を取得することで、ネイルサロンや美容院などでネイリストとして活躍することが可能です。

また、自分のペースで働きたい方は、自宅をサロンにして独立経営する道もあります。

個人サロン経営や出張ネイリストなど、多彩な選択肢が用意されており、その柔軟性が魅力的な理由と言えるでしょう。

「セルフネイルが趣味で技術に自信がある」「憧れだった美容関連の仕事に就きたい」という方に、強くおすすめできる資格です。

インテリアコーディネーター

インテリアコーディネーターの役割は、お客様の要望を丁寧にヒアリングし、建物内のインテリアに対するアドバイスを提供し、総合的に空間をコーディネートすることです。

お客様との打ち合わせを通じて、望む部屋や生活スタイルについての希望を引き出し、そのイメージを具現化するプランを策定していきます。

インテリアコーディネーター資格試験の合格率は約22~25%で、難易度はやや高めです。

特に女性が80%を占めるこの資格試験は、知名度が高く、インテリア業界で成功するために重要な資格の一つといえます。

未経験でも働ける求人は少ないため、資格や経験がないと転職活動は厳しいものになるでしょう。

インテリアが趣味の方、人と話すのが好きな方に向いており、手に職をつけられる資格としてチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

転職に活かしたい!40代が資格を選ぶ3つのポイント

40代で資格取得にチャレンジする場合、以下の3つのポイントにフォーカスしましょう。

1. 経験を活かせる資格を選ぶ

40代におすすめの資格を考える際、まずは自身の経験を最大限に活かせるものを選ぶことが重要です。

過去の職歴やスキルは、新たな職場での強力な武器となります。

例えば、過去に経理の仕事をしていたなら、簿記や税務の資格が適しているかもしれません。

2. 需要のある分野にフォーカス

次に、資格を選ぶ際には需要の高い分野にフォーカスすることが賢明です。

産業の動向や市場の需要を調査し、将来的に需要が高まる分野に賭けるのが成功の秘訣です。

IT関連や看護、介護分野など、高齢化社会において需要が増える職種に注目しましょう。

3. 学び続けられる資格を選ぶ

最後に、40代からの転職を考える際には、将来にわたって学び続けられる資格を選ぶことが大切です。

急速に変化する社会環境に適応するため、スキルや知識の更新が欠かせません。

したがって、資格取得後も学びの機会を提供する資格が望ましいでしょう。

40代で資格を取得するメリットとは?

40代で資格を取得するメリットとは?

40代で転職するとなると、実務経験やスキルが必要不可欠です。

転職を少しでも有利に進めるには、ニーズの高い資格を取得して履歴書でアピールしましょう。

ここでは、資格を取得する主なメリットを紹介します。

1. キャリアアップのチャンス

40代で資格を取得する最大のメリットは、キャリアアップの機会を得ることです。

新たな資格を取得することで、既存のスキルに新たな価値を加え、昇進や昇給の道を開きます。

経験と知識を結集させ、より高い職位を目指しましょう。

2. 仕事の選択肢が広がる

資格を持つことで、仕事の選択肢が大幅に広がります。

新しい職種に挑戦する機会が増え、異なる業界や分野でのキャリアチェンジも可能となります。

自分の興味や適性に合った仕事を見つけ、新たな可能性を追求しましょう。

3. 専門知識を獲得

資格取得は、専門知識の獲得に繋がります。

40代で資格を取得することで、自分の専門性を高め、会社やチームに貢献することが可能です。

専門知識は仕事での自信と信頼性を高め、成果を上げる手助けとなります。

4. 自己成長と自己満足感

新しい資格を追求することは、自己成長と自己満足感を得る機会でもあります。

現状に満足していないなら、ぜひ新しいスキル習得にチャレンジしてみてください!

難しい試験をクリアできた経験は、充実感と達成感をもたらします。

自分の成長を実感することで仕事に対するモチベーションも高まり、自己評価が向上するでしょう

5. 安定感の向上

先行きが不透明な現代では、資格を持つことで安定感が向上します。

資格は職場での信頼性を高め、雇用の安定に寄与します。

また、不況時にも他の候補者より有利な立場に立つことができ、リストラなどの不安が減少することもメリットです。

企業や社会に貢献できる資格を取得し、安心感と安定感を手に入れましょう。

転職で資格をとりたい方は「転職で役に立つおすすめ資格!理由や難易度を徹底解説!」から詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください

資格を取得して40代から人生逆転を狙おう!

資格を取得して40代から人生逆転を狙おう!

40代になっても、資格取得は新たな可能性を広げる手段です。

キャリアアップ、仕事の選択肢拡大、専門知識の獲得、自己成長、そして安定感の向上など将来の可能性、安定性を図れます。

これらのメリットを活かして、新たな道を切り拓きましょう。

年齢を重ねることで培った経験と資格が、成功への鍵となることでしょう。

資格取得には努力と時間が必要ですが、その成果は大きな報酬をもたらします。

40代からの転職やキャリアチェンジは決して遅くありません。

資格を手にし、新たな挑戦に向けて進んでいけば、人生の逆転は実現可能です。

今こそ、未来へのステップを踏み出す勇気を持ち、資格取得の道を歩んでみましょう。

あわせて読みたい

不登校や引きこもりの親が実はやってはいけない行動6つ

不登校や引きこもりの親が実はやってはいけない行動6つ
不登校や引きこもりの子どもの面倒を見ている親は、毎日不安や焦りでいっぱいですよね。 しかし、子どもを思っての言動が逆効果を生んでいる可能性があるのです。 今回は、親の対応として実はNGなことを6つ紹介します。 子どもの長期的な幸せを願うのであれば、まずは自分自身が前向きな生活を送りましょう。 この…

【まるでドラマ?】制服がかわいい通信制高校一覧!

【まるでドラマ?】制服がかわいい通信制高校一覧!
通信制高校に通いたいと考えている方の中には、「高校生だから制服を着たい!」と思っている方も少なくないのではないでしょうか。 制服があると登校日が楽しくなりますし、何より私服よりも断然楽ですよね! 今回は、登校日が楽しくなるような、可愛い制服がある通信制高校をご紹介していきたいと思います! 通信制高…

【おすすめ】学費が安い通信制高校をご紹介!

【おすすめ】学費が安い通信制高校をご紹介!
通信制高校に通いたい! できるだけ学費が安いところがいいのだけれども、通信制高校って実際に学費がどのくらいかかるのか全く分からない。 そんなお悩みをお持ちの方って多いと思います。 通信制高校もたくさんの学校やコースがあり、迷ってしまいますよね。 ここでは、学費をできるだけ抑えたい人に向けて、学費の…
お住まいのエリア
資料請求される方
操作方法などご不明な方は(無料)
受付時間:10:00~22:00