掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

FP3級・2級に合格するのに必要な勉強時間はどれくらい?独学でも合格できる?

更新日:2024-08-30

FP3級・2級に合格するのに必要な勉強時間はどれくらい?独学でも合格できる?

FP(ファイナンシャルプランナー)はお金に関する知識を持つスペシャリストで、人気の資格のひとつです。

FPの資格を取得するメリットにはお金の知識が身に付くだけではなく、金融業界や保険業界への就職・転職にも有利になります。

しかし中には「どれくらいの勉強時間で合格を目指せるのか」「独学でも合格することはできるのか」というところが気になる方もいるでしょう。

そこで今回は、FPの資格取得に具体的にどのくらいの勉強時間が必要なのかや独学で合格することはできるのかについて詳しくご紹介します。

これからFP資格の取得を検討している方は是非参考にしてみてください。

FP技能検定(ファイナンシャルプランナー)対策ならアガルート
アガルートTOP2
  • 合格率91.67%!!
  • カリキュラム受講者数は3年間で3.87倍増加!
  • 豊富な割引制度あり

FP3級・2級合格までに必要な勉強時間

FP3級・2級合格までに必要な勉強時間

FP資格を取得するために、各級どれくらいの勉強時間が必要なのか気になりますよね。

ここからはFP3級の合格に必要な勉強時間と、FP3級から2級の合格に必要な勉強時間について紹介します。

ご紹介する必要な勉強時間はあくまでも目安で、それぞれのライフスタイルやFPに関する分野の知識の有無など、その人によって必要な勉強時間は異なることに注意が必要です。

FP3級技能検定合格に必要な勉強時間

FP3級の試験に合格するには約80~150時間程度の勉強時間が必要と言われています。

1日2時間の勉強時間なら、約2ヵ月~3ヶ月程でFP級の合格を目指すことが可能です。

FP3級の試験は年に3回実施しているので、試験日までの期間や受検のタイミングに合わせて勉強時間や方法を工夫すると効率的です。

FP2級技能検定合格に必要な勉強時間

FP2級は合格までに約150~300時間程の勉強時間が必要と言われているので、1日2時間の勉強時間が確保できれば、約3~5ヵ月程度でFP2級の合格が狙えます。

ただし、FP2級はFP3級よりも勉強時間が多くなるため、仕事や家事・育児などとのバランスを考え、余裕を持った学習スケジュールを組むことが必要です。

FP3級から2級の合格に必要な勉強時間

FP3級と2級の出題範囲は共通しています。

FP3級から2級に挑むのであれば、3級合格後できるだけ早く2級を受検すると効率よく学習することができ、約60~100時間ほど勉強時間の短縮ができるかもしれません。

FP3級から2級の学習をする時は、3級の基本知識を掘り下げるようなイメージで進めていくことがおすすめです。

通信講座で効率よく学習!おすすめの通信講座アガルート!

FP資格の勉強方法は?独学でも

FP資格は独学でも取得できる?勉強方法は?

FP2級の合格に必要とされる勉強時間は約150~300時間程度ですが、独学で合格を目指すことはできるのか気になるところではないでしょうか。

FP資格はそこまで難易度が高い資格試験ではないため、勉強時間を確保できれば独学でも合格は十分可能です。

ここからは、FP技能検定に独学で合格を目指すにはどのように勉強すればいいのかを紹介します。

市販の参考書などで学ぶ

FP技能検定に独学で合格する方法として、市販の参考書で学ぶという方法が挙げられます。

費用が参考書代しかかからず、中古で参考書を購入すれば更に安く済むのがメリットで、気軽に始めたい方におすすめでもあります。

無料で公開されている問題集や解説サイトなどもありますが、独学で合格を目指すとなると情報量が少なく頼りないので、参考書などを購入するのが一番コスパが良い方法です。

参考書を選ぶポイントは以下の3つです。

参考書を選ぶポイント3つ・最新のものを選ぶ

・カラーやイラストが付いてわかりやすいものを選ぶ

・問題集とシリーズの物や通信講座が出版している物を選ぶ

ポイント①最新のものを選ぶ

先述した通り、法改正に対応できるよう最新のテキストを購入するようにしましょう。

最新だと思っても法改正前に出版されたものだと対応していないこともあるので注意が必要です。

ポイント②カラーやイラストが付いてわかりやすいものを選ぶ

参考書の説明がわかりづらいと勉強が進まずモチベーションが下がり、サボりがちになる原因になってしまいます。

そのため、できるだけわかりやすい教材を選ぶことが勉強を続けるうえで大事なポイントになってきます。

ポイント③問題集とシリーズの物や通信講座が出版している物を選ぶ

問題集とシリーズ化されていると、解説に参考書何ページの内容という記載があることがあります。

わざわざつまずいた問題の解説を探す必要が無くなり勉強を効率化できるためおすすめです。

FP資格を独学で取るときの注意点

ここまで独学でFP技能検定に合格する方法をご紹介してきましたが、独学で合格を目指す時に注意しなければならないこともあります。

独学で勉強する時は「情報の精査」「モチベーションの維持」の2点に注意しなければなりません。

独学の注意点2つそれぞれ詳しく解説していきます。

FP資格を独学で取るときの注意点2つ・情報の精査

・モチベーションの維持

独学の注意点①情報の精査をしなければならない

先述の通り、独学でFP技能検定の合格を目指す時は参考書などで学習することがおすすめですが、法改正などで参考書の内容が変わっている場合があります。

参考書を購入する前に、最新の情報が入っているものなのか調べなくてはいけません。

また、インターネットで調べる時はさらに注意が必要です。

インターネットの情報は匿名性が高く信用できないものも多いので、あくまで参考程度にすることをおすすめします。

独学の注意点②モチベーションの維持

独学で勉強をする時に、モチベーションの維持にも気をつけなくてはなりません。

独学で勉強する場合は、勉強時間も学習スケジュールも全て自分で決めなくてはならず、自己管理能力や効率的な勉強法の知識がないと勉強を続けることは難しいでしょう。

また、FP資格の勉強は約1ヶ月~5ヶ月程かかるので、長い勉強時間に耐える忍耐力も必要になります。

FP(ファイナンシャルプランナー)とはどんな資格?

FP(ファイナンシャルプランナー)とはどんな資格?

FP(ファイナンシャルプランナー)は国家資格に認定されている職業で、相談者の夢や目標を達成する手助けを経済的な側面から行います。

具体的な仕事内容は、相談者の経済状況・家族構成・ライフスタイルなどあらゆる情報を集めて現状を分析し、相談者の夢や目標を達成するための助言・資産設計の実行や補助です。

家計に関わる金融、住宅ローン、教育資金や年金制度など幅広い知識を備えているので、お金に関するスペシャリストとも呼ばれています。

FPはどんな場面で役立つ資格?

FP資格は金融や保険、不動産業界で役立ちますが、その知識はビジネスシーン以外にも日常生活などでも発揮することができ、投資や相続など生涯にわたってお金に関する問題を解決することができます。

FPは3級から1級までありますが、実際に実務で活用できるのは2級以上と言われています。

FP技能検定

FPの資格を取るにはFP技能検定という資格試験に合格する必要があり、合格者はFP技能士と呼ばれます。

FP技能検定は「日本FP協会」「一般社団法人
金財政事情研究会」
の2つの団体が実施しており、どちらで受験してもFP資格を取得することが可能です。

団体によって試験の種類や回数、受験会場や合格率などが異なるため、受験する際はどちらの団体の試験が自分に有利か調べることをおすすめします。

日本FP協会のFP技能検定

日本FP協会が行っているFP技能検定の概要を表にまとめました。

2023年度FP技能検定
1級 2級 3級
申請方法 書面
インターネット
書面
インターネット
書面
インターネット
試験回数 年に1回 年に3回 年に3回
試験日 9月10日(日) ①5月28日(日)
②9月10日(日)
③2024年1月28日(日)
①5月28日(日)
②9月10日(日)
③2024年1月28日(日)
合格発表 11月7日(火) ①7月4日(火)
②10月20日(金)
③2024年3月8日(金)
①7月4日(火)
②10月20日(金)
③2024年3月8日(金)
試験種類 実技 学科
実技
学科
実技
試験時間 120分
(13:30~15:30)
学科:120分
(10:00~12:00)
実技:90分
(13:30~15:00)
学科:120分
(10:00~12:00)
実技:60分
(13:30~14:30)
出題形式 筆記(記述式) 学科:筆記(マークシート式)
実技:筆記(記述式)
学科:筆記(マークシート式)
実技:筆記(記述式)
問題数 20問 学科:60問
実技:40問
学科:60問
実技:20問
合格基準 60点以上/100点 学科:36点以上/60点
実技:60点以上/100点
学科:36点以上/60点
実技:60点以上/100点
受験地 札幌・仙台・宇都宮
東京・新潟・金沢
静岡・名古屋・大阪
広島・高松・福岡
熊本・那覇の会場
全国47都道府県の会場 全国47都道府県の会場
受験料
(税込)
20,000円 学科:5,700円
実技:6,000円
学科:4,000円
実技:4,000円
合格率
(2022年)
99.0% ①学科:49.20%
実技:62.11%
②学科:42.16%
実技:56.55%
③学科:41.51%
実技:56.33%
①学科:83.37%
実技:90.33%
②学科:80.78%
実技:84.44%
③学科:87.01%
実技:90.75%
受検資格 ・CFP®認定者
・CFP®審査の合格者
※全科目
・1級FP技能検定合格者
※1部
・1級FP技能検定合格者
・普通職業訓練の
FP養成コース修了者で
1年以上の実務経験者
(短期課程金融実務科)
・3級FP技能検定の合格者
・金融渉外技能審査3級
の合格者
・AFP認定研修の修了者
・FP業務の実務経験者
(2年以上)
特になし

日本FP協会のFP技能検定は、1級~3級の平均の合格率が高い傾向にあります。

FP2級のみ約50~60%とやや低い合格率でしたが、FP1級とFP3級は約80~90%とかなり高い合格率です。

また、FP3級に合格していないとFP2級を受験することはできませんが、FP1級に受験するのにFP2級合格の有無は関係ありません。

金財政事情研究会のFP技能検定

一般社団法人 金財政事情研究会が行っているFP技能検定の概要を表にまとめました。

2023年度FP技能検定
1級 2級 3級
申請方法 書面
インターネット
書面
インターネット
書面
インターネット
試験回数 年に3回 年に3回 年に3回
試験日 ①5月28日(日)
②9月10日(日)
③2024年1月28日(日)
①5月28日(日)
②9月10日(日)
③2024年1月28日(日)
①5月28日(日)
②9月10日(日)
③2024年1月28日(日)
合格発表 ①7月4日(火)
②10月20日(金)
③2024年3月8日(金)
①7月4日(火)
②10月20日(金)
③2024年3月8日(金)
①7月4日(火)
②10月20日(金)
③2024年3月8日(金)
試験種類 学科
実技
学科
実技
学科
実技
試験時間 学科:300分
(10:00~12:30)
(13:30~16:00)
実技:370分
(10:10~13:00)
(13:45~17:15)
学科:120分
(10:00~12:00)
実技:90分
(13:30~15:00)
学科:120分
(10:00~12:00)
実技:60分
(13:30~14:30)
出題形式 学科:筆記(記述式)
実技:口頭試問方式
学科:筆記(マークシート式)
実技:筆記(記述式)
学科:筆記(マークシート式)
実技:筆記(記述式)
問題数 学科:55問
実技:不明
学科:60問
実技:5問
学科:60問
実技:5問
合格基準 学科:120点以上/200点
実技:120点以上/200点
学科:36点以上/60点
実技:30点以上/50点
学科:36点以上/60点
実技:30点以上/50点
受験地 全国47都道府県の会場 全国47都道府県の会場 全国47都道府県の会場
受験料
(税込)
学科:8,900円
実技:28,000円円
学科:5,700円
実技:6,000円
学科:4,000円
実技:4,000円
合格率
(2022年)
①学科:9.39%
実技:85.98%
②学科:12.28%
実技:84.59%
③不明
①学科:22.11%
実技:32.80%
②学科:15.75%
実技:38.05%
③不明
①学科:49.03%
実技:52.22%
②学科:43.41%
実技:49.46%
③不明
受検資格 ・2級合格者で1年以上のFP業務経験者
・5年以上のFP業務経験者
・CFP®認定者
・CFP®審査の合格者
※全科目
・1級FP技能検定合格者
※1部
・1級FP技能検定合格者
・普通職業訓練のFP養成コース修了者
で1年以上の実務経験者
(短期課程金融実務科)
・3級FP技能検定の合格者
・金融渉外技能審査3級の合格者
・AFP認定研修の修了者
・FP業務の実務経験者(2年以上)
特になし

金財政事情研究会のFP技能検定は、1級の実技試験の合格率は80%以上と高めですが、全体的にみると30~50%と低い合格率です。

また、FP2級に合格し、FP業務を1年以上行うとFP1級の試験を受験することができるようになります。

日本FP協会と金財政事情研究会の違い

2つの団体の試験を比較すると、日本FP協会の試験の方が合格率が高い傾向にあるようです。

また、日本FP協会の試験ではFP1級試験は年1回の実技のみですが、金財政事情研究会では年3回の学科と実技の2つの試験が行われます。

受験料は2つの団体に大きな差は見られませんでしたが、FP1級はやや金財政事情研究会の方が高くなっています。

また、日本FP協会よりも金財政事情研究会の方が受検資格が多く、FP2級かつFP業務に1年以上従事しているとFP1級を受験することもできます。

FPの種類

FPにはFP技能士以外にもAFP(アフィリエイテッド・ファイナンシャルプランナー)CFP(サーティファイド・ファイナンシャルプランナー)など別の種類のFPもあります。

FPの種類について下の記事でも詳しく解説しているので、気になる方は合わせてお読みください。
⇒「ファイナンシャルプランナーのCFP、AFP、FP技能士って何?」

独学が不安なら通信講座がおすすめ!

先述の通り、独学だとモチベーションの維持や勉強の効率などの不安が付きまとうものです。

あまりお金を掛けたくないけど独学では勉強を続ける自信がないという方には「アガルート」などの通信講座がおすすめです。

通信講座の強み

通信講座は、通学する必要がなく自分の好きな時間に勉強をすることができるので社会人や大学生、主婦など資格勉強以外にすることがある方でも始めやすいものとなっています。

教材や講座動画を配信する形の通信講座が多いので、隙間時間や移動の時を勉強時間にすることも可能です。

独学だとわからないところは自力で調べる必要があり挫折してしまいがちですが、通信講座には質問サポートが付いているものもあるので、間違った知識を覚える心配もありません。

通信講座を選ぶ際の注意点

通信講座を選ぶ際は、サポート体制が自分に合っているか、合格実績はどれくらいあるかなどを確認しておきましょう。

また、通信講座ごとにかかる費用も異なるので、自分の予算と照らし合わせてみることも大切です。

無料で資料請求できる講座がほとんどで、お試しで講座動画やテキストなどを見られる講座もあるので、気になる講座があれば確認してみることをおすすめします。

アガルート|おすすめの通信講座①

アガルート

アガルート
学習方法 通信講座
コース 【2024年9月~2025年5月試験合格目標】2級合格講座
3級合格講座
講座料金 FP2級合格講座ライト:49,280円(税込)
FP2級合格講座フル:76,780円(税込)
FP2級:無料
特徴 ・フルカラーテキスト

・講師がテキスト作成〜講義まで担う

・合格に必要な全てを網羅

・元アナウンサーなどのプロ講師による面白い講座

フォロー体制 ・定期カウンセリングで月1回サポート

・無料で何度でも使える質問制度

・講師による添削指導

・講義動画のしおり機能

・無料資料請求

合格特典 Amazon券1万円分贈呈
受講料全額返金
合格実績 2級:91.67%
※2024年度5月試験
公式サイト 公式サイトはこちら

アガルートの特徴

アガルートの特徴は合格率が圧倒的に高く、2024年度5月に行われたFP技能検定試験2級の合格率は91.67%と驚異の数字を出しています。

合格者にはお祝いに1万円分のAmazonギフト券か受講した講座の受講料を全額返金などの合格特典があるのでモチベーションの維持がしやすいでしょう。

講座内容もわかりやいと評判で、元アナウンサーによる面白く聞きやすい講義と紙のフルカラーテキストが用意されています。

無料で講師に直接質問することができ、回数制限もないためわからないところは気軽にすぐ解決できるのもアガルートの特徴です。

受講料は平均的な価格ですが、各種割引制度が用意されており、購入時期などを選べばお得に受講することができます。

アガルートのFP講座は以下のような方におすすめです。

  • 実績がある通信講座を受講したい方
  • 紙のテキストで勉強したい方
  • わからないところをすぐに質問できる環境が良い方

⇒アガルートFP講座の詳細はこちら

スタディング|おすすめの通信講座②

スタディング

スタディング
学習方法 通信講座
コース 2級合格コース
3級合格コース
2級・3級合格コース
講座料金 29,700円(2級)
4,950円(3級)
31,900円(2級・3級)
特徴 ・スマホ学習に特化

・オリジナルノート作成で効率的に勉強

・便利な暗記ツールあり

・学習スケジュールを組み立ててくれる

フォロー体制 ・AI問題復習

・いつでも質問できるQ&Aサービス

・講師による添削指導

・AI検索機能

・無料資料請求

合格特典 ギフト券進呈
合格実績 公式サイトに記載なし
公式サイト 公式サイトはこちら
合格したらギフト券贈呈!スタディングの公式サイトはこちら!

スタディングの特徴

スタディングは受講料が圧倒的に安く、相場の半分以下の金額で受講できます。

スマホ学習に特化した通信講座で、隙間時間を活かして勉強することが可能です。

3級・2級を一気に合格を目指したい方に最適なセットコースも用意されているので、2級取得を目指したいけど受検資格がないという方にもおすすめです。

スタディング講座受講者が使用できるオリジナルの機能もあり、スケジュールの組み立てや理解度に合わせて復習問題の作成など、独学だとなかなか効率的にできない部分もカバーされています。

その他にもマイノート機能でオリジナルノートが作成できたり、学習レポートで毎日の学習時間をグラフや数値で視覚化される機能、暗記ツールなど勉強を効率的に進めるために欲しい機能が詰まっているので集中して勉強ができます。

スタディングのFP講座は以下のような方におすすめです。

  • できるだけ安く受講したい方
  • スマホだけで勉強がしたい方
  • 移動時間や家事の合間など、ちょっとした隙間時間を活用したい方

⇒スタディングFP講座の詳細はこちら

安く受講したい方におすすめ!FP資格取得ならスタディング!

フォーサイト|おすすめの通信講座③

フォーサイト

フォーサイト
学習方法 通信講座
コース FPスピード合格講座 2023年度9月試験対策
・バリューセット1
・バリューセット2
・基礎講座
・過去問講座
・直前対策講座
講座料金 60,800円(セット1)
65,800円(セット2)
57,800円(基礎)
57,800円(過去)
10,800円(直前)
特徴 ・分かりやすいフルカラーの教材

・自由に学習できるeラーニングManaBun

・コストパフォーマンスが良い

・日本FP協会の認定教育機関

フォロー体制 ・教育訓練給付金制度対象

・いつでも質問できる

・メールマガジン

・飛び級制度あり

・無料資料請求

合格特典 ギフト券進呈
合格実績 2級:79.2%
※2022年9月
公式サイト 公式サイトはこちら
分かりやすいフルカラーの教材!FP技能検定に合格したいならフォーサイト!

フォーサイトの特徴

フォーサイトのFP講座は日本FP協会の認定教育機関なので、講座の信頼性が高いです。

また、認定教育機関による講座を修了すれば、FP3級を取得していなくても2級試験の受検が可能になるので飛び級で2級を受検したい方はフォーサイトの講座がおすすめです。

フォーサイトは合格に特化した内容になっているため、理解を深めるというよりまずは合格を目指したいという方に最適な講座と言えます。

要点が絞られた教材は初学者でも取り組みやすいようにイラストや図表が使用され、フルカラーになっています。

受講料は平均的な金額設定になっていますが、教育訓練給付金制度対象講座になっているのでお得に受講が可能です。

フォーサイトがのFP講座は以下のような方におすすめです。

  • 飛び級でFP2級を受験したい方
  • まずは合格を目指したい方
  • 隙間時間の勉強と机の前での勉強をバランスよくしたい方

⇒フォーサイトFP講座の詳細はこちら

飛び級でFP2級に挑戦できる!フォーサイトの詳細を確認する!

FP3級・2級に合格に必要な勉強時間|まとめ

FP3級・2級に合格するために必要な勉強時間や、勉強方法についてご紹介しました。

FP3級は約80~150時間程度の勉強時間が必要と言われ、1日に2時間の勉強時間で学習を進めるのなら約2ヵ月~3ヶ月程度で合格を目指せます。

2級の場合、150~300時間程の勉強時間が必要で、1日2時間の勉強時間なら合格までに約3~5ヵ月程度かかります。

FP3級から2級は試験範囲が重なっているため、勉強時間の短縮をすることができるかもしれません。

勉強時間はあくまで目安で、ライフスタイルやFPに関する分野の知識の有無、理解するスピードなどでも異なるので、勉強時間ばかり気にして焦らず自分のペースで勉強を進めることが大切になります。

独学での合格も可能ですが、モチベーションの維持が難しくなるためアガルートなどの通信講座を利用するのがおすすめです。

無料で体験受講できたり、テキストを一部見ることができるものもあるので、気になる通信講座があればまずは資料請求をしてみてはいかがでしょうか。

無料資料請求もできる!アガルートの講座の詳細はこちら!