自分が書いたブログやHPをインターネットで上位に表示させるには、SEO(Search Engine Optimization)を意識してサイトを製作する必要があります。
しかしSEOは奥が深く、独学で実践レベルまで到達するのは非常に難しくなっています。
そこでこちらの記事では、ラーキャリのSEOマーケティングアドバイザーの資格について、どんなことが学べるのかや必要な費用、取得後の活かし方などを解説していきます。
興味のある方は是非最後までご覧ください。
ラーキャリのSEOマーケティングアドバイザー資格講座の費用やカリキュラムは?
こちらでは、ラーキャリのSEOマーケティングアドバイザー資格講座の費用やカリキュラムをご紹介していきます。
この講座ではSEOについてどんなことを学ぶのでしょうか?
ラーキャリのSEOマーケティングアドバイザー資格講座のカリキュラム
ラーキャリのSEOマーケティングアドバイザー資格講座は以下のような内容になっています。
Curriculum-01 SEOの基礎 |
SEOの歴史 SEOマーケティングの特徴を学ぶ |
---|---|
Curriculum-02 サイトの運営とSEO編 |
成功するサイトの製作方法、キーワードの選び方、SEOに効くタイトルの作り方を学ぶ |
Curriculum-03 サイトの運営とSEO編2 |
サイト運営のためのアップデートについて、サイトの評価が落ちた時の対処法を学ぶ |
Curriculum-01 SEOの基礎
まず最初にSEOについて、歴史や基本的な知識を勉強します。
ここで、SEOマーケティングをするとどのようなメリットがあるのかを学習できるので、最終的にやりたいことを明確にして学習を進めることが出来ます。
Curriculum-02 サイトの運営とSEO編
基本的な知識を学習した後に、SEOを意識したサイトの作り方を具体的に学んでいきます。
また、デジタルマーケティングという専門知識もここで学習します。
Curriculum-03 サイトの運営とSEO編2
最後にサイトを公開後、適切に自分のサイトを運営していくためのアップデートなどについて学習していきます。
WEBサイトは常にウイルスなどの脅威にさらされており、流行り廃りも数年で変わってしまうため、サイト公開後の運営もしっかり行う必要があります。
そのための対策など、より実践的な内容を学習します。
ラーキャリのSEOマーケティングアドバイザー資格講座の費用
ラーキャリのSEOマーケティングアドバイザー資格講座の費用は以下のようになっています。
コース内容 | 料金 |
---|---|
通信講座+試験 | 49,500円 |
試験のみ | 11,000円 |
オプション名 | 追加料金 |
---|---|
黒の証書ケース | 1,000円 |
アクリルスタンド | 1,500円 |
ラーキャリでは頻繁に割引のキャンペーンを行っており、通信講座+試験コースが最大1万円割引されます。
少しでも安く済ませたい方は、割引キャンペーンを狙ってみましょう。
SEOマーケティングアドバイザー資格の活かし方は?
こちらでは、SEOマーケティングアドバイザー資格の活かし方について解説していきます。
受講料金49,500円は決して安くありませんが、その料金に見合った効果を得られれば取得したいという方も増えるはずです。
- 市場価値を上昇させる
- 副業で稼ぐ
市場価値を上昇させる
SEOマーケティングアドバイザーの資格を取得することで、自分の市場価値を上昇させることが出来ます。
近年、WEB業界ではSEOマーケターの需要が増加しており、フリーランスでコンサルティングを行う方や、WEB系企業に勤める方がいます。
これは、ネットを使うことが当たり前になった時代背景や、ネットの検索上位に表示されるだけで広告費用を抑えられることが理由として挙げられます。
さらに市場価値が上昇するということは、転職活動も有利に進められるということで、特にWEB系企業を考えている場合、大きな武器になるでしょう。
副業で稼ぐ
SEOを利用した副業はアフィリエイトが有名ですが、その他にもSEOライティングやSEOコンサルタントなど様々な種類があります。
SEOマーケティングアドバイザーの資格を持っていれば、上記のほとんどの業種に対応できるようになるため、副業の幅が大きく広がります。
さらに、エージェントやクラウドソーシングで仕事に応募する場合、SEOマーケティングアドバイザーの資格が活きて、案件を獲得しやすくなるでしょう。
SEOの実力を明確に示すことは難しいですが、資格があればそれが可能になるため、転職や副業を考えている人にはぴったりの資格になっています。
SEOマーケティングアドバイザー資格を活かしやすい業界・企業は?
SEOマーケティングアドバイザーの資格をせっかく取得しても、自分が思っていた仕事が出来なければ無駄になってしまうかもしれません。
ここでは、SEOマーケティングアドバイザーの資格を活かせる業界・企業をご紹介していきます。
Webマーケティング業界
Webマーケティング業界は、顧客の所有するサイトのPVを増加させるアドバイスをしたり、そのアドバイスを代わりに実行したりする業界です。
最近はWeb上で集客を行う企業が増えているため、集客力をUPさせるWebマーケティングは需要が高まっています。
そしてこの業界ではSEOの知識が必須であるため、SEOマーケティングアドバイザーの資格を持っていれば、その能力を活かすことが出来るでしょう。
Web広告企業
Web広告企業は、広告を出したい企業から報酬を得て代わりに広告を出すわけですが、自分たちが配置した広告が人に見られなければ商売になりません。
しかし、広告がいつどんな人に見られているか分析したり、それによって広告を認知してもらえるように変更するには多額の費用が掛かります。
そこで、SEOのスキルを活かして、費用を抑えつつ認知してもらえる広告を用意することが重要になります。
また、SEOの知識を活かすことが出来れば長期的に広告費用を抑えられるようになるので、Web広告企業でもSEOの知識を存分に活かすことができます。
ラーキャリのSEOマーケティングアドバイザー資格講座の評判は?
ここではラーキャリのSEOマーケティングアドバイザー資格講座の評判をご紹介していきます。
この講座を受講した方たちはどんなメリット・デメリットを感じたのでしょうか?
良い評判:教材が非常に分かりやすい
教材が分かり易いので知識が無くても勉強を始めるとスッと頭に入ってきた
ラーキャリのSEOマーケティングアドバイザー資格講座で使用するテキストは、基本のテキスト、反復練習のための問題集、最終チェックの添削課題です。
この基本のテキストは、初心者が受講することも想定して作られているため、SEOの知識が全くない人でも分かるような内容になっています。
そのため口コミには、上記のような分かりやすかったという内容が多く、受講前の自分のレベルはほとんど気にしなくて良いようです。
良い評判:受講生への対応が丁寧
テキストで確認し、それでもわからないところを質問すると、いつも丁寧な回答を頂けました。
ラーキャリのSEOマーケティングアドバイザー資格講座では、24時間365日受講生からの相談を受け付けています。
相談内容は講座の内容から今後の活動方針まで対応しており、メールとLINEで気軽に相談することが出来ます。
また、SEOマーケティングアドバイザーの資格は社会人になってから取得する方が多いので、土日や平日の夜でも質問できるのは便利ですね。
悪い評判:モチベーションの維持が難しい
通信なのでやる気が途中でなくなる時期があった。
ラーキャリのSEOマーケティングアドバイザー資格講座は、質問対応は受け付けていますが、メンター制度があるわけではありません。
さらに、本番試験も好きなタイミングで自宅受験できるので、モチベーションを維持するのが難しいと感じる受講生もいるようです。
そういった方は、定期的にスタッフと面談のある通信講座を選択する方が良いかもしれません。
ラーキャリのSEOマーケティングアドバイザー資格講座の特徴は?
ここからはラーキャリのSEOマーケティングアドバイザー資格講座の特徴をご紹介していきます。
全体的に評判の良いこの講座ですが、一体どんな特徴があるのでしょうか?
- 学習ペースは全て自分で決められる
- 最短3週間で資格を取得することが出来る
- 試験に落ちても再受験費用を免除してくれる
特徴①:学習ペースは全て自分で決められる
ラーキャリのSEOマーケティングアドバイザー資格講座は、生活が忙しい社会人の方でもムリなく受講できるように、学習ペースを全て受講生が決めることが出来ます。
例えば他の通信講座では、理解度を確実なものにするために、分野ごとに添削課題が設けられており、合格するまで先には進めないといった制度がある場合があります。
ラーキャリにも添削課題はありますが、提出が必須ではありません。
そのため、自分が「理解できていないかも」と感じた分野だけ課題提出をして、効率よく学習を進めることが出来るでしょう。
また、学習期間の制限が設けられていないので、私生活が忙しい時は勉強を一旦ストップするということも可能です。
特徴②:最短3週間で資格を取得することが出来る
ラーキャリの通信講座は、最短で申し込みが行われた当日にテキストを発送します。(遅くても翌日には発送される)
さらに、添削課題や試験結果の返送も最短1週間ほどで行われるため、学習がとにかくスピーディーに行われます。
まとまった勉強時間が取れる人は、ラーキャリのレスポンスの早さも相まって、最短3週間ほどでSEOマーケティングアドバイザーの資格を取得できます。
特徴③:試験に落ちても再受験費用を免除してくれる
SEOマーケティングアドバイザー資格の試験に落ちてしまうと、再受験をする場合5,000円の費用が掛かってしまいます。
しかしラーキャリではその再受験費用を2回まで負担してくれる制度があります。
これによって、「初めての通信講座で合格できるか心配」という方でも2回までリスクを回避することが可能です。
さらに前述した通り、ラーキャリでは勉強期間が設けられていないので、一度落ちた後満足いくまで勉強をやり直すことが可能です。
SEOマーケティングアドバイザー講座は何を学べる?|まとめ
この記事では、ラーキャリのSEOマーケティングアドバイザーの資格について、どんなことが学べるのかや必要な費用、取得後の活かし方などを解説してきました。
ラーキャリのカリキュラムでは、SEOに関する歴史や基礎知識から、実際のWebサイトで活用するやり方まで学ぶことが出来ます。
SEOマーケティングアドバイザーの資格を活かす方法としては、自分の市場価値を上昇させ転職で活かしたり、副業で稼ぐことなどが挙げられます。
講座の評判としては、モチベーションを維持するのが難しいというデメリットがありましたが、概ね評価が高く、初心者でも受講しやすい環境が整っているようです。
ラーキャリのSEOマーケティングアドバイザー資格講座は、もし落ちてしまっても2回まで無料で再受験できますし、おすすめです。