掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

【2024年】アガルートの司法試験・予備試験講座の口コミ・評判は?費用や合格率・受講生からの評価を解説

更新日:2024-07-25

【2024年】アガルートの司法試験・予備試験講座の口コミ・評判は?費用や合格率・受講生からの評価を解説

アガルートでは、司法試験・予備試験講座を開講しており、最短で合格を目指せるコースがあるのが特徴です。

ほかにもさまざまなカリキュラムがあり、目的に合わせた受講ができます。

なお令和5年度におこなわれた司法試験では合格者のうちおおよそ36%がアガルートの受講生でした。

アガルートは講座に関して、確かな実績を持っていることが分かります。

しかし実際、「アガルートの授業ってどうなの?」「本当に合格を目指せるの?」と気になる方もいるはず。

そこで今回はアガルートの司法試験・予備試験講座の実際の口コミや評判、費用面などについても解説します。

アガルートの司法試験・予備試験講座の受講を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

その他の司法試験・予備試験予備校について比較したい方はこちら
司法試験・予備試験おすすめ通信講座&予備校10社比較ランキング!

まずはアガルートの無料受講相談!

目次

アガルートの予備試験・司法試験講座の基本情報


これまで司法試験・予備試験の予備校と言えば伊藤塾一強のイメージが強かったですが、合格率や分かりやすさ、また伊藤塾に比べ安価に指導が受けられる事から今では伊藤塾かアガルートの2択で選んでいる方も多いようです!

工藤北斗先生も述べていたように、アガルートは司法試験・予備試験の最短合格に力を入れていて、そのための最善策を常に追求し続けています。

開校10年足らずで司法試験合格者を523名輩出したという実績も、司法試験受験生からの信頼を集めています。

アガルートの予備試験講座は高い受講料が懸念されますが、その価値は充実したサポートやコンテンツにあります。

初学者でも基礎知識を習得し、短答や論文の解法や答案ノウハウを習得し、合格に近づけるよう導いてくれます。

合格者による添削指導も受けられ、演習を通じて更なる理解を深めることができます。

また映像講義は充実しており、中断しても再開しやすく、倍速再生にも対応しています。

悩みがあればホームルームやチューター制度で相談ができるため、はじめて司法試験・予備試験を目指す方や学習の進め方に不安を感じる人にもおすすめだといえます。

社会人の方でも取得を目指せる無駄の無い効率的なカリキュラム内容により、働きながらでも司法試験・予備試験の合格を目指せる通信講座となっています。

アガルートが現在提供している司法試験・予備試験講座のコースは以下の通りとなります。

コース名 価格(税込) 主な内容
【2026年・2027年合格目標】司法試験|予備試験最短合格カリキュラム/ライト 998,800円 論文対策をメインにしたコンパクトなカリキュラム。学習時間がなかなか取れない人におすすめ。
【2026年・2027年合格目標】司法試験|予備試験最短合格カリキュラム/フル 998,800円 最短合格に必要な知識だけを凝縮したカリキュラム。予備試験・法科大学院の受験生向け。
【2025年・2026年合格目標】司法試験|予備試験最短合格カリキュラム/ライト 932,800円 論文対策をメインにしたコンパクトなカリキュラム。学習時間がなかなか取れない人におすすめ。
【2025・2026年試験対応】法科大学院入試対策オプション 877,800円 主要16校の過去問を網羅したカリキュラム
【2025・2026年試験対応】論文基礎力養成カリキュラム 547,800円 法曹コースのGPA対策・法科大学院融資・予備試験に向けたファーストステップにおすすめのカリキュラム。
【2025・2026年試験対応】司法試験インプットカリキュラム 295,920円 司法試験に向けて、知識の習得や再構築をするカリキュラム。論文式試験に重点を置いている。
【2025・2026年試験対応】予備試験インプットカリキュラム 358,740円 総合的な知識の再整理と約450問の重要問題演習を含む学習経験者向けカリキュラム
【2025・2026年試験対応】司法試験アウトプットカリキュラム 538,740円 司法試験に向け知識の習得をしたい人向けに答練中心としたカリキュラム。
【2025・2026年試験対応】予備試験アウトプットカリキュラム 551,160円 司法試験に向け知識の習得をしたい人向けに論文中心としたカリキュラム。
【2024・2025年試験対応】司法試験インプットカリキュラム 292,050円 司法試験に向けて,「短時間で」論文対策・短答対策に向けた知識の穴を埋め,知識を「再整理」するためのカリキュラム。
【2024・2025年試験対応】予備試験インプットカリキュラム 354,870円 学習経験者が予備試験に向けて短答プロパー知識をインプットし直して、総合力を底上げするカリキュラム。
【2024・2025年試験対応】司法試験アウトプットカリキュラム 524,070円 学習経験者が司法試験に向けて司法試験論文過去問解析講座,司法試験答練によって実践力を完成させる論文式試験に重点を置いたカリキュラム。
【2024・2025年試験対応】予備試験アウトプットカリキュラム 517,590円 学習経験者が予備試験に向けて予備試験の論文過去問,法律基本科目と法律実務基礎科目の論文答練によって実践力を完成させる論文式試験に重点を置いたカリキュラム。

アガルートアカデミーの口コミはひどい?評判・料金費用や講座の内容を解説

アガルートの予備試験・司法試験講座の良い口コミ・評判

アガルートの『司法試験講座・予備試験講座』の口コミ・評判

引用:アガルート公式サイト

さて、ここからは実際にアガルートを受講した方の口コミや評判ご紹介していきます。

アガルートはSNSなどでも多くの口コミや評判が寄せられており、受講生の多さや人気の高さが窺えます。

良い口コミ・評判①合格実績が高い

アガルートアカデミーの司法試験・予備試験講座の合格実績が優れている

引用:アガルート公式サイト

司法試験予備試験は合格率4%前後と、最難関国家資格として知られるほど難しい試験です。

さらに司法試験も予備試験に合格する実力を持った方のうち30%程度しか合格しません。

そんな中アガルートは、合格実績においても優れた成果を残しています。

アガルートの司法試験・予備試験対策講座最大の特徴と言えばやはり高い合格占有率があげられるでしょう。

令和4年の司法試験・予備試験合格者数の発表と共に、アガルートの司法試験合格者の占有率が発表されました。

司法試験合格者数 アガルート合格者数
1,403名 636名
アガルート占有率
45.3%

司法試験合格者のうち半分近くがアガルート受講生というのは驚異的で、初めて司法試験・予備試験の受験を考えている方や、他の予備校でなかなか実績が出なかったという方は一度アガルートを受講してみるのがおすすめかもしれません。

ちなみに令和5年の司法試験・予備試験の合格者数は641名で全体の36%となっています。

価格も他の予備校より低額で、利用者からの評価も高く、合格実績もあるため、とりあえず資料請求をしました。

そして民法の総合講義の試聴をしたところ、とても分かりやすく、無駄のない講義内容であったので、これなら短期間で必要な知識、理解を身につけられると思い、総合講義の受講を決めました。短時間で司法試験に必要な知識と理解が身につく上に、法科大学院の授業にも役立ちました。

細かい議論には立ち入らず、司法試験対策や授業の予習として必要十分な量の情報か載っているので、効率的に学習ができました。

参照:司法試験|2023年(令和5年) 合格実績速報 

良い口コミ・評判②マネージメントオプション受講者の予備試験合格率が特に高い

マネージメントオプションは現在は募集を停止していますが、ワンランク上のサポートに加えて予備試験合格率の高さも話題です。

2020年度の予備試験では、合格率の全国平均が4.16%だったところ、アガルートのマネージメントオプション受講者は全国平均の4.9倍にあたる20.29%の合格率をたたき出したのです。

マネージメントオプションでなくても、令和4年の司法試験では合格者の半分近くがアガルート受講生という結果も叩き出しています。

気になる方はまずは受講相談をしてみてください。

良い口コミ・評判③働きながらでも合格を目指せる

アガルートはオンライン予備校のため、時間に縛られず、好きな時間に好きな場所で学習することができます

非常に難易度の高い司法試験・予備試験ですが、社会人の方で合格を目指している方も多く、キャリアアップや自分への挑戦、転職のためなど理由は様々です。

そういった方でも合格を目指せる学習ができるようにアガルートでは短時間の動画講義を中心に行うことでスキマ時間を利用して司法試験・予備試験の学習に取り組めるようになっています。

また、テキストをweb上でいつでも確認出来るデジタルブックによって、スマートフォン1つでも授業の振り返りを行う事が出来るようになっているので、自分が今司法試験・予備試験の合格までのどこにいるのか把握することができます。

アガルートアカデミーには、択一、論文、口述全ての段階で、有料無料問わず、貴重なアドバイスをいただきました。それらを何とか組み合わせることで、何とか合格できたと考えております。

合格者の声:T.Kさん(男性,50代,社会人)

社会人で可処分時間が少ない自分としては、要点のみをまとめた講座が必要だったことと、テキストが、様々な基本書をベースにして作成されており、正確性の信用があったからです。それには、総合講義100がコンパクトにまとまっており適切であると思いました。

合格者の声:Y.Kさん(男性,40代,社会人)

良い口コミ・評判④オリジナルテキストの質が高い

アガルートアカデミーの司法試験・予備試験講座の教材

アガルートのテキストは、司法試験に突破した講師が自ら監修し作成しているオリジナルテキストです。

また、テキストはどの講師が作成したものなのかがわかるようになっていて、講師自身が確認したうえで最新の情報が記載されているので、法改正や司法試験・予備試験の流行を敏感にキャッチすることができます。

アガルートの教材はシンプルな造りになっていることが特徴的で、他の予備校よりもテキストが薄くなっています

その理由として、アガルートは現在の試験制度に改訂されてから設立したため、新司法試験をベースとして作成されているから薄い傾向にあるようです。
他の予備校は、旧司法試験の情報や現在は試験に出ない情報なども掲載されているため分厚くなりやすく、試験合格以上の範囲を頭に詰め込める必要があります。

アガルートのテキストはそのような無駄を省き、本当に必要な情報だけがまとめられているため、初学者の方でも忙しい社会人の方でも無理なく学習に励むことができる量で調整されています。

良い口コミ・評判⑤カラー図解が初学者でも分かりやすい

アガルートアカデミーの司法試験・予備試験講座の教材

アガルートのテキストは司法試験や予備試験で出てくる難関知識を初学者でもわかりやすいように図表や色を多く使用したフルカラーテキストになっています。

専門用語が多く使用されている司法試験・予備試験の教材は開くのが億劫と感じてしまう事も多いですが、アガルートのテキストは図表を使用したり覚えるべきポイントがカラーで注視できるようになっているので他予備校に比べて格段に見やすくなっています。

また、教材には効率的に学べるように「難易度」や「ポイント」、「法改訂が行われた内容」が分かるアイコン表記がされており、司法試験・予備試験においての重要度が分かりやすくなっています。

生徒の躓くポイントや理解しにくいポイント等へのフォローが十二分に行われているのは、これまでに多くの方の司法試験・予備試験に取り組む生徒の指導を行ってきたアガルートならではのポイントと言えます。

良い口コミ・評判⑥工藤先生書き下ろしのわかりやすい論証集

アガルートの司法試験・予備試験講座はテキストがわかりやすいのはもちろんですが、中でも評判が高いのは論証集のわかりやすさです。

司法試験・司法予備試験の論文試験は最難関で

論証は論文問題を解くために必要な内容がまとめられたものであり、論文対策に必須の教本です。

論文は初学者にとってとても難しく、なじみが薄いこともあり覚えるのが困難なため、論文対策に重きをおいているアガルートの論証集は初学者におすすめです。

論証集は下記の講座に付属しています。

  • 総合講義300
  • 総合講義100
  • 論証集の「使い方」
  • 予備校1年合格カリキュラム
  • 予備試験最短合格カリキュラム

アガルートの論証集は工藤北斗先生が書き下ろしており、論文を解くのに必要なフレーズや文章などの情報が必要最低限に無駄なくまとまっているため、初学者でも理解しやすくわかりやすくなっています。

論証集を元に基本知識や過去問を見比べて学習することで、学ぶべきポイントがわかりやすく、効率的に知識を身に着けることができます。

良い口コミ・評判⑦フォロー体制が手厚い

アガルートは通信講座でありながら、隔週の導入ガイダンスや400回までの無料質問制度、学習カウンセリングチューター、オンライン添削、論文マンスリーゼミなど、手厚いフォロー制度が整っています。

質問制度 スケジューリング 定期フォロー
アガルート 無料質問制度 (2025・2026年合格目標)
あり
(2025・2026年合格目標)
あり
資格スクエア 講義画面から質問 無し 毎月15分
伊藤塾 あり あり あり
LEC あり あり あり(内容は講師による)

特に質問制度では、学習上の不明点や疑問点を司法試験合格者によって丁寧に回答してもらえる点が魅力です。

さらに、論文式試験対策では最大111通の答案をオンラインで添削し、評価の書き込みや丁寧なコメントで合格までバックアップできます。

また個別マネージメントオプションの受講生であれば全国のラウンジを利用でき、講師から直接指導を受けたり自習室で勉強できるため、人気のサービスとなっています。

「ひとりだと学習を継続できるか不安」といった方であればアガルートはおすすめの通信講座だといえるでしょう。

良い口コミ・評判⑧合格すれば全額返金制度や割引が適用される

アガルートを含む通信講座はかなり高額になる傾向にありますが、アガルートでは全額返金の制度があります。

上記の制度は受講年度が2025年、2026年のみに限定されていますが、合格に向けた勉強に焦らず集中できるというメリットがあります。

ただし特典を受け取るためには成績通知書や合格体験記の提出、合格者インタビュー動画への出演と写真提供が必要ですが、少々ハードルは高めなので注意が必要です。

また、合格しても返金制度を利用できない場合は、司法試験講座を受講する場合の割引制度を利用することができます。

予備試験の一部の講座を対象に合格した人は、約20万円相当の司法試験講座がプレゼントされます。

成績通知書や合格体験記、写真の提出が必要ですが、合格後も金銭面でのサポートが受けられるため、経済面で不安を感じたくない方にはおすすめです。

手厚いフォローで合格を目指そう!
アガルートの公式HPはコチラ

良い口コミ・評判⑨効率的で充実したカリキュラム

1年合格を成し遂げた友人からアガルートアカデミーを紹介されたことでアガルートを知り、効率的かつ充実したカリキュラムやフルカラーテキストなどに魅了され、大学1年の5月に1年合格カリキュラムを受講することにしました。
途中からマネージメントオプションを受講し始めたのですが、そこで尊敬してやまない丸野先生と東先生に出会うことができました。お二人には、条文該当性を検討することの重要性といった答案の書き方のイロハを指導にて教えていただいただけでなく、日々の勉強における不明点についても数えきれないほど質問を通じて解消していただき、また日々の学習における悩みについても気軽に相談に乗っていただきました。はっきり言って、丸野先生と東先生に出会えていなかったら私は合格できていなかったと思います。

:公式サイト

良い口コミ・評判⑩基礎力を身に付けられる

私はまず最初に総合講義100を7科目一通り聴くことで基礎知識(制度,論点,学説,判例)のインプットを行いました。受験勉強を進める中で判例百選や演習書,過去問の検討も行いましたが,最後まで総合講義100や付属の論証集で身に付けた知識が全ての基礎であったと思います。問題演習をするには気分が乗らない日も多かったため,そのようなときは割り切って総合講義100や論証集の使い方講義を倍速で聴講していました。それにより結果的に盤石な基礎を身に付けることができました。

:公式サイト

良い口コミ・評判⑪自分に合った勉強方法が見つかる

私は他の受験生よりも知識面に不安があったため,過去問以外に重要問題習得講座を累計10回以上繰り返しました。重問を繰り返すことで,多くの受験生が書ける問題を準備することができ,試験時に論点が拾えない,書き負けるという状態をなくすことができたと思います。
以上のような勉強方法は,上記の私の弱点を補う方法として非常に有効であり,合格する上で必要不可欠だったと思います。

:公式サイト

オプションで選択出来るマネージメントオプションや定期カウンセリングの評判が非常に高く、精神的にも安定して勉強出来たという声が多数見られました。

加えてテキストや講義の質の高さも話題を呼んでおり、他塾に比べ優れている点が多々あるようです。

ご紹介したようにアガルートの『司法試験講座・予備試験講座』の口コミにはポジティブな物が多く、様々な面でメリットがあることが分かりました。

良い口コミ・評判⑫信頼できる熟練の講師陣

アガルートでは司法試験に合格した講師陣が直接作成した質の高いテキストを用いて、オンラインで講義を受けることが出来ます。

随所に工夫が凝らされたテキストでは試験や科目の特性に合わせた記載がされており、最短距離で必要な知識を身に付けることが可能です。

他塾よりもオンラインを活用したシステムが出来上がっており、非常に満足度の高いサービスが提供されています。

良い口コミ・評判⑬万全の質問制度でいつでも相談可

アガルートでは、受講者専用のFecebookグループが設けられており、疑問に感じたことを即座に解決することが出来ます。

他の受講生と疑問を共有したり議論をすることも可能なため、互いに切磋琢磨し合いながら成長することが出来るでしょう。

 

オンラインシステムをここまで活用しているのは、他塾には見られないアガルートの大きな魅力です。

良い口コミ・評判⑭充実した合格者特典制度

アガルートでは、講座を利用して試験に合格した方のためにお祝いの制度があります。

アガルートの予備試験最短合格カリキュラム受講生が予備試験に合格すると、約20万円相当のアガルート司法試験講座がプレゼントされます。

予備試験の合格年度は問われず、成績通知書データと合格体験記の提出するだけと手続きは簡単です。

対象となる講座は以下の通りです。

  • 予備試験最短合格カリキュラム
  • 予備試験最短合格カリキュラム|マネージメントオプション
  • 予備試験1年合格カリキュラム(ライトカリキュラム)
  • 旧カリキュラム「予備試験法科大学院入試A」

良い口コミ・評判⑮無料でスタッフに受講相談が出来る

アガルートアカデミーの司法試験・予備試験講座は無料でスタッフに受講相談が出来る

引用:アガルート公式サイト

アガルートでは受講を検討されている方の疑問や不安を解消するために、資格試験受験界に精通したスタッフに受講相談をすることが出来ます。

例えば「どのように学習を始めればいいのか」や「どの講座を取るべきか分からない」という方は多いと思いますが、熟練のスタッフが納得の行く理由で即座に解決へと導いてくれるでしょう。

 

「親身になって相談に乗ってもらえた!」という声が非常に多いため、アガルートの講座受講を考えている方はまず受講相談に申し込んでみてはいかがでしょうか。

アガルートの予備試験・司法試験講座のカリキュラム内容・料金

アガルートアカデミーの『司法試験講座・予備試験講座』コース別料金・学習内容

引用:アガルート公式サイト

アガルートの『司法試験講座・予備試験講座』には、今回ご紹介しきれないほど非常に多くのコースが設けられています。

講義時間 基礎教材 添削
アガルート 約850時間 講師作成の
フルカラーテキスト
100通〜
資格スクエア 約520時間 予備試験に最適な
基本書をセレクト
205通
伊藤塾 約800時間 26穴ルーズリーフの
テキスト
あり
LEC 約630時間 メインテキスト+
講師オリジナル教材
あり

上記の表の通り、アガルートの講座は他の予備校・通信講座と比べてじっくりと学習することに重きをおいていますが、ここもニーズに合わせて様々な講座を用意しています。

アガルートには「最短での合格」「中上級者向け」「総合対策講座」など、受講者が対策したい項目や習熟度ごとに講座が細かく分かれています。

受講するか迷っている方は、ぜひここで自分にぴったりな講座を見つけましょう。

総合対策講座

総合対策講座は、全体的な法律学の理解を深めるためのカリキュラムです。

初学者用と既学者用のコースが存在しており、こちらに掲載されている確認テストから自分が受講するべきカリキュラムを知ることが出来ます。

総合講義300(入門講義・基礎講座)

アガルートアカデミーの司法試験・予備試験講座の総合講義300(入門講義・基礎講座)

引用:アガルート公式サイト

総合講義300(入門講義・基礎講座)は初学者をターゲットとした講座となっており、合格に必要な知識を定着させられます。

試験合格に必要な知識を約300時間で習得できることが特徴です。

インプットに特化している、法律の入門講座・基礎講座と言えるでしょう。

テキストの内容を3周し、知識を確実に定着させるカリキュラムです。

質問制度など、充実した学習フォロー制度も丁寧なので、学習しやすい講座といえます。

アガルートアカデミーでは、効率よく、より短時間で司法試験・予備試験・法科大学院入試の合格に必要な知識のインプットを完了させる入門講座として、本講座を設計しました。

こちらの総合講義は単科での受講も可能なため、自分の弱点を補強したいという方にもおすすめのカリキュラムとなっています。

【定価】
・総合講義300(全7科目) 323,400円(税込)
・総合講義300(憲法) 68,420円(税込)
・総合講義300(行政法) 45,650円(税込)
・総合講義300(民法) 68,420円(税込)
・総合講義300(商法) 45,650円(税込)
・総合講義300(民事訴訟法) 45,650円(税込)
・総合講義300(刑法) 68,420円(税込)
・総合講義300(刑事訴訟法) 45,650円(税込)

⇒総合講義300の詳細はこちら

総合講義100

アガルートアカデミーの司法試験・予備試験講座の総合講義100

引用:アガルート公式サイト

こちらは総合講義300の初級の内容を削り、よりスピーディーに知識を完成させるカリキュラムです。

総合講義100は、司法試験・予備試験の合格を確実にするための経験者向けコースと考えましょう。

司法試験・司法試験予備試験のほか、法科大学院入試の論文式試験対策としても受講できます。

法律7科目を約100時間で再びインプットすることが、カリキュラムの目標です。

付属の論証集を使えば、総合講義テキストと往復しながら学習できることも特長。

100時間という短時間で合格レベルに近づける、まさにアガルートのメイン講座といえる完成度となっています。

【価格】
・総合講義100(全7科目) 156,200円(税込み)
・総合講義100(憲法) 36,300円(税込み)
・総合講義100(行政法) 24,200円(税込み)
・総合講義100(民法) 36,300円(税込み)
・総合講義100(商法) 24,200円(税込み)
・総合講義100(民事訴訟法) 24,200円(税込み)
・総合講義100(刑法) 36,300円(税込み)
・総合講義100(刑事訴訟法) 24,200円(税込み)

⇒総合講義100の詳細はこちら

論証集の「使い方」

アガルートアカデミーの司法試験・予備試験講座の論証集の「使い方」

引用:アガルート公式サイト

基本7科目の知識を、「論証」という面から総ざらいをして定着させるための講義です。

司法試験・予備試験合格には必須である論文式試験対策に特化したカリキュラムといえるでしょう。

約34時間で、論証のコアとなる必要なキーワードを条件反射的に記述する練習を行えます。

論証を適切にカスタマイズし、キーワードを条件反射的に思い出すための訓練におすすめです。

記述の正確な論証のため、講座では判例・通説の立場から書き下ろされたテキストを活用します。

総合講義300/100にはこのカリキュラムが付属しているため、「論文集なし」を選択して講義のみを購入するようにしましょう。

【価格】
・論文集の「使い方」(論文集あり) 43,780円(税込み)
・論文集の「使い方」(論文集なし) 22,550円(税込み)

⇒論証集の「使い方」の詳細はこちら

論文対策講座

司法試験や予備試験で必ず出題される論文問題ですが、講座が複数用意されています。

どのように答案を書いていいのか、論文にまだ慣れていない方のための講座もそろっています。

講師の思考フローを追体験しながら実践力を鍛えることが出来るため、確実に合格へと近づけるでしょう。

論文答案の「書き方」

アガルートアカデミーの司法試験・予備試験講座の論文答案の「書き方」

引用:アガルート公式サイト

こちらは論文問題に焦点を当てたカリキュラムです。

合計32回の答案作成→オンライン添削の流れを繰り返す内容となっています。

「講義編」と「答練編」で構成された講座と答案のオンライン添削で、正しい論文答案の書き方を習得しましょう。

テキストには、問題の解答例だけではなく答案の構成も載っています。

答案作成の思考過程を追体験できるので、論文に慣れていきたい人にもおすすめです。

非常に分かりやすく、1段階レベルアップしたい方は積極的に受けるべき講座です。

【価格】
・論文答案の「書き方」全7科目 85,800円(税込み)

⇒論文答案の「書き方」の詳細はこちら

重要問題習得講座

アガルートアカデミーの司法試験・予備試験講座の重要問題習得講座

引用:アガルート公式サイト

基本的な論文答案への理解を得た上で、より精度を高めるための講義が受けられます。

約90時間のボリュームがある講座で、基本的知識と基本的な論文答案の書き方を習得しましょう。

約450問もの演習を通じて、スピーディーな理解→処理の流れを確立させられる点は非常に魅力的です。

工藤北斗講師作成の信頼のおける解説・解答例は丁寧でわかりやすいことがポイント。

基本問題を確実にマスターしたい人にも、問題演習特化の講座はおすすめできます。

重要問題習得講座を受講し、論文問題を速やかに処理する力を育ててください。

【価格】
・重要問題習得講座 全7科目 118,800円(税込み)
・添削オプション 54,780円(税込み)

※各科目単体の講座もあります。

⇒重要問題習得講座の詳細はこちら

短答対策

実際に試験において重要な得点源となる短答問題に焦点を当て、短期間で知識を完成させるのが短答対策の特徴です。

本番では時間をかけられない短答を、短時間で終わらせるための訓練が出来ます。

短答知識完成講座Ⅰ 憲法・民法・刑法

アガルートアカデミーの司法試験・予備試験講座の短答知識完成講座

引用:アガルート公式サイト

憲法・民法・刑法の短答式試験のみで問われる知識(短答プロパー知識)の対策ができる講座です。

この講座では約20時間という短い時間の中で、必要な知識を網羅できます。

出題実績がピンポイントで掲載されていることがテキストの強みです。

情報を整理した、メリハリのある学習が可能でしょう。

工藤講師による、短答プロパー知識に集中したわかりやすい講義といえます。

論文対策などに時間がかかり、なかなか短答の対策を行えていない方におすすめです。

【価格】
・短答知識完成講座(憲法・民法・刑法) 59,400円(税込み)
・短答知識完成講座(憲法) 16,500円(税込み)
・短答知識完成講座(民法) 33,000円(税込み)
・短答知識完成講座(刑法) 16,500円(税込み)

⇒短答知識完成講座の詳細はこちら

短答過去問解説講座Ⅱ 行政法・商法・民事訴訟法・刑事訴訟法

短答知識完成講座Ⅱでは、より幅広い範囲の対策を行い、過去試験に登場したすべての問題を確認できます。

行政法・商法・民事訴訟法・刑事訴訟法の短答式試験対策におすすめの講座です。

渡辺悠人講師によるオリジナル教材を使って、網羅的に学習しましょう。

短答式試験の過去問の解析を効率よくできることが短答知識完成講座Ⅱの特徴です。

内容は確実に難しくなっていますが、それを乗り越えた暁には他の受験生と大きな差をつけられるでしょう。

【価格】
短答知識完成講座Ⅱ 全年度分 76,780円(税込み)
短答知識完成講座Ⅱ 令和4年単年度 9,350円(税込み)

※現在最新のものは【2024・2025年試験対応】の講座ですのでご購入の際はご注意ください。

⇒短答知識完成講座Ⅱの詳細はこちら

最短合格を目指すカリキュラム

一年未満の学習期間で予備試験や法科大学院入試合格を目指す方向けのカリキュラムをご紹介します。

これから勉強を始める方でも、アガルートで学習すれば十分合格を目指せます。

予備試験最短合格カリキュラム

予備試験最短合格カリキュラムは翌年か翌々年の合格を目標としたカリキュラムです。

最も短い学習期間で予備試験に合格できるように構成されていますが、初学者に強くおすすめできる講座となります。

司法試験予備試験・法科大学院入試(既修者コース)の最短合格を目指すなら是非チェックしておきましょう。

要素が凝縮され、コンパクトにまとまった最強のカリキュラムです。

論文を中心に学習が進むので、待ちベーションが保ちやすいこともうれしいですね。

バーチャル空間や毎月1回ホームルームなど、サポート体制は万全。

「全問題」「全肢」の解説は、実力がある講師書き下ろしの教材を使うため理解しやすいでしょう。

法律知識がゼロの方も、わかりやすいカリキュラムです。

【価格】
・予備試験最短合格カリキュラム 768,460円(税込み)

⇒予備試験最短合格カリキュラムの詳細はこちら

予備試験最短合格カリキュラム(ライト)

予備試験最短合格カリキュラム(ライト)は短期間で、予備試験合格を目指すためのコースとなっています。

総合講義や予備試験答練などがセットになっており、自分でコツコツ学習を進めたい方におすすめできるカリキュラムです。

ただし予備試験最短合格カリキュラム(ライト)には、「旧司法試験 論文過去問解析講座」が含まれません。

短答知識完成講座では動画講義のみでテキストが無いため注意しましょう。

以上が必要ない経験者にとって、高いコストパフォーマンスで受講できることがポイントです。

【価格】
・予備試験最短合格カリキュラム(ライト) 614,460円(税込み)

⇒予備試験最短合格カリキュラム(ライト)の詳細はこちら

論文基礎力養成カリキュラム

アガルートアカデミーの司法試験・予備試験講座の論文基礎力養成カリキュラム

引用:アガルート公式サイト

このカリキュラムでは、初学者が必要最低限の時間で論文式の知識を得られます。

予備試験最短合格カリキュラムに比べでスリムな内容となっているため、まずはライトな学習から始めたい方におすすめです。

受講生に配布されるオリジナル短答過去問集は、自習用に活用できることもポイント。

必要最小限の講座ながら、論文式試験対策がしっかりとれます。

法科大学院入試を狙う人や、法科大学院未修コースに進学予定も学習しやすい講座でしょう。

論文式試験のイロハを学び、試験を突破するための基礎作りをしてください。

【価格】

・論文基礎力養成カリキュラム 398,860円(税込み)

⇒論文基礎力養成カリキュラムの詳細はこちら

中上級者向けカリキュラム

続いて、法律を学んだことのある方向けのカリキュラムをご案内します。

基礎部分は復習のみとなるため、スピーディーに万全の状態を作り上げることが可能です。

司法試験インプットカリキュラム

アガルートアカデミーの司法試験・予備試験講座の司法試験インプットカリキュラム

引用:アガルート公式サイト

司法試験インプットカリキュラムは、司法試験へ向けてより確かな知識の定着を目標とするカリキュラムとなっています。

細かい箇所までインプットを繰り返して、盤石な問題・知識処理の流れを作りましょう

論文式試験に重点を置いた講座は、知識の習得と再構築が可能です。

300時間未満の講座ながら、問題の処理パターンを掴める講座といえます。

法科大学院既修者コース在卒生といった、司法試験予備試験・司法試験経験者におすすめです。

【価格】
・司法試験インプットカリキュラム 321,255円(税込み)

⇒司法試験インプットカリキュラムの詳細はこちら

司法試験アウトプットカリキュラム

アガルートアカデミーの司法試験・予備試験講座の司法試験アウトプットカリキュラム

引用:アガルート公式サイト

こちらはアウトプットに重きを置いたカリキュラムで、約450問の演習を行うことで実践力を磨きたい方にオススメです。

講師のオンライン添削も利用することができ、プロのフィードバックを得ることでさらなる成長が期待出来ます。

学習経験者向けの内容は、論文式試験に重点を置いていることがポイント。

約450問の問題の演習を通じて、問題の処理パターンを身につけましょう。

答練中心の学習や、論文式試験用の知識の再整理にも便利です。

【価格】
・司法試験アウトプットカリキュラム 576,477円(税込み)

⇒司法試験アウトプットカリキュラムの詳細はこちら

予備試験インプットカリキュラム

アガルートアカデミーの司法試験・予備試験講座の予備試験インプットカリキュラム

引用:アガルート公式サイト

予備試験インプットカリキュラムは、予備試験合格を目標とする生徒の方のために設立されたコースです。

予備試験に向けさらに学習効率を高めるためのカリキュラムが設計されています。

約450問の重要問題の演習では、処理能力が鍛えられるでしょう。

短答対策の知識をインプットし直すことで、総合的な力が高められます。

学習経験はあるものの、論文や短答などの実践力が不足している方におすすめです。

ただし、重要問題習得講座 は添削オプションなしのため注意しましょう。

【価格】
・予備試験インプットカリキュラム 390,357円(税込み)

⇒予備試験インプットカリキュラムの詳細はこちら

予備試験アウトプットカリキュラム

アガルートアカデミーの司法試験・予備試験講座の予備試験アウトプットカリキュラム

引用:アガルート公式サイト

予備試験アウトプットカリキュラムは、本番の試験に欠かせない問題の処理パターンを定着させることも可能。

予備試験に向けた知識の整理が済んでいる人向けに、論文式試験に重点を置いたカリキュラムです。

インプット・アウトプットをくりかえすことで、論文式試験の対策を進められます。

オンライン添削が付いているため、確かな実践力が身に付くでしょう。

ほかにも、予備試験の論文過去問、法律基本科目と法律実務基礎科目の論文答練などの試験対策の特化しています。

【価格】
・予備試験アウトプットカリキュラム 569,349円(税込み)

⇒予備試験アウトプットカリキュラムの詳細はこちら

個人別マネージメントオプション

個人別マネージメントオプションは以下コースのオプションです。

  • 【2026・2027年合格目標】2026/司法試験/予備試験最短合格カリキュラム/フル
  • 【2026・2027年合格目標】2026/司法試験/予備試験最短合格カリキュラム/ライト

アガルートの講師からカリキュラム設計や詳しい解説、進度の確認などのサポートを受けられます。

標準添削問題数は以下の通りです。

重要問題習得講座 34通
司法試験論文過去問解析講座 21通
司法試験型答練 14通
標準添削問題数 約69通

進捗管理やより深い添削など、サポートが充実していることがポイント。

週1回1時間の濃密な学習には、満足している方も多いようです。

「有意義な時間を過ごせる!」という声も多いため、絶対に合格したいと考えている方はぜひご検討ください。

【価格】
・個人別マネージメントオプション 月額165,000円(税込み)

⇒個別マネージメントオプションの詳細はこちら

法科大学院入試(ロースクール入試)専願カリキュラム

アガルートアカデミーの司法試験・予備試験講座の法科大学院入試対策講座_法科大学院入試専願カリキュラム

引用:アガルート公式サイト

約1年間の学習で難関法科大学院入試(ロースクール入試)対策ができるカリキュラムです。

それぞれの志望校対策が取れ、関東圏/関西圏別のテキストを使って勉強できます。

法科大学院入試の傾向は講師がプロの視点から詳しく分析しました。

合格に必要な知識やノウハウは、法科大学院入試(ロースクール入試)専願カリキュラムにすべて詰めこまれています。

特殊な入試形式でない限りはこのカリキュラム単体で合格を狙うことが可能でしょう。

【価格】
・【2026年4月入学目標】法科大学院入試専願カリキュラム(関東圏・関西圏同額) 657,800円(税込み)
・【2026年4月入学目標】法科大学院入試専願カリキュラム(全法科大学院 ) 877,800円(税込み)

※入学目標時期によって受講料が変わるので購入の際はご注意ください。

⇒2024法科大学院入試専願カリキュラムの詳細はこちら

⇒2025法科大学院入試専願カリキュラムの詳細はこちら

アガルートの予備試験・司法試験対策の単発講座

アガルートは単体での講座や、ピンポイントな講座も用意されています。

カリキュラムやセットに含まれている場合もあるため、購入の際は一度確認してください。

講座名をクリックすると詳細な情報が確認できます。

論文答練

講座名 料金
【2024年合格目標】司法試験答練 33,000円(税込)
【2024年合格目標】予備試験答練 33,000円(税込)
旧司法試験 論文過去問セレクト答練 60,280円(税込)
予備試験 論文過去問セレクト答練 33,000円(税込)

過去問対策

講座名 料金
旧司法試験 論文過去問解析講座 旧司法試験 論文過去問解析講座 全6科目 118,800円(税込)
旧司法試験 論文過去問解析講座 憲法 33,000円(税込)
旧司法試験 論文過去問解析講座 民法 33,000円(税込)
旧司法試験 論文過去問解析講座 刑法 33,000円(税込)
旧司法試験 論文過去問解析講座 商法 27,500円(税込)
旧司法試験 論文過去問解析講座 民事訴訟法 27,500円(税込)
旧司法試験 論文過去問解析講座 刑事訴訟法 27,500円(税込)
司法試験 論文過去問解析講座 司法試験 論文過去問解析講座 全年度分 255,200円(税込)
司法試験 論文過去問解析講座 各年度単体 16,500円(税込)
予備試験 論文過去問解析講座 予備試験 論文過去問解析講座 全年度分 154,000円(税込)
予備試験 論文過去問解析講座 各年度単体 13,750円(税込)

法律実務基礎科目・一般教養科目対策

講座名 料金
法律実務基礎科目対策講座 法律実務基礎科目対策講座 43,780円(税込)
法律実務基礎科目講座・答練パック 78,980円(税込)
法律実務基礎科目答練 法律実務基礎科目答練 43,780円(税込)
法律実務基礎科目講座・答練パック 78,980円(税込)
一般教養科目対策講座 21,780円(税込)

選択科目 4講座パック

講座名 料金
倒産法4講座パック 118,800円(税込)
租税法4講座パック 118,800円(税込)
経済法4講座パック 118,800円(税込)
知的財産法4講座パック 118,800円(税込)
労働法4講座パック 118,800円(税込)
労働法5講座パック 164,780円(税込)
環境法4講座パック 118,800円(税込)
国際関係法(公法系)4講座パック 118,800円(税込)
国際関係法(私法系)4講座パック 118,800円(税込)

アガルートの予備試験・司法試験講座の講師陣

アガルートの司法試験・予備試験講座では、アガルートの代表でもある工藤北斗先生をはじめ総勢18名の講師が担当しており、講師全員が新司法試験に合格実際の司法試験・予備試験の雰囲気や問題傾向を分析し、それらを元にテキストや講座が組まれています

特に司法試験は試験内容が改訂されたため、「新司法試験」への対策が出来ていない予備校も多く存在します。他社の場合どうしても試験に必要な情報を全て頭に入れなければならない教材になっている一方、アガルートの予備試験講座では試験で本当に通用する内容のみを厳選して学べるようになっています。

また、講師陣が自ら作成したテキストや講義内容でカリキュラムが組まれているため、講義とテキストの内容に相違が無く、分かりやすい内容になっているのが特徴的です。

司法試験・予備試験合格は講師の力に左右されるとも言われており、有名講師が在籍しているかどうかも講座を選ぶポイントの一つです!

工藤北斗先生

アガルートの代表でもある工藤北斗先生(本名:岩崎北斗)は、司法試験のための勉強を行っている方なら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

工藤北斗先生は、平成21年度に新司法試験を上位で合格し、元々はLECにて司法試験講師の教鞭をふるっていた実績のある講師です。

過去には、工藤北斗先生の担当するゼミから第2回予備試験、第3回予備試験の最年少合格者を輩出、また第5回予備試験では「入門講座の受講生」から2名最年少合格者を輩出する等の高い実績を持っています。

工藤北斗先生の講座なら司法初学者の生徒でも合格を目指せると言われ、先生の認知度からもアガルートは高い評価を得ています。

2007年:早稲田大学法学部卒業
2009年:慶應義塾大学法科大学院既修者コース修了
2009年:(新)司法試験合格(総合57位)
2013年:株式会社アガルート 設立
講師紹介

谷山政司先生

工藤北斗先生と並んで人気の高い講師の先生が谷山政司先生です。
司法試験・予備試験予備校の代名詞ともいえる伊藤塾出身の講師であり、指導の実績は折り紙付きです。

谷山ゼミ受講者の内、約70名が予備試験に合格しており、最終的な予備試験合格率は7割を超えているというから驚きです。

自身が受験した経験や今まで指導した実績を元に、生徒にとって何が不足しているのかを分析しモチベーション向上のためのカウンセリングを行う他、効率的にインプット・アウトプットするための勉強方法までもを指導してくれるなど生徒からも高い評判を得ています。

2003年:中央大学法学部法律学科卒
2010年:中央大学法科大学院既修者コース修了
2011年:(新)司法試験合格
~2014年:伊藤塾にて,予備試験ゼミ・司法試験ゼミ(倒産法)・特進ゼミ等を担当
2015年:司法修習修了(68期)
同年12月:弁護士登録、法律事務所ASCOPE所属
2016年:アガルート参画 個別指導事業立ち上げ
2017年:現在の「予備試験1年合格カリキュラム マネージメントオプション」の前身となる個別指導受講生から,予備試験1年合格者輩出
講師紹介

丸野悟史先生

司法試験と弁理士試験の資格を取得している丸野悟史先生はSNSなどの口コミでも評判が高く人気の講師です。

アガルート以前では伊藤塾にて3年間予備試験ゼミ・特進ゼミの指導を行い数多くの予備試験合格者を輩出した実績があります。

2011年3月:早稲田大学法学部卒業
2011年4月:東京大学法科大学院入学(既修コース)
2011年:予備試験(第1回)合格
2012年:司法試験合格,東京大学法科大学院中退
2014年:司法修習修了(第67期),弁護士登録(東京弁護士会)
2017年:2月 株式会社アガルート入社
講師紹介

渥美雅大先生

渥美雅大先生は「司法試験」「公務員試験」「司法書士試験」「弁理士試験」の4つの国家資格を所持しており、それぞれの法律科目の講義も行っています。

先生は、司法試験に3度不合格し、4度目で合格したという司法試験浪人としての経験から合格に必要な物は何なのか正確に見極めて習得する指導をサポートしてくれます。

2010年:専修大学法学部法律学科卒業
2012年:専修大学法科大学院修了(既修コース)
2015年:(新)司法試験合格(総合909位)
2016年:司法修習修了(第69期)
同年12月:株式会社アガルート入社
2017年:1月より弁護士登録
講師紹介

渡辺悠人先生

司法試験総合4位での合格実績を持つ渡部悠人先生は司法試験専任の講師です。

慶應義塾大学の法科大学院に通うも、ほぼすべての学習を予備校教材で行い、予備校教材だけで司法試験に上位合格、法科大学院においても好成績を収めました。

また法務事務所に所属した経験から、司法試験合格だけでなく合格後の実務に繋がる講義が人気を博しています。

2011年3月:早稲田大学法学部卒業
2013年3月:慶應義塾大学法科大学院既修者コース修了(GPA3.71/4)
同年9月:(新)司法試験合格(総合4位)
2014年12月:司法修習修了(第67期),弁護士登録(第二東京弁護士会)
2015年1月:(~2017年7月) 外国法共同事業・ジョーンズ・デイ法律事務所勤務
2017年8月:株式会社アガルート
講師紹介

アガルートの予備試験・司法試験講座の料金費用

現在(2024年4月)アガルートの司法試験・予備試験講座の料金はいかのとおりです。

コース名 価格(税込) 主な内容
予備試験最短合格カリキュラム(2025・2026年対応) 932,800円 ・映像講義・質問制度

・ホームルーム・オンライン添削(約111通)

・論文マンスリーゼミ・短答セルフチェックwebテスト

・学習カウンセリングチューター

・導入ガイダンス

2025・2026年の予備試験合格を目指す人向け

予備試験最短合格カリキュラム(2024・2025年対応) 614,768円 ・映像講義・質問制度

・ホームルーム

・オンライン添削(約100通)

マンツーマン指導で知識を身につけたい人(1週間15時間程度)

論文基礎力養成カリキュラム(2025・2026年試験対応) 547,800円 ・映像講義(論証集の使い方、論文答案の書き方など)

・オンライン添削

論文式試験に特化したカリキュラム

予備試験インプットカリキュラム(2025・2026年試験対応) 355,153円 ・映像講義(総合講義、短答過去問解説など)

予備試験の担当過去問を解きたい人におすすめ

予備試験アウトプットカリキュラム(2024・2025年試験対応) 351,321円 ・映像講義(総合講義、論文過去問解説など)

・質問制度

答練中心の学習をしたい人向け

個人別マネージメントオプション 対象講座の通信講座費用+個別指導料金(660,000円/初回20回) プロ講師による論文指導を中心とした学習カリキュラム
単科講座(総合対策・インプット)(2024・2025年対応) 39,402円〜291,060円 法律学の知識を総合的に理解し、必要知識を習得した人向け
単科講座(論文対策・インプット)(2024・2025年対応) 77,220円〜106,920円 論文式試験の答案作成法や技術を習得したい人
単科講座(論文対策・アウトプット)(2024・2025年対応) 29,700円〜74,250円 論文式試験の答案作成法や技術を実践形式で演習するカリキュラム
単科講座(短答対策・インプット)3種(2024・2025年対応) 14,652円〜69,102円 短答式試験で問われる短答プロパー知識をできる
単科講座(過去問・アウトプット)(2024・2025年対応) 106,920円〜229,680円 過去問の演習と解説講座で出題傾向をつかみたい人向け
単科講座(選択科目・インプット/アウトプット)(2024・2025年対応) 9,702円〜116,820円 8科目のインプット・論証集を用いた学習・過去問対策までを網羅
単科講座(特別対策)(2024・2025年対応) 3,940円~146,520円 判例百選・基本書・演習書解析、弱点補強・分野別・法改正対策などを重点的に扱う単科講座

アガルートでは料金は変更される可能性があるため、公式サイトで料金を確認するようにしましょう。

複数の講座がセットになったカリキュラムでは、ホームルーム制度などカリキュラム独自のサポート体制が提供されています。

また、同じカリキュラムでも合格目標の年度によって提供される内容が異なり、刷新されています

。例えば、予備試験最短合格カリキュラムでは2024年・2025年対応版と2025年・2026年対応版があります。2025年・2026年対応版では、導入ガイダンスや学習カウンセリングチューター制度、論文マンスリーゼミ、Webでの短答セルフチェックテストなどが追加されています。

なお、他の予備校・通信講座と料金を比較した結果は、下記の通りです。

アガルート 予備試験最短合格カリキュラム 768,460円
資格スクエア 合格フルパッケージ 703,780円
製本テキストなしプラン 659,780円
伊藤塾 2年合格コース 【伊藤塾長クラス】 通信:1,148,000円
通学+通信:1,188,000円
LEC 1.5年合格コース 通信:1,102,870円
通学:1,160,000円

アガルートは既に充実したサポートがあってもカリキュラムの体制を定期的に見直し、充実させているのでこまめにチェックしておくことをおすすめします。

アガルートの予備試験・司法試験講座をお得に受講する方法

アガルートアカデミーの司法試験・予備試験講座のセール

引用:アガルート公式サイト

アガルートでは定期的に割引キャンペーンが開催されており、時期が合えば最大30%OFFの費用でカリキュラムを受講することもできます

さらに、常設されている割引制度と併用すればますますお得に受講することもできるのでセール情報はぜひ定期的に確認してみてください!

①期間限定のセールを利用する

現在アガルートでは、アウトレットセールと受験生応援セールを開催中です。

アウトレットセールでは2024・2025年試験対応の予備試験最短合格カリキュラムがなんと2024年7月14日まで20%OFFで受講することができます。

受講期限が2025年9月末とまだまだ時間があるため、しっかり学習をしたい方にもおすすめすることができます。

もう1つの受験生応援セールは2023年12月25日までとなっており、「個別指導」「個人別マネージメントオプション」「【2025年・2026年合格目標】予備試験最短合格カリキュラム」以外の講座全てが10&OFF

どちらもお得なキャンペーンとなっていますので、気になる方はぜひ公式HPをチェックしてみてください!

アウトレットセールは2023年度版の司法試験・予備試験の対象カリキュラムが30%OFFとなる破格のセールです。

ゼロから学習する方にはおすすめしませんが、ラストスパートをかけた方や、更なる対策を取りたい方にはとてもおすすめとなっています。

アウトレットセールは2023年7月17日(日)までなのでお見逃しなく!

さらに現在は、資格広場限定でのクーポンも発行中!

講座の購入時に、資格広場のページにのみ掲載されている限定クーポンコードを入力すると講座料金1%OFFで受講することができます。

対象講座 司法試験講座
(答練ゼミ・個別指導・個人別マネージメントオプションを除く)
割引率 1%OFF
有効期限 2023年6月18日(日)まで
クーポンコード 【agr2305】を入力
注意点 ・他クーポンとの併用不可

–>

②常設の割引制度を利用する

上記で紹介した期間限定のキャンペーンのほかにも、アガルートの司法試験・予備試験講座では常設の割引制度を用意しています。

常設の割引制度は、対象者は最大で20%も割引でお得な費用でカリキュラムを受講する事ができます。

常設の割引制度は期間限定セールとも併用可能なため、両方使ってお得にアガルートのカリキュラムを受講しましょう!

割引制度 対象者 割引率
友人紹介制度 友人などを紹介し、被紹介者が
アガルートに申し込んだ両者
紹介者:現金2万円
被紹介者:5%OFF
グループ割 3名以上で申し込む方 3〜4名:10%OFF
5〜9名:15%OFF
10名〜:20%OFF
他資格試験合格者割引 行政書士試験・社労士試験・弁理士試験
司法書士試験・公認会計士試験の合格者
アガルート利用者:10%OFF
他社講座利用者:5%OFF
他校乗換割引制度 他社優良講座の利用者 10%OFF
家族割引 家族がアガルート受講生の方 5%OFF

アガルートの予備試験・司法試験講座の悪い口コミ・評判

実際アガルートで受講して、よかったと感じている方の口コミや評判からわかるアガルートのメリットをご紹介しました。

ここでは、アガルートのデメリットや悪い口コミについてご紹介します。
対策方法についてもご紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

悪い口コミ・評判①講義の質にばらつきがある

ユーザーによっては、動画講座が聞き取りにくい・わかりにくいと残している方もいました。

解説の内容が中級者以上向けの場合、初学者の方や、予備試験の勉強を始めたばかりの方からすると一度で理解しにくい内容ということもあります。
動画視聴は無制限なので、わかるまで視聴を繰り返したり、わからない部分は巻き戻してみるのもいいかもしれません。

また、以前は確かに、「講師の声が聞き取りづらい」などの口コミが挙げられていましたが、2019年以降は動画の内容を変更しているのか、聞き取りにくい・わかりにくいといった口コミは減っていました

気になるという方は、公式サイト上で工藤先生の講座サンプルを見ることができるので、一度視聴してからの受講を検討してみてください。

悪い口コミ・評判②講座の種類やオプションが多すぎる

アガルートは様々なユーザーをサポートするために非常にたくさんのコースとオプションを用意しており、アガルートの特徴の一つにもなっています。

他の予備校から移ってきた方などにはいいかもしれませんが、初めて受講を検討している場合にはあまりの多さに何を受講すればいいのかわかりにくいですね。

どの講座を受講すればいいのか、コースそれぞれにどんな特徴があるのか知りたい!という方は、無料受講相談も行えるので、一度話を聞いてみてはいかがでしょうか。

悪い口コミ・評判③受講料が高め

予備試験は司法試験への挑戦を目指すための重要なステップであり、その難易度は高いとされています。

アガルートの予備講師講座は確かにサポート体制が充実しておりますが、受講料は高額です。

中にはプロ講師によるマンツーマン指導が含まれるカリキュラムで400万円近い講座もあります。

したがって人によっては受講料がとって大きな負担となり、自己のプレッシャーで勉強に集中できないおそれもあります。

もし費用面で気になる方は割引制度や合格お祝い金制度の利用を検討してみましょう。

割引制度では、複数人での申し込みでグループ割引や友人紹介制度、他資格試験合格者割引などがあり、5~30%オフの割引を利用できます。

また、合格お祝い金制度では予備試験に合格すると、受講していたカリキュラムの受講料金が全額返金されます。

対象講座であることや合格体験記の提出が必要ですが、少しでも費用を抑えたい人はぜひ活用してみて下さい。

無料でたくさん質問できる!
アガルートの無料受験相談はコチラから

悪い口コミ・評判④開講したばかりで実績が少ない

以上の他、「コースが多すぎて分かりにくい」というデメリットの指摘もあります。

多くの受講生にはそれぞれの弱点・ニーズが存在するためのアガルートの全力さが垣間見えるのではないでしょうか。

料金は業界の中で平均なのにもかかわらず、質の面でずば抜けているアガルートの講座、本気で合格したい方はぜひご検討ください。

アガルートの講座が向いている人

アガルートは1年という短期間で、通学せずオンライン受講のみで司法試験・予備試験などの難関資格合格を目指せるということもあり、実績の高い予備校と言えます。

これまでに紹介したメリット・デメリットからわかる、アガルートに向いている人は下記のような方です。

アガルートの講座が向いている人

  • テキストの質を重視している人
  • 通学ではなくオンラインで受講したい人
  • 受講料をできるだけ抑えたい人
  • 実績のある司法試験予備校に通いたい人
  • 腰を据えて勉強するタイプの人

テキストの質は非常にいいですし、1年合格カリキュラム・最短合格カリキュラムは綿密に計算し作られているため、開校からの年数はまだ若いですが、多くの合格者を輩出しています

すきま時間での学習と、しっかりと時間を確保しての学習を両立したい方はアガルートが非常におすすめです!

アガルートの予備試験・司法試験講座のよくある質問【アガルート代表 工藤北斗先生】

なんとこの度、アガルート代表にして、司法試験・予備試験講座のトップ講師を務める工藤北斗先生に直接アガルートの司法試験・予備試験講座について質問にお答えいただきました!

実際にお答えいただいた質問の一部をコチラでご紹介いたします。

アガルート 評判

Q1:アガルートはどのような予備校・通信講座ですか?

アガルート 評判

受験にかかる時間を最小限にし、最短ルートで合格までご案内することを使命とした通信資格予備校です。
「必要なものを必要なだけ」学習していただけるような講座設計、学習に最適なテキストと受講環境をご用意しております。

アガルート 評判

Q2:アガルートで行っている講座の特長を教えてください

アガルート 評判

①短期合格を目標とし、徹底的に合理化されたカリキュラムや講座体系
②プロ講師が自ら作成する自慢のテキスト
③マイクロラーニングで集中しやすく、各試験特性に合わせた映像作成をしていること
④通信予備校である利点を活かし、コストを抑えていること
が挙げられます。

アガルート 評判

Q3:アガルート全体としてどのようなことに力を入れているのでしょうか?

アガルート 評判

最短合格のための合理的な方法を常に探求しています。

例えば、最新の試験傾向を分析した教材づくりや最新の技術を利用した講義映像やシステムづくり、継続しやすくて合格率可能性が高まる学習方法の提案等が挙げられるでしょう。

アガルート 評判

Q4:予備試験・司法試験講座の講師について教えてください。

アガルート 評判

講義や個別指導を担当する講師は、全員現行のいわゆる新司法試験に合格しているプロ講師です。

旧司法試験よりも科目数が多く、傾向も大きく異なっているため、新司法試験に合格した講師が数多く在籍していることは非常に重要です。

また、指導に当たる講師の数は現在30名を超え、業界の中で講師数と質はNO1であると自負しております。

アガルートを利用して司法試験・予備試験合格を効率よく目指そう

アガルートでの受講を検討している方に向けて、アガルートを受講した方の口コミや評判を元にアガルートで受講するメリットとデメリットをご紹介いたしました。

アガルートのメリットデメリットを改めてまとめてみると以下の通りです。

アガルートのメリット
①時間の融通が利きやすい
②働きながらでも合格を目指せる
③テキストの質が高い
④短期間での合格に特化したカリキュラム

アガルートのデメリット
①以前までは講義の質が悪いという声もあった
②以前まではスマホ学習がしにくかった
③講座の種類やオプションが多くどれを選べばいいかわかりにくい

アガルートでの受講はすべてオンラインのため、自分のペースで受講を進めることができることに加え、司法試験・予備試験を最短での合格を目指すために合格に必要な内容のみを効率的に学べるようなテキスト・講座内容となっています。

他の予備校と比べて教材は少な目ですが、費用面や効率的な学習という点においては非常に効果的です。

受講内容や、受講カリキュラムに悩んだ場合は、無料受講相談で講座の内容を詳しく聞くことができますので、興味のある方は一度、無料受講相談だけでもしてみてはいかがでしょうか?

最大20%OFFのセール開催中!!
アガルートの無料受験相談はコチラから!