行政書士は、おもに官公庁に提出する書類の作成や書類の申請代行、さらに顧客からの相談に乗る業務など幅広い仕事を行います。
行政書士になるには国家資格を受ける必要があり、独学でも合格するひとはいますが、行政書士に対応した通信講座を利用する人がほとんどです。
しかし、通信講座といっても選択肢は無数にあり、それぞれ講座ごとにカリキュラムの特徴や費用などが異なるため、迷っている方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、行政書士試験対策におすすめの通信講座についてご紹介します。
料金やコースだけではなく、オンラインの環境に対応しているかや合格実績などについても紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。
- この記事でわかること
- 行政書士試験対策のおすすめ通信講座15選
- 自分に合う行政書士試験対策講座の選び方
- 行政書士試験の合格率と勉強時間の目安
- 行政書士試験は独学と通信講座受講のどちらが良いか
司法試験・予備試験の通信講座・予備校おすすめランキング9選!料金費用の安さ・人気・評判を徹底比較【最新】
【最新版】行政書士試験おすすめ通信講座ランキング2024年度版
行政書士試験は独学で勉強し合格することが困難な資格ですので、通信講座を利用するのが近道です。
通信校は年間スケジュールによって勉強ペースが定まるので、合格まで着実に進歩することができます。
ここでは教材の分りやすさや指導体制の充実性、オンライン環境がいかに整っているかなどからオススメの通信講座をピックアップし、2024年最新版ランキングにしました。
予備校名 | 料金 | 講義の質 | 学習サポート | オンライン環境 | 合格実績 |
---|---|---|---|---|---|
アガルート | 〇 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
スタディング | ◎ | ◎ | 〇 | ◎ | – |
クレアール | ◎ | 〇 | ◎ | ◎ | 〇 |
フォーサイト | ◎ | 〇 | 〇 | ◎ | ◎ |
ユーキャン | 〇 | 〇 | △ | △ | ◎ |
オンスク.jp | ◎ | △ | △ | 〇 | ― |
資格のキャリカレ | 〇 | △ | 〇 | △ | ― |
東京リーガルマインド | × | 〇 | △ | 〇 | 〇 |
TAC | × | 〇 | △ | 〇 | 〇 |
東京法経学院 | × | 〇 | △ | △ | ― |
ネバギバ通信講座 | △ | ◯ | 〇 | △ | ― |
資格スクエア | △ | ◯ | 〇 | △ | ― |
伊藤塾 | △ | ◯ | 〇 | △ | ― |
資格の大原 | △ | ◯ | 〇 | 〇 | ― |
資格スクール大栄 | △ | △ | 〇 | 〇 | ― |
行政書士・司法書士・社労士の違いとは?資格取得の難易度も比較
1位:アガルート
・割引豊富で質の高い講義を安価に受講できる
・圧倒的合格率で信頼が置ける
行政書士試験対策に最もおすすめの通信講座はアガルートアカデミーです。
アガルートはカリスマ講師のオリジナルテキストで講義とテキストに齟齬がなく、効率的な学習が可能です。
特徴的なのは豊富なサポート制度で、通信講座であっても決して独りでの学習にさせません。
割引制度も豊富で、手厚い支援を受けて学習をしたい方はアガルートがおすすめです。
アガルート(税込) | ||
---|---|---|
料金 | 入門総合講義 | 184,800円 |
入門総合 ライトカリキュラム |
228,800円 | |
入門総合 フルカリキュラム |
261,800円 | |
入門総合講義 | 184,800円 | |
中上級総合 ライトカリキュラム |
316,800円 | |
中上級総合 フルカリキュラム |
360,800円 | |
上級総合 ライトカリキュラム |
217,800円 | |
上級総合 フルカリキュラム |
261,800円 | |
キックオフ 行政書士 |
43,780円 | |
講義の質 | 元LECのカリスマ講師が講義を展開 受講生のレベルに合わせた3つの難易度 総講義時間340時間の大満足ボリューム 出題カバー率93.48% |
|
学習サポート | 無料質問対応 毎月配信のAWESOMEコンサルティング 直前山当てフェス |
|
オンライン環境 | 音声ダウンロード可能 8段階の倍速機能 進捗率確認 しおり機能 |
|
合格実績 | 令和5年度合格率56.11% |
アガルートの料金▶安くないが割引&合格特典が豊富
アガルートの行政書士試験講座の料金はどちらかというと高く、通常ですと最大で300,000円以上します。
しかしアガルートでは頻繁にセールを行っているほか、行政書士試験の受験経験者や他校講座の受講生は割引を受けることもできます。
さらに行政書士試験に合格するとお祝い金5万円分のAmazonギフト券か講座料金全額返金の合格特典があります。
これらの割引・合格特典を利用することで料金をぐっと抑えてアガルートの講座を受講することができます。
アガルートの講義の質▶カリスマ講師によるハイクオリティ授業
アガルートの行政書士試験講座では豊村圭太講師が主に授業を展開しますが、豊村講師は大手予備校LECの元講師で、講師歴17年以上のベテランです。
受講生のレベルに合わせて講義の方向性も変え、常に「過去問」「問題演習」を意識し、自然に理解しやすく記憶が定着しやすい講義を行います。
追加オプションで受講できる「豊村ゼミ」は受講生から非常に高い支持を得ており毎年多くの合格者を輩出しています。
難易度別に選べる3つのコース
アガルートの行政書士試験講座では受講生のレベルに合わせて3つのコースを用意。
初めて法律の学習をする方でも合格が目指せる「入門総合カリキュラム」
行政書士試験や他資格試験の受験経験があり、行政書士試験の過去問を6割程度解くことができる方向けの「中上級総合カリキュラム」
本試験の点数が160点前後か中上級レベルの他社講座を7割マスターしている方向けの「上級総合カリキュラム」。
これらのカリキュラムはさらに総合講義・ライトカリキュラム・フルカリキュラムとボリュームが分かれ、自分のレベルにあった講座で効率的な学習が可能になります。
オンライン学習に特化したコース『キックオフ行政書士』
2023年合格目標の講座からスタートしたコースが『キックオフ行政書士』。
紙のテキストの廃止や、超ハイスピードのインプット特化型の授業など、これまでのアガルートに無かったスタイルが特徴となっています。
上記の動画の中でも紹介されていますが、週にまとまった学習時間を取りづらい方や、独学と併用する形で費用を抑えたい方、初学者の方に特にオススメのコースです。
出題カバー率93.48%の信頼がおけるテキスト
アガルートの法令等科目のおける令和3年度の出題カバー率はなんと93.48%!
さらに記述式問題も的中と、驚異的な制度を誇ります。
つまりアガルートのテキストをしっかり押さえておけば学習における負担はぐっと減り、その他の分野に時間を割くことが出来るようになります。
決まった答えのない記述式もカバーできるので問題を読むまで問いの分からない不安も解消されます。
アガルートの学習サポート▶受講生を独りにしない豊富なサポート
通信講座というと独学に近いイメージがありますが、アガルートには通信講座ならではの学習サポートが非常に充実しています。
学習の疑問点は無料質問制度により講師が直接対応してくれる他、受験生へのアンケートから、豊村講師が毎月YouTubeライブで学習上の悩みを解決します。
さらに試験の直前期には豊村講師による「直前ヤマ当てフェス」で択一と記述の予想問題を解くことが出来ます。
法律のゼロから合格までを余すことなくサポートしてくれるのはアガルートの大きな魅力です。
アガルートのオンライン環境▶効率的な勉強ができる整った環境
オンライン特化のアガルートでは、講義画面でテキストと動画の同時表示ができるため紙のテキストを持ち歩く必要がありません。
講義動画は8段階の倍速機能がついており、音声ダウンロードをすることも可能です。
講義動画には「しおり機能」がついているので苦手な箇所や要点だけを繰り返し視聴することも出来ます。
場所を選ばずにいつでもどこでも学習できるため、アガルートはスキマ時間での学習にも適しています。
アガルートの合格実績▶全国平均の約4.01倍を誇る圧倒的合格率
令和5年度行政書士試験におけるアガルート生の合格率は56.11%。
全国平均は13.98%でしたので、約4.01倍の合格率となります。
圧倒的な合格率とそれを公表することは信頼にも繋がり、合格率の高さで受講を決める方もいます。
合格実績を裏付ける質の高い講義やテキストは、受講して損することはないでしょう。
アガルートの行政書士講座口コミ一覧
朝勉終了です。
今から出かけるので11時で終わります。
今朝は逐条ローラーインプット民法と民法2周目は債権譲渡まで。
逐条の民法の94条は板書が多くて別紙に書いた。おまけに記述に出るかもしれないから真剣に取り組む
ところでアガルートの総まくり択一1000肢攻略講座のテキストが届いた
pic.twitter.com/0lT9LMVl3M— ヒロタク@アガルート行政書士勉強 (@Hirotaku0402) April 11, 2022
何気に通帳記入に来たら、アガルートさんから行政書士の合格返金振り込まれてた✨
実務本の購入にありがたく使わせて頂こう
—
チェロ (@StkLbRG5eEmv687) April 3, 2022
アガルートの田島先生のローラーインプット最高や
理解めっちゃできる、わかりやすい✨
今月は勉強時間100時間超えた
これからも頑張ろう!#行政書士試験
#行政書士受験生
#アガルート
#勉強垢 #行政書士
#行政法— おち 勉強アカウント 宅建→行政書士 (@C2UK6yvpwK3aKhk) March 30, 2022
今日はアガルートの行政書士合格体験インタビューへ!インタビューは言いたい事ど忘れして言えなかったり支離滅裂。ボツになってくれ〜と思いながらも、それもそれで悲しいななんて、アンビバレントな気持ちです1年間毎日お付き合いしたテキスト達、ありがとう!!豊村先生ありがとう!!
pic.twitter.com/1OuDyPQJct—
PekorinSugar行政書士登録どうする?模索中 (@PekorinSugar) March 20, 2022
アガルートの講座を申し込むなら今がお得!
- 最短で合格できる講座形態!
- オンラインでいつでもどこでも受講可能!
- フルカラーで見やすくまとめられたテキスト!
- 全試験種対象でポイント10倍!
アガルートについてもっと詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください
⇒アガルートの口コミや評判からわかる受講メリット・デメリットとは?
⇒アガルートの割引クーポンやセール情報はコチラ!
2位:STUDYing(スタディング)
・スマホ1つで勉強を完結できる
・質問制度はない
2024年おすすめ通信講座ランキング2位は、スタディングです。
忙しい社会人でも「学びやすく、わかりやすく、続けやすい」ように作られた学習システムで、スマホ一つで学習が完結するのが特徴です。
スタディングの講座料金は他社と比較しても圧倒的に安く、それでいて合格に十分な勉強を賄えるので驚きを隠せません。
とにかく安く試験に合格したいならスタディングが最もおすすめです。
スタディング | ||
---|---|---|
料金 | 行政書士ミニマムコース | 34,980円 |
行政書士コンプリートコース | 59,400円 | |
講義の質 | ベテラン講師竹原健先生による講義 スキマ時間での学習に適した講義形態 オンライン視聴に適したスライドを使った講義 スマホ一つで学習が完結 |
|
学習サポート | 勉強仲間機能 | |
オンライン環境 | スマート問題集 学習フロー 学習レポート マイノート機能 検索機能 スタディングアプリ 問題横断復習機能 |
|
合格実績 | 2016年~2020年までに約180名の合格者の声 |
スタディングの料金▶無駄をそぎ落とした破格の講座料金
スタディング最大の特徴にして強みは講座料金の破格の安さです。
行政書士ミニマムコースは34,980円と業界最安値、さらにカリキュラムの充実したコンプリートコースも59,400円と平均よりも圧倒的に安い価格設定となっています。
スタディングは紙のテキストや校舎を使わず無駄なコストを減らすことで低価格を実現し、一方で合格に十分な質を持った講義を提供しています。
行政書士合格は果たしたいがお金はあまりかけられない……。という方にはスタディングをオススメします。
スタディングの講義の質▶竹原健講師による合格者の勉強法
スタディングで行政書士試験講座を担当する竹原健講師は、20年以上にわたり国家試験や検定試験の教材作成や講義に関わってきたベテラン講師です。
試験に合格できる「正しい勉強法」をスタディングの学習システムと共に受講生に伝え、効率的な学習を提供します。
スタディングの講義はオンライン専用でスライドを用いており視覚的にも分かりやすく、スタディングの教材だけで合格点クリアも狙えます。
スタディングの学習サポート▶質問制度は備えていない
スタディングの評価が分かれるポイントとして、質問制度が無いことが挙げられます。
学習時に生じた疑問点や不安点を講師やスタッフに聞いて解決することはできません。
一方で「勉強仲間機能」といった独自のSNSを用意。
スタディングで学習する仲間と繋がり、お互いの学習状況を確認したり相談することが出来ます。
スタディングならではの学習環境を駆使すれば、多くの問題は解決できそうです。
スタディングのオンライン環境▶スマホ一つで学習に必要なすべてが整う
スタディングは通信講座の中でも特にオンライン環境が充実しています。
オンラインテキストはもちろん問題集や自由なカスタマイズが効くマイノート、問題の復習を効率的に行える機能も搭載しています。
学習の順番を示してくれる学習フローや進捗状況が分かる学習レポートも見ることができ、勉強のデスクすら要りません。
スタディングのアプリで講義動画はダウンロードすることができるため、“いつでも・どこでも”オフラインで動画講座を受講できます。
スタディングの合格実績▶合格率は非公表だが合格者の声多数
スタディングは公式サイトで合格率や合格数の公表をしないことを明言しています。
その理由はオンラインという性質上、全ての合格者から報告を受けることが出来ないから。
しかしスタディング行政書士試験講座には、2016年~2020年の間に180名近くの合格者の声が集まっています。
非公表の理由がはっきりしている上納得できるため、この点を不安視する必要はないでしょう、
スタディングの行政書士講座口コミ一覧
今日スタディングの司法書士合格コース始めたんだけど、最初から覚えなくていいから全部最後までやってと優しい。試験範囲全部学習し終えないで受ける人もいるのって。と思ったら10回繰り返し視聴しろと。さて民法をもうひと頑張り。要点暗記ツールが記述対策にも良さげなので行政書士試験と両睨み。
— ソフィー@資格勉強垢 (@ConsultantSophy) September 18, 2021
行政書士はスタディングを利用して短期合格したし他資格も利用して合格したから中小企業診断士もここの講座で受けてるが魅力はネットワーク外部性を用いて「ある一定のクオリティを低価格で享受できる」に尽きる。勉強するのは自分自身だし、ある程度の信頼できる知識体系を示して貰えればそれで十分。
— イコムミ@休眠中 (@QAqlJhuFokQXFPr) June 6, 2021
スタディングの行政書士通信講座、なかなかいい。
スキマ時間を使った学習として有効なツールでもあるし、情報が体系的に整理されている。どの専門学校の教材も大差ないと思うが、相性は人それぞれか。
— 行政書士勉強中50代 (@bndfRykt09g6tyW) December 19, 2021
スタディングについてさらに詳しく知りたい方はこちらもご覧ください!
⇒スタディングの行政書士講座の口コミ・評判や料金は?
⇒【最新版】スタディングのクーポン・キャンペーン情報はこちら
3位:クレアール
・必要最低限の知識で合格を狙う
・回数無制限の相談・質問サポートが魅力!
2024年おすすめ通信講座ランキング3位は、クレアールです。
クレアールは50年以上続く老舗資格講座スクールとして知られています。
クレアール独自の学習方法「非常識合格法」が特徴で、必要最低限の範囲を重点的に勉強することで受講生を合格に導いています。
クレアール | ||
---|---|---|
料金 | 2024年合格目標完全カレッジコース | 169,000円 |
2024・25年合格目標完全カレッジセーフティコース | 248,500円 | |
講義の質 | クレアール独自の「非常識合格法」 Vラーニングシステム |
|
学習サポート | eメールによる無制限質問対応 無制限の学習相談サポート 添削指導 セルフチェックシート 過去問音声読み上げデータ 過去問Webテスト 記述論点習Web100選 記述マスターテキスト音声版 |
|
オンライン環境 | CG合成による講義動画 パワーポイントのダウンロード可能 倍速再生機能 音声ダウンロード マルチデバイス対応 web教材 |
|
合格実績 | 2022年度は125名の合格者の声 |
お手頃価格の受講料で挑戦しやすい
クレアールは、行政書士試験講座の中では比較的お手頃で挑戦しやすい料金設定といえるでしょう。
また、合格すると祝い金プレゼントなどもあるので、実質お得に受講することも可能!
詳しくは無料資料請求からご確認下さい。
クレアールの講義の質▶非常識合格法で合格に絞った講義内容
クレアールの特徴は「非常識合格法」という独自のメソッド。
非常識合格法は合格基準を満たせるように得点していく為の勉強法です。
行政書士試験の合格基準は法令科目の正答率50%以上・一般知識科目の正答率40%以上・試験全体の得点率60%以上となっているので、各科目でこの得点を取ることを目指します。
学習範囲を絞り、必要な範囲を徹底的に学習していくため効率的に試験対策が行えます。
クレアールの学習サポート▶無制限の質問対応や添削で手厚くフォロー
クレアールではeメールで無制限の質問対応を行っています。
また学習方法などの相談は電話でも行えるため、直接丁寧な指導を受けることが出来ます。
カリキュラムによっては添削指導もついているため、個人では対処の難しい記述式にも対策がとれます。
YouTubeやTwitterでも学習セミナーや一問一答など有益な情報を発信しているため、誰でも無料で閲覧することができます。
クレアールのオンライン環境▶標準的な機能は搭載
クレアールのオンライン環境は、倍速機能や音声ダウンロードなど、学習を進めていくのに必要な機能が最低限備わっています。
特徴的な点は講義で使用されたパワーポイントなどの資料をダウンロードできること。
動画を再生できない時でも要点を簡単にチェックすることが出来ます。
クレアールの合格実績▶非公表
クレアールは合格者数や合格率を公表していません。
一方で合格者の声は多くみられ、2022年度は125名の合格者の声が挙げられています。
一発合格を果たした方も多くいるため講義の質はある程度保証されていると言って良いでしょう。
クレアールの行政書士講座の評判を知りたい方は以下の記事もご覧ください!
⇒クレアール行政書士講座の合格率や料金、評判、口コミは?
4位:フォーサイト
・ライブ配信で予備校のように講義を受けられる
・高い合格実績で質の高さを保証
2024年おすすめ通信講座ランキング4位は、フォーサイトです。
フォーサイトは独自のeラーニングシステム「ManaBun」の使い勝手が非常によく、一切のストレスなくオンライン学習をすることが出来ます。
またライブ講義配信の「eライブスタディ」も人気で、多くの受講生から支持を得ています。
フォーサイト | ||
---|---|---|
料金 | バリューセット1 | 54,800円 |
バリューセット2 | 76,800円 | |
バリューセット3 | 94,800円 | |
講義の質 | フルカラーテキスト スキマ時間に適した1コマ最大15分 定期的なライブ講義配信「eライブスタディ」 |
|
学習サポート | 24時間質問受付 個別カウンセリング フォローメルマガ |
|
オンライン環境 | eラーニング「ManaBun」 | |
合格実績 | 2023年度合格率45.45% |
フォーサイトの料金▶リーズナブルな料金&選べる3つのセット
フォーサイトはスタディングと同じように無駄なコストを徹底的に排除することで良質な講座を低価格で提供しています。
バリューセット1は基礎と過去問講座のみの内容で最も安く、バリューセット3はさらに直前対策、答練、過去問一問一答演習がついて10万円を切る価格です。
さらにバリューセット3では行政書士試験に不合格だった場合、受講料を全額返金という保障制度つき。
金銭面の不安なく、またモチベーションを上げながら学習していくことができます。
フォーサイトの講義の質▶eライブスタディでメリハリのある講義
フォーサイト最大の特徴はライブ配信講義「eスタディ」です。
eスタディは週1回、講義がライブ配信で行われるもので、フォーサイト受講生はこれに参加することができます。
参加型の授業となっておりチャットで意見を飛ばしたり、実際に問題を解き、その場で正答率を知ることもできます。
孤独な学習になりがちな通信講座ですがeスタディでなら一緒に頑張る仲間を感じることができ、学習のモチベーションアップ&メリハリのある学習に繋がります。
フォーサイトの学習サポート▶不安を解消するいくつかのサポート
フォーサイトでは行政書士試験合格者スタッフが24時間質問を受け付け、確実に不安を解消することが出来ます。
個別カウンセリングで学習における悩みや不安も解消でき、月1回送られるメルマガでは試験情報から時期ごとの学習の進め方まで、様々な情報が送られます。
さらにフォーサイトを利用し行政書士試験に合格するとAmazonギフトコード最大2,000円分がもらえます。
不合格のリスクが少なく合格時にも特典があるので、本腰を入れて学習しやすい環境が整っています。
フォーサイトのオンライン環境▶オリジナル学習システム「ManaBun」でストレスフリーな学習
フォーサイトが提供する「ManaBun」はオンライン学習に必要なありとあらゆる要素が詰まっています。
専用スタジオで撮影された高品質の講義は倍速機能やダウンロード機能を搭載し、講義視聴後のミニテストや演習、バリューセット3なら過去問一問一答も行えます。
さらに自分の生活スタイルを入力することで自動的に最適な学習スケジュールを組み立ててくれるため、学習計画に悩む必要もありません。
スマホ、タブレット、PCと媒体も選ばないためいつでもどこでも学習でき、効率的に試験対策が行えます。
フォーサイトの合格実績▶アガルートに次ぐ高い合格率
フォーサイトの2023年度合格率は45.45%。
全国平均の3.25倍の受講生が合格しており、フォーサイトの質の高さがうかがえます。
フォーサイトは累計受講者巣も公表しているため受講者のうちどれくらいが合格したのかも分かりやすく、信頼がおけます。
フォーサイトの行政書士講座の口コミ一覧
スタディングの行政書士通信講座、なかなかいい。
スキマ時間を使った学習として有効なツールでもあるし、情報が体系的に整理されている。どの専門学校の教材も大差ないと思うが、相性は人それぞれか。
— 行政書士勉強中50代 (@bndfRykt09g6tyW) December 19, 2021
現時点、先週より40分ほど学習時間が増えている。
土曜日も出勤したし、先週より忙しかったはずだけれど。
自分では学習時間不足してると思っていたけど、こうしてフォーサイト手帳眺めてみると、着実に増えてることが分かる。
学習100時間ごとのご褒美まであと少し
今夜は二時間ほどやりたい— coffee@2022行政書士受験 (@cofcof9180) April 10, 2022
フォーサイト合格者です。私も何度も間違える問題は、ノートに解説を書き写して覚えました。復習ノートとして直前期の見直し学習にも役立ちます。答えを覚えるみたいで、最初は抵抗ありましたが、合格が目的なので、いつか自分で理解が出来ればと割りきりました。頑張って下さいね✨
— おかもっち@静岡県行政書士 (@okamochi2020) April 13, 2022
もっと詳しく知りたい方はコチラ
⇒フォーサイトの行政書士講座は最短合格可能?実際の評判を徹底調査!
⇒【毎月更新】フォーサイトのクーポン・キャンペーン情報まとめ
5位:ユーキャン
・講義は1種類なので悩まない
・過去10年間の合格率は高い
2024年おすすめ通信講座ランキング5位は、ユーキャンです。
資格通信講座大手のユーキャン最大の特徴は「教材」を中心とした学習で、テキストの質には定評があります。
ユーキャン | ||
---|---|---|
料金 | 行政書士講座 | 63,000円 |
講義の質 | 入門テキスト→応用テキストとステップアップ 漫画→講義動画の分かりやすい導入 質の高い「教材」中心の講座 |
|
学習サポート | メールや郵送による質問対応 全7回の添削指導 スケジュール冊子 指導サポート期間延長 合格デジタルサポートパック |
|
オンライン環境 | オンラインテキスト WEBテスト 1講義あたり平均6分 |
|
合格実績 | 2011年~2020年度の試験合格者数2,908名 |
ユーキャンの料金▶1講座のみで料金も安いシンプルな設定
ユーキャンで用意されているカリキュラムは1つのみで、料金も63,000円とリーズナブルです。
分割払いも可能なので行政書士の学習を始めたい方もユーキャンなら手軽に始めることができます。
ユーキャンの講義の質▶質の高い教材を中心とした学習
ユーキャンはテキストの質に定評があり、テキストを中心として学習を進めます。
講義動画は平均6分と短くテキストを補助するための動画として機能しますが、要点をかいつまんだテンポのいい講義は職人芸ともいえます。
メインテキストと問題集はA5サイズにリニューアルされ、持ち運びがしやすくなり学習の選択肢が増えました。
テキストでの学習が合っている方にはユーキャンでの学習をオススメできます。
ユーキャンの学習サポート▶40名以上の講師が手厚くサポート
ユーキャンの行政書士講座には経験豊富な講師が40名以上在籍しているので質問対応や添削指導も充実しています。
法改正や試験の最新情報もお知らせされ、集中して学習に取り組むことが出来ます。
突出したサポートはありませんが大手資格講座の安心感があります。
ユーキャンのオンライン環境▶最低限の機能を搭載
ユーキャンではテキストを用いた学習が主となりますが、メインテキストはスマホで読むこともできます。
WEBテストを受けることもできるので、外出時にはオンライン学習、在宅時にはテキストを使用するといった使い分けが可能です。
ユーキャンの合格実績▶平均して毎年300名近くの合格者を輩出
ユーキャンは過去10年間で3,000名近い合格者を輩出しています。
平均すると毎年300名近い合格者数ということになり、その実績は確かなものがあります。
「ユーキャン」という名前だけでも信頼を置けるほど有名な大手資格通信講座なので様々な資格試験に対するノウハウがあり、受講の価値は十分にあります。
もっと詳しく評判について知りたい方はコチラ!
⇒ユーキャンの行政書士講座の合格率は高い?評判や口コミを徹底調査!
オンスク.jp
・便利なダウンロード機能付き
・全体像を把握できるPDFテキスト
2024年おすすめ通信講座ランキング6位は、オンスク.jpです。
オンスク.jpは、月額1,628円~で60講座が好きなだけ受けられるというサービスです。
これまでの通信講座では珍しい月額制となっており、他の講座と比べてもかなりリーズナブルな価格で行政書士講座を受講することができます。
講義動画や問題演習だけでなく学習ノート機能や学習管理機能があるので、勉強の進捗管理もしやすいです。
さらに、学習ノート機能には他の受講者のノートを閲覧できるコースもあるので、勉強方法の参考やモチベーションが落ちたときの良い刺激になるでしょう。
講座内容は行政書士の基本的な部分の解説が多く、上級者の方はやや物足りなさを感じるかもしれません。
この講座だけで合格を目指すのではなく、外出先でも勉強できる環境が欲しい方、「行政書士ってどんな内容なんだろう?」と、お試しで学びたい方におすすめです。
オンスク.jp | ||
---|---|---|
料金 | 行政書士講座 | 月額1,628円~:6か月一括8,140円 |
講義の質 | Web上で全て完結 | |
学習サポート | 学習管理機能 キーワード検索機能 復習機能 |
|
オンライン環境 | マルチデバイス対応 | |
合格実績 | 非公表 |
資格のキャリカレ
・短期合格を狙える
2024年おすすめ通信講座ランキング7位は、資格のキャリカレです。
資格のキャリカレは2008年に創業された「4ヶ月で行政書士取得が目指せる」ことが特徴の通信講座です。
また、万が一合格できなくても全額保証制度があるため、金銭面では安心して試験に臨むことが出来ます。
資格のキャリカレ | ||
---|---|---|
料金 | 行政書士 | 73,800円 |
講義の質 | 映像講義と完全リンクしたテキスト | |
学習サポート | 無制限の無料質問対応 添削指導 応援メール キャリア支援 |
|
オンライン環境 | マルチデバイス対応 オンラインで質問可能 |
|
合格実績 | 非公表 |
ネット申し込みなら1万円引き!
キャリカレでは、通常73,800円する講座料金がネットからのお申し込みに限り1万円引きの63,800円円で受講できます。
ネット申し込み以外に条件はありませんので、キャリカレで行政書士試験対策をするならネット申し込み一択です。
キャリカレについてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください!
⇒キャリカレ行政書士講座の評判・口コミや合格率は?
⇒【最新版】キャリカレのキャンペーン割引・クーポン情報をご紹介!
LEC
・講座料金は高い
2024年おすすめ通信講座ランキング8位は、LECです。
LECは通学講座をメインに展開している大手予備校ですが通信講座にも力を入れており、受講者からも高い評判を得ています。
通信の形態もWEB受講やDVD受講、模試を受ける場所など選ぶことができ、それぞれのニーズに合わせてコースを選択できます。
LEC | ||
---|---|---|
料金 | パーフェクトコースSP(通信) | 255,000円~293,000円 |
パーフェクトコース(通信) | 235,000円~270,000円 | |
講義の質 | 行政書士試験の学習が初めてでも安心のALL IN ONEパック 通学講義をzoomでライブ配信 最大6回実施の模試 |
|
学習サポート | 教えてチューター 受講生専用自習室 |
|
オンライン環境 | マルチデバイス対応 倍速機能 レジューム機能 |
|
合格実績 | 2020年度合格率56.1% |
LECの行政書士講座の評判やコースについては、以下の記事で詳しくご紹介しています!
⇒LEC行政書士講座の評判や料金、割引制度を調査
TAC
・講座料金は高め
2024年おすすめ通信講座ランキング9位は、TACです。
TACも大手通学講座のイメージが強いですが、通信講座も提供しています。
オンライン予備校の場合は、効率よく最短距離で合格するために作られているテキストが多いですが、TACでは試験範囲を網羅的に学べるようになっているところが特徴です。
TAC | ||
---|---|---|
料金 | プレミアム本科生Plus | 264,000円~297,000円 |
プレミアム本科生 | 220,000円~253,000円 | |
講義の質 | オリジナルテキスト スクーリング制 自習室 |
|
学習サポート | 質問メール制度 デジタル添削システム 個人別成績表 よくある質問 講座からのお知らせ |
|
オンライン環境 | 一部テキストオンライン対応 検索機能 アノテーション機能 教材ダウンロード可能 |
|
合格実績 | 2012年~2020年試験合格者数1,529名 |
TACについて詳しく知りたい方は以下の記事をごらんください
⇒行政書士試験の模試ならTACがおすすめ?難易度や実施会場・料金まで
東京法経学院
・オンライン環境に突出した点はない
2024年おすすめ通信講座ランキング10位は、東京法経学院です。
東京法経学院は、法律系の国家取得を目的としている老舗予備校となっています。
行政書士の他にも、司法書士・測量士補・土地家屋調査士・宅地建物取引士・社会保険労務士などの講座を展開しています。
東京法経学院 | ||
---|---|---|
料金 | 行政書士 新・最短合格講座 | 58,900円~ |
講義の質 | 網羅性を意識した寺本康之講師の授業 | |
学習サポート | 質問票 | |
オンライン環境 | マルチデバイス対応 | |
合格実績 | 非公表 |
東京法経学院の行政書士講座について詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください♪
⇒東京法経学院の行政書士講座の評判や口コミまとめ
⇒【毎月更新】東京法経学院の割引クーポン・キャンペーンをご紹介
ネバギバ通信講座
・講座料金は平均より高め
ネバギバ通信講座は、「挫折させない通信講座」として2016年から始まった新しい通信講座です。
通信講座が続けられないという方にオススメの講座で、通学制と同じようなサポートを受けることができます。
学習プランの作成や、進捗管理まで全てフォローするという手厚さに定評があります。
ネバギバ通信講座 | ||
---|---|---|
料金 | 行政書士ForYou合格コース | 214,929円 |
講義の質 | 挫折させない教育 | |
学習サポート | オリジナル学習計画の作成 学習内容に関する定期カウンセリング 学習計画の悩み解決 学習進捗管理 理解度チェックとフィードバック 学習内容の質問への回答 苦手分野克服方法のアドバイス 試験の攻略法を伝授 |
|
オンライン環境 | マルチデバイス対応 オーダーメイド答練 |
|
合格実績 | 非公表 |
資格スクエア
・無駄を省いた学習カリキュラム
・難しい法律をやわらかく解説!
資格スクエアの「森Tの1年合格講座」は、短期間で行政書士試験合格を目指せる通信講座です。
手元を映した講義は一緒に学習しているように感じられ、抽象的な法律は具体例を交えて柔らかく解説するなど、講義に飽きることなく、効果的に学習できる工夫が施されています。
資格スクエア | ||
---|---|---|
料金 | 森Tの1年合格講座 | テキストありプラン:165,000円 テキストなしプラン:154,000円 |
講義の質 | 効率的かつわかりやすい | |
学習サポート | 月1回の森TとのZOOM相談会 学習進捗や勉強法の相談 |
|
オンライン環境 | マルチデバイス対応 | |
合格実績 | 非公表 |
資格スクエア行政書士講座については、以下の記事で詳しく扱っています!
⇒資格スクエア行政書士講座の特長や料金・評判
伊藤塾
・初学者から経験者まで学べる
・学習継続の手厚いサポート
伊藤塾の新・行政書士合格講座は、基礎、応用、演習の段階を細かく6段階に分けて、全体を6周繰り返すカリキュラムとなっています。
この学習カリキュラムで確実に知識を定着させ、合格する実力を身につけられます。
そのため、初めて行政書士の勉強をはじめる初学者の方でも無理なく合格する力を見つけられ、学習経験者の方も応用部分を徹底的に学習できるため、苦手な科目の対策も可能です。
学習サポートも充実しており、勉強継続のサポートや学習進捗の相談など解決してくれます。
伊藤塾 | ||
---|---|---|
料金 | 2024年合格目標 行政書士合格講座 | 218,000円 |
講義の質 | 基礎から演習を6周するカリキュラム | |
学習サポート | 学習継続サポートクラス パーソナルトレーナー講師制度 メールにていつでも質問可能 カウンセリング制度 |
|
オンライン環境 | マルチデバイス対応 | |
合格実績 | 非公表 |
伊藤塾の行政書士講座を詳しく知りたい方はコチラ
⇒伊藤塾行政書士講座の評判・口コミや料金まとめ
資格の大原
・指導歴の長いベテラン講師在籍
・講義映像は無料でダウンロード可能
資格の大原は資格の学校として知名度が高く、通学制と通信制どちらにも対応している予備校です。
行政書士の通信講座では、電子黒板を用いた講義に定評があり、わかりやすい図解とともにベテラン講師の講義を受けられます。
電子黒板の内容はダウンロードが可能なのでノートに写す必要がなく、スマホやパソコンがあればいつでもどこでも視聴が可能です。
行政書士の勉強が初めての方でも「入門講義」がついているので安心です。
資格の大原 | ||
---|---|---|
料金 | 行政書士入門合格コース | 193,000円 |
講義の質 | ベテラン講師がわかりやすく解説 | |
学習サポート | 初学者用『入門講義』付き 映像講義の無料ダウンロード |
|
オンライン環境 | マルチデバイス対応 | |
合格実績 | 非公表 |
資格スクール大栄
・効率の良い学習方法
・受講生へのメンタルサポートが充実
資格スクール大栄は初心者でも無理なく合格を目指せる講座で、「できるだけ効率の良い学習方法」を掲げる通信講座です。
法律に不慣れな初心者の方のためにも、内容の難しい条文はやさしい口調に変換して、身近な例を挙げて解説してくれます。
また、使用する学習教材は資格スクール大栄のオリジナルテキストで、試験合格に必要な内容が網羅されています。
受講生へのメンタル面のサポート体制も充実していますので、初心者、上級者問わずおすすめできる通信講座となっています
資格スクール大栄 | ||
---|---|---|
料金 | 行政書士 合格コース | 要問合せ |
講義の質 | 初心者でもわかりやすい解説 | |
学習サポート | 学習の進め方の相談対応 モチベーションアップのためのナビゲーター在籍 学習上の質問は講座マイスターが担当 |
|
オンライン環境 | マルチデバイス対応 | |
合格実績 | 非公表 |
行政書士通信講座おすすめ15選を目的別で徹底比較
講座料金がリーズナブルな通信講座や、合格実績が高い通信講座など合計15社をご紹介しましたが、通信講座を選ぶ際に結局どの内容を比較すればいいか悩みますよね。
こちらでは、おすすめする通信講座15社の特徴で比較して解説していきます。
予備校名 | 一般価格(税込み) | 合格実績 | サポート体制 | 特典 |
---|---|---|---|---|
アガルート | 184,800円~261,800円 | 56.11% | ・質問無制限 ・Youtubeライブコンサル・直前ヤマ当て試験フェス・割引制度あり |
全額返金の合格特典 |
スタディング | 34,980円~59,400円 | 公表なし | ・質問対応
・専用アプリ ・学習フロー作成 |
合格お祝い金 |
クレアール | 52,500円~169,000円 | 公表なし | ・質問対応
・添削サポート ・セーフティコース ・割引制度あり |
合格お祝い金最大20,000円 |
フォーサイト | 54,800円~99,800円 | 45.45% | ・質問対応
・個別カウンセリング ・フォローメルマガ ・割引制度あり |
不合格時に全額返金保証 |
ユーキャン | 63,000円~ | 公表なし | ・質問対応
・添削サポート ・スケジュール冊子 ・指導サポート期間延長 ・合格デジタルサポートパック |
なし |
オンスク.jp | 月額1,628円~ | 公表なし | ・学習管理機能 ・キーワード検索機能・復習機能・パック購入で割引あり |
なし |
資格のキャリカレ | 73,800円~ | 公表なし | ・質問対応
・添削サポート ・応援メール ・キャリア支援 |
なし |
LEC東京リーガルマインド | 189,000円~293,000円 | 48.86%(2022年度) | ・質問制度
・Zoomライブ講義 ・割引制度あり |
全額返金の合格特典 |
資格の学校TAC | 176,000円~264,000円 | 公表なし | ・質問対応
・添削サポート ・割引制度あり |
全額返金の合格特典 |
東京法経学院 | 58,900円~94,100円 | 公表なし | ・質問対応
・割引制度あり |
全額返金の合格特典 |
ネバギバ通信講座 | 181,610円~214,929円 | 公表なし | ・質問対応
・学習進捗管理 ・学習計画の作成 |
なし |
資格スクエア | 123,200円~165,000円 | 公表なし | ・質問対応 ・ZOOM相談会 ・学習進捗や勉強法の相談 |
なし |
伊藤塾 | 218,000円〜268,000円 | 公表なし | ・学習継続サポートクラス ・パーソナルトレーナー講師制度・質問対応・カウンセリング制度 |
なし |
資格の大原 | 193,000円〜208,000円 | 公表なし | ・入門講義 ・映像講義の無料ダウンロード |
なし |
資格スクール大栄 | 要問合せ | 公表なし | ・学習の進め方の相談 ・ナビゲーター在籍・質問対応 |
なし |
合格実績が高い通信講座を比較
まずは、合格実績が高い3社は、以下の通りです。
予備校名 | 合格実績 | 特徴 |
---|---|---|
アガルート | 56.11% | ・質問無制限 ・Youtubeライブコンサル・直前ヤマ当て試験フェス・割引制度あり |
フォーサイト | 45.45% | ・質問対応
・個別カウンセリング ・フォローメルマガ ・割引制度あり |
LEC東京リーガルマインド | 48.86% | ・質問制度
・Zoomライブ講義 ・割引制度あり |
2023年度の行政書士試験において、受講生の合格率が一番高かったのはアガルートの56.11%となり、次いで45.45%のフォーサイトとなっています。
アガルートでは、初学者からの合格率も37.9%と高い数値をたたき出しているため、初めて行政書士試験に挑むという方にもおすすめの講座です。
LEC東京リーガルマインドは2020年時点では53%という圧倒的な合格率を誇っていたのですが2022年度試験では48.86%と減少傾向となっていました。
トップ層の予備校・通信講座はどこも全国平均11%に対して3倍近く差をつけているため、教材や講師の好み等で選ぶのがよさそうです。
サポート体制や特典内容を比較しても3社とも充実しており、合格時または不合格時に受講料金の全額返金制度が設けられているのは受講生にとっては嬉しい特典ですよね。
受講料金が安い通信講座を比較
ここでは、受講料金がリーズナブルな3社をピックアップし、講座内容を比較します。
予備校名 | 一般価格(税込み) | 特典 |
---|---|---|
オンスク.jp | 月額1,628円~ | なし |
スタディング | 34,980円~59,400円 | 合格お祝い金 |
資格のキャリカレ | 73,800円~ | なし |
受講料金がリーズナブルな通信講座を比較すると、最も価格が安い通信講座はオンスク.jpで月額1,628円~です。
他社の通信講座も割引制度を利用すれば安くなりますが、期間限定や条件付きの割引制度が多いため、受講前に割引が適応できるか確認しておく必要があります。
また、試験に合格すると全額返金制度の利用やお祝い金が受け取れる講座もあるため、受講料金だけでなく、特典にも注目するとよいでしょう。
初心者におすすめの通信講座を比較
初心者におすすめの通信講座3社を比較してみましょう。
予備校名 | 特徴 |
---|---|
アガルート | ・入門総合カリキュラム フル
合格するために必要な知識がすべて学べる講座であり、テキストの出題カバー率は97.8%と高い。 ・行政書士キックオフ48 講義動画を使用してスキマ時間に気軽に学べる講座 |
スタディング | ・行政書士合格コースミニマム
短期講座と基本口座のみなため、インプット学習を中心におこない人におすすめ。 ・行政書士合格コースコンプリート+学習Q&Aチケット10枚セット 通常プランに問題集・解説講座・合格模試が+で追加された講座。質問チケットもついてくるため、分からない箇所も気軽に質問できる |
フォーサイト | ・バリューセット1
試験で必要になるインプット・アウトプット学習が一通りできる講座。 ・バリューセット3 基礎講座+過去問題集がおこなえるeラーニングがセットになった講座 |
行政書士の通信講座を初めて利用する人と、比較的費用がアガルートの「入門総合カリキュラム フル」がおすすめです。
合格に必要な知識が一通り学べる講座なため、行政書士の試験で出題される内容がどのようなものか分かります。
一発合格を目指している人や合格に必要な知識をすべて身につけたい人は、スタディングの「行政書士合格コースコンプリート+学習Q&Aチケット10枚セット」を利用するとより効率的に学習が進められます。
行政書士試験対策通信講座のおすすめの選び方4選
今回は行政書士試験に合格するためにおすすめしている通信講座を紹介しましたが、合格するためにはご自身に合った通信講座の選択が欠かせません。
ここでは、通信講座の失敗しない選び方をご紹介します。
講座の料金を比較する
行政書士の通信講座の受講料は、講座内容によって異なります。
講座内容には、行政書士試験で必要となる知識がフルで学べるものから重点的に学びたいところのみ学習できるプランなどさまざまです。
また、講師への質問する際は質問回数に応じて費用がかかる場合もあります。
充実したサポートが受けられるプランは高額になる場合が多いため、自身が必要としているプランを提供している講座を選ぶのが重要です。
自分の目標・状況に合った通信講座を選択する
自分の目標や状況に合った通信講座を選択しましょう。
法学知識が無い方は初心者にも対応した通信講座を、法学知識がある程度ある方は発展的な内容を学べる講義を選ぶ事が大切です。
通信講座の中には初心者向けや再受験者向けのコースなどを用意している通信講座もあるので、調査は欠かせません。
例えばアガルートなら、受講生のレベルや学習環境に合わせて4つのカリキュラムが用意されています。
多くの通信講座が基礎のみ学べるコース、さらに答練がついているコースなど、カリキュラムのボリュームでコース分けをしている中、アガルートは受講生のレベルに合わせ、そこからさらにボリュームも選べます。
自分の立ち位置がわかりやすいフローチャートもあるので、どのカリキュラムが適切か迷うこともありません。
講師の質や資格取得状況を比較する
通信講座によっては講師全員が資格を取得していたり、ベテラン講師の場合があります。
授業を行うのは講師なので、質の高い講師や資格を取得している講師が在籍しているとレベルが高くわかりやすい授業を受けることが可能です。
アガルートで主に行政書士試験対策を行うのは、講師歴17年以上のカリスマ、豊村圭太講師です。
長年行政書士試験と受験生に関わってきているので、効率的で分かりやすい講義が展開されます。
スタディングで講師を務める竹原健講師は20年以上国家試験や検定試験の教材作成や講義に関わってきたベテラン講師です。
スマホでの視聴にも適したスライドを用いる講義は視覚的にもわかりやすく、非常に安く室の高い講義を受けられます。
合格実績の高さで比較する
通信講座を選ぶ時に欠かせないのが合格実績です。
理想的なカリキュラムや方針を掲げていても合格実績が伴っていなければ不信感に繋がりかねませんので、合格実績も確認しておきましょう。
通信講座の中で合格率を公表しているのは、アガルートとフォーサイトです。
令和5年度のアガルート受講生の行政書士試験合格率は56.11%と、なんと全国平均の4.01倍。
フォーサイトも45.45%の合格率を誇り、全国平均よりも3.25倍高い数値を出しています。
合格実績の高さで通信講座を選ぶなら、アガルートかフォーサイトがおすすめです。
行政書士向け通信講座で学習を進めるメリット
行政書士試験の対策をする方法は「通学」「独学」「通信講座」の3種類があります。
最も安価でお手軽に始められるのは独学ですが学習面での負担は最も多く、通学は費用が掛かりお手軽に始めることができません。
通信講座は独学と通学、2種類の対策方法のいいところを取った勉強方法になっています!ここでは独学と通信講座を比較した時のメリットをご紹介します!
合格までに必要なテキストを一式提供
独学の場合は数多の参考書の中から合格するために必要な参考書を自分で選ぶ必要がありますが、通信講座は行政書士資格合格に必要な厳選されたテキストを一式購入できます。
独学でゼロから学習を始める場合、適切な参考書を選ぶだけでも一苦労ですよね。
参考書選びは学習の第一歩として非常に重要ですが、通信講座なら合格するために必要な参考書を最初から活用して学習することが可能です。
オリジナル教材も手に入れることが可能
通信講座の種類や会社にもよりますが、オリジナルのテキストを用意している講座もあります。
独学では書店で購入できる参考書だけで勉強しなくてはいけない一方で、通信講座では過去問の傾向などを考慮した質の高い問題集を活用して勉強することが可能です。
カリキュラムが決まっている
通信講座は予備校同様、カリキュラムが決まっているので勉強のスケジュール管理を自分でする必要がありません。
行政書士試験は試験範囲が広く独学ですべてをカバーするのは困難でしょうが、通信講座なら合格までのノウハウが詰まったカリキュラムを受けることが可能です。
カリキュラムも多くの種類が用意されており、ゼロから合格までのすべてを学びたい方も、ピンポイントで対策を取りたい方も通信講座で学習することができます
講師の授業を受けることができる
独学は1人で参考書を元に勉強を進める必要がありますが、通信講座の場合はベテランや一流講師の講義を聴講することができます。
難しい用語が非常に多い試験ですので文字だけでの勉強では時間が掛かりますが、分かりやすい授業を受けることで必要情報を簡単に頭に入れることが可能です。
また、1人での学習は間違って覚えていたときや難題に直面したときの解決が難しいですが、常に第三者からの意見を聞けるため客観的に学習を進めていくことが出来ます。
サポート体制が整っている
誰にも質問できない環境の独学に対して、通信講座は質問できる体制が整っています。
さらに、モチベーションを保つためのイベントや行事・合格するためのコツを紹介するセミナーなども用意されている通信講座が多い点もメリットの1つです。
受験生同士で交流が持てる場が設けられていることもあり、お互いに協力し、切磋琢磨していくことで効率的な学習も望めます。
また、通信講座の中でも講座料金があまりにも安いところはサポート体制が整っていない場合があります。
しっかりとした対人サポートを受けたい方は、多少の費用をかけてサポートの充実している講座を受講することをオススメします
合格者の意見を聞くことが可能
通信講座は講師が行政書士試験の合格者であったり、講座を受講して合格した方の話を聞くことができる場合が多いです。
独学の場合、知人に合格者がいる方は質問できますが、知人に合格者が要る方ばかりではありません。
合格者に勉強のコツや躓いたときの対処法、どの科目を専念して勉強するほうが合格しやすいのかなど、合格するためのコツなども聞くことができます。
忙しい人でも勉強できる
通信講座は社会人や学生を始め主婦など、忙しい方でも勉強することができます。
通学型の予備校は固定された時間、まとまった時間の確保が必要で急な仕事や学校の予定に対応できません。
自分で学習する際もかさばる荷物が多く、外出先でのちょっとした勉強も大変でしょう。
通信講座はインターネットさえあればどこでも受講できて講義動画も短く、テキストも授業もスマホやパソコンで視聴できるので通勤時間などのスキマ時間で勉強可能です。
通学よりも安価で受講可能
予備校に通いながら試験勉強をすると、どうしても高額な費用がかかってしまいます。
一般的な予備校は校舎の維持費やテキスト代など、受験生の学習には直接関係のない部分に費用を割かれてしまいます。
通信講座はそれらの余計なコストが掛からないため受講料が安く、さらに学習面の性能アップのために費用投資がされています。
そのため通信講座は有名講師や一流講師の授業を聴講でき、カリキュラムやテキストも用意されている上で通学よりも安価で勉強することが可能です。
行政書士試験の合格率と勉強時間の目安
行政書士試験は国家試験であり、さまざまな資格試験の中でも難易度が高く、容易に取得することができない資格の1つです。
合格を勝ち取るには、戦略的に勉強スケジュールを立てて効率良く学習を進める必要があります。
その上で重要になるのが、難易度の高さを正確に把握し、勉強時間をきちんと確保することです。
ここからは、行政書士試験対策をする際に前提として把握しておきたい、行政書士試験の合格率や、合格するために必要な勉強時間の目安を紹介します。
行政書士試験の合格率
行政書士試験の合格率は、例年10~13%前後で推移しています。
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
令和5年 | 46,991人 | 6,571人 | 13.98% |
令和4年 | 47,850人 | 5,802人 | 12.13% |
令和3年 | 47,870人 | 5,353人 | 11.18% |
令和2年 | 41,681人 | 4,470人 | 10.72% |
令和元年 | 39,105人 | 4,571人 | 11.48% |
行政書士試験を受験した人のうち、およそ10人に1人しか合格できない計算です。
一方で、同じ法律系資格の司法書士の場合はさらに低い4~5%程度に留まるため、法律系資格の中では行政書士は比較的取得しやすい傾向にあります。
いずれにしても難関資格であることには変わりないため、合格するには効率良く学習を進めることが大切です。
行政書士試験に合格するための勉強時間の目安
難関国家資格である行政書士試験に合格するために必要な勉強時間は、600~1,000時間が目安です。
例えば、まったく法律の勉強をした経験がない人が、ゼロから勉強を始めて行政書士試験の合格を目指す場合は、1,000時間前後必要になることが見込まれます。
一方で、大学の法学部出身者やすでに司法書士・行政書士事務所などで勤務している人などは、600時間に満たない勉強時間で合格できる場合もあるでしょう。
また、独学で合格を目指すのか、通信講座を活用するのかでも、勉強時間に差が出てきます。
通信講座を利用した場合、独学と比べて勉強時間を3分の2~半分程度に抑えられるともいわれているため、働きながら合格を目指したい社会人にもおすすめです。
行政書士試験の難易度は高い?他資格とのランキング比較や合格率・偏差値・勉強時間の目安について解説
行政書士の通信講座を活用して勉強する時の注意点
行政書士の通信講座を活用する際に注意すべきポイントについて、詳しく解説していきます。
テキストの解説が分かりやすい講座を選択する
行政書士の通信講座を活用する場合は、テキストの解説が分かりやすい講座を選択しましょう。
講義で使用されるテキストは、通信講座によって異なります。
大手の通信講座ほど、長年の開発により、受講者にとって分かりやすいテキストを使用することを重視しています。
また、オンライン講座ではオンラインの講義を重視するため、テキストの質が低い場合もあるのです。
テキストの質が低い場合は、学習に支障がでます。
通信講座の受講を検討する場合は、サンプルテキストや受講者の声を参考に選択するようにしましょう。
初心者でも挫折しないようにサポートしてくれる講座を選択する
通信講座を初めて受講する人は、充実したサポートが受けられる通信講座を選択しましょう。
通信講座では、カリキュラムに沿って講義や学習を進めていきます。
カリキュラムは決められているため、目標は立てやすいですが、疑問点や分からない問題がある場合でも解消されにくいのが特徴です。
とくに行政書士の通信講座を初めて受講する人は、不安な点を放置して学習を行うとモチベーションの低下も懸念されます。
通信講座によっては、質問制度や追加配信サービスなどをおこなっている場合があります。
充実したサポートが受けられる講座を選択すると、不安点や疑問点が解消されるため、学習のモチベーションを保ち続けることが可能です。
受講料だけでなく内容の充実度も重視する
通信講座を選択する際は、受講料だけでなく、講義内容が充実していることも重視しましょう。
行政書士の通信講座の受講料の相場は5万円〜20万円程度です。
予備校よりもリーズナブルな料金で利用できるのが特徴ですが、試験に落ち、何年も講座を受け続けていれば費用は高くなります。
そのため、受講料だけで比較するのではなく、教材の試験対策のカバー率や内容の濃い講義が受けられる講座を選択する必要があるのです。
受講料が相場より少し高めでも、より充実した学習ができる講座を選択しましょう。
行政書士試験は独学と通信講座学習どちらがいい?
行政書士試験の独学合格は難しいでしょう。
理由として、行政書士試験は高度でかつ正確な知識が問われる試験であるからです。
試験範囲が広いのは勿論、出題される問題は選択問題であっても曖昧な知識で回答できるものではありません。
法律系の用語や単語をただ覚えるだけでなく、理解を深める必要があります。
法学知識の豊富な方やロースクールを出ている方は独学でも時間をかけることで合格できる可能性はありますが、法学初学者の方や試験までの日数が少ない方は予備校や通信講座を利用して効率よく勉強することをおすすめします。
行政書士試験の通信講座においてよくある質問
行政書士試験対策の通信講座を探している、選んでいるという方に向けてよくある質問形式でご紹介していきます。
あくまで本記事内での答えとなっておりますので、参考程度にとどめておき興味のある方はぜひ公式サイトや詳細情報をのぞいてみてください。
試験に受かるにはどのくらいの勉強が必要?
行政書士試験に受かるためには、個人差はありますが、1年程度の学習時間が必要です。
時間に換算すると、1,000時間程度が目安となるでしょう。
行政書士試験は、毎年11月の第2日曜日におこなわれます。
試験勉強時間を確保するためには、遅くとも1月から学習を進めていかなければいけません。
行政書士試験の講座の選び方は?
行政書士試験対策講座の選び方は下記6の点です。
- 自分の目的に合っているか
- 自分の知識レベルに合った講座があるか
- 講師の質
- 合格実績
- 受講料金
- サポート体制
自分のレベルに合った講座があるかどうか、そして自分の目標と講座の内容が合っているかが選び方の中で最も重要です。
また、講師の質やサポート体制など、例え通信講座だとしても充実している予備校とそうでもない予備校との差は非常に大きいです。
通信講座は自分でスケジュールを立てたり勉強する時間を確保しなければならないため、通学型予備校と比較して挫折する方の数も多いと言います。
ストレス無く受講するためにも上記の6点についてはしっかりと確認したうえで受講する講座を選んでみてください。
次回の行政書士試験の試験日はいつ?
次回の行政書士試験日はに予定されています。
申し込みは7月下旬~8月下旬となっています。
また今であれば、各通信講座が2024年目標の講座を開始しており早期割引などでお得に購入できる可能性があります。
行政書士試験は独学で合格は不可能?
決して不可能ではありません。
国家資格の中では比較的難易度が低めと言われているため独学であっても努力次第で十分合格は可能です。
ただし、行政書士試験は法律の知識を広く浅く網羅的に理解する必要があるため、独学だとどうしてもどこまで学ぶべきか分からない。学習範囲が偏ってしまう。等が起こりやすいのです。
また、市販の参考書も多く参考書を選ぶという手間も発生します。
本気で行政書士試験合格を目指しているのであれば通信講座を利用するのが最も手っ取り早く効率的と言えるでしょう。
行政書士試験で通信講座を使って効率的に勉強を進めよう
今回は、行政書士試験の詳細や対策、オススメの通信講座を紹介しました。
忙しい方や社会人でも1発で行政書士試験に合格するためにはスキマ時間で勉強を積み重ねることが欠かせません。
スキマ時間をフル活用できる通信講座は沢山ありますが、特にオススメなのは『アガルート』の行政書士試験講座です。勉強費用を抑えたい場合は『スタディング』、「不合格者」全額返金制度がある『フォーサイト』もおすすめです。
その他にも行政書士試験講座のあるオンライン予備校や通信講座を紹介しましたので、ご参考にして下さい!
行政書士についてもっと詳しく知りたい方は以下のページもチェックしてみてください!
⇒【2023年】行政書士試験におすすめのテキスト・参考書13選!選び方もご紹介
⇒行政書士合格に必要な勉強時間とは?勉強をはじめる時期もご紹介!