バイヤーとは「お店に並べる商品を買い付ける仕事・人」を指します。
アパレル系や雑貨系などいろいろなジャンルがあり、雇用形態も会社員として働く人から個人バイヤーとして活躍する人まで、さまざまです。
今回はバイヤーの仕事内容や年収、取っておいたほうが良い資格、バイヤーになるための方法について解説します。
バイヤーは商品を買い付ける仕事・人を指します。商品や流行に関する特別な知識が必要です。
バイヤーの仕事内容
バイヤーはお客様が求める商品や流行りそうな商品を見極め、業者や海外から買い付けるのがメインの仕事です。
インターネットで国内外問わずトレンドのリサーチをしたり、展示会へ赴き新商品を仕入れたり、仕入れる商品の値段の交渉をすることもあります。
また、売れるものを仕入れることが大切なので、自ら接客をしてお客様からの声を聞くなどのトレンドリサーチも必要になる場合があります。
所属先によっては販売戦略などのマーケティングを担当するマーチャンダイザー(MD)の業務をバイヤーが兼任することもあります。
どんな人が向いているのか
バイヤーは情報収集が命のため、プライベートでもアンテナを張っておいたほうが「より売れるバイヤー」になりやすいと言えます。
そのためバイヤーになるために一番必要なのは「仕入れるもの・ジャンルに興味がある」ことです。
そして新しいもの好きな性格や「センスが良い」と周りから褒められるような方に適正があります。
加えて、感覚だけにとらわれずに商品を分析する能力や、数字を読める力があると良いでしょう。
更に上を目指すならば交渉力や英語力もあるとなお良いですが、これらは「バイヤーになる」と決めた後で身につけても遅くはありません。。
バイヤーになる方法
では、バイヤーになるには具体的にどうしたら良いのでしょうか。
詳しく見ていきましょう。
どのような進路へ進めば良いか
バイヤーになるための進路は、希望する勤め先によっても異なります。
ここでは個人バイヤーになる場合と、バイヤーとして企業に務める場合について解説します。
個人バイヤーになる方法
バイヤーになるのに特別な資格は必要ありません。そのため、思い立ったら誰でもバイヤーになれます。
実際に、個人輸入でバイヤーとして収入を得ている方は大勢います。
一般的にオークションアプリで販売する人が多いですが、「注文が入ってから仕入れる」という方式で出品(出店)できるサービスも存在します。
それをうまく使えば在庫を持たずに商売できるため、手軽に始めやすいと言えるでしょう。
日本未上陸のブランドを取り扱ったり、日本では高級品とされているが海外では安く売られている商品を見つけたりすれば、効率よく利益を出せるかもしれません。
海外に住んでいる方や家族が海外に住んでいる場合にオススメです。
企業に勤める場合
バイヤーとして企業に務める場合は、勤め先が取り扱う商品についての専門知識が必要です。
例えばファッション関連のバイヤーになりたい場合はファッションに関しての知識が必要なため、服飾系の学校へ進学するのが良いでしょう。
そして、まずは販売員(ショップスタッフ)として就職して経験を積み、ある程度の知識と実績を得た後にバイヤーへキャリア転換する、という人が多いようです。
一見遠い道のりのようにも見えますが、一流のバイヤーになるにはそれなりに時間がかかります。
途中で諦めなくて済むように、このことを覚えておきましょう。
バイヤーに役立つ資格
前にも述べたとおり、バイヤーを名乗るのに特別な資格はありません。
ただし、持っていたほうが有利になったり、バイヤーとして活動するのに役立つ資格はありますので、その一部をご紹介します。
語学系の資格
バイヤーは海外の商品を取り扱う機会が多いため、外国語が堪能であるのに越したことはありません。
たとえばTOEICや中国語検定、韓国語能力試験などの資格を積極的に取っておくと良いでしょう。
資格を取るために外国語の知識を身につければ、インターネットで海外の流行を追いかけたり、海外の方と取引をしたりする時に役立つでしょう。
ファッション系の資格
いわゆる「センス」と言うものが、バイヤーには必須で求められます。
センスは感覚的なものだと捉えられがちですが、きちんとした理論があるものもあります。
例えば色彩検定、商品装飾展示技能検定、ファッションビジネス能力検定などの資格を取得すると良いでしょう。
どうしてこの商品を良いと思うのか、なぜこの商品がユーザーに人気なのか。
これらの資格を取得するために勉強することで、それらを理論的に考える知識や能力を養えるはずです。
ビジネス系の資格
一流のバイヤーになるには、販売流通の知識や企画の知識が必要です。
それらを身につけるには、リテールマーケティング検定などの販売士に関する資格を持っておくと良いでしょう。
ストアオペレーションやマーケティングにとどまらず、企画や営業のノウハウも身につけられます。
ビジネスパーソンとしての基礎を固めるためにも勉強して損はありません。
バイヤーの年収
バイヤーの年収は雇用形態によって大きく異なります。
例えばアパレル系のバイヤーの場合、年収はおよそ300万円からスタートすることが多いようです。
経験を重ねるにつれ400万円、500万円と上がっていくでしょう。
また、大手の百貨店などに務める場合は40歳で700万円前後の給与になることもあるようです。
自社の商品に関する知識を身につけるのはもちろん、前に紹介した資格の勉強をして優秀な業績を納めれば、おのずと給料は上がっていくでしょう。
バイヤーについてのまとめ
バイヤーになる方法や仕事内容、役立つ資格や年収について解説しました。
バイヤーはプライベートと仕事を分けづらく、いろいろな場所へ赴くため体力的にも負荷がかかる職業です。
限られた予算の中で売上を出すという、好きだけではやっていけない厳しい一面もあります。
しかし、流行を自分たちで作れるという他では味わえない醍醐味を経験できる職業でもあります。
まずは取り扱いたい商品の専門知識を身につけられる学校へ進んだり、ショップスタッフとしての経験を積んでみてはいかがでしょうか。