京都大学大学院の学校概要
京都大学は総合大学でもあり、10の学部と17の大学院研究科、4つの専門職大学院を有しています。
学校理念には、「高い倫理性に支えられた自由の学風」が掲げられ、世界最高水準の研究拠点を目指し大学、大学院の運営が行われています。
京都大学は東京大学や大阪大学などと同じく指定国立大学法人であり、目まぐるしく変化する世界と社会の中で時代と共に変化し社会に貢献していくことが求められている大学でもあります。
そこで京大の平成27年には改革と将来目標として、「WINDOW構想」が定められました。
各分野で世界最高水準の研究を目指し、国際社会で活躍できる独創的な研究を応援しています。
また高い精神性、倫理性をも大切にしダイバーシティや女性の活躍などにも力を入れています。
京都大学大学院の特徴・評判
京都大学の大学院では京大に憧れ、もっと勉強したいと思った外部からの進学者が多いです。
研究環境に非常に恵まれており、最先端の研究施設が広大なエリアに広がっています。
また、研究費も東大に続き2番目に多く、毎年約120~140億円程ありこういった点からも貴重な環境と言えるでしょう。
京都大学大学院の科・コース
京都大学は日本の最先端の研究をしている場所でもあるので、非常に学びの多い場所となるでしょう。
それは総合大学であることからも分かる通り、様々な分野の研究が行われています。
ここでは京都大学の大学院の研究科・コースをまとめますが、
更に詳しい研究内容はやはり実際の研究室に訪問してみるのが一番だと思うので、大学院選びの参考にしてみて下さい。
【大学院】
京都大学:大学院一覧文系理系医学、薬学系文学研究科
【修士課程、博士後期課程】
・文献文化学、思想文化学、歴史文化学、行動文化学、現代文化学教育学研究科
【修士課程、博士後期課程】
・教育科学、臨床教育学法学研究科
【修士課程、博士後期課程】
・法政理論【専門職学位課程】
・法曹養成(法科大学院)経済学研究科
【修士課程、博士後期課程】
・経済学公共政策大学院
【専門職学位課程】
・公共政策経営管理大学院
【専門職学位課程】
・経営管理アジア・アフリカ地域研究研究科
【一貫制博士課程(5年制)】
・東南アジア地域研究、アフリカ地域研究、グローバル地域研究情報学研究科
【修士課程、博士後期課程】
・知能情報学、社会情報学、複雑系科学、数理工学、システム科学、通信情報システム地球環境学舎
【博士課程(後期3年)】
・地球環境学【修士課程、博士後期課程】
・環境マネジメント理学研究科
【修士課程、博士後期課程】
・数学・ 数理解析、物理学・宇宙物理学、地球惑星科学、化学、生物科学工学研究科
【修士課程、博士後期課程】
・社会基盤工学、都市社会工学、都市環境工学、建築学、機械理工学、マイクロエンジニアリング、航空宇宙工学、原子核工学、
材料工学、電気工学、電子工学、材料化学、物質エネルギー化学、分子工学、高分子化学、合成・生物化学、化学工学農学研究科
【修士課程、博士後期課程】
・農学、森林科学、応用生命科学、応用生物科学、地域環境科学、生物資源経済学、食品生物科学人間・環境学研究科
【修士課程、博士後期課程】
・共生人間学、共生文明学、相関環境学エネルギー科学研究科
【修士課程、博士後期課程】
・エネルギー社会・環境科学、エネルギー基礎科学、エネルギー変換科学、エネルギー応用科学生命科学研究科
【修士課程、博士後期課程】
・統合生命科学、高次生命科学総合生存学館(思修館)
【一貫制博士課程(5年制)】
・総合生存学医学研究科
【博士課程(4年制)】
・医学【修士課程、博士後期課程】
・医科学【専門職学位課程、博士後期課程】
・社会健康医学系【修士課程、博士後期課程】
・人間健康科学系薬学研究科
【博士課程(4年制)】
・薬学【修士課程、博士後期課程】
・薬科学、医薬創成情報科学
京都大学大学院の学費・費用について
京都大学、大学院の学費は国公立大学ですので、学部生を同じで以下の通りです。
区分 | 授業料年額 | 授業料半期額 | 入学料 |
---|---|---|---|
学部 | 535,800円 | 267,900円 | 282,000円 |
大学院研究科 | 535,800円 | 267,900円 | 282,000円 |
法科大学院 | 804,000円 | 402,000円 | 282,000円 |
奨学金について
まずは、奨学金と言えばまず誰もが検討すべき「日本学生支援機構(JASSO)奨学金」についてご紹介します。
- 日本学生支援機構(JASSO)奨学金
課程 種別 貸与月額 修士課程 第一種 5万円、 8.8万円 第二種 5万円、 8万円、10万円、13万円、15万円
※ 法科大学院は、ほかに19万円、22万円もあります。博士課程
(後期)第一種 8万円、12.2万円 第二種 5万円、8万円、10万円、13万円、15万円 第一種とは、無利息で借りられ、第二種とは利息がついてくる奨学金です。
修士課程には、専門職学位課程、一貫制博士課程修士相当含みます。
他にも、中部奨学会(支給)、中村積善会、中部奨学会(貸与)香雪美術館、近藤記念財団、TAKEUCHI育英奨学会、清水育英会、戸部真紀財団、フジタ、上田記念財団など
およそ30以上の団体が奨学金を提供してくれています。
さらに、各学部や研究内容によっても奨学金が募集されているものもあります。ここまで充実しているのは流石、京大言えるでしょう。
団体に寄り、貸与か給付かといった提供の仕方や、条件も異なっています。
例えば地元の都道府県が限定されていたり、年齢や学士負担者の年収などで条件が決められているところもあるので、気になる人は是非お早めに自分にあった奨学金を探しておくことをおすすめします。
京都大学大学院入学に必要な偏差値は?
大学入試において偏差値とは大学選びに非常に重要な指標でしたね。
それぞれの大学がどんなところなのか実際良く分からないから少しでも偏差値が高い大学を目指そうとした人も多いと思いますが、大学院選びは違います。
そもそも大学院に進学したいのは何か更に学びたい、研究したい分野があるのではないでしょうか。
勿論、大学院入試はありますが、学部入試ほどの難易度ではなく、むしろ行きたい研究所に実際行って見て教授に話を聞いてみる方が合格には近くなりそうです。
京都大学大学院入試のための勉強方法は?
京都大学大学院の入試において各研究科において口頭試問と筆記試験が行われます。
筆記試験は、無い場合もあるようですが、ほとんどの場合は英語と各専門科目についての試験があります。
口頭試問ではどんな分野の研究をこれまでしてきたのか、これからしたいのかなどを問われることになりそうです。
研究室にもよりますが、口頭試問、筆記試験、提出書類などの結果を総合的に判断して合否が決められます。
京都大学大学院の今までの倍率(難易度)
京都大学大学院の受験者数はほぼ公開されておらず、倍率を紹介する事はできませんでした。
生命科学研究科のみ情報が公開されていましたので倍率を計算してみました。
東郷生命科学 選考で75%、高次生命科学専攻で63%と数字だけ見ると合格率は非常に高いですね。
倍率は低いようですが、もともと京大の大学院を受験する人のレベルは非常に高いことが予想されるので、一概に合格しやすいとは言えないでしょう。
京都大学大学院の入学試験の種類・入試日程
京都大学大学院は17もの大学院研究科があるため、それぞれの内容、日程で入試が行われています。
ここでは情報学研究科と理学研究科についてまとめますが、希望する研究科については個別に見てみてください。
【情報学研究科】
令和2年10月入学 | 修士課程 | 令和2年8月1日(土)・ 2日(日) |
---|---|---|
令和3年4月入学 | 修士課程 | 令和2年8月1日(土)・ 2日(日) |
修士課程 第2次募集 |
(国際コースのみ) 令和3年2月3日(水)・ 4日(木) |
|
令和3年10月入学 | 修士課程 |
(国際コースのみ) 令和3年2月3日(水)・ 4日(木) |
令和2年10月入学 | 修士課程 外国人留学生AO | 4月中旬~5月下旬 |
---|---|---|
修士課程 | 令和2年8月1日(土)・ 2日(日) | |
令和3年4月入学 | 修士課程 | 令和2年8月1日(土)・ 2日(日) |
修士課程 第2次募集 | 令和3年2月3日(水)・ 4日(木) | |
令和3年10月入学 | 修士課程 | 令和3年2月3日(水)・ 4日(木) |
令和2年10月入学 | 修士課程 | 令和2年7月11日(土)・ 12日(日) |
---|---|---|
令和3年4月入学 | 修士課程 推薦選抜 | 令和2年6月27日(土)・ 28日(日) |
修士課程 | 令和2年7月11日(土)・ 12日(日) | |
修士課程 第2次募集 | 令和2年12月12日(土)・ 13日(日) | |
令和3年10月入学 | 修士課程 | 令和2年12月12日(土)・ 13日(日) |
令和2年10月入学 | 修士課程 | 令和2年8月1日(土)・ 2日(日) |
---|---|---|
令和3年4月入学 | 修士課程 | 令和2年8月1日(土)・ 2日(日) |
修士課程 第2次募集 | 令和3年2月3日(水)・ 4日(木) | |
令和3年10月入学 | 修士課程 | 令和3年2月3日(水)・ 4日(木) |
令和2年10月入学 | 修士課程 | 令和2年8月1日(土)・ 2日(日) |
---|---|---|
令和3年4月入学 | 修士課程 | 令和2年8月1日(土)・ 2日(日) |
修士課程 第2次募集 | 令和3年2月3日(水)・ 4日(木) | |
令和3年10月入学 | 修士課程 |
(外国人留学生対象) 令和3年2月3日(水)・ 4日(木) |
令和2年10月入学 | 修士課程 | 令和2年8月1日(土)・ 2日(日) |
---|---|---|
令和3年4月入学 | 修士課程 | 令和2年8月1日(土)・ 2日(日) |
修士課程 外国人留学生特別選抜 | 令和3年2月3日(水) | |
令和3年10月入学 | 修士課程 |
(外国人留学生対象) 令和3年2月3日(水) |
情報学研究科では入学するタイミングを10月と4月と設けている為試験日程も他の研究科よりも多いです。
【理学研究科】
数学・数理解析専攻の中でも、数学系です。書類審査が1次試験にあります。
1次口頭試問 |
8月22日(土) 8月23日(日) |
---|---|
2次口頭試問 |
8月24日(月) ~ 8月26日(水) |
数学・数理解析専攻のなかでも、数理解析系の試験日程です。
口頭試問 |
8月22日(土) ~ 8月25日(火) 午前 9:00 |
---|
物理学・宇宙物理学専攻の「物理学第一分野、物理学第二分野、宇宙物理学分野」です。
理学研究科の「物理学・宇宙物理学専攻」ではコロナウィルスの影響を受け、オンラインでも口頭試問が受けられるように調整されています。
Aは試験会場で、Bはオンライン受験です。
筆記諮問A | 8月24日(月) |
---|---|
口頭試問A | 8月27日(木) |
筆記諮問B | 8月31日(月) |
口頭試問B | 9月3日(木)- 9月5日(土) |
地球惑星科学専攻地球の「地球物理学分野、地質学鉱物学分野」です。
口頭試問 | 8月31日(月)、9月1日(火) |
---|
筆答試問 | 8月18日(火) |
---|---|
口頭試問 | 8月19日(水) |
生物科学専攻の「動物学系、植物学系、生物物理学系、霊長類学・野生動物系」の試験日程です。
口頭試問 | 9月1日(火) |
---|---|
口頭試問 | 9月2日(水) |
京都大学大学院の所在地
京都大学の大学院の事務室は全て吉田キャンパスにあります。
しかし、実際の研究する場所はそれぞれの研究室や実験室があるため各専門分野のエリアになるでしょう。
京都大学大学院のメインキャンパス
吉田キャンパス
京都大学のメインキャンパスで、キャンパス内にもいくつものバス停が通る程広大な範囲に
医学部、薬学部、農学部理学部、総合人間学部などが点在してます。
かの有名な時計台や、エンブレムに描かれている楠もあるまさに京大の原点であり中心的位置づけです。
住所:〒606-8501 京都市左京区吉田本町
京都大学大学院のその他のキャンパス
宇治キャンパス
構内には超空気力学実験室や、強震動観測実験場、放射実験室など、およそ100近くの研究、実験室がある、まさに最新鋭のテクノロジー開発エリアです!
住所:〒611-0011 京都府宇治市五ケ庄
桂キャンパス
2003年にできた最も新しいキャンパスです。
ここでは、科学と技術を融合させる新しい研究の場所を目指しています。
住所:〒615-8520 京都市西京区京都大学桂
京都大学大学院の卒業後の進路
京都大学大学院の卒業後の進路を産業別にご紹介します。
学部生と修士課程修了者、博士課程修了者では同じ大学を出ているにも関わらず就職先は大きく変わっていくことが分かりました。
学部卒の就職先で多かったのは「情報通信・運輸・郵便業」で20.8%、卸売・小売業で29.1%でした。
そして、修士課程を修了した人ではほとんどが製造業に就職しています。(43.6%)
そして、博士課程修了者ではなんと75.6%もの人が卸売・小売業に就職するようになっています。
修士、博士と研究職への就職が増大していく事が良く分かります。
京都大学大学院の有名人
京都大学大学院出身の有名人は多いですが、中でも政治家やノーベル賞を受賞した方などを中心にご紹介します。
京都大学大学院の著名な教授
本庶佑教授(京都大学名誉教授・高等研究院副研究院長・特別教授)ノーベル生理学・医学賞を受賞
藤井聡教授(京都大学大学院工学研究科)京都大学レジリエンス実践ユニット長
山中伸弥(京大iPS細胞研究所所長)ノーベル生理学・医学賞を受賞
京都大学大学院の著名な卒業生
福田岳洋:1983年4月9日生。元プロ野球選手。(京都大学大学院中退)
神崎範之:1982年12月12日生。元フィギュアスケート選手。(京都大学大学院修士課程)
福元英恵:1976年9月13日生。アナウンサー(元フジテレビ)。(京都大学大学院農学研究科生物資源経済学専攻修士課程を修了。)
近藤淳也:1975年11月2日生。株式会社はてな社長。(京都大学大学院理学研究科中退)
山田朋生:1968年2月5日生。アナウンサー(NHK)。(京都大学大学院経済学研究科)
岡田尊司:1960年3月4日生。精神科医。小説家(『サバイバー・ミッション』)。(京都大学大学院医学研究科)
観山正見:1951年5月22日生。天文学者。元・国立天文台長。(京都大学大学院理学研究科博士課程)
森重文:1951年2月23日生。フィールズ賞を受賞した数学者。(京都大学大学院理学研究科修士課程)
本庶佑:1942年1月27日生。医師、医学者、ノーベル生理学・医学賞受賞者。(京都大学大学院医学研究科生理系専攻)
利根川進:1939年9月5日生。ノーベル生理学・医学賞受賞者。(京都大学大学院理学研究科を中退)
野依良治:1938年9月3日生。ノーベル化学賞受賞者。(京都大学大学院工学研究科工業化学専攻博士課程)
乙川弘文:1938年生まれ。僧侶。(京都大学大学院修士課程)
陣内孝雄:1933年8月24日生。元法務大臣。(京都大学大学院)
西島安則:1926年11月17日生。工学者。元・京都大学総長。(京都大学大学院博士課程)
岡本道雄:1913年11月25日生。医学者。元・京都大学総長。(京都大学大学院博士課程)
天野貞祐:1884年9月30日生。元文部京都大臣(京都大学大学院)
夏緑:小説家・漫画原作者(京都大学大学院理学研究科博士課程)
京都大学大学院の説明会(2020年度の情報)
2020年の京都大学大学院の入学説明会は、コロナウィルスの影響を受けて基本的に全てオンラインでの説明会となっています。
オープンキャンパスの実施もオンラインを予定しています。
4月11日 | 2020年度 第1回 地球環境学舎 オンライン入試説明会 |
---|---|
5月23日 | 総合生存学館(思修館)オンライン・オープンキャンパス2020 |
5月30日 | 2020年度 第2回 地球環境学舎 オンライン入試説明会 |
5月30日 | 2020年度 第1回 エネルギー科学研究科 エネルギー社会・環境科学専攻 オンライン入試説明会 |
6月6日 | 2021年度 薬学研究科 第2回入試説明会 |
6月20日 | 2020年 教育学研究科・教育学部学士入学 入試説明会 |
6月2.5.9 11.12.19.24. 25.27.29日、7月3日 |
2020年度 総合生存学ミニワークショップ[春] |
6月27日 | アジア・アフリカ地域研究研究科 グローバル地域研究専攻 2020年度 第2回オープンキャンパス |
【最新】京都大学大学院の入試日程・学費・難易度や偏差値情報まとめ
いかがでしたでしょうか。
京都大学大学院はやはり日本で最もハイレベルな大学の1つだけあって研究科や専攻だけでも非常に多義に渡っていました。
入試日程はおおよそ8月中に試験があるので、大学3年生から準備をした方がいいでしょう。
学費においては国立大学であるため全国一律の学費で私立に比べて非常に安価です。
大学院の難易度を表す為の偏差値はありませんが、勿論レベルは非常に高くまさに最先端の研究が行われています。
研究したい内容を扱う研究室があればとても充実した研究になるでしょう!