掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

【2024年最新】保育士のおすすめ通信講座人気ランキング10選!料金・評判・実績で徹底比較

更新日:2024-07-31

【2024年最新】保育士のおすすめ通信講座人気ランキング10選!料金・評判・実績で徹底比較

保育士試験の合格を目指すなら、効果的な通信講座の選択が鍵となります。

しかし、多くの講座がある中で、どれを選ぶべきか迷ってしまう方も多いでしょう。

結論、保育士試験の各通信講座を比較する際のポイントは以下の通りです。

各講座の比較ポイント

  • 講座の料金
  • 講座・学習教材の内容
  • 学習サポート内容
  • 合格実績
  • 口コミ・評判

この記事では、料金、評判、合格実績などの上記ポイントを徹底比較し、2024年最新の保育士のおすすめ人気通信講座をランキング形式で紹介します。

初心者から学習経験者まで、自分にぴったりの保育士講座を見つける参考にしてください。

保育士試験の難易度は?実際の合格率・倍率から試験の内容・必要な勉強時間まで徹底解説

通信講座ならアガルート
アガルートTOP2
  • 2年で合格者271%!
  • 比較的リーズナブルな価格帯
  • 豊富な割引制度あり

目次

保育士講座おすすめランキング10選

保育士を目指す方にとって、適切な通信講座を選ぶことは重要です。

ここでは、保育士試験対策におすすめの通信講座をランキング形式で紹介します。

各講座の特徴やメリットを詳しく解説し、どの講座が自分に合っているかを見極める参考にしてください。

■おすすめの保育士講座

通信講座 講座名 料金 標準学習期間 特徴
アガルート 保育士試験/合格総合講義
(保育原理/教育原理/社会的養護)
保育原理:9,680円(税込)
教育原理:4,840円(税込)
社会的養護:4,840円(税込)
記載なし
  • 割引制度あり
  • 短期合格・一発合格を目指せるカリキュラム
ユーキャン 保育士講座 一括払い:59,000円(税込)
分割払い:3,980円×15回(15カ月)
※総計59,700円(税込)
12カ月
  • 初心者率89.6%
  • 合格ノウハウが詰まった実技試験対策
キャリカレ 保育士 受験対策講座 ハガキ申込:78,800円(税込)
分割払い3,810円×24回
6ケ月
  • 合格率 63.7%
  • 全額返金保証制度あり
たのまな ヒューマンアカデミー保育士【完全合格】講座 一括払い:59,000円(税込)
分割払い:月々3,500円(税込)×15回
6ケ月
  • 合格率68.9%(2018年前期試験結果 自社調べ)
  • 最大18カ月のサポート体制
フォーサイト 保育士通信講座 バリューセット1(筆記試験対策):26,800円
バリューセット2(筆記試験対策+実技試験対策):29,800円
筆記試験対策講座:10,800円
実技試験対策講座:15,800円
6ケ月
  • 合格率 70.2%
  • コストパフォーマンスが高い
LEC東京リーガルマインド 保育士合格講座 全科目一括(一般価格):46,200円(税込)~
科目別(一般価格):6,600円(税込)~
48時間
(90分×32回)
  • WEBまたはDVDから受講可能
  • キャンペーン・割引制度が豊富
四谷学院 保育士講座 全科目セット(8科目+実技試験対策):79,800円(税込) 8カ月
  • 合格率 77%
  • 無理なく学習できる55段階学習システム
京進(これから保育士) 本科コース
単価コース
【本科コース】
一括払い:29,700円(税込)~
【単価コース】
月額990円(税込)/科目
記載なし
  • スマホ1つで学習可能
  • 脳科学に基づく「IO₂学習法」
三幸保育カレッジ 保育士講座 46,200円 6ヵ月
  • 手厚いサポート
  • 小田原短期大学監修
キャリア・ステーション 保育士講座 236,500円 12ヵ月
  • 合格率90%以上
  • 高品質な動画講義

保育士の平均年収はいくら?年齢・公立・私立の違いや年収を上げるポイントを解説

1位|アガルート

アガルート,保育士試験

おすすめポイント!

  • 充実したオンラインサポート
  • 最新の試験傾向に対応した教材
  • 高い合格率

現在、講座は販売時期調整中です。

アガルートの保育士講座は、実践的な問題演習と豊富な教材が特徴です。

オンラインサポートが整っており、学習中の疑問を迅速に解決できる点が魅力です。

また、最新の試験傾向に基づいた教材が提供されるため、効率的に試験対策を進めることができます。

1回10分程度の短いチャプターなので、通勤時間などのスキマ時間を活用して、サクサクとオンライン講義を視聴できる点もポイントです。

オンライン教材は見やすいフルカラーテキストで、視覚的に理解度を上げるためのオリジナルテキストにより、理解を深めやすい内容となっています。

講義は音声ダウンロードが可能で、かつ8段階の倍速に対応しているので、自分のペースで学習可能です。

費用対効果も高く、本気で保育士を目指す方に最適な講座です。

また、短期合格・一発合格を目指している方にもおすすめします。

受講料金 合格総合講義/保育原理:9,680円(税込)
合格総合講義/教育原理:4,840円(税込)
合格総合講義/社会的養護:4,840円(税込)
合格率 記載なし
主な教材 フルカラー教材、講義動画、オリジナルテキストなど
学習期間 記載なし
割引制度 最大10%OFF
サポート内容 質疑応答、講座無料体験、各種割引制度

おすすめポイント①:充実したオンラインサポート

アガルートはオンラインサポートの充実度が魅力です。

オンライン教材はタブレットやスマートフォンから、いつでも気軽に確認できます。

また、音声ダウンロードや8段階の倍速機能などを活用すれば、自分のペースで学習を進めやすいです。

1チャプターは10~20分で短く、通勤時間や家事の合間などにスキマ時間を効率よく活用できます。

おすすめポイント②:最新の試験傾向に対応した教材

講師が作成したテキストは、重要ポイント・頻出ポイントが一目で分かり、理解しやすいように工夫されています。

フルカラーなので頭に入ってきやすく、インプット学習が苦手な方も安心です。

合格に向けて、「保育原理」「教育原理」「社会的養護」の3つのカリキュラムから必要な講義を選べます。

講座の雰囲気が知りたい方は、講座無料体験を活用してみましょう。

おすすめポイント③:高い合格率

アガルートの保育士試験講座では、最小の労力で合格を目指すスタイルで高い合格率を誇ります。

基本的に短期合格や一発合格を目指しており、最適化したカリキュラムを提供。

初学者や学習経験者、再受験で合格を目指す方も、効率よく学べます。

アガルートのおすすめの学習方法は、講義を一通り視聴しテキストの理解を進め、過去問を繰り返し解いて知識を定着させ、再度インプット学習で復習することです。

弱点の効率よく克服して、保育士試験の合格を目指しましょう。

受講した方の口コミ

アガルートの口コミについて調査しましたが、確認する事ができませんでした。

情報が入り次第更新します。

2位|ユーキャン

ユーキャン,保育士講座

おすすめポイント!

  • 初心者にも易しい教材
  • 9回の添削課題
  • 心強いサポート体制

ユーキャンの保育士講座は、初めて学習する方でも理解しやすい教材と、柔軟な学習スタイルが特徴です。

実際、ユーキャンの保育士講座は89.6%が初学者です。

テキストやDVDを活用した多彩な学習方法が提供されており、12カ月かけてしっかり合格に向けて学習できます。

サポート体制も万全で、疑問が生じた際には迅速に対応してくれるため安心です。

また、月々3,980円(税込)~というリーズナブルな受講料金で、質の高い講義を受けられます。

ユーキャンの教材は、図解やイラストが豊富で、初心者でも理解しやすい内容となっています。

添削指導も充実しており、定期的に提出する課題を通じて理解度をチェックし、弱点を補強することが可能です。

過去10年に15,072名の合格者を出したという高い合格実績から、合格ノウハウが詰まった効率的な学習ができます。

受講料金 一括払い:59,000円(税込)
分割払い:3,980円×15回(15カ月)
※総計59,700円(税込)
合格率 過去10年に15,072名が合格
主な教材 メインテキスト9冊、過去問題集、実技試験対策教材など
学習期間 12カ月
割引制度 教育訓練給付制度で最大20%支給
サポート内容 添削指導、質疑応答、オンライン学習
初学者も安心して学べる!ユーキャンの保育士講座の詳細はコチラ

ユーキャンの保育士講座の評判・口コミは?費用や合格率・講師やテキストの評価を解説

おすすめポイント①:初心者にも易しい教材

ユーキャンの教材は、学習経験の無い初心者の方でも実力がアップするオリジナルテキストです。

過去の試験を徹底的に分析し、試験に出るポイントを重点的に絞り込んでいるので効率よく合格を目指せます。

直近の実技試験の内容を反映した「実技試験対策セット」も用意しているので、筆記だけでなく実技の対策も万全です。

おすすめポイント②:10回の添削課題

ユーキャンの保育士講座の添削は、添削課題9回と総合課題1回の全10回あります。

受講生が提出した課題をコンピュータ分析し、詳しい回答と解説を加えて返送してくれます。

添削を受けることで、自身では気づきにくい弱点や誤った知識を的確に修正できるので着実に実力が上がります。

おすすめポイント③:心強いサポート体制

ユーキャンの保育士講座は、学習サポートが豊富です。

何回でもできる質問サービスや、スマホで学習できるデジタル学習サイト、指導サポート期間の延長、最新情報のお知らせが主なサポート内容です。

デジタル学習サイトは、多くの受験生がつまずきがちな弱点を補強できる動画やミニテストのコンテンツが用意されており、人気の高いサービスです。

受講した方の口コミ

初学者も安心して学べる!ユーキャンの保育士講座の詳細はコチラ

3位|キャリカレ

キャリカレ,保育士講座

おすすめポイント!

  • 初心者に易しい教材
  • 不合格なら全額返金
  • 3年間の学習サポート

キャリカレの保育士講座は、手頃な価格でありながら質の高いサポートを提供しています。

合格率は63.7%で高いです。

分かりやすさにこだわったオリジナル教材で、専門用語・覚えるところ・試験に出るところを無理なく学べます。

そのため、初学者はもちろん、勉強や試験が苦手な方も合格を目指して学習できます。

不合格でも全額返金保証制度(条件あり)があるため、安心して試験に望める点もポイントです。

専任講師が何度でも質問に答えてくれ、サポート期間は3年と長いため、仕事などで忙しい方や少しずつ学習を進めたい方も、時間をかけて学習できます。

受講料金 ハガキ申込:78,800円(税込)
※分割払い3,810円×24回
WEB申込:68,800円(税込)
※分割払い2,400円×24回
合格率 63.7%
主な教材 メインテキスト9冊(紙・WEB)、保育所保育指針解説、添削問題など
学習期間 6カ月
割引制度 年内・一発 合格応援キャンペーンあり
サポート内容 添削指導、無制限の質疑応答、全額返金保証、2講座目無料制度、3年間の長期サポート、キャリアカウンセリングなど

キャリカレの保育士講座の評判・口コミは?費用や合格率・講師やテキストの評価を解説

おすすめポイント①:初心者に易しい教材

キャリカレの教材は、わかりやすさと無駄をはぶく事にこだわっているため、初心者の方や忙しい方におすすめです。

テキストは試験によく出るポイントを一目でわかりやすく学べるように構成されており、スラスラ読み進める事ができます。

映像講義で保育士試験の実技の対策もしているので、未経験の方にとって嬉しい教材が多く揃っています。

おすすめポイント②:不合格なら全額返金

キャリカレの保育士講座には、試験に合格できなかった場合の受講料全額返金保証があります。

通信講座には「高い料金を払って受講したのに資格取得できなかった」というリスクがありますが、キャリカレでは心配ありません。

試験に合格すると2講座目を無料で受講できるサービスもあるため、受験結果がどちらであれ受講生が損をしないようなサポートが用意されています。

おすすめポイント③:3年間の学習サポート

キャリカレの保育士講座は標準学習期間を6ヵ月としていますが、期間内に修了できなくても3年間の学習サポートがあります。

受講開始後にイレギュラーが起こって学習の継続ができなくなっても、3年間の学習サポート内であればいつでも復帰できます。

忙しい方やゆっくり勉強したい方も安心して学習を進めることができます。

受講した方の口コミ

4位|たのまな

たのまな,保育士講座

おすすめポイント!

  • 合格率が高い
  • 弱点を重点的に学習できるeラーニング
  • 質の高い教材

たのまなの保育士講座は、コストパフォーマンスに優れた講座です。

月々3,500円(税込)×15回という安さで受講できます。

学習期間は最短6ケ月で、効率的に学習を進めたい方におすすめです。

また、一般教育訓練給付制限を利用すれば、受講料金の最大20%が支給されます。

「見る(映像講義)」「聞く(音声)」「書く(講義レジュメ)」の3方向学習で、初学者も学習経験者も効率的に学べるカリキュラムになっています。

質疑応答・セミナー参加・各種サービスを受けられるなど、合格まで最大18カ月間のサポート制度も魅力です。

講師・合格者・他の合格者と交流できるセミナーやイベントを多数開催しているので、モチベーションを維持しやすい環境も整っています。

受講料金 一括払い:59,000円(税込)
分割払い:月々3,500円(税込)×15回
合格率 68.9%(2018年前期試験結果 自社調べ)
主な教材 メインテキスト、講義レジュメ・実技レジュメ、e-ラーニング、音声CDなど
学習期間 6カ月
割引制度 教育訓練給付制度で最大20%支給
サポート内容 添削指導、試験対策セミナー、最大18カ月サポートなど

おすすめポイント①:合格率が高い

たのまなの合格率は、68.9%と非常に高い水準です。

保育士試験の全国の合格率は20%前後なので、たのまなの約7割の合格率は全体の3倍を超えています。

受講生の3人に2人が合格しているので、教材はもちろん学習サポートが充実していることは間違いないと言えます。

通信講座を選ぶ際に合格実績を注目する方は、たのまなの保育士講座がおすすめです。

おすすめポイント②:弱点を重点的に学習できるeラーニング

たのまなのeラーニングは、スマホで視聴できる映像授業です。

eラーニングはスキマ時間を活用して無理なく学習できるだけでなく、弱点の克服のために繰り返し受講することができます。

最新の情報収集をする手間を省くため、試験に関する情報が随時掲示板に更新される便利な機能もあります。

おすすめポイント③:質の高い教材

たのまなの教材は、「見る×聴く×書く」の3方向反復学習という学習法を採用しています。

3方向反復学習は講義を動画で見て、聞き流し学習で繰り返し講義の音源を聴き、講義レジェメに書いて理解度をチェックする学習方法で、たのまなの最短合格のためのオリジナルの教材です。

評判の良い成美堂のテキストと本試験形式の問題集も教材としてお手元に届くので、合わせて学習すると理解度が更に上がります。

受講した方の口コミ

受講して1ヶ月がたちましたが、テキストがわかりやすく自己学習がはかどります。またサポートもしっかりしているので万が一不明点があった場合は確認できて便利です。来年の国家試験頑張ります。
年齢 30代
性別 男性
職業 会社員(正社員)

出典:公式サイト レビュー

5位|フォーサイト

フォーサイト,保育士講座

おすすめポイント!

  • コスパが良い
  • フルカラーでわかりやすいテキスト
  • スキマ時間で学習できる

フォーサイトの保育士講座は、合格に直結した講座内容で、効率的に学習できる点が特徴です。

「合格に必要な教材」を厳選しているため、受講料金や学習期間を最小限に抑えられます。

特にフルカラーテキストは、デジタルテキストだけでなく、記憶に残りやすいと言われる紙テキストも併用可能です。

フォーサイトのeラーニング「ManaBun(マナブン)」では、自分のライフスタイルに合う学習スケジュールを自動で最適化してくれます。

そのため、働きながら・子育てしながらでも、安心して合格を目指せます。

合格までの学習期間は6ケ月が基本です。

合格率は70.2%で、全国平均の2倍以上という高さ。

本気で保育士試験の合格を目指すなら、合格率が高いフォーサイトがおすすめです。

受講料金 バリューセット1(筆記試験対策):26,800円
バリューセット2(筆記試験対策+実技試験対策):29,800円
筆記試験対策講座:10,800円
実技試験対策講座:15,800円
合格率 70.2%
主な教材 フルカラーテキスト、講義、e-ラーニングなど
学習期間 6カ月
割引制度 教育訓練給付制度で最大20%支給、資料請求でフルカラーテキストを無料プレゼント+1,000円割引クーポンプレゼント
サポート内容 メールサポートなど

おすすめポイント①:コスパが良い

フォーサイトの保育士講座は、コストパフォーマンスの高い教材ラインナップが特徴的です。

紙のテキストでインプットし、スマホを使った映像講義で難解な部分を重点的に補います。

学習コストを抑えつつ、受講料以上の学習教材を手に入れたい方におすすめの通信講座です。

おすすめポイント②:フルカラーでわかりやすいテキスト

フォーサイトの保育士講座のテキストは、オリジナルのシステムで徹底的に過去問を分析して作成されています。

出題傾向が低い論点は掲載せず、試験で合格点を取るために必要な情報を重点的に解説しています。

テキストの中身はフルカラーになっており、無駄なくどこが重要なのか視覚的に分かるように設計されています。

おすすめポイント③:スキマ時間で学習できる

フォーサイトの保育士講座の学習教材にはeラーニングシステム「ManaBun」が使われており、いつでもどこでも学習できる特徴を持っています。

資格勉強で重要なスキマ時間の活用を徹底的にサポートする機能がたくさん搭載されているのが特徴です。

ManaBunは基本的なインプットはもちろん、学習の進捗を確認できる学習スケジュールを自動で組み立ててくれます。

どのくらい勉強すればいいのかわからない初心者の方でも、合格までの道筋がわかりやすいので手ごたえを感じながら勉強できます。

受講した方の口コミ

6位|LEC東京リーガルマインド

LEC,保育士講座

おすすめポイント!

  • 全科目の中から受けたい科目を選択できる
  • WebとDVDで教材を選べる

LEC東京リーガルマインドの保育士講座は、豊富な実績と信頼性が特徴です。

経験豊富な講師陣による指導が受けられ、疑問点を解消しながら効率的に学習を進めることができます。

カリキュラムは8科目から構成され、学習期間は計48時間です。

実務に直結する内容が多く、試験対策だけでなく実際の保育現場で役立つ知識を身につけることができます。

受講形態はスマホ視聴(音声ダウンロード付き)のWEBか、DVDから選べます。

また、受講料は全科目一括または科目別のどちらかを選択でき、自分のペースと予算に合う学習がしやすいです。

また、定期的な模擬試験や実技指導も行われ、実践力を養うことができます。

また、通常の保育士合格講座のほか、「2時間で押さえる 保育士試験短期集中講座[保育原理]」もあります。

学習範囲を絞って短期集中学習をしたい方におすすめです。

受講料金 【保育士合格講座】
全科目一括(一般価格):46,200円(税込)~
科目別(一般価格):6,600円(税込)~
【2時間で押さえる 保育士試験短期集中講座[保育原理]】
一般価格:3,300円(税込)/回~
合格率 記載なし
主な教材 オリジナルテキスト
学習期間 【保育士合格講座】
48時間(90分×32回)
【2時間で押さえる 保育士試験短期集中講座[保育原理]】
2時間(約30分×4コマ)
割引制度 期間限定割引、早期割引
サポート内容 質疑応答、基本フォロー機能、無料受講相談など

おすすめポイント①:全科目の中から受けたい科目を選択できる

リーガルマインドの保育士講座では、全9科目の中から受けたい科目を選択できます。

科目は保育士試験の出題科目ごとに分類されており、科目別にオリジナルのテキストと映像授業が学習教材となっています。

科目ごとに学習したい方や、費用を抑えて通信講座を受講したい方におすすめです。

おすすめポイント②:WebとDVDで教材を選べる

リーガルマインドの保育士講座では、Web講座とDVD講座で映像教材を選べます。

Web講座とDVD講座で視聴することのできる講座は同じですが、Web講座の方がDVD講座よりも安価に受講できます。

Web講座は46,200円、DVD講座は55,000円と1万円弱価格が違いますが、Web講座には配信期間があり、これを過ぎると視聴ができなくなります。

受講した方の口コミ

リーガルマインドの口コミについて調査しましたが、確認する事ができませんでした。

情報が入り次第更新します。

7位|四谷学院

四谷学院,保育士講座

おすすめポイント!

  • 55段階の細分化されたカリキュラム
  • 1科目から受講可能
  • 手厚いサポート

四谷学院の保育士講座は、経験豊富な講師陣による丁寧な指導が特徴です。

合格率はなんと全国平均の約3倍である77%!

教材は分かりやすく、効率的に学習を進められる55段階のカリキュラムが組まれている点が特徴です。

ゲーム感覚で学べる演習トレーニングなど、学習経験者はもちろん、初学者も無理なく楽しく学べます。

また、ストレスなく反復トレーニングができる理想的な学習サイクルで、知識がしっかり定着します。

オンラインサポートも充実しており、学習中の疑問や不安を解消できる体制が整っています。

これにより高い合格率を誇っており、保育士を目指す方にとって非常に頼りになる講座です。

受講料金 全科目セット(8科目+実技試験対策):79,800円(税込)
合格率 77%
主な教材 筆記試験対策テキスト、資料集、過去問題集、添削課題など
学習期間 8カ月
割引制度 教育訓練給付制度で最大20%支給
サポート内容 教材の返品対応、分割払い

おすすめポイント②:1科目から受講可能

四谷学院の保育士講座は、1科目から受講可能です。

全科目(8科目)+実技を全て学びたい方は全科目セット79,800円(税込)がお得ですが、苦手な科目のみを受講したい独学の方には1科目15,800円~の科目別申込みをおすすめします。

以下より、科目ごとに受講した場合の受講料例を簡単にまとめました。

価格一覧
受講したい科目数 受講料(税込)
1科目 15,800円
2科目 27,800円
5科目 63,800円
8科目 99,800円

おすすめポイント③:手厚いサポート

四谷学院の保育士講座は、受講生1人1人に専門のサポートスタッフが担当としてついてくれます。

担当が付くことで「受講生からの質問対応」「学習プランのアドバイス」が丁寧に受けられます。

修了後の就職サポートも行っているのでアフターフォローも万全なので、ひとりで学習できるか不安を感じている方におすすめの通信講座です。

受講した方の口コミ

8位|京進(これから保育士)

京進(これから保育士),保育士講座

おすすめポイント!

  • スマホ1台で完結できる学習教材
  • 科目を選んで受講できる
  • 脳科学に基づいた学習法

京進(これから保育士)の保育士講座は、スマートフォン1つあればいつでもどこでも学習できる点が魅力です。

現代的なスタイルで、自分のライフスタイルに合わせて柔軟に学習を進められます。

また、全科目を学べる「本科コース」、1科目から学べる「単価コース」の2種類のコースがあり、自分に合った試験対策が可能です。

これにより、仕事や家庭で忙しい方も、無理なく学習を継続できます。

スマートフォン視聴が可能な動画や、バラエティ豊かな問題を活用して、保育士試験の合格を目指しましょう。

受講料金 全科目セット(8科目+実技試験対策):79,800円(税込)
合格率 77%
主な教材 筆記試験対策テキスト、資料集、過去問題集、添削課題など
学習期間 8カ月
割引制度 教育訓練給付制度で最大20%支給
サポート内容 教材の返品対応、分割払い

おすすめポイント②:科目を選んで受講できる

京進これから保育士は、全科目学習講座29,700円と科目別学習講座1講座につき1ヵ月990円で受講できます。

勉強したい科目を安価に、重点的に勉強することができるのが魅力です。

苦手な科目のみ受講することで費用が抑えられるため、独学で既に勉強中の方に嬉しい通信講座ではないでしょうか。

おすすめポイント③:脳科学に基づいた学習法

京進これから保育士は、脳科学に基づいた学習方法を採用しており、インプット1に対してアウトプット2の割合で学習するIO2(アイ・オー・ツー)学習法を実践しています。

脳科学の観点から人間の脳はインプットとアウトプットを繰り返すことで記憶が定着とされており、特にアウトプットが大切とされています。

京進これから保育士は、一問一答や過去問を活用したアウトプットをインプットの2倍行うことで、効率の良い勉強を勧めています。

受講した方の口コミ

初受験で無事合格!
おかげさまで、初受験で合格できました。ありがとうございました。

出典:これから 受講生の声

仕事と家事の合間に手軽に勉強!
今回こちらの教材を使わせて頂き、いつでもどこでも隙間の時間に勉強出来たことが本当に良かったです。 私も毎日仕事をしているので、家事の合間に手軽に出来ました。一問一答もたくさん問題があり、正解不正解をみると、自分がどんな問題に弱いのかがよくわかったり、どんどん問題を解くことで知識を得ることが出来ました。 これからまだ実技の試験があり緊張は続きますが、この試験が無駄にならないよう頑張りたいと思います!

出典:これから 受講生の声

【募集終了】三幸保育カレッジ

※三幸保育カレッジは募集を終了しました。

特徴
料金 46,200円
学習期間 6ヵ月
特徴 ・サポートが手厚い
・小田原短期大学監修
・受講料が比較的安価
教育訓練給付制度 あり
合格実績 合格者数10,000名以上

おすすめポイント!

  • 3年間のサポート期間
  • 担任制の通信講座
  • オプションで実技個別レッスンあり

三幸保育カレッジは、保育士教育を専門とする大学・短期大学・専門学校を全国に展開している三幸学園グループの一員です。

三幸保育カレッジの特徴は手厚いサポート体制で、3年間の長期サポートや受講生1人1人に担任が付く担任制を採用しています。

保育士の専門学校である小田原短期大学監修の教材は、「筆記試験」と「実技試験」のそれぞれを網羅しています。

受講料が比較的安価であるため、受講料以上のサービスが受けられるとして人気の高い通信講座です。

おすすめポイント①:3年間のサポート期間

保育士試験は科目別に合格していくことができ、全ての科目を1度に合格しなくても1科目ずつ資格取得を目指せます。

科目別の合格の有効期間は3年間です。

三幸保育カレッジは、忙しい方でも無理なく資格を目指せるように合格の有効期間3年間に合わせた受講期間として、サポート期間を3年としています。

おすすめポイント②:担任制の通信講座

三幸保育カレッジは、通信講座に珍しい担任制を採用しています。

担任制とは、受講生1人1人に担任の講師が付き、理解度や苦手項目をしっかりと把握し効率的に適格なアドバイスを行う制度です。

質問・添削・相談は担任の講師が全て担当してくれ、常に講師と受講生の2人3脚で保育士試験の合格を目指せます。

おすすめポイント③:オプションで実技個別レッスンあり

三幸保育カレッジは、保育士試験の実技対策として実技個別レッスンをオプションで受け付けています。

実技個別レッスンは、三幸保育カレッジの大元の三幸学園グループが全国12都市に展開する「こども専門学校」で開催しています。

「音楽」「造形」「言語」の実技3科目から希望する2科目を選ぶことができます。

通信講座との同時申込みで通常料金62,000円から4,000円OFFの58,000円で申し込めるので、実技が不安な方などにおすすめです。

受講した方の口コミ

保育現場でも役立つテキスト
テキストはコンパクトによくまとまっていて、効率よく学べたと思います。テキスト内のコラムは、なるほどと納得できるのものが多く、実務上で参考になるものが多かったです。添削問題もポイントをついていて役に立ちました。

出典:公式サイト 合格者の声

親切な対応で合格することができました!
テキストや問題を繰り返し勉強しました。全く同じ問題が試験に出た時は、本当に嬉しかったです。いろんな教材の中で、自分が信じたところで、勉強が出来て合格出来て本当に嬉しく思い、感謝でいっぱいです。実技は、教材のDVDだけで勉強したのですが、試験を受け終わってから、実技のレッスンも受けた方が良かったと後悔していました。でもなんとか合格し本当に良かったです。いろんなメールやお知らせ等、とてもありがたかったです。ありがとうございました。

出典:公式サイト 合格者の声

【募集終了】キャリア・ステーション

キャリアステーション_保育士講座

※キャリア・ステーションは募集を終了しました。

特徴
料金 236,500円
学習期間 12ヵ月
特徴 ・合格率90%以上
・対面のような質の高い動画講義
・受講料が高価
教育訓練給付制度 あり
合格実績 54%

おすすめポイント!

  • 合格実績が高い
  • 対面同様の高品質な講座内容
  • 資格取得後の就職サポート

キャリア・ステーションは、国内最大級の保育士資格取得講座の専門校です。

通信講座だけでなく、直営教室の11拠点に加え提携会社の教室2拠点を合わせた合計13の教室を構えています。

対面のような質の高い映像講義で合格率54%と保育士試験の全受験合格率の2倍以上の実績を持ちますが、受講料が若干高額です。

おすすめポイント①:合格実績が高い

キャリア・ステーションの保育士総合講座では、合格実績を完全公開しています。

合格実績を後悔している通信講座は、多くが自社調べのデータですが、キャリア・ステーションでは試験結果データを科目ごとに公式サイトで公開しています。

保育士試験の全受験者合格率は21.3%ですが、キャリア・ステーションは54.0%と2倍以上の成績を残しています。

高い合格率を誇っていることから、講座の信頼度は高いといえるでしょう。

おすすめポイント②:対面同様の高品質な講座内容

キャリア・ステーションの保育士講座では20年以上に渡り保育士試験の分析・研究を続けている「実力派講師」の講義がいつでもどこでもスマホ・タブレット・PCで受講できます。

養成校の通学授業の内容を全て取り込んでいるので、対面同様の講義が在宅で受講できます。

通学よりも安く、やる気次第では最短で保育士資格を目指せます。

おすすめポイント③:資格取得後の就職サポート

キャリア・ステーションは、提携している企業への就活ガイダンスや就職相談をアフターフォローとして行っています。

資格取得後、直ぐにでも現場に出たいという方はもちろん、受講後数年経ってから就職を目指す場合でもサポートしてくれるので、頼もしいサービスです。

受講した方の口コミ

講義形式の授業が私にぴったり!
キャリア・ステーションで保育士資格を取った知人が絶賛していたからです。講義形式の授業が自分に合っていてとても良かったです。これから保育士資格取得を目指される方は、講師・スタッフの皆さんは本当に親身に話を聞いてくださるので、一人で悩まずどんどん相談してみてください。時間はあるようで無いですよ!

出典:公式サイト 合格者インタビュー

キャリア・ステーションを信じ一発合格!
保育士試験は科目数や出題範囲の広さに不安になり、挫折しそうになる時もあるかもしれません。その時は先生やスタッフの方に相談してみると、きっと色々とアドバイスを頂けると思います。私自身もアドバイス頂いた勉強法とキャリア・ステーションの授業で、一発合格できました。自分とキャリア・ステーションを信じて、頑張って下さい。

出典:公式サイト 合格者インタビュー

やる気があれば絶対合格できます
今、学習スタートを迷っておられる方へアドバイスするとしたら…。受講する前は私もお金のこととか、「努力もできないかも!」ということとか悩んでいましたが、最後の手段だと飛び込んでみたら同じ気持ちの方がたくさんいて、みんな頑張っているから私も頑張ろうと思えました。年齢に関係なく、やる気があれば絶対合格できるのでオススメ!と思いますよ。

出典:公式サイト 合格者インタビュー

保育士講座の失敗しない選び方

保育士講座を選ぶ際に失敗しないためのポイントを紹介します。

自分に合った講座を選ぶために、以下の点に注意してください。

  • ライフスタイルに適した講座を選ぶ
  • 講座内容を確認する
  • 学習教材の比較する
  • 口コミや評判をチェックする
  • サポートの手厚さをチェックする
  • 受講料金を比較する
  • 合格率を比較する
  • 実技対応の有無を確認する

保育士の受験資格は?学歴ごとの受験資格・実務経験の有無・免除科目制度を紹介

ライフスタイルに適した講座を選ぶ

保育士講座を選ぶ際には、まず自分のライフスタイルに合った講座を選ぶことが重要です。

仕事や家事、育児などで忙しい方には、オンラインで学習できる講座がおすすめです。

通勤時間やスキマ時間を活用できる動画講義や、24時間利用可能なオンラインサポートがあると便利です。

また、週末や夜間に集中して学習したい場合は、対応するスケジュールの講座を選ぶと良いでしょう。

講座の柔軟性が高いほど、自分のペースで無理なく学習を進められます。

特に、受講期間やサポート期間が長い講座は、長期的な学習計画を立てやすく、安心して受講できます。

オンラインで気軽に受講できる!アガルートの保育士講座の詳細はコチラ

講座内容を確認する

講座内容の確認も重要です。

通信講座によって、全科目一括で学べるコースや、必要な科目のみ学べるコースなど様々です。

初学者で一から学ぶ必要があるのか、学習経験者で科目を絞って学習したいのか、自分の学習計画をまず立てたうえで、講座内容を比較してみましょう。

また、科目ごとに学習する場合、どのような学習内容なのか、教材の種類・サポート体制などのチェックも大切です。

科目数と予算のバランスも考慮して、最適な通信講座を選んでください。

学習教材の比較する

冊子のテキストで学習する講座もあれば、スマホやタブレットで講義から問題集まで完結させる講座もあり、それぞれの教材に向き不向きがあります。

スキマ時間で効率的に勉強したい方はスマホ・タブレットでサクッと学習できる通信講座が向いており、机に向かって学習したい方は冊子のテキストが教材になっている講座をおすすめします。

通信講座のホームページには基本的に教材サンプルを見ることができるので、それぞれ気になった講座を良く確認してみましょう。

通信講座は無料の資料請求を受け付けていることが多く、教材について詳しい情報やサンプルを受け取れることもあるので、通信講座選びにおすすめです。

口コミや評判をチェックする

講座を選ぶ際には、実際に受講した人の口コミや評判を参考にすることも大切です。

インターネット上のレビューサイトやSNSなどで、講座の良し悪しを確認しましょう。

特に、受講者の合格体験談や、講座の効果についての評価を参考にすると良いでしょう。

なお、口コミをチェックする際は、良い点だけでなく悪い点にも目を向けることが重要です。

例えば、「教材がわかりやすい」「サポートが手厚い」といった肯定的な意見だけでなく、「サポートが遅い」「教材が古い」といった否定的な意見も確認することで、講座選びの失敗を防げます。

また、実際に問い合わせをしてみるのも良い方法です。

サポートの手厚さをチェックする

保育士試験は専門的な知識が必要で、独学では難しい部分も多いため、講座のサポート体制が充実しているかどうかを確認することが重要です。

多くの通信講座は学習中の質問対応サービスの有無やサポート期間の長さ、学習状況のアドバイスをサポート体制として取っています。

例えば、質問に対する回答が迅速であることや、添削指導がしっかり行われること、定期的なフォローアップがあることなどがポイントです。

サポートが手厚い講座は、学習中の不安や疑問を解消しやすく、合格率も高くなる傾向があります。

特に、オンラインでのサポートが充実している講座は、忙しい方でも安心して学習を進められます。

質問対応が無制限であったり、サポート期間に延長料が発生しないなど細かい強みを調べておくと、通信講座選びで失敗する可能性は低くなるでしょう。

講座の詳細なサポート内容を事前に確認し、比較検討することが大切です。

受講料金を比較する

受講料金も講座選びの重要なポイントです。

各講座の料金を比較し、自分の予算に合ったものを選びましょう。

ただし、料金の安さだけでを比較するのではなく、料金と内容のバランスを考え、費用対効果の高い講座を選ぶことが大切です。

料金には、教材費や試験対策費用、サポート費用などが含まれているかを確認しましょう。

また、キャンペーンや割引がある講座もありますので、タイミングを見計らってお得に受講することも検討してみてください。

以下は、主な保育士講座の料金比較表です。

講座名 料金
アガルート
合格総合講義
保育原理:9,680円(税込)
教育原理:4,840円(税込)
社会的養護:4,840円(税込)
ユーキャン
保育士講座
59,000円(税込)
キャリカレ
保育士 受験対策講座
78,800円(税込)
たのまな
ヒューマンアカデミー保育士【完全合格】講座
59,000円(税込)
フォーサイト
保育士通信講座
バリューセット1:26,800円
バリューセット2:29,800円
LEC東京リーガルマインド
保育士合格講座
全科目一括(一般価格):46,200円(税込)~
科目別(一般価格):6,600円(税込)~
四谷学院
保育士講座
79,800円(税込)
京進(これから保育士)
本科コース
29,700円(税込)~
リーズナブルに受講できる!アガルートの保育士講座の詳細はコチラ

合格率を比較する

講座選びの際に重要なのが、合格率です。

高い合格率を誇る講座は、実績があり信頼できます。

各講座の合格率を比較し、自分に合った講座を選びましょう。

合格率が高い講座は、効果的な学習方法やサポート体制が整っていることが多いです。

また、過去の合格者の声や実績を確認することで、講座の信頼性を判断することができます。

以下は、主な保育士講座の合格率比較表です。

講座名 合格率
アガルート 記載なし
ユーキャン 記載なし
キャリカレ 63.7%
たのまな 68.9%
フォーサイト 70.2%
LEC東京リーガルマインド 記載なし
四谷学院 77%
京進(これから保育士) 記載なし

実技対応の有無を確認する

保育士資格を目指している方の多くは、筆記試験の対策に目が行きがちで実技試験の対策がおろそかになってしまっているとされています。

実技試験の対策が含まれている通信講座と、費用を抑えるために筆記対策のみを取り扱う通信講座があります。

最近ではYouTubeなどで保育士試験の実技解説動画など多く、独学で対策できるという声も増えてきたようです。

費用を抑えた筆記重視の通信講座と、若干高価な実技を扱う通信講座、どちらが自分に合っているかを判断基準にすると良いでしょう。

保育士の将来性は?現状と今後の需要についても解説!

初心者におすすめの保育士講座

保育士試験に初めて挑戦する方にとって、わかりやすく基礎から学べる講座を選ぶことが大切です。

以下のポイントを押さえた講座がおすすめです。

  • 基礎からしっかり学べる講座
  • わかりやすい教材を提供する講座
  • サポート体制が充実している講座

基礎から段階的に学べる講座

初心者にとって、基礎から段階的に学べる講座は非常に重要です。

基礎を固めることで、応用問題にも対応できる力が身につきます。

例えば、初学者向けのカリキュラムが整っている講座や、段階的に学習を進められる講座が理想的です。

また、実際の保育現場で役立つ知識やスキルも身につけられる講座であれば、試験後も安心です。

保育士試験は範囲が広いため、基礎を確実に理解し、徐々に難易度を上げていく学習プランが効果的です。

初めての挑戦で不安が多い方でも、基礎からしっかり学べる講座を選ぶことで、着実に合格への道を歩むことができます。

講座名 特徴 料金
ユーキャン 初心者でもわかりやすい教材とカリキュラム 59,000円(税込)
たのまな 基礎からしっかり学べるカリキュラム 59,000円(税込)
キャリカレ 段階的に学べる構成とサポート 78,800円(税込)

教材が分かりやすい講座

教材が分かりやすい講座は、学習の効率を大幅に向上させます。

図解やイラストが豊富な教材は、視覚的に理解しやすく、学習内容をスムーズに吸収できます。

特に、初めて保育士試験に挑戦する方にとって、専門用語が多い内容をわかりやすく解説している教材は非常に助かります。

また、動画講義や音声教材が充実している講座は、通勤時間や家事の合間などのスキマ時間を活用して学習できるため、忙しい生活の中でも効率的に勉強を進められます。

わかりやすい教材を提供する講座を選ぶことで、学習のモチベーションを維持しやすくなります。

講座名 特徴 料金
アガルート 図解やイラストが豊富で理解しやすい教材 4,840円(税込)~
フォーサイト 合格に必要な教材を厳選 26,800円
四谷学院 55段階の学習システム 79,800円(税込)

サポートが手厚い講座

サポートが手厚い講座は、初心者にとって心強い味方です。

質問に対する迅速な回答や、学習の進捗を管理してくれるサポートがあると、安心して学習を進めることができます。

例えば、24時間対応のオンラインサポートや、定期的なフォローアップセミナーがある講座は、学習中の不安や疑問を解消するのに役立ちます。

また、添削指導や模擬試験を通じて、自分の実力を確認し、必要な対策を講じることができる講座もおすすめです。

サポート体制が充実している講座を選ぶことで、合格への道がぐっと近づきます。

講座名 特徴 料金
たのまな 最大18カ月のサポート体制 59,000円(税込)
LEC東京リーガルマインド 経験豊富な講師陣による手厚いサポート 46,200円(税込)~
キャリカレ 全額返金、キャリアカウンセリングが充実 78,800円(税込)

保育士に向いてないと感じる人の特徴5つ!辞めたい時の対処法!

保育士試験の合格率

保育士試験に合格するためには、過去の合格率データや通信講座の受講者の合格率、試験の難易度を理解することが重要です。

以下のポイントを参考に、保育士試験の合格率について詳しく見ていきましょう。

  • 過去の合格率データ
  • 試験の難易度

過去5年の合格率

以下は、過去5年間の保育士試験の合格率です。

年度 受験者数 合格者数 合格率
令和5年度(2023年) 66,625人 17,955人 約27%
令和4年度(2022年) 79,378人 23,758人 約30%
令和3年度(2020年) 83,175人 16,600人 約20%
令和2年度(2019年) 44,914人 10,890人 約24%
令和元年度(2018年) 77,076人 18,330人 約23%

参照元:厚生労働省『保育士試験の実施状況』

過去5年間の合格率は約20~30%で安定しています。

なお、保育士試験は1回目試験と2回目試験の2段階構成で、どちらも合格しなければなりません。

これを踏まえて、効率的な学習計画を立てることが合格への鍵となります。

試験の難易度

保育士試験の難易度は、中程度と言われています。

試験範囲が広く、専門知識を問われるため、十分な学習時間と計画が必要です。

試験は筆記試験と実技試験に分かれており、それぞれの対策が求められます。

筆記試験では、保育原理や教育原理、児童福祉など幅広い分野の知識が必要です。

実技試験では、実際の保育現場でのスキルが問われます。

そのため、各科目の難易度を理解し、バランスよく学習することが求められます。

過去問題を解くことで、試験の傾向を掴みやすくなるでしょう。

効率的に学ぶならアガルート!アガルートの保育士講座の詳細はコチラ

保育士試験合格に必要な勉強時間は?独学の勉強法や学習スケジュールを解説!

独学で保育士資格は取れる?

独学で保育士資格は取れるのでしょうか。

実際のところ、保育士資格の独学取得は簡単 とは言えません。

以下のポイントに気をつけて、自分に独学が向いているのか確認しましょう。

  • 実技対策が難しい
  • 最新情報を入手しにくい
  • モチベーションが維持しにくい

保育士の将来性は?現状と今後の需要についても解説!

実技試験の対策が難しい

保育士資格を取るためには実技試験を受ける必要があります。

保育士の実技試験は以下のスキルが試されます。

  • 音楽に関する技術
  • 造形に関する技術
  • 言語に関する技術

子どもがいることを想定し、弾き歌いや表現を行う試験です。

独学では、実技試験の対策は難しいでしょう。

参考:一般社団法人 全国保育士養成協議会 公式サイト

最新情報を入手しにくい

保育士資格の取得は、最新情報をチェックしなくてはなりません。

法改正の対策や、近年保育で話題になる情報を手に入れましょう。

独学となると、自分で調べられることに限界があります。

ニュースや業界のチェックでは追いつかない可能性も高いでしょう。

通信講座や学校に通う人と比べると、独学では合格の可能性が低くなります。

モチベーションが維持しにくい

モチベーションの維持がしにくいことは独学のデメリットです。

やる気がなくなったり、勉強につまずいた場合、ひとりでできることは限られます。

質問できる講師がいない、励まし合える環境ではないなど、独学の注意点は多いです。

モチベーションが維持できないことにストレスを感じる可能性もあります。

独学に不安がある人は、サポート体制が整っている通信教育をチェックしてください。

保育士試験の最新日程【2024年】

保育士試験は、毎年、前期と後期の年に2回実施されます。

最新の試験日程は以下の通りです。

令和6年度(2024年)
保育士試験日程
前期試験 後期試験
申込期間 【郵送申請】
2024年1月10日(水)午前10時 ~2024年1月30日(火)
※当日消印有効
【オンライン申請】
2024年1月10日(水)午前10時 ~2024年1月30日(火)17時まで
【郵送申請】
2024年7月5日(金) ~
2024年7月25日(木)
※当日消印有効
【オンライン申請】
2024年7月5日(金)~
2024年7月25日(木)17時まで
筆記試験 4月20日(土)、21日(日) 10月19日(土)、20日(日)
合格発表 6月上旬頃 11月下旬頃
実技試験 6月30日(日) 12月8日(日)
合格発表 8月上旬頃 2025年1月中旬頃

保育士試験の申し込み期間は、毎年決まっており、事前にスケジュールを確認しておくことが重要です。

申し込み方法は、インターネット申し込みと郵送申し込みの2種類があります。

申し込み期間を逃さないように、スケジュールをしっかりと管理しましょう。

特に郵送申し込みの場合、余裕を持って手続きを行うことが大切です。

保育士免許や幼稚園教諭免許に更新は必要?再発行や書き換え手続きの方法

保育士資格を取るのに必要な勉強時間は100~150時間

保育士資格を取るのに必要な勉強時間は100~150時間です。

ただし、勉強時間は個人の能力や経験によっても異なります。

毎日の学習時間を確保し、継続的に勉強しましょう。

試験日から逆算して学習スケジュールを計画することも重要です。

保育士採用試験資格取得の難易度は?試験情報・報酬相場を徹底分析

保育士資格通信講座のメリット

こちらでは、保育士の通信講座を受講することで得られるメリットについて解説します。

独学・通信講座・通学で悩まれているという方や、まだ不安が多い方は参考材料にしてみて下さい。

保育士通信講座メリット

  1. 通学講座よりも料金が安い
  2. 誰にでも挑戦できる
  3. 様々な学習サポートを受けれる

1.通学講座よりも料金が安い

通学して保育士を目指す場合にかかるおおよその費用は、以下の通りです。

通学料金目安
学習方法 授業料
短期大学 約250万円
専門学校 約200万円
通学試験講座 約30万円

通信講座の相場費用は5万円程度なので、2年生の短期大学の約1/5の料金で保育士資格を目指せます。

学費を理由に勉強をあきらめてしまう方が多い中、通学と比べると経済的に余裕をもって資格取得を目指せる点は通信講座のメリットとして挙げられます。

2.誰にでも挑戦できる

通信講座は生活が忙しい方でもスキマ時間を活用して勉強できる教材が揃っているので、時間効率が良く誰でも資格取得を目指せるメリットがあります。

通信講座の多くは場所を選ばず学習でき、仕事や家事、育児などで忙しい方でも生活リズムに合わせて自分のペースで勉強を進められます。

初心者の方を対象にしているテキストが多いので、基礎から着実に資格取得を目指すことができます。

3.学習サポートで安心できる

保育士の資格試験は独学で合格を目指すことができます。

しかし、自分で参考書を選んで勉強を始めるとなるとわからない内容やスケジュールの組み立てなどを誤ってしまう可能性があります。

多くの通信講座が実施しているサポート体制は、最新情報の提供や学習スケジュール組み立てアドバイス、質問対応など多岐に渡ります。

各通信講座のサポート体制は、資格勉強を順調に進められるため、安心して資格取得を目指せる安心がメリットです。

保育士資格通信講座のデメリット

こちらでは、保育士の通信講座で資格取得を目指すデメリットについてご紹介します。

メリットだけでなく、デメリットも確認して自分に合った学習方法を探してみて下さい。

保育士通信講座デメリット

  1. 学習の自己管理が必要
  2. モチベーション維持が難しいことがある

1.学習の自己管理が必要

通信講座は勉強時間・場所が自由である分、学習のスケジュールや進捗などの自己管理が必要です。

通学なら定められた時間に授業を受ければ学習が進んでいきますが、通信講座の場合自ら進んで学習をしなければなりません。

自己管理の自信が無い方は、スケジュール管理のサポート体制が充実している通信講座を選びましょう。

2.モチベーション維持が難しいことがある

通信講座は通学と比較するとモチベーション維持が難しいと言われています。

対面授業では、同じ志を持つ仲間に刺激を受けたり、講師とのコミュニケーションでモチベーションが維持されるとされますが、通信講座での見込みは薄いです。

しかし、受講生のモチベーション維持のために様々なサポート体制を準備している通信講座が多くあります。

モチベーション維持に自信が無い方は、担任講師が付く講座や講師とのやり取りが盛んな受講生一人ひとりの寄り添ってくれる通信講座をおすすめします。

保育士試験でよくある疑問・質問

保育士試験を目指す方々からよく寄せられる疑問や質問をまとめました。

以下のポイントを参考に、自分に合った通信講座や試験対策を見つけてください。

  • 保育士のおすすめの通信講座はどこ?
  • 安く受講できる保育士の通信講座はどこ?
  • 保育士試験の難易度は高い?

保育士のおすすめの通信講座はどこ?

保育士試験に合格するためには、自分に合った通信講座を選ぶことが重要です。

以下に、おすすめの通信講座を3つ紹介します。

講座名 特徴 料金
アガルート 短期合格・一発合格を目指せるカリキュラム 保育原理:9,680円(税込)
教育原理:4,840円(税込)
社会的養護:4,840円(税込)
ユーキャン 初心者向けのわかりやすい教材と多彩な学習スタイル 59,000円(税込)
キャリカレ サポートが手厚い 78,800円(税込)

アガルートは、効率的なカリキュラムによって短期合格や一発合格を目指す方におすすめです。

ユーキャンは、図解やイラストが豊富で初学者も安心して学習を進められます。

キャリカレは、全額返金保証・最長3年間サポートなど、各種サポートが手厚いです。

それぞれの講座が提供する特徴を比較し、自分に最適なものを選びましょう。

保育士試験合格を目指すならアガルート!アガルートの保育士講座の詳細はコチラ

安く受講できる保育士の通信講座はどこ?

費用を抑えて受講できる保育士の通信講座を選びたい方に向けて、以下の3つの講座を紹介します。

講座名 特徴 料金
たのまな 講座セットの内容が豊富 10,800円~
キャリカレ 月々3,810円で24回払いが可能 78,800円
京進(これから保育士) 単価コースは1科目につき月額990円(税込) 69,000円

たのまなは、講座プランが豊富なので、自分に最適なプランや予算に応じたプランを自由に選べます。

キャリカレは、通信講座を3,810円×24回の分割払いで、月々のコストを抑えられる点がメリットです。

京進(これから保育士)の単価コースはコストパフォーマンスが良く、1科目月額990円で学べます。

なお、料金の安さを比較するだけでなく、講座内容・科目数・教材の充実度・サポート体制など、様々な項目も比較し、自分にとって理想的なバランスの講座を選びましょう。

保育士試験の難易度は高い?

保育士試験の難易度は、そこまで高くありません。

合格率は20~30%程度です。

しっかりとした学習計画と、十分な学習時間を設けることで、十分に合格を目指せる難易度です。

保育士なら分かりやすく学べるアガルートの受講がおすすめ!

保育士試験の対策には、わかりやすく効果的な教材を提供するアガルートの通信講座がおすすめです。

アガルートは最新の試験傾向を反映した教材と、オンラインサポートが充実しており、初めて学ぶ方でも安心して取り組むことができます。

具体的な実践問題や模擬試験が豊富に用意されており、効率的に学習を進めることが可能です。

割引制度も豊富にそろっているので、リーズナブルに受講できます。

受講を迷っている方は、サンプル講義やサンプルテキストを視聴できる、講座無料体験をぜひ試してみてください。

保育士試験に確実に合格したいなら、アガルートの講座をぜひ活用してください。

【女性226人に聞いた】取得して良かった資格ランキング!おすすめの資格を・役立つ資格を大紹介