「税理士」という職業は「安定している」というイメージがあり、人気の職業のひとつです。
一度資格を手にすれば全国に求人があり、独立をすれば高収入も望めるため、他の企業に勤めた後に税理士を目指す方も多くいらっしゃいます。
また、税理士はクライアントである企業が暦通りに休む場合が多いため、それに伴って税理士事務所も土日休みになることが多いです。
働きながら「暦通りにしっかり休める仕事をしたい」と考える方も税理士を目指す場合があるようです。
今回は働きながら税理士の資格を取得するためにはどうしたら良いのか。
また、通信講座の選び方や比較方法、資料請求方法についてご説明します。
税理士試験の難しさ
当然ながら税理士としての資格を取るには「税理士試験」に合格しなければなりません。
そこで疑問となるのが、「働きながらでも税理士になることはできるのか?」ということです。
税理士は国家試験の中でも難関と言われていますから、税理士になるために経済系の学校や税理士の専門学校に行く方が多いのです。
そのようなこともあり「働きながら税理士になるのは無理だ」と断念してしまう方も多いようです。
働きながらでも税理士になれる?
実際、働きながらでも税理士になることは可能です。
元々持っている知識や勉強時間にもよりますが、働きながらでも早い方で3年ほどの学習で合格する人もいるようです。
例えば会社におけるお金の流れなど、実際に社会人として働かなければ実感できない税金の知識は数多くあります。
社会人としての経験があるからこそ税理士試験に有利に働く場合もありますので、勇気を持ってチャレンジしてみると良いでしょう。
ただし、税理士試験を受験するのには「法律学または経済学を1科目以上履修した人」など一定の条件が必要です。
詳しくは国税庁のWebページに詳しく記載されていますので、あらかじめ確認しておきましょう。
働きながら税理士の資格を取るには?
時間に融通の効く専門学校や通信講座を利用すれば、働きながらでも税理士試験の合格を目指せます。
自分のライフスタイルに合わせた勉強方法を選択するのが、勉強を長続きさせるコツです。
特に通信講座の場合は自分自身のペースで勉強できるため、うまく利用すれば効率よく知識を身につけられるでしょう。
「専門学校へ行く時間が取れない」、「隙間時間で税理士の資格を取りたい」という方は通信講座の受講を検討してはいかがでしょうか。
また、専門学校へ行かれる場合は教育訓練給付制度が利用できる場合もあるので、一度調べてみると良いでしょう。
通信講座の選び方
さて、世の中には数多くの「税理士試験向けの通信講座」がありますが、どれを選べば良いのでしょうか。
まず重要なのは、教材の内容がご自身のライフスタイルに合っているか?という点です。
「Web動画の講座のうほうが通勤時に学べて良い」という方もいれば、「テキストのほうが集中して勉強しやすい」と思う方がもいるでしょう。
また、同じ動画講座でも「ただ授業を収録しただけ」の動画よりも、BGMが付いていたり都度見やすいカメラワークになったりしている「自宅学習する人に向けて収録された」動画のほうが見やすいものです。
テキストに関しても、ただ文字が羅列されているものよりも、グラフや色付けで見やすい工夫をされているものが良いでしょう。
金額などだけではなく教材の中身にもこだわることをオススメします。
その他に注意する点
通信講座の中には、通学生と変わらないスケジュールで講座を受けられるweb講義が用意されているものがあります。
通学生と同じスピードで授業を受けられ、好きな時に講義の動画を視聴できるために「通信講座はなんとなく不安」という方にもオススメできるでしょう。
通信講座によって値段の差はありますが、予算と講座の質、学べる環境が自分に合っているか?といった視点で選ぶと、勉強を続けやすい環境を自分自身で作れます。
少しの金額の差で合格できない講座を受けても仕方がありませんので、学校の資料やインターネットの口コミを参考に、慎重に選ぶことをお勧めします。
通信講座のメリット、デメリット
通信講座は一見メリットが多いように見えますが、デメリットは無いのでしょうか。
まず、通学では勉強せざるを得ない環境に身を置けますが、通信学習の場合は本人のやる気とモチベーションによって結果が大きく左右されます。
そのため「必ず税理士試験一発合格するんだ!」という強い意志は、通学で勉強するよりも必要かもしれません。
また、受験仲間を作りにくい環境であったり、分からないところを即座に質問できないものデメリットと言えます。
しかし、通信講座によっては自習室が無料で開放されていたり、電話やメールで質問を受け付けている通信講座もあります。
受かる通信講座を見つけるには合格率や最短合格!などの文言だけに惑わされず、自分と相性の良い通信講座を選択するのが大切です。
合格につながる通信講座を効率よく見つけよう
税理士試験の合格につながり、かつご自身に合う通信講座を見つけるには、まずは気になる講座の資料を請求して比較しなければなりません。
たとえば資格や講座の検索サイトである「ブラッシュアップ 学び」は無料で一括資料請求できますので、このようなサービスを活用すると良いでしょう。
入学金や受講料、合格率などの概要が書かれているので、資料を請求する前にある程度の情報を把握できます。
その上で、ご自身が気になるものをまとめて請求して比較しましょう。
合格お祝い金制度がある講座や期間限定で受講料が割引になるものなど様々な特徴があり、参考になるはずです。
働きながら税理士を目指すあなたへ
税理士試験に合格するにはかなりの努力が必要ですが、勉強の仕方によっては効率よく合格への道を歩めます。
ご紹介した資格請求サービスなどを利用して講座を比較し、ご自身に合うものを見つけましょう。
専門学校へ行くにしても通信講座で学ぶにしても、自分のモチベーションを高く保ち続けるのが大切です。
なぜ自分が税理士になりたいのか、どのような税理士になりたいのか。
それを念頭に置きながら学習方法の選び方に気をつけ、税理士試験合格に向けて進んでいきましょう。