近年、よく”食育”という言葉を耳にする機会が増えてきました。この食育とは「自分で自分の健康を考え、食べ物を選んだり組み合わせたりできるように必要な知識や考え方を広める教育活動」全般のことです。
食に関する資格もたくさんありますが、今回は”食育インストラクター”についてご紹介します!
この資格は、調理師や栄養士の仕事や活動に、どのように役立っているのでしょうか?
コスパ良く資格をGET!
比べて選ばなきゃ損!!
有名なスクールから実は穴場の超おすすめ通信講座まで、67,000以上もの情報から客観的に比較してあなたにピッタリな講座を選べる!!
資料はすべて無料で、たった1分の簡単な基本情報の入力で一括資料請求可能!!
食育インストラクターとは?
飽食の現代において、メタボリックシンドロームや生活習慣病など、様々な病気が懸念されています。
自分自身が不摂生をしたのみならず、あまりの多忙からインスタント食品ばかりを中心に食べているという人も多いのではないでしょうか。
しかし、病気になりたくてなる人はいません。
日々の食事に気を使うことで防げるなら、もちろん防いでいきたいですよね!
そこで注目されているのが、”食育インストラクター”の資格です。
食の大切さを考える「食育」
メディアなどでも「食育」という言葉は頻繁に聞こえてきます。
食育が何かと言うと、「自分で自分の健康を考え、食べ物を選んだり組み合わせたりできるように、必要な知識や考え方を広める教育活動」のことを全般にわたって指します。
そして健康管理や食習慣について、専門的な知識や技術を習得できるのが”食育インストラクター”です。
食育インストラクターの資格は、2005年に制定されたばかりのため、比較的新しいものだと言えます。
有名料理研究家の服部幸應(はっとりゆきお)氏が監修していることもあり、食に関する資格の中でもトップクラスの人気を誇っています。
そんな食の指導者を目指す食育インストラクターは、どのようにして資格を取得できるのでしょうか?
通信講座を受講する
食育インストラクターの資格は、がくぶんの『服部幸應の食育インストラクター養成講座』を受講することで取得できます。
これは服部幸應氏が理事長を努めている「NPO日本食育インストラクター協会」の認定講座であり、食事のマナーから安心安全な食材選び、暮らしや子どものしつけにも役立つ食育実践法が身につきます。
誰にオススメ?
食育インストラクターは、この資格を取得して働きたいと考えている方はもちろん、次の項目に当てはまる方々にオススメです。
食の安心安全が気になる、家族や自分の生活習慣病を予防したい、子どもの食生活や成長が気になる、食品や健康に関連した仕事に活かしたい、保育所や幼稚園、学校などで食育や給食に関わる仕事に従事している、などです。
食育や普段の食事に興味があり、仕事にも役立てたいと感じている方は取得を検討してみてはいかがでしょうか。
コスパ良く資格をGET!
比べて選ばなきゃ損!!
有名なスクールから実は穴場の超おすすめ通信講座まで、67,000以上もの情報から客観的に比較してあなたにピッタリな講座を選べる!!
資料はすべて無料で、たった1分の簡単な基本情報の入力で一括資料請求可能!!
食育のプロも受験できる
食育インストラクターの資格は5段階に分けられており、「プライマリー」から最も難易度の高い「1級」まであります。
プライマリーと「4級」に関しては誰でも受験することが可能ですが、「3球」以上を受験したい場合は下位級に必ず合格していなければなりません。
ただし3級以上は、食や栄養に関する国家資格を取得している人も受験することができます。
一例を挙げると、「調理師」や「管理栄養士」、「栄養士」、「専門調理師」、「調理技能士」、「医師」、「看護師」、「保育士」、「保育ママ」、「歯科衛生士」、「臨床検査技師」、「介護福祉士」、「薬剤師」、「小・中学校教諭」、「大学・短大の食物科・栄養科等卒業者又は卒業見込み者」「食育に関する国・地方公共団体の特別業務就業者」などです。
とくに調理師などの知識がある場合、より実践的な活動が見込めるとされています。
それでは、様々な資格の保持者が食育インストラクターとなることで、どのように活かせるのか見ていきましょう。
調理師や栄養士
幼稚園や保育園に勤務している幼稚園教諭や保育士のほか、調理師や栄養士として勤めている方の場合、子どもたちに「食事の楽しさや大切さ」、「マナー」、「地域の食文化」などを教えることができます。
調理師や栄養士から専門的なことを分かりやすく教えてもらうことで、子どもたちの心に響くものがきっとあるはずです。
さらには保護者に向けての「食育セミナー」を開催したり、「食育に関する相談」に乗ることもできるなど、様々な場面で資格を活用できます。
栄養教諭
栄養教諭とは、2005年にできた新しい資格職のことです。
食育インストラクターの資格を併せ持つことにより、より食育に関する専門性の高い指導ができるようになります。
学校給食の管理をしたり、児童・生徒に対して食生活の指導をすることが栄養教諭の仕事なので、大いに役立つと言えますね。
食品関連の業者
さらに食育インストラクターの資格は、飲食店や小売店、食品メーカーに勤務している人にとっても強い味方となります。
例えば調理師として飲食店やスーパーで働いている場合、「スタッフへの指導」や「食育に重点をおいた年代別メニューを考案」することもできます。
他にも食品メーカーや商品開発部門などに勤務している人は、消費者のニーズに合わせてダイエットやアンチエイジングに効果的な商品を開発するのに役立つでしょう。
このように食育インストラクターは、調理師をはじめとした多くの職種で使える資格となっています。
食べることが関係ないという人はいないので、場面に応じて様々な対応ができる優れものの資格と言えます。
食育インストラクターについてのまとめ
健康や美食ブームに伴い、「食」に関する様々な資格が誕生し、人気を集めています。
その中でも有名料理研究家の服部幸應氏が監修している”食育インストラクター”の資格は大人気で、難易度の低い「プライマリー」と「4級」の場合は通信講座で簡単に取得することができます。
「3級」以上は下位級に合格しなければ受験できませんが、調理師や栄養士などの国家資格を取得している人であれば受験可能です。
食育インストラクターの資格は、主に調理師や栄養士として勤務している人にとってはとても役立ちます。
幼稚園や保育園勤務であれば、子どもたちに食の大切さや楽しさ、マナーなどを教えられるほか、保護者に対しても食育セミナーを開催したり、食育について相談に乗ることもできます。
調理師のみならず、食品メーカーや栄養教諭として働いている方にとっても大いに役立つので、今の仕事でステップアップしたいと考えている方は、ぜひ一度勉強してみてはいかがでしょうか。