掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

食育インストラクターは独学取得可能?試験内容や難易度をご紹介

更新日:2023-11-29

食育インストラクターは独学取得可能?試験内容や難易度をご紹介

自分の趣味の1つとして、または就職や転職を有利に進めたいという理由から、何か資格を取ろうと考える方が近年増加しています。

なかでも食事に関する資格は仕事だけでなくプライベートでも活かせることから、資格の中でも比較的注目度が高いです。

そんな食事に関する資格の1つである「食育インストラクター」は、独学で取得できるのでしょうか?

今回は食育インストラクターを独学で取得できるのかを紹介し、おすすめの勉強方法や試験内容、取得の難易度について紹介していきます。

この記事は監修者様に執筆いただいております。

食育インストラクターとは?

食育インストラクター 独学

食育インストラクターはNPO法人である「日本食育インストラクター協会」が運営する民間資格で、料理業界でも有名な服部幸應氏が代表を務めています。

資格の内容としては食育を基礎から学び、食育を日々の生活に取り入れながら社会に広めていくことです。

階級は全部で5つあり、1級~4級、加えて一番下の階級である「プライマリー」があります。

食育インストラクターは食育の知識があることを証明する資格ですので、食育を推進したい企業の就職や転職に有利です。

例えば保育園や小さい子供向けの食品メーカーなどでは、食育インストラクターが就職を後押ししてくれるはずです。

食育インストラクターは独学で取得できる?

食育インストラクター 独学

結論からお伝えすると、食育インストラクターは独学では取得できません

先ほどもお伝えしたとおり、食育インストラクターには1級~4級+プライマリーの5種類があります。

1級~3級については下位の資格をもっていないと受験資格がありませんので、初めて食育インストラクターを受験する場合にはプライマリーか4級を受けることになります。

そしてプライマリーか4級を取得するには、いずれも下記の条件を満たす必要があります

  • プライマリー:特定の通信講座を受講
  • 4級:推進校に通学・または研修会に参加

このように食育インストラクターを取得するには外部のカリキュラムを受ける必要がありますので、自分でテキストを読み込んでテストだけを受けるといった独学での取得はできなくなります。

食育インストラクターの勉強方法

食育インストラクター取得におすすめなのは、食育インストラクターの代表である服部幸應氏が監修・指導をするがくぶんの「食育インストラクター養成講座」を使った勉強方法です。

がくぶんの通信講座は唯一服部幸應氏が直接監修しているカリキュラムですので、食育インストラクターに必要な知識を確実に身につけられる特徴があります。

具体的には「安心安全な食材の選び方」「基礎的な人格を養う食のマナー」などの知識を勉強していく流れになります。

またがくぶんの通信講座は受講するだけで食育インストラクター(プライマリー)の資格を取得できます。

正直このメリットがもっとも大きく、資格取得のハードルを極端に低くしてくる勉強方法と言えます。

費用が高くなるというデメリットも…

この勉強方法の気になる点としては、費用がかかることです。

実際にかかる費用は「39,900円(税込み)」とやや高めになります。

ただし39,900円を支払えばほぼ確実に資格を取得できますので、39,900円で資格を買うと考えれば安い勉強方法と言えるでしょう。

独学では取得できませんが、がくぶんの通信講座を受講すれば食育インストラクターに必要な知識を身につけられ確実に資格も取得できますので、食育インストラクターの勉強をしたい場合には最適な勉強方法と言えます。

食育インストラクターの試験内容

食育インストラクター 独学

食育インストラクターの試験内容と難易度は、階級によって異なります。

それぞれの階級ごとに試験内容と受験資格を紹介していきますので、受験したい級を確認してみてください。

プライマリー

プライマリーは受験資格が設定されていませんので、誰でも受験可能です。

プライマリーには試験のようなものはなく、がくぶんの通信講座を修了することで資格を取得できます

全6回の課題を提出すれば資格を取得できますので、初心者でも取得しやすい試験内容、難易度の資格と言えるでしょう。

4級

4級を受験するには、次のどちらかの条件を満たしている必要があります。

  • 推進校に通学
    (調理実習6単位、食育授業6単位を受講)
  • 協会主催の研修会に参加
    (調理実技筆記試験80点以上を獲得)

これらの条件を満たしている場合に限り、食育筆記試験を受けることができます。

試験内容については、食育筆記試験で60点以上を獲得できれば合格となります。

3級

3級を受験するには、次のいずれかの条件を満たしている必要があります。

  • 4級取得者で推進校に通学
    (調理実習20単位、食育授業6単位を受講)
  • プライマリー取得者で推進校に通学
    (調理実習20単位を受講)
  • プライマリー取得者で推進校に未通学
    (調理実技筆記試験80点以上を獲得)
  • 食育に関する国家資格等取得者

試験内容としては、食育筆記試験で60点以上を獲得できれば合格となります。

2級

2級の受験資格があるのは、次のいずれかに該当する人です。

  • 3級取得者で推進校に通学
    (調理実習40単位を受講)
  • 3級取得者で食育に関する国家資格等取得者
  • 3級取得者で推進校に未通学
    (調理実技筆記試験80点以上を獲得)
  • プライマリー+食育に関する国家資格等取得者

試験内容については、食育筆記試験で70点以上を獲得できれば合格となります。

1級

1級の受験資格があるのは、次のいずれかの条件に当てはまる人です。

  • 2級取得者
    (2級取得後1年以上の食育実務経験、食育レシピの考案、活動報告の提出)
  • 栄養教諭
    (食育レシピの考案)

試験内容については、食育筆記試験で80点以上を獲得できれば合格となります。

食育インストラクターを取得する難易度

食育インストラクター 独学

食育インストラクターの合格率は公表されていませんが、資格取得の難易度としては、すべての階級を見てもそれほど高くない難易度と言えます。

ただし1級については基本的に食育の実務経験がないと受験できませんので、試験を受けるまでの難易度は高くなります。

この記事を読んでいる方は初めて食育インストラクターを取得する場合が多いと思いますので、階級としてはプライマリーか4級を受験すると思います。

プライマリーと4級であればそれほど難易度は高くなく、がくぶんの勉強方法なら講座修了で資格取得ができるので、資格取得にそれほど苦労することはないはずです。

食育インストラクターは独学取得可能?|まとめ

食育インストラクターは独学で取得できるのか?という内容に加えて、資格取得の難易度や試験内容、勉強方法について紹介しました。

食育インストラクターは独学で取得できる資格ではありませんが、資格取得の難易度としてはそれほど高いものではありません。

プライマリーや4級であればほとんどの人が取得できるはずですので、就職や転職でアピールしたい場合にはおすすめの資格です。

なにか資格を取得したいと思っている場合には、食育インストラクターのプライマリーから取得することをぜひ検討してみてください。

監修者情報

アリス

調理師専門学校を卒業した後、飲食店で勤務。紆余曲折あった後、現在はブロガー・Webライターとして活動中

所有資格等

調理師免許

公式サイト:https://aliceblog.org