自身の英語力の向上のため、TOEICを受験する人が増えています。
また、個人の英語力を測る指針としてTOEICを活用する企業も増加傾向にあります。
しかし、参考書等の本を活用した勉強だけではTOEICで高得点を出すのは非常に困難です。
高得点を出すには当然勉強量も必要になりますが、ちょっとしたコツもあります。
今回はTOEICでの高得点を出す為の勉強法や、問題集やアプリを活用した対策を解説します。
TOEICの高得点ってどのくらい?
そもそも、TOEICにおいて高得点とはどのぐらいの点数を指すのでしょうか?
TOEICは990点満点で受験者の平均点は550点から600点と言われています。
センター試験で180点近くを取る学生でも700点に届くか届かないかぐらいです。
ですので、700点を超える点数は高得点であるといえます。
800点を越すような点数を出せば人に自慢しても許される点数です。
世間からも「英語が得意である」という認識を受けて就職や転職の際も有効に活用出来るでしょう。
特に外資系やコンサル系等の職種を目指す人には非常に有利に働きます。
TOEICで800点を出す事は可能か?
実際問題TOEICで800点を出す事は可能なのか?答えはYESです。
しっかりと対策を練れば勉強期間半年でもTOEICで800点以上を出す事は可能です。
しかし、その対策が間違った対策や勉強法であれば高得点を出すのは困難になります。
例えば、勉強に使う本や参考書にしても間違ったものを選ばない様に注意する必要があります。
よく「最短で高得点を出す方法!」「帰国子女が編集した対策本!」などど書かれた本が本屋に多数並べられていますが、こういった謳い文句に騙されないように気をつけましょう。
こういった本は現状TOEICで高得点が出せる人が自分が分かる様にしか書いていないケースも多く、初心者にはとっつきにくい内容である事も多いです。
今の自分と全く違う環境で出された高得点はあなたにとって何の参考にもなりません。
インターネットで検索していると「公式の問題集を繰り返し解けば高得点が出せる」といった事が書いてある記事もありますがこういった方法も現実的ではありませんので注意しましょう。
こういったものを活用して勉強してもTOEICの対策にはなる事は少ないです。
問題集やアプリを活用することで高得点を狙える
前述した通り、間違った対策や方法ではTOEICで高得点を出す事は難しいです。
しかし、逆に言えば正しい対策や方法を使えばTOEICで高得点を出すのは難しい事ではないと言えます。
TOEICも言ってしまえば資格試験の一種ですので、他の資格試験と同様にしっかりとした対策を行えば高得点を出す事が出来ます。
TOEIC対策に有効な本・問題集|英単語
TOEICで高得点を出そうと考えている人にありがちなのが「手当たり次第英単語を記憶する」という対策を行おうとする事です。
TOEICは別名「ビジネス英語」と呼ばれるくらいにビジネスシーンで活用される英単語が多く出題されます。
ですので一般的に英会話等の日常会話の英単語を覚えていてもTOEICの対策としては間違っています。
もちろん将来的に英会話も出来る様になりたいのであれば必要なプロセスになりますが、TOEICで高得点を出すには、TOEIC対策に特化した英単語帳を利用するのが良いでしょう。
TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ
こちらは、TOEICの頻出単語から周りと差を付けられる一歩先のレベルの単語まで扱われており、TOEICの鉄板英単語帳とも言われている一冊です。
英単語に関しては、まずはこちらをしっかりマスターして、あとは「練習問題に触れる中で知らない単語が出てきた場合、その都度新しく覚える」というやり方がおすすめです。
TOEIC対策に有効な本・問題集|英文法
英単語もTOEICで頻出するものが多いように、英文法も出題される回数が多い文法があります。
こういった英文法を優先的にマスターすることでTOEICの高得点対策はより万全になります。
TOEICでは難解な文法は出題されない傾向にあります。
さらに、TOEICを何度も受験していると分かってきますが同じ文法の出題が何度もリサイクルされている場面に出くわす事があります。
TOEICの近年の過去問を入手するのは困難ですが、問題集によっては過去の出題傾向を加味した問題の作成を行っている本もありますのでそういった問題集を購入するといいでしょう。
TOEICテスト新公式問題集< Vol.6>
こういったCD付きのリスニング対策も出来る問題集を利用すると、より実践感覚で勉強を進める事が出来ます。
また、この問題集では2回分の問題集ですので単純にトレーニングの意味を込めて問題数の多いのような問題集と併用する事がオススメです。
TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問
おすすめの理由としましては、問題の数がとにかく多くタイプ別にわかれており、出題範囲が幅広くカバーされているという点と、本のつくりとして、左のページが問題で右のページが解答となっているので、効率的に勉強が進められるという点です。
購入者からの評価も高い二冊ですので、是非チェックされてみてはいかがでしょうか。
TOEIC対策におすすめのスマホアプリ
どういった勉強にも言えることですが、とにかく勉強する時間を確保する事も重要です。
そこで活躍するのがスマートフォンのアプリです。
先述した通り、アプリを活用したTOEICの勉強法も最近では人気です。
単語集やテキストに付随したものは勿論の事、公式が発表してるアプリも存在します。
それがEnglish Upgraderです。
問題を繰り返し解答してトレーニング出来る「クイズモード」と、英語や日本語のスクリプトから様々なフレーズを聞く事が出来る「リスニングモード」があります。
公式が発表していますので、よりTOEICに特化した勉強が可能になりますのでオススメです。
しかも無料ですので、とりあえずダウンロードして空き時間等に活用すると良いでしょう。
そのほかでは、大量の問題が収録されているTOEICテストリスニング360問(有料)なども実践トレーニングには有効です。
こちらは単語帳機能に加え、英会話の音声が収録されているので、リスニング強化に非常に有効です。
また、3段階にレベル分けされていますので初心者にも安心です。
この2つ以外でも、最近ではスマートフォンのアプリと連動してスマホで英単語の勉強が可能になるツールも増えています。
自分のライフスタイルに合うのであればスマホのアプリを活用するのも選択肢の一つです。
実際の試験を想定した時間内で模試を解く
TOEICの試験の制限時間は2時間です。
この時間内に全ての問題に解答する必要があります。
したがって問題を正しく理解する力と同時に瞬時に判断して解答するスピードも求められます。
前者ばかりを気にして勉強していると折角勉強していても時間切れで全ての問題に解答できないケースが出てくる可能性があります。
ですので、ある程度の単語と文法をマスターしたら何度か時間制限を設けて模試を行う事をオススメします。
そうする事で解答スピードを向上させる事も出来ますし、実際の試験の練習にもなるので是非対策の一部に組み込みましょう。
TOEICで高得点を取る方法まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はTOEICで高得点をとる方法と、問題集やアプリを活用した対策について解説しました。
TOEICは平均点が550点前後で700点以上取れば高得点であると言えます。
そういった高い得点を取る為には無駄な部分は勉強せずにTOEICで出題される範囲を効率的に勉強する事が重要です。
しかし、これはあくまでTOEICで高得点を取る方法ですので実践的な英会話で活用できるのか?と言われれば少し難しいかもしれません。
将来的に英会話も必要とする職種を選択するつもりならば、やはりTOEICだけではなく英会話についてもトレーニングしておいた方が良いでしょう。
ですが、そういった場合にもTOEICで高得点を取れる知識を持っていれば基礎作りは十分過ぎるほどに完了していると言えます。
企業もTOEICを重視している現状を考えてもTOEICを受験する事で得られるものは多いです。