行政書士試験は例年合格率10%前後の非常に難関な国家資格試験です。
独学で学ぶ事はできるものの、合格するのは至難の業!
そんな中いま、受験生に人気なのが時間や場所に捕らわれずに学習できる通信講座・通信予備校です。
今回は本気で行政書士試験合格を目指している方に向けて、おすすめの通信講座をご紹介!
各予備校の特徴や比較表等も紹介しておりますので、受講を検討してみてください。
おすすめ通信講座TOP3はこちら!

合格率56.17%!一発合格者92.68%の実力!
- 学習未経験者
- 学習経験者
- 個別指導
- 圧倒的な合格率の高さ!
- 個別指導オプションあり!
- 合理的なカリキュラム設計!
- 講師は全員行政書士試験に合格
- オリジナルのフルカラーテキスト
早期キャンペーン実施中!2024年度合格目標が今なら20%OFF!
合格特典はアマギフ5万円or受講料全額返金!!

スタディング


圧倒的低価格!スマホ1つで学習可能!
- 学習未経験者
- 学習経験者
- 個別指導
- 業界最安値級の受講料!
- スマホで学べるから隙間時間で合格を目指せる
- AIサポートで安心!
- 多数の過去問・問題集で本番に備えられる
無料お試しで受講料10%OFFクーポン配布!
合格したらお祝い金10,000円贈呈

東京法経学院


難関国家資格予備校の老舗!合格で全額返金のお祝いあり!
- 学習未経験者
- 学習経験者
- 個別指導
- 初学者向けの特化カリキュラムあり!
- 要点を絞って合格に必要な実力を身に付ける
- 着実にステップアップできる独自カリキュラム
- 急な法改正にも完全対応!
早期キャンペーン実施!最大40%OFFでお手頃価格!
更に、合格すれば全額返金対応も♪
行政書士資格取得におすすめ通信講座の比較
予備校名 | 料金 | 合格実績 | 信頼性 | サポート | 口コミ |
---|---|---|---|---|---|
アガルート | 147,840円~209,440円 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
スタディング | 34,980円~59,400円 | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ |
東京法経学院 | 35,340円~94,100円 | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ |
近年、難関国家資格の通信講座は増えていますが、今回は得におすすめする行政書士講座を開講している通信予備校についてご紹介いたしました。
料金が高い分サポートや質も高いスクールや、サポートは少ないが価格帯が安いスクールなど、予備校によって良いところと悪いところは異なります。
既に一定の基礎は身に付いているという方は比較的安価に受講できるスクールを、初めて学びこの1年でしっかり合格を目指したい!という方は多少高くともサポートが充実している予備校を選ぶなど、
何にを基準として選びたいかを考えるのがおすすめです。
行政書士試験の合格率と各予備校の合格率比較
行政書士試験は、合格率が非常に高い国家試験です。
各予備校の学習カリキュラムが自分に合っているかがもちろん大切ですが、選び方として各予備校の合格率を参考にするのもおすすめです。
合格者が多い予備校なら、それだけ、合格するための知識や学習方法を理解しているという事になるからです。
下記にて、令和4年度の行政書士試験の合格率と、各予備校が開示している合格情報をまとめましたので是非こちらも参考にしてみてください。
合格率 | 備考 | |
---|---|---|
行政書士試験全国 | 12.13% | |
アガルート | 56.17% | 学習から1年以内合格者率92.68% |
スタディング | 未公開 | 合格者の声160名掲載 |
東京法経学院 | 未公開 |
行政書士試験の通信講座で一番おすすめなアガルートアカデミーは合格率全国平均の4.63倍である56.17%という高い数値を誇っており、公式サイトでも堂々と明記しています。
一方で、スタディング・東京法経学院の公式情報としては、行政書士試験の合格率の公表はしていませんでした。
一般的に、合格率は受験生に取って選ぶ指標にもなりますため、合格率が高ければ大々的に公表するはずですので、令和4年度の合格率はほどほどだった。ということが推測できます。
ただし、両講座とも合格体験記はしっかりと存在しているので合格できないわけではないといえるでしょう。
あくまで指標の1つですが、各講座の合格率にも目を向けてみてください。
行政書士講座ならアガルートアカデミーがおすすめ!!

アガルートアカデミーの特徴は何といっても合格率の高さ!
様々な難関国家資格の講座を展開しているアガルートアカデミーは難関国家資格のプロといっても過言ではありません!
お値段は少々高いものの、それに見合った質の高いカリキュラムと講師陣で受講生を合格へと導きます。
\合格率56.17%!合格率で選ぶなら/

令和3年度行政書士試験におけるアガルート生の合格率は56.17%。
全国平均は11.2%でしたので、約4.63倍の合格率となります。
圧倒的な合格率とそれを公表することは信頼にも繋がり、合格率の高さで受講を決める方もいます。
合格実績を裏付ける質の高い講義やテキストは、受講して損することはないでしょう。
アガルートアカデミーの行政書士試験講座の料金は通信講座の中では”高い”部類に挙げられます。
しかしながら、その分どこの通信講座よりもフォローアップが充実していたり、講師の質の高さやカリキュラムの分かりやすさ等の特徴があります。
また、通常価格はお高めなアガルートの行政書士講座ですが、その分頻繁にセールを行っているほか、行政書士試験の受験経験者や他校講座の受講生は割引を受けることもできます。
さらに行政書士試験に合格するとお祝い金5万円分のAmazonギフト券か講座料金全額返金の合格特典があります。
これらの割引・合格特典を利用することで料金をぐっと抑えてアガルートの講座を受講することができます。
アガルートの行政書士試験講座では豊村圭太講師が主に授業を展開しますが、豊村講師は大手予備校LECの元講師で、講師歴17年以上のベテランです。
受講生のレベルに合わせて講義の方向性も変え、常に「過去問」「問題演習」を意識し、自然に理解しやすく記憶が定着しやすい講義を行います。
追加オプションで受講できる「豊村ゼミ」は受講生から非常に高い支持を得ており毎年多くの合格者を輩出しています。

アガルートの行政書士試験講座では受講生のレベルに合わせて3つのコースを用意。
初めて法律の学習をする方でも合格が目指せる「入門総合カリキュラム」
行政書士試験や他資格試験の受験経験があり、行政書士試験の過去問を6割程度解くことができる方向けの「中上級総合カリキュラム」
本試験の点数が160点前後か中上級レベルの他社講座を7割マスターしている方向けの「上級総合カリキュラム」。
これらのカリキュラムはさらに総合講義・ライトカリキュラム・フルカリキュラムとボリュームが分かれ、自分のレベルにあった講座で効率的な学習が可能になります。
オンライン学習に特化した新コース『キックオフ行政書士』
2023年合格目標の講座からスタートする新コースが『キックオフ行政書士』。
紙のテキストの廃止や、超ハイスピードのインプット特化型の授業など、これまでのアガルートに無かったスタイルが特徴となっています。
上記の動画の中でも紹介されていますが、週にまとまった学習時間を取りづらい方や、独学と併用する形で費用を抑えたい方、初学者の方に特にオススメのコースです。
アガルートアカデミーは全ての講座において、担当講師がテキストの作成・監修を行っているオリジナルテキストです。
そのため、カリキュラム内容が動画講義とテキストとズレる。といったことも無く動画とテキストで十分に学ぶ事ができます。

さらに!アガルートの法令等科目のおける令和3年度の出題カバー率はなんと93.48%!
さらに記述式問題も的中と、驚異的な制度を誇ります。
つまりアガルートのテキストをしっかり押さえておけば学習における負担はぐっと減り、その他の分野に時間を割くことが出来るようになります。
決まった答えのない記述式もカバーできるので問題を読むまで問いの分からない不安も解消されます。
今なら20%OFF!アガルートのお得情報
アガルートでは現在、【早期キャンペーン】と【アウトレットセール】という割引セールが開催されています。
それぞれ指定講座が20%引きとお得に購入できるチャンスです!
カリキュラム名 | 定価 | 割引価格 |
---|---|---|
入門総合講義(豊村クラス) | 184,800円 | 147,840円 |
入門総合カリキュラム ライト(豊村クラス) | 228,800円 | 183,040円 |
入門総合カリキュラム フル(豊村クラス) | 261,800円 | 209,440円 |
カリキュラム名 | 定価 | 割引価格 |
---|---|---|
【2023合格目標】入門総合カリキュラム ライト | 228,800円 | 183,040円 |
【2023合格目標】入門総合カリキュラム フル | 261,800円 | 209,440円 |
【2023合格目標】中上級総合ライトカリキュラム | 360,800円 | 288,640円 |
【2023合格目標】中上級総合フルカリキュラム | 316,800円 | 253,440円 |
【2023合格目標】上級総合ライトカリキュラム | 217,800円 | 174,240円 |
【2023合格目標】上級総合フルカリキュラム | 261,800円 | 209,440円 |
【2023合格目標】速習カリキュラム | 162,800円 | 130,240円 |
豪華な合格特典も実施中!

アガルートの行政書士講座では、豪華な合格特典が用意されており、目標年度で試験合格を果たせた場合、Amazonギフト券5万円分もしくは全額返金いずれかを受け取ることができます!
一部特典の利用条件はあるものの、実質無料で受講するチャンスです!
合格率の高いアガルートの講座であれば受け取れるチャンスも十分にありますので、受講講座や予備校に悩んでいる方は要チェック!!
\今だけ20%OFFでお得に受講できる!/
受講料の安さが魅力!スマホ学習のスタディング

業界最安値の通信講座といえばスタディング!!
他校と比べても破格のお値段で合格を目指せるにも関わらず、合格率もしっかりとある優良な行政書士通信講座です。
今まではサポートが無いことが安価な理由とされていましたが、現在では「AIサポート機能」というものが実装され、理解度に合わせて学習をサポートしてくれます。
・業界最安値級の受講料
・スマホで学べるから隙間時間で合格を目指せる
・AIサポートで安心!
・多数の過去問・問題集で本番に備える!

スタディングの行政書士講座は全部で3つのコースに分かれており、それぞれのコースで学べる範囲が異なります。
基本中の基本を学べる行政書士学習のスモールスタートに最適なミニマム
合格に必要な知識がまとめて揃ったスタンダード
基礎から総仕上げ、模試まで全て揃った一番人気のコンプリートコース
それぞれ価格は以下の通りです。
コース名 | 受講料 |
---|---|
ミニマムコース | 34,980円(税込) |
スタンダードコース | 44,000円(税込) |
コンプリートコース | 48,400円(税込) |
コンプリートコースは11/30まで限定で11,000円引きのキャンペーンを実施中!
ただでさえ安いのに更にお手頃価格で学習をスタートさせられます。
また、月々3,152円~の分割払いも対応しているのも嬉しいポイントです。

スタディングの学習カリキュラムは全てスマホでの学習に特化しており、通勤中や移動中、ちょっとした休憩時間でも気軽に学習を進めていくことが可能です。
社会人として働きながら中々学習時間が取れないという方や、通勤時間を有効活用したいという方にもおすすめですね!
問題集や講義、テキスト全てがスマホの中に詰まっているので、重たい教材を持ち歩く必要もありません。
さらに、講義の時間は1動画約5分~15分と短めに設定されているので、隙間時間でどんどん学習を進めていくことができますよ♪

スタディングは今まで「安い分サポートが不十分だった」という声が挙がっていましたが現在は違います!
AI学習サポートが導入され、学習者に合わせた最適な復習スケジュールを組み立て、苦手なポイントを徹底的に対策!
復習タイミングをリマインドしてくれるので、広く浅く学ばなければならない行政書士の学習内容でも忘れる前にしっかりと定着させる事ができます。
また、学習レポート機能も完備されており、自分が今どこまで進んでいるのか、どういう所に躓いているのかを視覚的に理解する事ができたり、学習が可視化されよりモチベーションを保つ事にも繋がります。
オプションにはなってしまいますが、講師に直接学習内容について質問できるQ&Aチケットも販売されていますので、万が一学習に詰まってしまっても安心です。
十分な講義と、問題集・模試まで揃ったスタディングの行政書士講座ですが、ここまで安価なのには秘密があります。
それはオンライン特化のサービス提供で運営コストを削減しているから!
また、ITを活用した学習システムや運営システムにより、質の高い講義・カリキュラムを提供しながら低価格で受講する事が可能になっています。
\業界最安値級!スマホ学習なら/
難関試験予備校の老舗!高実績の東京法経学院

・初学者向けの特化カリキュラムあり!
・要点を絞って合格に必要な実力を身に付ける
・着実にステップアップできる独自カリキュラム
・急な法改正にも完全対応!

東京法経学院の行政書士試験、初学者向けの「行政書士 新・最短合格講座」は、初めて法律学習に触れる方でも分かりやすくまた覚えやすいカリキュラムが組まれています。
基礎から合格の為の応用的な内容、また配点の高い記述式対策など、まさに合格の為のカリキュラムが詰まっています。
網羅性のあるカリキュラム内容を、業界ナンバーワンと名高い講師による解説講座で苦手意識を持たずに学習に励む事ができるでしょう。
東京法経学院は、難関国家資格試験予備校として非常に長い歴史を持ち、1961年から指導を行っている老舗の予備校です。
老舗ならではの合格カリキュラムを持ち合わせ、いままで数多くの受験生を合格に導いてきています。
また、書籍や参考書の制作・出版などもおもなっており、模試試験は他の予備校生からの受験者もいるほど評判が良いです。
安心して試験勉強に挑みたい。実績のある通信講座で学びたいという方にはピッタリの予備校といえるでしょう。

東京法経学院の2024年試験対象の行政書士講座は11月1日に開始されますが、なんと!
2023年10月23日まで最大40%OFFで受講可能!
通常価格94,100円の所今だけ56,460円とお手頃価格で申し込めちゃいます!
各講座のカリキュラムは以下のとおりですので、受講を検討している方は今がチャンスです!
コース | 受講タイプ | 一般学費 | キャンペーン価格 |
---|---|---|---|
【総合コース】 基礎力総合編+合格直結答練2024 |
MP4映像ダウンロードタイプ | 94,100円 | 56,460円 |
教材学習タイプ | 58,900円 | 35,340円 | |
基礎力総合編のみ (公開模試3回付き) |
MP4映像ダウンロードタイプ | 58,900円 | 35,340円 |
教材学習タイプ | 26,400円 | 15,840円 |
\安心・安定の講座を選びたいなら/