一言にマッサージといっても、施術する身体の部位や施術の方法によってその種類も異なり、必要となる資格も変わってきます。
また、マッサージ系の資格には大きく分けて国家資格と民間資格に分かれており、簡単に取得できる資格とそうでない資格に分かれます。
こちらの記事では、マッサージの資格の紹介や取得方法、進路、難易度についてご紹介します。
マッサージの資格の種類は?
マッサージの資格は多く、大きく国家資格と民間資格に分けられます。
国家資格は、専門学校や資格取得の養成機関での勉学が必要なので、難易度に関係なく取得に時間がかかり、簡単に取得できません。
一方で民間資格の場合は、条件さえ満たせばすぐにでも資格取得できるものもあり、比較的簡単に取得できるため、出来るだけ早くマッサージ師の資格が欲しいという方におすすめです。
国家資格 | 国の法律に基づいて、各種分野の専門的な技能や知識を持つことを認められた証明になるため、社会からの信頼が厚い。 |
---|---|
民間資格 | 企業や民間の団体が、独自の基準で自由に認定している資格のことを指すが、中には就職・転職に役立つものもある。 |
マッサージ師になるには資格が必要?
マッサージ系の資格を持っていなくても、リラクゼーションを目的とした美容サロンなどで働けます。
しかし、医療行為となる施術を行う場合は国家資格が必要なので、無資格者が施術をすると違法行為となります。
また、本来資格が必要のない美容サロンでも、悪質な営業をしていたりケガをさせてしまったりすると、同じように違法となる可能性があるため注意が必要です。
マッサージ師として働きたければ、知識を付けるといった意味でも資格取得を目指しながらの勉強は必要といえるでしょう。
簡単にマッサージ系資格を得るには?
簡単に取得を目指せる資格は学校などに通わずとも受験できる民間資格で、多くは試験対策の通信講座が開講しています。
もし「すぐにでもマッサージ系資格が欲しい」「マッサージ系資格をできるだけ簡単に取得したい」という方は、通信講座を受講すると良いでしょう。
こちらでは、簡単に取得できるマッサージ系資格の特徴についてご紹介します。
簡単に取得できるマッサージ系資格
- 受験資格がない
- 通信講座で対策できる
簡単に取得できるマッサージ系資格①:受験資格がない
簡単に取得できる資格は、資格試験に受験資格が定められていません。
資格試験には、年齢制限や指定の学校を卒業するなどの受験のための条件が定められているものがあります。
合格率が高く、試験の難易度が簡単でも、専門学校などに通学する必要のある資格は取得までの難易度は高いと言えるでしょう。
簡単にマッサージ系資格を取得したい方は、受験資格が定められているものが少ない民間資格を選ぶと良いです。
簡単に取得できるマッサージ系資格②:通信講座で対策できる
マッサージの民間資格の多くは、試験対策のための通信講座を開講しています。
資格を発行している団体より認定を受けている講座は、修了するだけで資格を得られるものもあるため、取得の難易度が簡単です。
通信講座の受講は、簡単にマッサージ系資格を取得するための方法として覚えておきましょう。
おすすめの人気マッサージ系資格
こちらでは、人気のあるマッサージ系の資格をいくつかご紹介します。
国家資格と民間資格どちらも取り上げていますが、自分が資格取得を通して何をしたいか、「目的」が何か考えながら目指す資格を決めると良いでしょう。
それぞれの資格の概要や取得方法、資格取得後の進路などもまとめたので、マッサージ系の資格取得を目指す方はぜひ参考にしてみてください。
おすすめの人気マッサージ系資格
- あん摩マッサージ指圧師
- はり師
- きゅう師
- 柔道整復師
- リンパマッサージスペシャリスト
- パーソナルリンパケアリスト
- オリエンタルリンパドレナージュ
- リンパケアセラピスト
オススメの人気マッサージ系資格1:あん摩マッサージ指圧師
あん摩マッサージ指圧師とは、あん摩(なでる、揉む、叩く、押すなど)、マッサージ、指圧によって、一般日常生活で起こりうる肩こり、腰痛、頭痛などの症状を緩和、改善するスキルを持つ人を指します。
基本的には医療器具等は使わず、素手で施術することによって身体の血流を促進し、ケガの予防、免疫力の向上を促します。
あん摩マッサージ指圧師資格は、様々な種類のマッサージ系資格の中でも基礎的なスキルが身に付き、応用の効く資格でもあるため、理学療法士や柔道整体師など他の分野で活躍している方も資格を取得しています。
あん摩マッサージ師になるためには?資格取得後の進路は?
あん摩マッサージ師資格取得手順
- 専攻科目のある大学や専門学校に通う
- 医療概論・生理学・解剖学など専門的な知識を身につける
- 国家試験で合格する
あん摩マッサージ指圧師を取得するには、国家試験に合格する必要があります。
国家試験対策のための基本的な方法としては専攻科目のある大学や専門学校などで、医療概論・生理学・解剖学など専門的な知識を身につける場合がほとんどです。
例年の合格率は80%を超えるため、資格取得の難易度は比較的簡単とされ、人気の資格となっています。
老人ホーム・介護施設・スポーツ関連施設など、活躍できる場も増えてきているため、資格取得を目指す方も増加傾向にあります。
オススメの人気マッサージ系資格2:はり師
はり師は、特別な施術用のはり「金属鍼」を用いて、東洋医学の経絡系六学の知識をもとに人間の身体に無数あるツボを刺激し、血行を促しながら身体の痛みや疲労を改善・緩和させます。
鍼治療は主にアスリートやプロスポーツ選手が主に利用する治療方法として知られていますが、近年では顔のハリやむくみなどの改善が見込めるとされ、美容目的で利用する方も増えてきています。
はり師になるためには?資格取得後の進路は?
はり師の資格取得手順
- 鍼灸系の専攻科目のある専門学校や大学を卒業
- 国家試験に合格
はり師になるには、鍼灸系の専攻科目のある専門学校や大学を卒業後、国家試験に合格する必要があります。
はり師国家試験の難易度は簡単と言われていますが、合格には東洋医学、医療概論など専門的な知識とスキルを要するため、過去問等を用いて十分に対策する必要があります。
また、実際に施術する際に、基本的なスキルはもちろん、患者さんの話し方・舌の色・様子から最適な治療を判断し、専門的アプローチをすることが求められます。
年収の相場は300~400万と一般のサラリーマンとほぼ同じですが、独立する人が多い・独立しやすい業種でもあるため、経営者側の立場になれば年収1000万円以上も目指せるでしょう。
オススメの人気マッサージ系資格3:きゅう師
きゅう師の仕事は、モンゴル・中国・チベットの医療「東洋医学」の知識とスキルを用いて病気を治療します。
治療方法は、東洋医学の知識に基づいて、病態に応じた身体の部位を選択し、皮膚上で艾(もぐさ)と呼ばれる特別な植物を燃焼させ、人間の自然治癒力を高めます。
一般の医療施設等では、例えば高齢者が抱える腰痛や神経痛の治療のために、注射や薬を用いるケースが多いですが、副作用が出てしまうデメリットがあります。
一方で灸治療は、身体の中に何かを取り込まず、皮膚の上で艾を燃焼させるだけなので、副作用はなく身体への負担も少ないというメリットがあります。
きゅう師になるためには?資格取得後の進路は?
きゅう師の資格取得手順
- 文部科学大臣もしくは厚生労働大臣の定めるきゅう師養成施設に通う
- 3年以上の通学で専門知識を習得し、課程を修了
- 国家試験に合格する
きゅう師になるには、国家試験に合格する必要があります。
一般的なルートとしては、文部科学大臣もしくは厚生労働大臣の定める大学・専門学校・きゅう師養成施設等で、3年以上の通学で専門知識を習得し、課程を修了すると受験資格が与えられます。
養成学校へ3年以上通学しなくてはならないため、資格取得までの道のりは簡単ではないと言えます。
マッサージ系資格の中でもきゅう師は比較的マイナーな資格のように思われがちですが、各医療施設や介護施設、スポーツ施設など活躍できる場が多いことから、最近注目を集めています。
オススメの人気マッサージ系資格4:柔道整復師
柔道整復師の仕事は、日常生活やスポーツ中に起こりうる骨折や打撲、捻挫、脱臼などに対し、非観血的療法という施術方法でそれらのケア、回復に努めます。
柔道整復師には主に以下の3つのスキルと専門知識が必要となります。
整復法 | 骨折や脱臼した箇所をもとの状態に治すために関節や筋肉を素手で元の状態に戻す治療方法 |
---|---|
固定法 | 骨折、脱臼した箇所に対して添え木やギプスなどで固定する治療方法 |
後療法 | リハビリテーションや専門的アプローチでダメージを受けた組織や骨を回復させる治療方法 |
柔道整復師になるためには?資格取得後の進路は?
柔道整復師になるには、厚生労働大臣より指定を受けた養成所や、柔道整復師専門課程のある専門学校、大学などで必要な知識とスキルを身に着けます。
そして、柔道と整復師の認定実技試験に合格した後、国家試験を受けます。
国家試験の合格率は65%~75%と難易度は簡単と見受けられますが、膨大な知識とスキルを身に着けなければなりません。
柔道整復師の資格を取ることができれば、各医療施設や老人介護施設、福祉施設、整骨院、スポーツ関連施設、プロチーム専属の整復師になるなど、活躍できる場が非常に広いです。
オススメの人気マッサージ系資格5:リンパマッサージスペシャリスト
リンパマッサージスペシャリストは、「一般社団法人 日本技術開発協会」が認定する民間資格です。
リンパマッサージに関する詳しい知識と、リンパマッサージと大きく関連するアロマについての知識も有している証明となる資格です。
リンパマッサージとは、体の中にたくさんあるリンパ管の流れをマッサージによって改善するテクニックで、体の凝りや疲れの改善が見込めるとされています。
リンパマッサージスペシャリストになるためには?資格取得後の進路は?
リンパマッサージスペシャリストの資格取得手順
- ラーキャリの通信講座を受講する
- 規定のカリキュラムを修了する
- 認定試験に合格する
リンパマッサージスペシャリストは、ラーキャリという通信講座のリンパマッサージスペシャリスト資格取得講座を受講し、修了試験に合格することで資格取得できます。
リンパマッサージスペシャリストは、マッサージについて知識のない初学者の方にもおすすめの簡単に取得できる「初級レベル」の資格です。
リンパマッサージは、体の凝りや美容に良いとされており、注目を集めるようになってきているため、リンパマッサージを生業とする美容サロンが増えてきています。
リンパマッサージスペシャリストの資格取得をしていれば、このような美容サロンへの就職・転職はもちろん、独立開業も目指せるでしょう。
オススメの人気マッサージ系資格6:パーソナルリンパケアリスト
パーソナルリンパケアリストは、「一般社団法人 日本リンパ協会」が監修・指導・資格認定している民間資格です。
パーソナルリンパケアリストは、リンパに関する幅広い知識が身に付いていて、リンパケアを安全に行える証明となる資格です。
リンパケアに関する医学的な知識や、自分のからだを自分でマッサージして改善できるようになるため、自分自身や周りの人の美容ケアで資格取得を目指す方が多いです。
パーソナルリンパケアリストになるためには?資格取得後の進路は?
オリエンタルリンパドレナージュセラピストの資格取得手順
- ユーキャンのリンパケア資格取得講座を受講する
- 既定のカリキュラムを修了する
- 資格認定試験に合格する
- 一般社団法人 日本リンパ協会より資格認定を受ける
パーソナルリンパケアリストは、ユーキャンのリンパケア講座を受講し、既定のカリキュラムを修了すると資格認定試験を受験できます。
資格認定試験に合格すると、一般社団法人 日本リンパ協会より資格認定を受けられます。
試験の難易度はそれほど高くなく簡単とされているため、既定のカリキュラム修了後には十分な専門知識が身に付いているでしょう。
パーソナルリンパケアリストは、リンパマッサージを通じて自然治癒力を高め、健康と美容のケアを行えるため、美容サロンなどへの就職・転職に役立つでしょう。
オススメの人気マッサージ系資格7:オリエンタルリンパドレナージュ
オリエンタルリンパドレナージュは、中医学の本場「中国」での研修実績を持つ「インターナショナル美容鍼灸協会」が認定する民間資格です。
オリエンタルリンパドレナージュとは、中医学と美容鍼を掛け合わせた新しい新技術で、美容に効果のある「ツボ押し×リンパマッサージ」です。
こちらの資格を取得していると、リンパドレナージュの知識とスキルを習得している証明となります。
オリエンタルリンパドレナージュになるためには?資格取得後の進路は?
オリエンタルリンパドレナージュの資格取得手順
- たのまなのオリエンタルリンパドレナージュ講座を受講する
- 既定のカリキュラムを修了する
- インターナショナル美容鍼灸協会より資格認定を受ける
オリエンタルリンパドレナージュは、たのまなの通信講座「オリエンタルリンパドレナージュ講座」を受講し、既定のカリキュラムを修了すると取得できます。
たのまなの講座は、初学者でもムリなく専門知識が身に付くため、新技術も比較的簡単に資格取得できるでしょう。
講座のカリキュラムを受けるだけで、セルフケアはもちろん他人に対する施術も行えるようになるため、美容サロンや自宅開業も可能となります。
オススメの人気マッサージ系資格8:フェイシャルリンパケアセラピスト
フェイシャルリンパケアセラピストは、「一般社団法人 日本能力開発推進協会」が資格認定している民間資格です。
フェイシャルリンパケアとは、さまざまな手法を使い顔の血行やリンパの流れを促進する施術で、資格保有者はこの技術・知識を有する証明となります。
特に女性が喜ぶ美容効果が期待できるため、資格取得を目指す方は女性の方が多いようです。
フェイシャルリンパケアセラピストになるためには?資格取得後の進路は?
フェイシャルリンパケアセラピストの資格取得手順
- キャリカレのフェイシャルリンパケアセラピスト資格取得講座を受講する
- 既定のカリキュラムを修了する
- 資格認定試験に合格する
- 一般社団法人日本能力開発推進協会より資格認定を受ける
フェイシャルリンパケアセラピストは、キャリカレの通信講座「フェイシャルリンパケアセラピスト資格取得講座」を修了し、認定試験に合格することで資格取得できます。
フェイシャルリンパケアの利用率は年々上昇傾向にあり、ニーズが上昇してきています。
資格を持っていることで、美容サロンや美容院・サロンのサービス、サロン開業が出来るようになるため、就職・転職活動でも美容業界なら十分に役立つでしょう。
キャリカレを受講すれば、試験対策のテキストを見ながら自宅で受験できるため、簡単に試験に合格できるでしょう。
取得する資格の選び方は?
国家試験に合格して資格取得する国家資格と、通信講座を受講して資格取得を目指す民間資格、それぞれ4つずつご紹介しました。
しかし、マッサージ系の資格取得を目指したくても「正直どの資格を選んだらいいか分からない…」という方も少なくないのではないでしょうか。
こちらでは、これからどの資格を目指せば良いか決めかねている方に向けて、資格の選び方をご紹介します。
マッサージ系資格の選び方
- 目的に応じて選ぶ
- 難易度で選ぶ
- 取得方法で選ぶ
目的に応じて選ぶ
マッサージ系の資格に限らず資格全般に言えることですが、資格を「目的に応じて選ぶ」のは非常に重要です。
目的を曖昧にしたまま資格取得しても、それだけで満足して結局「意味がなかった…」と後悔する人も少なくありません。
自分のステップアップに、試験に向けた勉強や取得した資格をどのようにして活かしたいかを考えてみてください。
資格の活かし方として、以下のようなパターンが代表的な例とされているので、参考にしてみてください。
- 就活・転職のため
- 独立・開業時の信頼を得るため
- 現職の仕事に活かすため
難易度で選ぶ
資格にはそれぞれ難易度があるため、取得したい資格の難易度については正確に調べる必要があります。
難易度によって取得までに必要な時間も変わるため、自分が資格勉強に割ける時間と、それぞれの資格の難易度を照らし合わせてみてください。
例えば、社会人の方や主婦の方であれば、仕事や家事・育児などで生活が忙しく、なかなか勉強の時間を作るのが難しいと思います。
特に勉強時間に余裕の無い方は、スキマ時間で学べる通信講座で資格勉強すると効率が良く、簡単に資格取得できるでしょう。
取得方法で選ぶ
学校に通わなければ取得できない資格や、指定の講座や課程を修了していなければ受験できない資格など、取得方法が設けられているものもあります。
また、勉強方法にも学校や独学、通信講座、予備校など多くの手段があるため、自分自身が最も取得しやすい簡単な資格を選ぶのも一つの方法です。
専門的なマッサージ師を目指している訳ではなく、美容サロンや身の回りの家族、自分自身の美容のために資格取得を間座している方は、試験まで在宅で受験できる通信講座がおすすめです。
マッサージ系の資格の勉強方法は?
どの資格を目指すか決めたのなら、後は取得のために勉強するのみです。
しかし、マッサージ系の資格取得を目指す方の多くは、マッサージ初学者で「何から始めたら良いか分からない」のではないでしょうか。
こちらでは、マッサージ系の資格取得のための勉強方法についてご紹介します。
国家資格の場合
マッサージ系の国家資格は医療系の資格に分類され、専門学校や大学で3年以上必要な知識を習得するなどの受験資格を満たさなければ、受験自体できません。
つまり、今からマッサージ系の国家資格を目指すなら、まずは養成学校への入学が必要です。
昼間に仕事をしている方は、夜間に授業をしている専門学校もあるため、自分が通える範囲で探してみてください。
マッサージ系の国家資格の合格率はどれも高い水準を保っている事から、養成学校で学んだ内容をしっかり身に付けていれば合格できると思われます。
マッサージ系の国家資格を目指すなら、専門学校や大学など養成学校への入学がおすすめです。
民間資格の場合
マッサージ系の民間資格の多くは、「リンパマッサージ」の技術を証明するものが多いです。
また、通信講座を受講することで簡単に取得できる民間資格も多く、専門学校や大学よりリーズナブルな費用で資格取得できるため、人気が高いです。
通信講座は、スキマ時間などを使って自分のペースで勉強できるため、生活が忙しい社会人の方や家事育児の手が離せない主婦の方に人気です。
マッサージ系の民間資格の取得を目指すなら、通信講座の受講がおすすめです。
マッサージ系の資格が簡単に取れる!おすすめ通信講座
こちらでは、リンパマッサージの民間資格を扱うおすすめの講座を4つご紹介します。
それぞれの通信講座に注目すべき特徴があるので、自分に合った通信講座選びの参考にしてみてください。
会社名・通信講座名 | 料金 | 特徴 |
---|---|---|
ラーキャリ | 49,500円(税込) | ・最短3週間で資格取得 ・LINEから365日24時間質問できる ・合格までサポート無制限 |
ユーキャン | 一括払い:35,000円 分割払い:35,760円(税込) ※オリエンタルリンパドレナージュ フルボディケアコースの価格 |
・満足度88.9% ・講座修了でそのまま資格認定 ・ムリなく3ヵ月で合格を目指せる |
たのまな | DVD+eラーニングコース:71,400円 eラーニングコース:66,150円(税込) |
・レベルの高い技術を学べる ・コースが多い ・学習サポートが充実 |
キャリカレ | 78,800円(税込) | ・W資格取得が目指せる ・1日15分の受講でOK ・受講生の82.4%が初学者 |
ラーキャリ
ラーキャリの特徴
- 最短3週間で資格取得
- LINEから365日24時間質問できる
- 合格までサポート無制限
ラーキャリのリンパマッサージスペシャリスト資格取得講座は、美容サロンの開業や友人、家族に対してのリンパマッサージの技術を学びます。
受講から最短3週間で資格取得できるため、スピード感を持って取り組みたい方におすすめの通信講座です。
受講中の疑問や不明点は、LINEから365日24時間相談できるため、すぐに解決することができます。
またラーキャリは1度受講すると、資格試験の合格までサポートが無制限なので、追加の費用が発生することもありません。
資格試験の難易度は簡単とされますが、このように無期限のサポート期間があるため、十分に講座内容を理解しても良いでしょう。。
ラーキャリに寄せられた口コミ
学んでよかったです!!
こちらの講座を終了後に、親や友人に施術をしましたが、気持ち良かったととても喜んでもらえました。
転職をしてマッサージの道に進むことに不安がありましたが、もっとたくさんの方達に喜んでもらえるセラピストになりたいと思いました!!
ベースは学べる
基礎は学べるが応用パターンをもっと知りたかった。
ラーキャリのリンパマッサージスペシャリスト資格取得講座に寄せられた口コミは、多くの好評を集めていました。
資格を活かしてセラピストを目指す方もいるように、ラーキャリの資格は履歴書に記入できるため、就職・転職に役立ちます。
一方で、基礎のみの学習で「簡単・物足りない」と感じた方もいるようです。
最短3週間で資格取得を目指せる講座なので、初学者が基礎を学ぶという意味では優秀な教材ですが、より専門的な知識を身につけたい方にとって、内容が不足していると感じるのは仕方ないと言えるでしょう。
ユーキャン
ユーキャンの特徴
- 満足度88.9%
- 講座修了でそのまま資格認定
- ムリなく3ヵ月で合格を目指せる
ユーキャンのリンパケア講座は、3ヵ月でリンパケアの基礎を学びます。
受講生満足度が88.9%と高く、中でもテキストの満足度が93.3%とたくさんの受講生から反響を集めています。
ユーキャンのリンパケア講座は、監修・指導・資格認定を「日本リンパ協会」が行っているため、修了試験で合格点を取るだけで資格認定を受けられます。
ムリなく3ヵ月で合格を目指せるカリキュラムに加え、試験まで在宅で受験できるため、生活が忙しい方におすすめの通信講座です。
ユーキャンに寄せられた口コミ
パーソナルリンパケアリストの認定証が送られてきました。
リンパケアの講師の道もある様です。
教材を見ていると自己流で彼女にしてたリンパケア方法が間違ってました!危なかった。ちゃんと教材通りにケアすると気持ちが良いと言われました。やはり専門知識なしですると危険ですね。
ユーキャンのリンパケア講座で目指す資格は、もちろん美容サロンへの就職・転職に役立ちますが、講師への道もあるようです。
独立開業の道は幅広いですが、人に何か教えるのが好きな方はリンパマッサージ教室など開業するとやりがいを感じられるかもしれません。
また、講座で学んだ内容を実践し、身近な人の美容・健康サポートを早速行っている方もいました。
リンパケアの基礎を学ぶユーキャンのリンパケア講座は、家族や友人に喜ばれるマッサージ技術が身に付く実践的な内容も含まれています。
たのまな
たのまなの特徴
- レベルの高い技術を学べる
- コースが多い
- 学習サポートが充実
たのまなのオリエンタルリンパドレナージュ講座は、ツボ(中医学)×リンパ(西洋医学)を掛け合わせたレベルの高い技術を学べます。
ただし、マッサージ初学者でも安心の分かりやすい教材が揃っているため、誰でもムリなく簡単にオリエンタルリンパドレナージュが身に付くでしょう。
用意されているコースが多いのも魅力の1つなので、気になる方は以下のボタンより確認してみてください。
また、たのまなはヒューマンアカデミーの通信講座なので、受講を進めやすいサポートが充実しているというのも特徴の1つです。
たのまなに寄せられた口コミ
「セラピストの経験はありませんでしたが、ここで学びを活かし、プチサロンを開きます!」
今秋で勤めていた会社を退社し、少しずつ自分のサロンを始める予定です。
ヒューマンアカデミーを選んだ理由は、カリキュラムですね。他にもいろんな学校を比較しましたが、とても充実していると思いますよ。
40代女性
「東京在住ではなくても、資格がとれる。自分の手で、周りの人たちを元気にしたい」
私の周りは、割と年配の方が多いんです。皆さんに健康で、美しくなっていただきたい気持ちから、始めました。表面的なセラピーではなく、ツボを組み合わせた技術が受講の決め手。これしかない!と思いました。
50代女性
たのまなのオリエンタルリンパドレナージュ講座に寄せられた口コミを調べると、「サロンを開く」「周りの人の役に立てる」と、資格取得後の目標を立てている方を多く確認しました。
資格を選ぶ際にも目的は何か考えることは大切でしたが、講座を受講してからより目的が明確になっているようにも見えました。
これは、たのまなのオリエンタルリンパドレナージュ講座の内容が、より実践的で学びやすい内容で、学んだ内容を活かしたいと思う方が多いからではないでしょうか。
キャリカレ
キャリカレの特徴
- W資格取得が目指せる
- 1日15分の受講でOK
- 受講生の82.4%が初学者
キャリカレのリンパケアセラピスト講座は、「リンパケアセラピスト」「アロマテラピスト」2つの資格に対応しています。
リンパマッサージでアロマオイルを使用すると「美肌・瘦身・健康改善・デトックス」などの効果が見込めるため、2つの関係性は深いです。
2つの資格について同時に受講しますが、1日15分~の学習時間でムリなく資格取得を目指せるため、生活が忙しい方でも比較的簡単に受講できます。
また、受講生の82.4%が初学者ですが、分かりやすい教材と手厚いサポートのおかげで挫折しにくく、基礎から実践的な知識が身に付くでしょう。
キャリカレに寄せられた口コミ
新鮮な気持ちで楽しく取り組めました
始めは何か新しい事を学びたいと思い、以前から気になっていたリンパケアの講座を受講しました。テキストを進む上で、いまいち理解できなかった事、気になる事など、気軽に質問ができ、先生の丁寧でわかりやすい答えで、毎回、疑問がスッキリ解決できて良かったです。
講座の感想
テキストが届いた日、あまりにも充実した内容のテキストを見て、感激しました。
私の学びたい事が、詳しく、わかりやすく載っていました。楽しく学ぶことが出来ました。ありがとうございました。
キャリカレのリンパケアセラピスト講座について調べると「教材が充実していた」「分からない箇所は質問対応で解決できた」という口コミが多く寄せられていました。
キャリカレのテキストは、図やイラストを多く使いフルカラーで作られているため、理解しやすく簡単に知識が身に付きます。。
受講生の8割以上が初学者という事もあり、誰にでも理解できるように考えてテキストを作成しているようです。
また、それでも受講中の不明点や疑問点は講師に直接質問できるため、着実に知識を深めながら2つの資格取得を目指せるでしょう。
おすすめのマッサージ系資格8選|まとめ
ここまで多くのマッサージ系の資格をご紹介してきましたが、国家試験に合格して取得する資格や通信講座を受講すれば資格取得出来る民間資格まで様々でした。
国家資格は、受験するのに養成学校への通学が必要なので、今すぐに資格取得したい!という方は、他の民間資格を目指すと良いかもしれません。
民間資格は、国家資格と比較すると難易度が簡単・受験条件が定められていない等、取得しやすい反面、社会的な認知度が低い物もあるでしょう。
すぐにマッサージ系の資格を取得したい方は、比較的簡単に取得できる「リンパマッサージ」の資格を目指すと良いでしょう。
通信講座には、カリキュラムを修了するだけで資格認定されるものもあります。
通信講座について、より詳しく知りたいという方は無料資料請求をするとサンプルの教材など確認できるため、おすすめです。
その他、整体師資格等についての詳細情報は下記記事もご参考ください!
⇒整体師の年収は高い?独立・開業した場合の年収と収入を上げる方法