掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

採石業務管理者試験の講習会まとめ!開催日時・会場・受講料・申込方法

更新日:2024-08-21

採石業務管理者試験の講習会まとめ!開催日時・会場・受講料・申込方法

採石業務管理者試験の講習会とは、採石業務管理者試験を受ける方が試験合格に向けて、採石に関する法令や技術的な知識を学ぶ場です。

採石業務管理者試験は広範囲から出題され、合格率も30%前後と決して高くはないことから、講習会に参加して知識を深めておくことをおすすめします。

この記事では、令和6年度(2024年)最新の採石業務管理者試験の講習会の開催地・開催日時・受講料などを一覧にまとめました。

採石業務管理者試験の講習会への参加を検討している方は必見です。

資格別で年収をランキング!国家資格・専門職だと何が高い?

採石業務管理者試験の通信講座ならアガルート
アガルートTOP2
  • 一発合格におすすめ!
  • 比較的リーズナブルな価格帯
  • 豊富な割引制度あり

採石業務管理者試験の講習会とは

採石業務管理者試験の講習会とは、採石業務管理者試験に合格するための知識やスキルを習得することを目的とした学習の場です。

採石業務管理者試験では、法令や技術に関する幅広い知識が求められます。

講習会では、採石業務管理者として必要な知識や技能を体系的に学ぶことができます。

特に独学ではカバーしきれない部分や、理解が難しい法規や技術について、専門的な指導を受けることで確実に知識を定着させることができる点が参加のメリットです。

また、同じ試験を目指す他の受験生と一緒に学ぶことで、モチベーションを維持し、情報交換やモチベーション向上にもつながります。

採石業務管理者試験の講習会で学べる事

採石業務管理者試験の講習会では、主に以下の内容を学べます。

  • 法令問題
  • 技術問題

法令問題では、採石業に関する法律や規則、安全管理に関する法令についての講義が行われます。

採石法や労働安全衛生法など、法令に馴染みが薄い方も理解を深めやすいです。

技術問題では、安全管理技術に関する具体的な講義が行われます。

採石機械の操作方法や爆薬の取り扱いなど、技術的な知識を学ぶ絶好の機会です。

受講者が疑問に思っている点や理解が難しい部分について、講師が個別に指導を行う時間が設けられることがあります。

質疑応答などで独学では理解しづらい部分を丁寧に解説してもらえることで、より理解を深められます。

採石業務管理者試験の合格率は?難易度は高い?合格基準・合格する秘訣を解説

令和6年度(2024年)採石業務管理者試験の講習会まとめ

基本的に、採石業務管理者試験の講習会は一般社団法人 日本砕石協会や、各都道府県の砕石工業組合などが各地域で開催しています。

ただし、採石業務管理者試験の講習会は全都道府県で開催されるわけではありません。

ここでは、令和6年度(2024年)の採石業務管理者試験の講習会の、開催地域・開催日などをまとめて紹介します。

開催地 令和6年度(2024年)
開催日
秋田県秋田市 9月11日、12日
神奈川県海老名市 8月29日、30日
新潟県新潟市 8月26日
長野県長野市 8月1日
愛知県名古屋市 9月3日
岐阜県岐阜市 9月2日
関西 9月9日、10日
島根県出雲市 8月29日、30日
山口県山口市 10月1日、2日
香川県高松市 9月3日、4日
福岡県福岡市 9月5日、6日
長崎県 9月上旬
熊本県 9月20日
宮崎県 9月6日
鹿児島県 9月

受講料や開催日時は、それぞれ異なります。

詳細を以下で見ていきましょう。

令和6年度(2024年)採石業務管理者試験の試験日は?申込~合格発表の日程・申込方法を解説

秋田県秋田市

開催地域 秋田県秋田市
会場 アキタパークホテル
開催日時 9月11日、12日
9:30~16:30
定員 要問い合わせ
受講料 8,000円
申込期限 8月23日
電話番号 018-862-1515
住所 秋田市山王4丁目5番10号

秋田県秋田市では、9月11日と12日に採石業務管理者試験の講習会が開催される予定です。

参加希望者は受講申込書をFAXで提出してください。

受講料は8,000円です。

テキストは別途購入する必要があります。

不明点や詳細は、問い合わせて確認してください。

神奈川県海老名市

開催地域 神奈川県海老名市
会場 海老名市文化会館
開催日時 8月29日、30日
定員 25名
受講料 要問い合わせ
申込期限 要問い合わせ
電話番号 045-316-6711
住所 神奈川県海老名市めぐみ町6-1

神奈川県海老名市では、8月29日と30日に採石業務管理者試験の講習会が開催されます。

定員は25名までです。

受講料や申込期限など、詳細は問い合わせて確認してください。

新潟県新潟市

開催地域 新潟県新潟市
会場 新潟ユニゾンプラザ
開催日時 8月26日
定員 15名
受講料 要問い合わせ
申込期限 要問い合わせ
電話番号 025-285-5501
住所 新潟県新潟市中央区上所2-2-2

新潟県新潟市では、8月26日に採石業務管理者試験の講習会が開催となります。

定員は15名までです。

申込方法などについては問い合わせてください。

長野県長野市

開催地域 長野県長野市
会場 長野県砂利砕石業会館
開催日時 8月1日
9:00~17:00
定員 要問い合わせ
受講料 会員4,000円
非会員6,000円
申込期限 6月28日
電話番号 026-264-7689
住所 長野市若里四丁目8番47号

長野県長野市では、8月1日に採石業務管理者試験の講習会が開催されます。

受講料の他、テキスト代や昼食代が発生します。

申込期限までに受講申込書を提出して、講習会に参加しましょう。

愛知県名古屋市

開催地域 愛知県名古屋市
会場 砕石会館 4階 研修会室
開催日時 9月3日
9:30~17:00
定員 20名
受講料 組合員8,000円
組合員外13,000円
申込期限 8月23日
電話番号 052-936-5151
住所 名古屋市東区東大曽根町10番21号

愛知県名古屋市では、9月3日に採石業務管理者試験の講習会が開催される予定です。

定員は20名までなので、受講希望者は申込期限に余裕をもって受講申込書を提出しましょう。

なお、受講料の他、テキスト代金や送料が別途かかります。

詳細を知りたい方は、直接問い合わせて確認してください。

岐阜県岐阜市

開催地域 岐阜県岐阜市
会場 岐阜県福祉・農業会館6階研修室
開催日時 9月2日
9:30~16:30
定員 要問い合わせ
受講料 会員6,000円
非会員10,000円
申込期限 8月9日必着
電話番号 058-201-1598
住所 岐阜市下奈良2-2-1

岐阜県岐阜市で開催される講習会は9月2日です。

申込は受講申込書に必要事項を記入のうえ、郵送またはFAXで提出してください。

受講料の他、テキスト代などもかかりますので事前に予算を確認しておくと安心です。

関西

開催地域 要問い合わせ
会場 要問い合わせ
開催日時 9月9日、10日
定員 30名
受講料 要問い合わせ
申込期限 要問い合わせ
電話番号 06-6942-2588
住所 要問い合わせ

一般社団法人 日本砕石協会の関西地方本部は、9月9日と10日に採石業務管理者試験の講習会を開催予定です。

開催地や会場は、まだ公表されていません。

定員は30名と余裕がありますが、事前に問い合わせて詳細を確認しておくと良いでしょう。

島根県出雲市

開催地域 島根県出雲市
会場 出雲市民会館
開催日時 8月29日、30日
定員 10名
受講料 要問い合わせ
申込期限 要問い合わせ
電話番号 0853-22-3748
住所 島根県出雲市塩冶有原町2-15

島根県出雲市では、8月29日と30日に講習会が実施される予定です。

定員は10名と小規模なので、早めに申込手続きをしておきましょう。

受講料などの詳細は、問い合わせて確認してください。

山口県山口市

開催地域 山口県山口市
会場 山口県商工会館6階大会議室
開催日時 10月1日、2日
10:00~16:00
定員 20名
受講料 6,000円
申込期限 7月31日
電話番号 052-936-5151
住所 山口市中央四丁目5番16号

山口県山口市では、 10月1日と2日に採石業務管理者試験の講習会が実施されます。

受講料は6,000円で、他にテキスト代が発生します。

受講希望者は期限までに、受講申込書を送付しましょう。

なお、受講者が定員20名に満たない場合、講習会が中止になる場合がある点に注意してください。

香川県高松市

開催地域 香川県高松市
会場 サンメッセ香川
開催日時 9月3日、4日
9:30~17:00
定員 24名
受講料 27,930円(税込)
申込期限 8月6日
電話番号 087-831-1827
住所 高松市林町2217-1

香川県高松市のサンメッセ香川で、9月3日と4日に採石業務管理者試験の講習会が開催されます。

参加希望者は受講申込書を、FAXまたはメールで送付してください。

なお、上記受講料にテキスト代は含まれません。

テキスト代が必要な方は、テキスト代を含む受講料が必要です。

福岡県福岡市

開催地域 福岡県福岡市
会場 JR 博多シティ 10 階会議室(C+D)
開催日時 9月5日、6日
10:00~17:20
定員 25名
受講料 会員15,000円
非会員20,000円
申込期限 8月20日
電話番号 092-482-4040
住所 福岡市博多区博多駅中央街 1-1JR
博多シティ10F

福岡県福岡市では、9月5日と6日に採石業務管理者試験の講習会が開催されます。

受講料は会員が15,000円、非会員が20,000円です。

また、テキスト代等も発生します。

参加の際は、受講申込書を提出してください。

長崎県

開催地域 長崎県
会場 要問い合わせ
開催日時 9月上旬
定員 10名
受講料 要問い合わせ
申込期限 要問い合わせ
電話番号 095-893-6247
住所 要問い合わせ

長崎県では、9月上旬に採石業務管理者試験の講習会開催が予定されています。

会場や申込期限などの詳細は、事前に問い合わせて確認しておきましょう。

熊本県

開催地域 熊本県
会場 要問い合わせ
開催日時 9月20日
定員 20名
受講料 要問い合わせ
申込期限 要問い合わせ
電話番号 096-288-9037
住所 要問い合わせ

熊本県の採石業務管理者試験の講習会は、 9月20日に実施予定です。

ただし、参加希望者が定員に達し次第、申込が締め切られる場合があるため、早めに申し込んでおきましょう。

詳細は問い合わせで確認できます。

宮崎県

開催地域 宮崎県
会場 要問い合わせ
開催日時 9月6日
定員 10名
受講料 要問い合わせ
申込期限 要問い合わせ
電話番号 0985-24-0823
住所 要問い合わせ

宮崎県は9月6日に採石業務管理者試験の講習会が開催されます。

定員は10名までですので、早めに申し込むと良いでしょう。

受講料や会場については、正式な情報を問い合わせてください。

鹿児島県

開催地域 鹿児島県
会場 要問い合わせ
開催日時 9月
定員 10名
受講料 要問い合わせ
申込期限 要問い合わせ
電話番号 099-255-2311
住所 要問い合わせ

鹿児島県は9月中に採石業務管理者試験の講習会が開催される予定になっています。

ただし、詳細な日時や会場等は、公式には公表されていません。

事前に備えておきたい方は、問い合わせて確認してください。

採石業務管理者試験の講習会の受講方法

採石業務管理者試験の講習会は、様々な地域で開催されています。

開催場所や日程に応じて、希望する講習会への申込手続きをしましょう。

講習会の申込は、各講習会の案内等に添付されている受講申込書に必要事項を記入し、以下のいずれかの方法で提出するのが一般的です。

  • 郵送
  • FAX
  • メール

「郵送またはメール」「FAXのみ」など、講習会によって提出方法が指定されている場合があります。

受講申込書の提出方法は、講習会の案内または問い合わせて確認してください。

採石業務管理者試験の講習会を受講するまでの、一般的な流れは以下の通りです。

  1. 受講申込書を提出
  2. 受講料等の支払い
  3. テキスト等を郵送で受領
  4. 講習会に参加

受講料は銀行振込で支払うのが一般的です。

講習会当日はテキストを忘れたり、遅刻しないよう時間厳守するよう注意してください。

採石業務管理者試験対策におすすめテキスト3選!問題集・過去問・参考書を厳選紹介

採石業務管理者試験の講習会の注意点

採石業務管理者試験の講習会は試験対策として非常に有益ですが、いくつかの注意点を事前に把握しておくことが重要です。

以下に、特に注意すべきポイントをまとめました。

  • 費用が発生する
  • 定員が限られている場合がある
  • 中止になる場合がある

注意点を事前に理解し、講習会を有効に活用することで、試験対策を万全に進めることができます。

【最新】採石業務管理者試験の過去問と解答を紹介!最新の問題例も掲載!

費用が発生する

採石業務管理者試験の講習会に参加するには、受講料が必要です。

講習会の内容や主催者によって費用は異なり、数千円から数万円の範囲で設定されることが一般的です。

また、講義の受講料だけでなく、テキスト代が含まれる場合もあります。

受講を検討する際には、費用を事前に確認し、予算に合わせて計画を立てましょう。

定員が限られている場合がある

講習会は定員制が採用されていることが多く、参加希望者の多い地域での講習会では、早期に定員が埋まってしまうことがあります。

定員オーバーになった場合、他の地域の講習会に参加するか、参加自体を諦める必要があります。

希望する講習会に確実に参加するためには、早めの申し込みが大切です。

中止になる場合がある

採石業務管理者試験の講習会は、申込人数が一定数に満たない場合、中止になることがあります。

そのため、申し込んだ後も講習会の開催状況を定期的に確認することが重要です。

中止となった場合、代替の日程が設定されることもありますが、そうでない場合は他の講習会に参加するか、自己学習で補完する必要があります。

特に、試験直前期に予定していた講習会が中止になると、学習計画に大きな影響が出るため、早めの確認と準備が求められます。

試験合格を目指して安定して学習を進めたい方は、通信講座を受講するのも選択肢の一つです。

講習会以外ならアガルートの採石業務管理者試験講座がおすすめ

アガルート,採石業務管理者試験

採石業務管理者試験の講習会は、基本的に試験の1~2カ月前に1回開催されるのみです。

講習会の参加だけでは試験対策が不安な方は、アガルートの採石業務管理者試験講座の受講を検討してみてください。

24時間いつでも視聴できるオンライン講座なので、自分のライフスタイルに合わせて計画的に学習を進められます。

アガルートのオリジナルテキストはフルカラーで見やすく、図表が多用されているので理解を深めやすいです。

約9時間の講義では、法令問題・技術問題を網羅して解説。

過去問も丁寧に解説するので、どちらかの分野が苦手な方も一発合格を目指せます。

最大20%OFFとリーズナブルに受講できるので、費用を抑えたい方にもピッタリです。

さらに、合格すれば全額返金される特典もあるので、合格に向けてモチベーションを維持しやすい点もアガルートの魅力です。

気になる方は、まずは公式サイトでサンプル講義を受講してみましょう。

採石業務管理者試験の講習会に参加しよう

採石業務管理者試験の講習会は、合格を目指す上で非常に有効な手段です。

講習会に参加することで、試験に必要な知識と技能を効率的に学べます。

ただし全都道府県で開催されているわけではなく、さらに基本的に定員制なので、講習会の詳細を事前に確認しておくことが重要です。

講習会を活用して、合格への準備を万全に整え、試験本番に自信を持って臨みましょう。

自分のペースでいつでも好きなように勉強を進めたい方は、アガルートの採石業務管理者試験講座を受講することも検討してみましょう。