一般的に薬剤師の給与は非常に安定して平均年収も高いと言われていますが、それは事実なのでしょうか。
また、薬剤師の勤務地となる病院と薬局とでは働き方や業務内容に関してそれぞれ違いはあるのでしょうか。
そこで将来薬剤師を目指している方のために、平均年収を含め薬剤師という職業に対する疑問について詳しく紹介します。
稼げる・儲かる資格おすすめランキングTOP12!取得難易度や収入アップ・副業でも活用できる資格を徹底比較【2024年最新】
薬剤師とは?
薬剤師とは、医薬品に関するプロフェッショナルで各患者の症状や病気に効く薬を調剤したり、新薬の開発など研究業務に従事します。
薬剤師は実に様々な現場で活躍する職業で、最も一般的な職場は調剤薬局やドラックストアですが、病院内や製薬会社、大学の研究機関で働く薬剤師もいます。
薬剤師の一般業務は直接人体に入る医薬品の調合や研究であるため非常に大きな責任を担っており、薬剤師の国家資格保持者しか許されていない業務となっております。
医療の世界では「医療分業」という言葉があり、診察や手術等は医師が行い薬の調剤は薬剤師が行うというそれぞれの役割を分けることによって医療ミスを防ぎます。
薬剤師の病院と薬局での働き方や業務
薬剤師のメインの業務は薬の調剤業務となりますが、その他にもいくつか重要な仕事があり働く環境によっても若干異なる場合があります。
そこで、特に薬局と病院での働き方や業務に焦点を当てつつ薬剤師の主な仕事内容について紹介します。
その1:薬の調剤、その他医薬品の管理
薬剤師の主な仕事である薬の調剤とは、患者が医療機関等を利用した際に医師から出される処方箋をもとにケガや病気に合った適切な量の薬を調合することです。
薬の調合は薬局、病院問わず薬剤師の共通業務ですが、特に病院内で働く薬剤師は薬以外の医薬品も扱うことがあります。
病院ではワクチンや注射、点滴など実に様々な医薬品が取り扱われており、患者や患者の症状によって必要な医薬品の種類、そして量は当然異なります。
そのため、それらの医薬品を管理しそれぞれの患者に必要なもの、必要な量を用意することも薬剤師の重要な仕事になります。
病院の規模によっては患者の数が数千名以上いることもあるため、その際は看護師や栄養士らと協力して医薬品の管理を行います。
その2:新薬の開発や医薬品の研究
薬剤師は一般の製薬会社や各大学の医療機関において新薬の開発や医薬品の研究にも従事します。
世の中には既に無数の薬が存在しますが、それでもまだがんや難病など直せない病気がたくさんあります。
将来的に不治の病を少しでも減らすため、新薬の開発や研究に携われるのは医薬品に関する専門知識を持った薬剤師だけです。
とは言っても新しい薬を一つ開発するためには非常に長い年月を費やすことになり、たとえ開発できたとしても実際に使うためには臨床実験やデータ収集に更に時間を費やすことになります。
新薬の開発や医薬品の研究は結果が得られるまでに非常に長い道のりであり地道な業務ですが、私達一般人が医療技術の発展の恩恵を受けるためには薬剤師のそれらの業務が必要不可欠なのです。
その3:服薬指導、その他販売業務
特に調剤薬局やドラックストアで働く薬剤師には服薬指導、また販売業務があります。
薬によって飲むタイミングや用量・用法が異なり、また患者の体質やアレルギーによっては控えるべき薬や副作用の危険もあります。
患者が正しく安全に薬を服用するために、医薬品のプロフェッショナルである薬剤師が直接服薬指導を行います。
ドラックストアなどの店舗で働く薬剤師は一般的な販売業務をこなしつつ医薬品の説明や調剤業務に携わることもめずらしくありません。
薬剤師になるには?気になる平均年収は?
以上の3点が薬剤師の主な仕事内容となり、薬局や病院など働く場所によって業務内容が若干異なる場合もありますが、薬剤師は医療と患者をつなぐ架け橋的な存在であることには変わりません。
それでは将来薬剤師を目指している方もいると思うので、薬剤師になるにはどのような方法があるのか、また気になる年収についても一緒に見ていきましょう。
薬剤師になるには国家資格が必要
薬剤師になるまでの道のりは非常に長く、まず大学や専門学校において薬学部系の学部で6年以上薬学、医療、その他専門知識を学び卒業する必要があります。
そして、卒業後に年に一度行われる薬剤師国家試験を受験し合格する必要があります。
国家試験の合格率は60〜80%となっているため決して難易度の高い試験ではないと思われがちですが、試験では理数系科目に加え薬学や衛生、法規、実務など全部で7分野に関する知識とスキルが幅広く問われるため、6年間でしっかりと知識を身につける必要があります。
薬剤師の気になる年収
薬剤師は平均年収の高い職業として一般的に知られていますが、高度な専門スキルと知識を要する業務を行っているため当然それだけの対価を得ることが出来ます。
気になる薬剤師の平均年収額は勤め先によって異なります。
まず最も一般的な調剤薬局や病院で働く場合、平均年収は400万〜520万円となり勤続年数によって昇給もあります。
一般のドラックストア等で店長として販売業務もこなしながら薬剤としてやっていく場合はそれ以上の年収も見込むことができます。
また、製薬会社や研究機関、政府機関で新薬の開発や研究に携わる場合、平均年収は800万円〜となっております。
薬剤師の現状や将来性
特に地方の薬局や病院において薬剤師の人材不足が叫ばれており、現状ではまだまだ人手が足りていません。
そのため、地方エリアにおいて薬剤師として採用される場合にはより良い待遇で働くことができることもあります。
薬剤師は決して需要がなくなる職業ではなく、給与や待遇の面で非常に安定していることも薬剤師として働く魅力の一つであります。
また、新薬の開発や医療技術の発展にも直接関われるため非常に将来性のある職業と言っても良いでしょう。
薬剤師の平均年収は?まとめ
薬剤師は医療と患者をつなぐ非常に重要な役割を担っている職業です。
業務において高度な専門スキルと知識を要するため、平均年収は世間一般のイメージ通り一般的なサラリーマンの年収を上回っています。
将来薬剤師を目指す方は以上で紹介したことをぜひ参考にしてください。