掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

薬剤師になるには資格は必要?試験の合格率や大学の学費をご紹介

更新日:2024-11-20

薬剤師になるには資格は必要?試験の合格率や大学の学費をご紹介

医療の現場において欠かせない薬剤師

薬剤師は地域の薬局やドラックストアなどで働いているため、私達にとって非常に身近な存在ですよね。

皆さんの中には将来薬剤師を目指している方もいると思います。

そこで、薬剤師になるために必要な資格や試験の合格率、また薬剤師を目指すための大学の学費について詳しく紹介します。

稼げる・儲かる資格おすすめランキングTOP12!取得難易度や収入アップ・副業でも活用できる資格を徹底比較【2024年最新】

薬剤師とは?

薬剤師

薬剤師とは、主に病院や地域の調剤薬局において薬の調合や医薬品の服用に関する指導をおこなう医療系の職業となります。

医療の世界には「医療分業」という概念があり、診察や治療は医師が行いそれぞれの患者の症状に合った処方箋を発行し、その処方箋を元に薬剤師が薬を調合します。

このようにそれぞれの役割をしっかりと分けることによって医療業務の負担を軽減しつつ医療ミスなどの事故を防ぎます。

薬剤師の仕事

薬剤師の仕事は医者から発行される処方箋を元に薬の調剤をすることがメインとなりますが、その他にも重要な役割があります。

たとえば医薬品のプロフェッショナルとして製薬会社や医療研究機関などで新薬の開発やデータの収集、臨床実験やその他医薬品に関する研究など、がんや不治の病などを将来的に治すための医薬品の開発事業も薬剤師の重要な役割なのです。

また、ドラックストアなどでは販売業務に従事する傍ら医薬品の正しい服用の仕方や健康相談などに応じることもあり、私達の健康的な生活に貢献しています。

薬剤師になるには資格は必要?

薬剤師とはどのような職業なのか理解して頂けたでしょうか。

それでは将来実際に薬剤師になることを目指している方もいると思うので薬剤師になるにはどのような資格が必要となるのか一緒に見ていきましょう。

薬剤師になるには薬剤師の国家資格が必須!

薬剤師になるには薬剤師国家資格が必須であるため、薬剤師を志している方は国家試験合格を目指す必要があります。

薬剤師の国家試験は誰でも受験できるというわけではなく、一定の学歴が必要となります。

基本的には薬学部など薬剤師・医療関連の学部のある大学において6年間みっちりと勉強した後に国家試験に臨みます。

薬剤師になる方法は他にはなく、大学卒業後に国家試験に合格することが唯一薬剤師になるための進路となります。

薬剤師になるための実習

薬剤師になるための6年間のカリキュラムの中には、実際の医療現場や調剤薬局で行う実務自習が含まれております。

実習とはいえ、実際の医療現場等で専門業務を行うことになるため大きな責任が伴います。

そのため実習の前には全国の薬学部系の学生を対象とした「薬学共用試験」に合格する必要があり、その試験結果によって実習の配属場所が決まります。

このように、薬剤師になるためには国家資格の取得が必須となっていますが、カリキュラムを修了し国家試験に臨むまでの過程において授業や自習などをこなす必要があるため、非常に険しい道程となっております。

薬剤師の国家試験の概要や合格率

薬剤師国家資格の気になる合格率ですが、例年60〜80%と言われています。

一見難易度はそれほど高くない試験のように思われがちですが、受験者は皆薬学や医学の修学者であるためその中でのこの合格率の数字は決して高いとは言えません。

また、大学によって卒業試験を設けているところもありその卒業試験合格者のみ国家試験の受験資格が与えられるというシステムになっていることから総合的な合格率は大きく変わることがあります。

薬学部国家試験は毎年一度行われ、試験内容は必須問題試験、一般問題試験、薬学実践問題試験の3部構成となっております。

いずれの試験においても物理・化学・生物などの理数系科目の知識がベースとなっており、それに加えて衛生、薬理、薬剤、病態・薬物治療、薬物法規など基礎的な知識から実践スキルまで非常に幅広い分野に関する知識が問われます。

薬剤師を目指すための大学

薬剤師

薬剤師を目指すためには薬学系の学部や学科が設置してある大学であれば基本的にどこでも構いません。

しかし、オススメの大学としては第一薬科大学、東京薬科大学、横浜薬科大学、将は薬科大学、千葉科学大学が主に挙げられます。

数年前までは薬学について学べる大学が少ないことが問題視されていましたが、近年になって国公立・私立問わず大学の数が増えてきており薬学系の学部・学科を設置している大学は2019年現在74校あります。

大学では理数系の科目の知識に加え「有機化学」「生物科学」「薬剤学」「疫病学」そして「医学」などの基礎的な知識を学び、調剤薬局等で研修を行いながら実践的なスキルも身に着けていきます。

薬剤師を目指すために必要な費用

一般的な大学の学部は4年で卒業できますが、薬学部の場合は6年で卒業であるため当然それだけ必要な学費や費用も多くなります。

ましてや薬学部は文系学部よりも学費の高い理系学部に分類されるため、それだけでもより多くの費用が必要となります。

また、国公立と私立とでは必要な学費が大きく異なり、私立の場合は一般的な国公立に比べて約4倍の学費が必要になることもめずらしくはありまえん。

具体的な金額としては入学金や授業料、その他雑費も含めて卒業するまでに国公立の場合はおよそ300〜400万円、私立の場合が1000万〜1200万円と言われています。

このように国公立と私立とでは必要な学費に大きな差が生まれることから非常に金銭面において負担がかかることが実情となっています。

一部の私立大学では学費の一部を免除する特待生制度を導入しているところがありますが、特待生の枠は非常に数が少なく難関です。

薬剤師になるには資格は必要?まとめ

今回は薬剤師になるための必要な資格や大学での学習、必要な費用について詳しく解説しました。

薬剤師になるには薬剤師国家試験の合格が必須となっておりますが、国家試験を受験するためにはまず大学で薬学についてみっちり6年間学ぶ必要があり実務自習もこなす必要があります。

そのため必要な費用の金額も大きくなり、金銭的な負担もあります。

しかし、薬剤師は私達の健康的な生活において非常に重要な役割を担っており、やりがいのある職業であるため、将来薬剤師を目指している方は以上で紹介したことをぜひ参考にしてください。