キャリカレでは、コーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座が受講できます。
コーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座は、2つの資格取得が目指せるだけでなく、本格的な一杯が自宅で楽しめるメリットもあるのです。
ここでは、コーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座受講に必要な費用やカリキュラムについて解説します。
講座の流れや受講期間についても解説しているため、受講を検討している人はぜひ参考にしてください。
この記事で分かること
- キャリカレ「コーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座」の概要
- 「コーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座」の流れ
- キャリカレのおすすめポイント
キャリカレの資格は使えない?JADPの評判や使える資格をご紹介!
キャリカレ「コーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座」
引用:キャリカレ公式サイト
費用 | 一括費用
108,800円(税込) 分割払い 24回払い 月々5,260円 |
---|---|
学習時間 | 3ヶ月/2年間 |
目指す資格 | ・カーサバリスタ
・ディースペシャリスト |
コーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座は、コーヒー&紅茶のプロ証明となる「カーサバリスタ」「ティースペシャリスト」2つの資格取得を目指す講座です。
豆・茶葉の選び方や焙煎方法、抽出方法などが学べ、本格的な技術や知識が身につけられます。
焙煎方法や抽出方法だけでなく、付属器具の使い方や淹れ方のコツなどもテキストや映像で詳しく解説してくれるのも特徴です。
カーサバリスタとは
カーサバリスタとは、コーヒー豆の専門的な知識やペーパードリップ、サイフォンなどの器具を用いた抽出技術がある証明となります。
飲食店やカフェなどはもちろん、コーヒー好きの人がより知識を深めるために取得する場合もあります。
ティースペシャリストとは
ティースペシャリストとは、紅茶葉の産地や種類に関する知識があり、紅茶の淹れ方の技術がある証明となります。
カフェや飲食店での仕事に生かされるだけでなく、紅茶好きの人の知識を深める資格でもあるのです。
3つのカリキュラムがある
コーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座には、3つのカリキュラムがあります。
・コーヒー編
・紅茶編
・開業編
それぞれのカリキュラムで学べる内容について、詳しく解説します。
コーヒー編
コーヒー編では、コーヒーの基礎知識だけでなく、豆の選び方や焙煎方法について学びます。
また、「ペーパードリップ」「サイフォン」「フレンチプレス」などさまざまなコーヒーの淹れ方の技術もマスターできます。
バリスタとしての知識や技術が学べる講座です。
紅茶編
紅茶編では、紅茶に関する基礎知識や茶葉の銘柄や特徴について知識を深めます。
更に、美味しい紅茶をいれるためのセブンルールや味わい方まで網羅できます。
ティースペシャリストとしての知識や技術が身につく講座です。
開業編
開業編では、店舗のコンセプト設計や店舗選定方法などを学びます。
カフェの経営を視野にいれている場合、コーヒーや紅茶に関する資格取得だけでは経営することは困難でしょう。
飲食業界は競争が激しい業界であり、ライバル店舗も多くあります。
そのため、資金集めの手段や利益がでる方法などをしっかり理解していなければなりません。
講座では、メニューの決め方やオープン後の集客、マーケティング方法など経営に必要な知識も身につけられます。
開業講座を受講することで、将来カフェを経営する際のノウハウが分かり、開業が実現しやすくなります。
コーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座3ヶ月カリキュラムの流れ
引用:キャリカレ公式サイト
コーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座では、3つのカリキュラムを3ヶ間学びます。
テキスト・映像のカリキュラムの流れについて、以下で解説していきます。
テキストの流れ
1ヶ月目 コーヒー編
・コーヒーの基礎知識を深める
・味わいを深める要素を知る
・コーヒーの抽出手順を学ぶ
1ヶ月目は、コーヒーの基礎知識を深めます。
豆の選び方や焙煎法はもちろん、自分でコーヒーを焙煎して市販品との違いを体感します。
1ヶ月受講した後は、豆や焙煎、抽出のそれぞれの相性がマスターでき、お店で味わうコーヒーを楽しめるようになるでしょう。
2ヶ月目 紅茶編
・紅茶の基礎知識を深める
・美味しい紅茶の淹れ方を知る
・紅茶のバリエーションを学ぶ
2ヶ月目は、紅茶の基礎知識について学びます。
コーヒー編と同じように、茶葉をティーポットに入れて紅茶を淹れ、市販品との違いを比較します。
さらに、紅茶の淹れ方だけでなく、ミルクティーやアイスティーの淹れ方も学べる講座です。
3ヶ月目 開業編
・店のコンセプトの決め方を学ぶ
・開業資金の目安を知る
・売上予測を立てる
3ヶ月目は、カフェ開業に関する基礎知識について学びます。
カフェ業界の現状から開業までの道筋を固めていき、実際に開業するまでのプランを立てます。
映像講義の流れ
映像講義は、テキストでは理解しにくいポイントを映像で分かりやすく実践指導します。
映像講義の流れは、以下の通りです。
-
- 映像を見る
- キットを使って実践する
- 結果をリサーチノートにまとめる
映像講義の内容は、スマートフォンで繰り返し確認できるため、実践しながらコツを掴みましょう。
2種類の資格試験詳細
引用:キャリカレ公式サイト
カーサバリスタ資格
受験資格 | 協会指定の認定教育機関等が行う教育訓練にて、全カリキュラムを修了した人 |
---|---|
技能審査の対象 | コーヒーについての専門知識と技術力 |
実施団体 | 一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP) |
試験日程・会場 | カリキュラム修了後、随時、在宅で受験 |
受験料 | 5,600円(税込) |
合格基準 | 得点率70%以上 |
ティースペシャリスト資格
受験資格 | 協会指定の認定教育機関等が行う教育訓練にて、全カリキュラムを修了した人 |
---|---|
技能審査の対象 | 紅茶についての専門知識と技術力 |
実施団体 | 一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP) |
試験日程・会場 | カリキュラム修了後、随時、在宅で受験 |
受験料 | 5,600円(税込) |
合格基準 | 得点率70%以上 |
キャリカレは、資格認定を行っている一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)が定める認定基準を満たしている機関です。
そのため、キャリカレ講座を受講した人は在宅受験にて試験が受けられます。
資格資格では、知識と実践力をチェックします。
そのため、テキストを見ながら試験が受けられ、事前に暗記する必要がありません。
また、試験合格ラインが合計点数の70%以上なため、満点を取る必要もないのです。
カリキュラム通りに受講し、しっかり対策を行えば、十分に合格の可能性があります。
資格が活かせる職業
キャリカレのコーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座で取得できた資格を活かせる職業に、以下の項目が挙げられます。
・カフェ店員やマスター
・コーヒー豆や紅茶の生産者やバイヤー
・コーヒー器具のメーカー
・コーヒーや紅茶の製造販売会社
・ソムリエ
一般的に、コーヒーや紅茶に関する仕事にカフェ店員やマスターを思い浮かべる人は多いでしょう。
しかし、コーヒーや紅茶に関する仕事は多くあります。
コーヒーや紅茶を自分で淹れてお客様に提供したい、世界中の豆や茶葉の中から良い品物を選らんで販売したい、コーヒーや紅茶を淹れるための器具を開発したいなどさまざまです。
自分がどのような仕事で取得した資格を活かしたいのかを明確にし、知識を発揮するようにしましょう。
キャリカレのおすすめポイント6つ
引用:キャリカレ公式サイト
キャリカレで講座を受講するおすすめポイントに、以下の6つが挙げられます。
・講師への質問は何度でも無料
・丁寧な添削指導あり
・700日間無料でサポートしてくれる
・応援メールやアドバイスあり
・資格に直結した仕事提案がある
・開業支援がある
それぞれのおすすめポイントについて解説していきます。
講師への質問は何度でも無料
キャリカレ講座では、分からない点があれば専任講師に何度でも質問できます。
質問は、スマートフォンから気軽におこなえるため、スキマ時間でも気軽に利用できます。
また、資格取得後も期間内であれば何度でも質問が可能です。
学習中だけでなく、受講後の疑問点にも対応してくれると安心して受講できます。
丁寧な添削指導あり
キャリカレの添削は、機械ではなく、専任講師が目を通して行います。
そのため、1人ひとりの理解度や間違えた箇所に合わせて丁寧な解説ができます。
また、郵送による添削よりも手軽に送れて返信が早いWeb添削がおすすめです。
Web添削は、切手が不要なだけでなく、最短翌日に回答が到着するなど回答が早いのも特徴でしょう。
700日間無料でサポートしてくれる
キャリカレ講座では、標準学習期間である3ヶ月で講座が修了できない場合でも最長700日間までは無料でサポートしてくれます。
サポートには、手続きや追加費用もかかりません。
講座を続けられるか不安な人でも、安心して受講できます。
応援メールやアドバイスあり
講座受講者には、学習状況に合わせてキャリカレからアドバイスメールが送られてきます。
モチベーションアップや不安や悩みがあれば解決できる体制が整えられています。
資格に直結した仕事提案がある
キャリカレでは、専属のキャリアコーディネーターが要望に合せて仕事を提案します。
また、職務経歴書の書き方や面接のコツなども合わせて指導してくれます。
開業支援がある
キャリカレでは、独立や開業の際に必要となるホームページのテンプレートを無料でプレゼントします。
ホームページの作成を業者に依頼すると数十万円必要になりますが、キャリカレ受講者は無料で作成できます。
作成方法も簡単なため、パソコンが苦手な人やスマートフォンで作成したい人にもおすすめのサービスです。
キャリカレのコーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座で資格取得を目指そう
キャリカレのコーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座は、2種類の資格取得が目指せます。
自宅で受講できるだけでなく、資格取得の際は在宅受験も可能なため、忙しく時間が確保できない人も続けられます。
資格やコーヒーや紅茶に関する専門知識を身につけたい人だけでなく、自宅で飲む一杯を美味しくいただきたい人にもおすすめの講座です。