法曹三者(弁護士・裁判官・検察官)を目指して勉強している方の中には、「どの大学に進学すれば司法試験に受かるの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
司法試験は基本的に、予備試験ルートまたは法科大学院ルートのいずれかから受験できます。
それぞれのルートの司法試験の合格率は以下の通りです。
ルート | 受験者数 | 最終合格者 | 合格率 |
---|---|---|---|
予備試験 | 353名 | 327名 | 92.6% |
法科大学院 | 3,575名 | 1,454名 | 40.7% |
この記事では、司法試験を予備試験ルート・法科大学院ルートで受けた場合の大学別合格者数や合格率をランキング形式で紹介します。
司法試験受験のための進学先に悩んでいる学生の方や、予備試験を検討中の社会人の方は参考にしてください。
司法試験・予備試験の通信講座・予備校おすすめランキング9選!料金費用の安さ・人気・評判を徹底比較【最新】
予備試験|令和5年(2023年)の大学別合格者数・合格率ランキング
令和5年(2023年)の予備試験の全体の出願者16,704名の内、受験者は13,372名、最終合格者数は479名で合格率は3.6%です。
内、大学等の受験者は9,510名、最終合格者は413名で合格率は4.3%でした。
中でも合格者数3名以上の大学で、最も合格率が高かったのは東京大学で15.5%です。
次に京都大学が6.2%、一橋大学が7.3%と続きます。
最も最終合格者が多かったのは東京大学の130名で、最も受験者が多かったのが中央大学の978名でした。
以下で、令和5年(2023年)予備試験の結果を大学別にまとめましたので見てみましょう。
大学 | 受験者数 | 最終合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
東京大学 | 839名 | 130名 | 15.5% |
慶應義塾大学 | 905名 | 56名 | 6.2% |
京都大学 | 392名 | 41名 | 10.5% |
早稲田大学 | 865名 | 38名 | 4.4% |
中央大学 | 978名 | 32名 | 3.3% |
一橋大学 | 207名 | 15名 | 7.3% |
大阪大学 | 192名 | 12名 | 6.3% |
明治大学 | 338名 | 9名 | 2.7% |
東北大学 | 161名 | 9名 | 5.6% |
神戸大学 | 138名 | 7名 | 5.0% |
上智大学 | 125名 | 6名 | 4.8% |
九州大学 | 116名 | 5名 | 4.3% |
千葉大学 | 70名 | 5名 | 7.1% |
立命館大学 | 212名 | 4名 | 1.9% |
北海道大学 | 140名 | 4名 | 2.9% |
名古屋大学 | 110名 | 4名 | 3.6% |
同志社大学 | 239名 | 3名 | 1.3% |
日本大学 | 214名 | 2名 | 0.9% |
関西学院大学 | 106名 | 2名 | 1.9% |
立教大学 | 111名 | 2名 | 1.8% |
広島大学 | 61名 | 2名 | 3.3% |
学習院大学 | 61名 | 2名 | 3.3% |
東京医科歯科大学 | 6名 | 2名 | 33.3% |
関西大学 | 143名 | 1名 | 0.7% |
法政大学 | 180名 | 1名 | 0.6% |
東京都立大学(首都大学東京) | 65名 | 1名 | 1.5% |
青山学院大学 | 103名 | 1名 | 1.0% |
大阪公立大学(大阪市立大学) | 70名 | 1名 | 1.4% |
岡山大学 | 69名 | 1名 | 1.5% |
成蹊大学 | 40名 | 1名 | 2.5% |
新潟大学 | 37名 | 1名 | 2.7% |
筑波大学 | 27名 | 1名 | 3.7% |
熊本大学 | 32名 | 1名 | 3.1% |
西南学院大学 | 32名 | 1名 | 3.1% |
東海大学 | 23名 | 1名 | 4.4% |
東京外国語大学 | 20名 | 1名 | 5.0% |
南山大学 | 34名 | 1名 | 2.9% |
愛知大学 | 19名 | 1名 | 5.3% |
静岡大学 | 16名 | 1名 | 6.3% |
神奈川大学 | 28名 | 1名 | 3.6% |
三重大学 | 18名 | 1名 | 5.6% |
静岡県立大学 | 3名 | 1名 | 33.3% |
University оf London | 1名 | 1名 | 100.0% |
奈良大学 | 1名 | 1名 | 100.0% |
総計 | 9,510名 | 413 名 | 4.3% |
参照元:文部化科学省『令和5年司法試験予備試験受験状況(大学別・全体)』
【最新】予備試験の合格率は?合格者数・合格ラインの状況や大学別・社会人合格の割合を紹介
予備試験の大学別合格率ランキングTOP10
予備試験の合格率ランキングTOP10を大学別にまとめました。
順位 | 大学 | 合格率 |
---|---|---|
1位 | 東京大学 | 15.5% |
2位 | 京都大学 | 10.5% |
3位 | 一橋大学 | 7.3% |
4位 | 千葉大学 | 7.1% |
5位 | 大阪大学 | 6.3% |
5位 | 静岡大学 | 6.3% |
6位 | 慶應義塾大学 | 6.2% |
7位 | 東北大学 | 5.6% |
7位 | 三重大学 | 5.6% |
8位 | 愛知大学 | 5.3% |
※合格者数3名以上の大学のみ記載
参照元:文部化科学省『令和5年司法試験予備試験受験状況(大学別・全体)』
予備試験の個別指導が受けられる予備校・通信講座10選!特徴や料金比較
予備試験の大学別合格者数ランキングTOP10
予備試験の最終合格者数ランキングTOP10を、大学別にまとめました。
順位 | 大学 | 最終合格者数 |
---|---|---|
1位 | 東京大学 | 130名 |
2位 | 慶應義塾大学 | 56名 |
3位 | 京都大学 | 41名 |
4位 | 早稲田大学 | 38名 |
5位 | 中央大学 | 32名 |
6位 | 一橋大学 | 15名 |
7位 | 大阪大学 | 12名 |
8位 | 東北大学 | 9名 |
8位 | 明治大学 | 9名 |
9位 | 神戸大学 | 7名 |
参照元:文部化科学省『令和5年司法試験予備試験受験状況(大学別・全体)』
予備試験の合格者の最終学歴一覧
予備試験の最終合格者の最終学歴は、以下の通り様々です。
最終学歴別 | 受験者数 | 最終合格者 | 合格率 |
---|---|---|---|
大学卒業 | 5,196名 | 122名 | 2.4% |
大学在学中 | 4,015名 | 288名 | 7.2% |
大学中退 | 299名 | 3名 | 1.0% |
法科大学院修了 | 1,321名 | 22名 | 1.7% |
法科大学院在学中 | 517名 | 21名 | 4.1% |
法科大学院中退 | 290名 | 1名 | 0.3% |
法科大学院以外の大学院修了 | 960名 | 13名 | 1.4% |
法科大学院以外の大学院在学中 | 52名 | 2名 | 3.9% |
法科大学院以外の大学院中退 | 116名 | 2名 | 1.7% |
高校卒業 | 287名 | 3名 | 1.1% |
高校在学中 | 32名 | 1名 | 3.1% |
その他 | 202名 | 1名 | 0.5% |
合計 | 13,372名 | 479名 | 3.6% |
※最終合格者がいない場合、最終学歴の記載なし
参照元:法務省『令和5年司法試験予備試験』
予備試験の合格者数・合格率のどちらも最も高いのは、大学在学中の方です。
次に、法科大学院在学中に予備試験に合格する方も多いです。
また、大学・高校卒業、または中退後に合格する方も一定数います。
さらに、令和5年(2023年)は高校在学中に、予備試験に合格した方も1名いました。
予備試験は受験資格がないため、受験者の最終学歴は学生~社会人まで多様です。
学歴で受験資格を制限されていないので、門戸の広い試験と言えるでしょう。
高卒で司法試験の受験資格取るなら法科大学院と予備試験どっち?
法科大学院|令和5年(2023年)司法試験の大学別合格者数・合格率ランキング
法務省の調査データをもとに、令和5年(2023年)最新の司法試験の大学別合格者数・合格率などを紹介します。
合格率順にランキング形式でまとめているので、各大学の受験者数や最終合格者数もチェックしましょう。
なお、予備試験ルートでの司法試験合格者についてもあわせてまとめてます。
順位 | 法科大学院 | 受験者数 | 最終合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|---|
– | 予備試験 | 353名 | 327名 | 92.6% |
1位 | 京都大法科大学院 | 275名 | 188名 | 68.4% |
2位 | 一橋大法科大学院 | 180名 | 121名 | 67.2% |
3位 | 慶應義塾大法科大学院 | 310名 | 186名 | 60.0% |
4位 | 東京大法科大学院 | 315名 | 186名 | 59.0% |
5位 | 神戸大法科大学院 | 146名 | 71名 | 48.6% |
6位 | 名古屋大法科大学院 | 89名 | 42名 | 47.2% |
7位 | 早稲田大法科大学院 | 389名 | 174名 | 44.7% |
8位 | 大阪大法科大学院 | 182名 | 78名 | 42.9% |
9位 | 中央大法科大学院 | 229名 | 90名 | 39.3% |
10位 | 北海道大法科大学院 | 74名 | 28名 | 37.8% |
11位 | 岡山大法科大学院 | 33名 | 12名 | 36.4% |
12位 | 愛知大法科大学院 | 6名 | 2名 | 33.3% |
12位 | 成蹊大法科大学院 | 3名 | 1名 | 33.3% |
12位 | 筑波大法科大学院 | 51名 | 17名 | 33.3% |
12位 | 同志社大法科大学院 | 87名 | 29名 | 33.3% |
13位 | 創価大法科大学院 | 37名 | 12名 | 32.4% |
14位 | 東北大法科大学院 | 82名 | 25名 | 30.5% |
15位 | 専修大法科大学院 | 35名 | 10名 | 28.6% |
16位 | 明治大法科大学院 | 106名 | 29名 | 27.4% |
17位 | 法政大法科大学院 | 60名 | 15名 | 25.0% |
18位 | 九州大法科大学院 | 94名 | 22名 | 23.4% |
19位 | 金沢大法科大学院 | 13名 | 3名 | 23.1% |
20位 | 上智大法科大学院 | 48名 | 11名 | 22.9% |
22位 | 広島大法科大学院 | 22名 | 5名 | 22.7% |
22位 | 千葉大法科大学院 | 63名 | 13名 | 20.6% |
23位 | 大阪公立大法科大学院 | 31名 | 6名 | 19.4% |
24位 | 学習院大法科大学院 | 43名 | 8名 | 18.6% |
25位 | 立命館大法科大学院 | 110名 | 20名 | 18.2% |
26位 | 西南学院大法科大学院 | 6名 | 1名 | 16.7% |
27位 | 関西学院大法科大学院 | 31名 | 5名 | 16.1% |
28位 | 南山大法科大学院 | 19名 | 3名 | 15.8% |
29位 | 桐蔭横浜大法科大学院 | 13名 | 2名 | 15.4% |
30位 | 東京都立大法科大学院 | 75名 | 11名 | 14.7% |
31位 | 近畿大法科大学院 | 7名 | 1名 | 14.3% |
32位 | 日本大法科大学院 | 86名 | 12名 | 14.0% |
33位 | 関西大法科大学院 | 55名 | 7名 | 12.7% |
34位 | 福岡大法科大学院 | 21名 | 2名 | 9.5% |
35位 | 琉球大法科大学院 | 34名 | 3名 | 8.8% |
36位 | 駒澤大法科大学院 | 27名 | 2名 | 7.4% |
37位 | 立教大法科大学院 | 15名 | 1名 | 6.7% |
総計 | 3,575名 | 1,454名 | 40.7% |
※最終合格者がいる大学のみ表に記載しています。
引用元:法務省『令和5年司法試験法科大学院等別合格者数等』
法科大学院ルートの司法試験で最も合格率が高かったのは、京都大法科大学院で68.4%。
受験者数175名に対して、最終合格者は188名でした。
次に一橋大法科大学院の司法試験合格率が67.2%、慶應義塾大法科大学院が60.0%です。
最も受験者数が多かったのは、7位の早稲田大法科大学院の389名で、最終合格者は174名でした。
法科大学院の総受験者数は3,575名に対して、最終合格者数は1,454名、合格率は40.7%です。
他の難関国家資格と比べると、司法試験の合格率はやや高めです。
一方で、予備試験ルートの司法試験合格率は92.6%と、圧倒的な高さを誇ります。
予備試験の合格率は例年3~4%と非常に低いですが、ほぼすべての合格者は司法試験も合格しています。
司法試験の大学別合格率を上記で紹介しましたが、大学別合格者数TOP10も見てみましょう。
【最新】おすすめの法科大学院(ロースクール)ランキング!それぞれの合格率や学費を徹底比較【選び方も解説】
司法試験の大学別合格者数ランキングTOP10
予備試験の最終合格者数ランキングTOP10を、大学別にまとめました。
順位 | 大学 | 最終合格者数 |
---|---|---|
1位 | 京都大法科大学院 | 188名 |
2位 | 慶應義塾大法科大学院 | 186名 |
2位 | 東京大法科大学院 | 186名 |
3位 | 早稲田大法科大学院 | 174名 |
4位 | 一橋大法科大学院 | 121名 |
5位 | 中央大法科大学院 | 90名 |
6位 | 大阪大法科大学院 | 78名 |
7位 | 神戸大法科大学院 | 71名 |
8位 | 名古屋大法科大学院 | 42名 |
9位 | 同志社大法科大学院 | 29名 |
9位 | 明治大法科大学院 | 29名 |
10位 | 北海道大法科大学院 | 28名 |
参照元:文部化科学省『令和5年司法試験予備試験受験状況(大学別・全体)』
法科大学院に向けた勉強はいつから開始する?併願・複数受験することは可能?
司法試験の大学別合格者数の推移
法務省の調査データをもとに、過去10年の司法試験の大学別合格者数の推移を以下にまとめました。
年度 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
---|---|---|---|---|---|
令和5年度 | 京都大法科大学院 | 慶應義塾大法科大学院 | 東京大法科大学院 | 早稲田大法科大学院 | 一橋大法科大学院 |
188名 | 186名 ※同列2位 |
186名 ※同列2位 |
174名 | 121名 | |
令和4年度 | 京都大法科大学院 | 東京大法科大学院 | 慶應義塾大法科大学院 | 早稲田大法科大学院 | 一橋大法科大学院 |
119名 | 117名 | 104名 ※同列3位 |
104名 ※同列3位 |
66名 | |
令和3年度 | 慶應義塾大法科大学院 | 早稲田大法科大学院 | 京都大法科大学院 | 東京大法科大学院 | 中央大法科大学院 |
125名 | 115名 | 114名 | 96名 | 83名 | |
令和2年度 | 東京大法科大学院 | 慶應義塾大法科大学院 | 京都大法科大学院 | 中央大法科大学院 | 一橋大法科大学院 |
126名 | 125名 | 107名 | 85名 | 84名 | |
令和元年度 | 慶應義塾大法科大学院 | 東京大法科大学院 | 京都大法科大学院 | 中央大法科大学院 | 早稲田大法科大学院 |
152名 | 134名 | 126名 | 109名 | 106名 |
参照元:法務省『司法試験の結果について』
順位の入れ替わりは多少ありますが、上位にランクインする大学は例年ほぼ同じです。
慶應義塾大法科大学院、東京大法科大学院、早稲田大法科大学院など、関東の大学が占める割合の方が多いです。
関西では、京都大法科大学院の合格者が多い傾向にあります。
その他、関西では司法試験の合格者が多い法科大学院には、神戸大法科大学院や大阪大法科大学院があります。
なお、令和5年で各大学の合格者数が急激に上昇しているのは、法科大学院在学中でも司法試験に受験できるよう、令和5年に制度が変更されたためです。
法科大学院(ロースクール)入試の合格率・難易度とは? 入試倍率や合格者数を紹介【最新】
合格者数・合格率が高い法科大学院を選ぶのがおすすめ
どの法科大学院も一定の合格実績があるため、「ランキング上位の法科大学院でないと司法試験に合格できない」というわけではありません。
しかしどの法科大学院を選べばよいか迷っている方は、合格者数や合格率が高いところを選ぶと良いでしょう。
司法試験での実績が高いということは、司法試験対策のノウハウや環境が整っています。
また、情報収集・受験者同士の適切な情報交換も、多くの受験者仲間同士で適切に行われていると考えられます。
また、合格者数が多い法科学院大学であれば、司法試験に合格した後の進路も、卒業生ネットワークや人脈形成において有利になりやすい点もポイントです。
しかし、法科大学院は夜間コースはあっても通信制はないため、働きながら司法試験に挑戦したい社会人にはハードルが高いルートです。
予備試験ルートであれば、予備校や通信講座などを利用して、社会人も自分のペースで勉強できます。
予備試験は受験資格がないため、学歴を問わず受験できる点も魅力です。
独学で司法試験を合格するには参考書と通信講座どっちがおすすめ?
司法試験・予備試験の通信講座ならアガルートがおすすめ!
アガルートでは、充実した司法試験・予備試験・法科大学院入試対策講座を受講できます。
予備試験ルートも法科大学院ルートも、アガルートの講座なら自分にピッタリなカリキュラムを見つけられます。
合格のためのオールインワンパックから、論文対策のみまたは短答対策+過去問対策など、必要なカリキュラムのみ組み合わせるのもOKです。
司法試験や予備試験に最短ルートで合格するための、特別なカリキュラムもあります。
また、最大30%OFFでお得に受講できる点も魅力です。
予備試験ルート・法科大学院ルートで迷っている方や、試験・講座について質問・相談したい方は、まずは無料で受講相談してみましょう。
【最新】アガルートの司法試験・予備試験講座の口コミ・評判は?費用や合格率・受講生からの評価を解説
東京大学法科大学院に合格した元プロ野球選手のインタビューはコチラ!
元プロ野球選手の宮台選手は、セカンドキャリアに弁護士を目指されています。
ここでは、アガルートのカリキュラムを受講して東京大学法科大学院に合格した宮台選手のインタビュー動画を紹介します。
法科大学院に合格するための勉強方法などが分かるますので、ぜひチェックして参考にしてください。
司法試験・予備試験の大学別合格者数まとめ
令和5年(2024年)司法試験の大学別合格者は、京都大法科大学院が188名で最も多かったです。
京都大法科大学院の合格率は68.4%で、受験者全体の合格率40.7%を大幅に上回っています。
次に慶應義塾大法科大学院が 186名で合格率60.0%、東京大法科大学院も同じく186名で合格率は59.0%でした。
また、予備試験ルートの司法試験合格者は327名、合格率はなんと92.6%と圧倒的に高いです。
ただし、予備試験の最終合格者は479名、合格率は3.6%と非常に低いです。
令和5年(2024年)予備試験の合格率が高かった大学TOP3は以下になります。
- 東京大学・・・ 15.5%
- 京都大学・・・10.5%
- 一橋大学・・・7.3%
司法試験の合格を目指しているが、ルートを迷っている方はまずはアガルートの無料受講相談に問い合わせてみましょう。
アガルートでは、東京大法科大学院・慶應義塾大法科大学院・京都大法科大学院・一橋大法科大学院など、難関法科大学院入試向けの専願カリキュラムを実施。
また、予備試験の最短ルート合格カリキュラムなどもあります。
アガルートの無料相談で、自分の希望・ライフスタイル・学習ペースなどに最適なルートを見つけましょう。