掲載依頼・お問い合わせ/リンク集          

[PR]

司法試験・予備試験のおすすめ過去問集・論証集15選!短答・論文それぞれにおすすめな一冊

更新日:2024-11-15

司法試験・予備試験のおすすめ過去問集・論証集15選!短答・論文それぞれにおすすめな一冊

司法試験・予備試験は国家試験の中でも最難関と言われ、徹底的な対策をとらなければ合格はできません。

中でも、過去問題を解いて出題傾向を知っていくことは非常に大切ですが、過去問題集はいくつも種類がありどれを選べばいいかわからないですよね。

そこでこの記事では、司法試験・予備試験の短答式・論文式別おすすめの過去問題集をご紹介します。

過去問題集以外のおすすめ司法試験・予備試験の過去問題対策もご紹介しますので、あわせてご覧下さい。

    この記事で分かること

  • 短答式試験対策におすすめの過去問題集
  • 論文式試験におすすめの過去問題集
  • 過去問題集以外の過去問題対策方法

司法試験・予備試験の通信講座・予備校おすすめランキング9選!料金費用の安さ・人気・評判を徹底比較【最新】

司法試験・予備試験・法科大学院入試対策ならアガルート
アガルートTOP2
  • 8つの手厚いフォロー制度!
  • 比較的リーズナブルな価格帯
  • 豊富な割引制度あり

目次

司法試験・予備試験の問題集・参考書とは

予備校等が司法試験対策のために作った書籍を問題集・参考書(予備校本)といいます。

いわゆる予備校本は司法試験対策に特化しているため、効率よく勉強できるでしょう。

短答試験対策用の教材としては、肢別本や過去問問題集などが多いです。

論文試験対策用のテキストは、答案例つきの問題集や過去問解説だけでなく、論証集もあります。

過去問・論証集の使い方

参考書のうち、論証集・過去問集の使い方をチェックしましょう。

テキストの使い方には、試験対策に有効なポイントがあります。

ポイントを踏まえて、学習教材を効率的に活用してください。

司法試験の難易度は高い?他資格とのランキング比較や合格率・偏差値・勉強時間の目安について解説

過去問集の使い方

短答の過去問は、復習の教材として活用できます。

講座の振り返りや内容の定着として過去問を使う方法もおすすめです。

論文過去問は知識を付けた科目から、優先的に解いてみましょう。

答案の作成練習をすることで、表現できる力を体系的に身につけられます。

過去問を使って知識を付けるだけでは、司法試験・予備試験の対策としてはNGです。

論証集の使い方

論証集を覚えれば、論点についてそのまま答案として落とし込めます

丸暗記の解答は一部で批判的な意見もありますが、間違いではありません。

論証集は出題趣旨・採点実感の面では、不安に思う人もいるでしょう。

しかし、論証集は学習教材として非常に有効です

インプットだけの教材ではなく、自分の知識の裏付けや補強に論証集を活用しましょう。

司法試験予備試験・短答式試験対策におすすめの過去問題集

司法試験予備試験・短答式試験対策におすすめの過去問題集を紹介します。

短答式試験は、憲法・民法・刑法・民事訴訟法・刑事訴訟法・商法・行政法の法律基本科目7科目と、一般教養を加えたものです。

司法試験予備試験の過去問題集の種類は豊富です。

市販のものでも、十分に知識が身に付くでしょう。

司法試験予備試験・短答式試験対策におすすめの過去問題集
・東京リーガルマインド『2024年版 司法試験&予備試験 完全整理択一六法』
・東京リーガルマインド 『司法試験予備試験別冊完全整理択一六法 一般教養』
・スクール東京『令和5年(2023年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集』

東京リーガルマインド『2024年版 司法試験&予備試験 完全整理択一六法』

東京リーガルマインド『2024年版 司法試験&予備試験 完全整理択一六法 民法』

東京リーガルマインド『2024年版 司法試験&予備試験 完全整理択一六法 民法』は、司法試験予備試験攻略の道筋がつかめます。

司法試験予備校大手の、ノウハウを生かした対策が網羅されているテキストです。

短答式だけでなく論文式試験に必要な条文・判例・過去問知識の情報を理解できるでしょう。

図表・判例索引など、見やすく整理されているため効率的な学習が可能です。

書籍名 『2024年版 司法試験&予備試験 完全整理択一六法』
出版社 東京リーガルマインド
価格 3,000円〜4,900円程度(科目による)
購入先

東京リーガルマインド『司法試験予備試験別冊完全整理択一六法 一般教養』

東京リーガルマインド 『司法試験予備試験別冊完全整理択一六法 一般教養』
東京リーガルマインドが出版する『司法試験予備試験別冊完全整理択一六法 一般教養』は、受験生が得点源としやすい分野を集約しました。

要点がまとまっていることで、合格に必要な勉強ができます。

最新の予備試験を踏まえた、教養系科目に特化した過去問題集です。

直近の問題傾向を詳しく知りたい人にもおすすめのテキストといえます。

書籍名 『司法試験予備試験別冊完全整理択一六法 一般教養』
出版社 東京リーガルマインド
価格 1,650円(令和5年度版)
購入先

スクール東京『令和5年(2023年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集』

スクール東京『令和5年(2023年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集』

スクール東京『令和5年(2023年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集』は、司法試験と予備試験(法律科目)の過去問を完全掲載しています。

図表で知識が得られる、わかりやすいテキストを実現しました。

短い期間で学習範囲をチェックできる速習本としておすすめです。

司法試験・予備試験の法律科目短答式問題と解説の決定版と言っても過言ではないでしょう。

書籍名 『令和5年(2023年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集』
出版社 スクール東京
価格 3,850円
購入先

司法試験予備試験・論文式試験対策におすすめの過去問題集

司法試験予備試験・論文式試験対策におすすめの過去問題集をチェックしましょう。

短答式試験は、法律基本科目7科目に民事実務・刑事実務・選択科目の3つを加えた10科目です。

論文式試験対策は、大手予備校や有名講師のテキストを活用しましょう。

司法試験予備試験・論文式試験対策におすすめの過去問題集
・早稲田経営出版『司法試験・予備試験 論文合格答案集 スタンダード100』
・サンクチュアリ出版『アガルートの司法試験・予備試験 実況論文講義 』
・辰已法律研究所『司法試験予備試験 論文本試験 科目別・A答案再現&ぶんせき本』

早稲田経営出版『司法試験・予備試験 論文合格答案集 スタンダード100』

早稲田経営出版『司法試験・予備試験 論文合格答案集 スタンダード100』

論文式試験対策には、早稲田経営出版の『司法試験・予備試験 論文合格答案集 スタンダード100』がおすすめです。

最新の令和5年も含めた直近10年分を収録した過去問題集です。

『司法試験・予備試験 論文合格答案集 スタンダード100』を活用すれば、論点確認をしながら段階的なレベルアップが可能でしょう。

掲載している参考の答案は、合格者が実際に書いた答案がベースです。

複数の合格者が合議し、修正を入れた実戦的な答案を掲載しています。

書籍名 『司法試験・予備試験 論文合格答案集 スタンダード100』
出版社 早稲田経営出版
価格 4,000円〜4,600円程度(科目による)
購入先

サンクチュアリ出版『アガルートの司法試験・予備試験 実況論文講義 』

サンクチュアリ出版『アガルートの司法試験・予備試験 実況論文講義 』

『アガルートの司法試験・予備試験 実況論文講義』は、「論文答案の書き方」を丁寧に説明しています

受験生の悩みで多い論文答案について、細かくチェックしましょう。

重要な論点を問題として解くことで、トレーニングが積めます。

思考方法と論文の書き方を身につけるためにも、活用したいテキストです。

書籍名 『アガルートの司法試験・予備試験 実況論文講義』
出版社 サンクチュアリ出版
価格 3,000円〜4,000円程度(科目による)
購入先

辰已法律研究所『司法試験予備試験 論文本試験 科目別・A答案再現&ぶんせき本』

辰已法律研究所『司法試験予備試験 論文本試験 科目別・A答案再現&ぶんせき本』

辰已法律研究所『司法試験予備試験 論文本試験 科目別・A答案再現&ぶんせき本』は、論文本試験再現答案に特化しています。

論文力アップに役立つ論文試験対策用の問題集と言えるでしょう。

図表で知識が得られる、わかりやすいテキストを実現しました。

合格者、受験者から成績データ、再現答案を収集して分析しました。

論文合格を目指す方は持っておきたい過去問題集です。

書籍名 辰已法律研究所『司法試験予備試験 論文本試験 科目別・A答案再現&ぶんせき本』
出版社 辰已法律研究所
価格 3,740円
購入先

司法試験予備試験・口述式試験対策におすすめの過去問題集

司法試験・口述式試験対策におすすめの過去問題集をチェックしましょう。

民事実務・刑事実務の2科目を網羅するためにおすすめの教材を紹介します。

短答式試験対策におすすめの過去問題集
・弘文堂 『刑事実務基礎の定石 (伊藤塾予備試験論文・口述対策シリーズ )』
・民事法研究会『完全講義 民事裁判実務[基礎編]─要件事実・事実認定・民事保全・執行─』
・東京リーガルマインド 『司法試験予備試験 実務基礎攻略テキスト 民事』

弘文堂 『刑事実務基礎の定石 (伊藤塾予備試験論文・口述対策シリーズ )』

弘文堂 『刑事実務基礎の定石 (伊藤塾予備試験論文・口述対策シリーズ )』

弘文堂 『刑事実務基礎の定石 (伊藤塾予備試験論文・口述対策シリーズ )』は、口述式試験対策におすすめの過去問題集です。

予備試験のうち「法律実務基礎科目(刑事)」の基礎が分かるテキストと言えるでしょう。

「犯人性」と「公判前整理手続」を詳しく解説しているため、多くの受験生が苦手とする分野をクリアできます。

効率よく短期間でマスターできるよう、図表や具体例を活用している過去問題集です。

書籍名 『刑事実務基礎の定石 (伊藤塾予備試験論文・口述対策シリーズ )』
出版社 弘文堂
価格 2,800円程度
購入先

民事法研究会『完全講義 民事裁判実務[基礎編]─要件事実・事実認定・民事保全・執行─』

民事法研究会『完全講義 民事裁判実務[基礎編]─要件事実・事実認定・民事保全・執行─』

『完全講義 民事裁判実務[基礎編]─要件事実・事実認定・民事保全・執行─』は、要件事実を中心に、民事裁判実務の基礎がわかります。

予備試験受験者向けに事実認定、民事保全・執行、法曹倫理を詳しく解説しました。

司法試験予備試験の「法律実務基礎科目(民事)」の基礎が、効率よく学べるでしょう。

できるだけ抽象的な説明は避け、具体的事例に基づいた解説がされているテキストです。

書籍名 『完全講義 民事裁判実務[基礎編]─要件事実・事実認定・民事保全・執行─』
出版社 民事法研究会
価格 4,400円
購入先

東京リーガルマインド 『司法試験予備試験 実務基礎攻略テキスト 民事』

東京リーガルマインド 『司法試験予備試験 実務基礎攻略テキスト 民事』
司法試験予備試験の「民事実務基礎科目」で問われる内容が学べます。

要件事実、証拠法、民事執行・保全法、法曹倫理の分野ごとに、押さえたいポイントがまとまっています。

論文式試験、口述試験対策の両方の対策ができることは、このテキストのメリットでしょう。

平成23年、24年に実施された口述試験の再現もチェックできます。

口述試験の具体的イメージをつかみたい人にもおすすめです。

書籍名 東京リーガルマインド 『司法試験予備試験 実務基礎攻略テキスト 民事』
出版社 東京リーガルマインド
価格 2,000円程度
購入先

司法試験・短答式試験対策におすすめの過去問題集

それでは早速、司法試験・予備試験におすすめの過去問題集をご紹介していきましょう。

司法試験・予備試の過去問題集は大手予備校が出版しているものが多く、ここで紹介するものはいずれも評価が高いおすすめの1冊になります。

まずは、司法試験・予備試験の短答式試験対策におすすめの過去問題集をご紹介します。

短答式試験の過去問題集は科目ごとに分かれているものが多く、費用はかかってしまいますがその分細かく対策をとることができます。

短答式試験対策におすすめの過去問題集
・辰巳法律研究所 『短答過去問パーフェクト』
・東京リーガルマインド 『司法試験&予備試験 短答過去問題集』
・伊藤塾 『伊藤塾合格セレクション』

辰巳法律研究所 『短答過去問パーフェクト』

辰巳法律研究所 『短答過去問パーフェクト』

辰巳法律研究所 『短答過去問パーフェクト』

まずはじめに紹介するのが、辰巳法律研究所の『短答過去問パーフェクト』です。

辰巳法律研究所は日本で一番最初に司法試験対策を開講した予備校であり、「答練は辰巳」と呼ばれるほど答練対策が優れています。

『短答過去問パーフェクト』は各年度ごとに出版されており、問題の他に詳細な解説や合否を分ける知識や重要知識がわかりやすくマークされているなど、非常に学習しやすいでしょう。

各科目で1冊ごと、民法は2冊あるため全ての科目を対策しようと少々値段が張りますが、司法試験・予備試験の短答式対策では定番の1冊です。

書籍名 『短答過去問パーフェクト』
出版社 辰巳法律研究所
価格 4,500円〜4,900円程度(科目による)
購入先

東京リーガルマインド 『司法試験&予備試験 短答過去問題集』

東京リーガルマインド 令和5年過去問題集

東京リーガルマインドが出版する『司法試験&予備試験 短答過去問題集』は、各年度で出題された短答式試験の解答を解説する過去問題集です。

東京リーガルマインドはLECとも呼ばれ、こちらも歴史が長い大手予備校です。

単年度ごとの対策した取れませんが問題と解説は最も充実しているとも意見もあり、直前に出題された問題を詳しく知りたい方にはおすすめの1冊となっていることでしょう。

1冊で法律基本7科目の対策をとることができます。

書籍名 『司法試験&予備試験 短答過去問題集』
出版社 東京リーガルマインド
価格 3,300円(令和5年度版)
購入先

伊藤塾 『伊藤塾 合格セレクション 司法試験・予備試験 短答式過去問題集』

伊藤塾 過去問

伊藤塾も言わずと知れた司法試験・予備試験対策予備校の最大手であり、伊藤塾は『伊藤塾合格セレクション』を出版しています。

『伊藤塾合格セレクション』は各科目ごとに短答式過去問題集が販売されており、受験生が多く正解した問題が厳選して掲載されています。

問題は3段階でランクづけされ、短答式試験に必要な知識が図表化されているため、汎用性のある能力を身につけることもできるでしょう。

伊藤塾のノウハウが詰まった合格セレクションをマスターすれば、もう怖いものはありません。

書籍名 『伊藤塾 合格セレクション
司法試験・予備試験 短答式過去問題集』
出版社 伊藤塾
価格 2,970円〜3,960円程度(科目による)
購入先

司法試験・論文式試験におすすめの過去問題集

続いては、司法試験の論文式試験対策におすすめの過去問題集をご紹介します。

過去問題集については大手予備校出版のものが質・評判共に高く、どれがいいかわからないという方はとりあえず辰巳・LEC・伊藤塾のものを選んでみるといいでしょう。

論文式試験対策におすすめの過去問題集
・辰巳法律研究所 『論文過去問答案パーフェクト ぶんせき本』
・東京リーガルマインド 『論文過去問 再現答案から出題趣旨を読み解く。』
・伊藤塾 『伊藤塾試験対策問題集-予備試験論文』

辰巳法律研究所 『論文過去問答案パーフェクト ぶんせき本』

辰巳法律研究所 論文過去問

『論文過去問答案パーフェクト ぶんせき本』は、辰巳法律研究所が出版する過去問題集の論文式試験版です。

こちらは単年度の司法試験論文式試験を徹底的に分析しており、令和3年版は論文総合1位の答案を必須全科目に掲載しています。

解答ポイントへのコメントや問題文の読み方のアドバイス、答案構成例に解説と、論文式試験突破に必要な情報が網羅されているのでかなり有効な1冊と言えるでしょう。

さらに1問あたり8通の再現答案も掲載し、不合格答案まで掲載されているので評価ポイントが一目瞭然です。

書籍名 『論文過去問答案パーフェクト ぶんせき本』
出版社 辰巳法律研究所
価格 4,950円
購入先

東京リーガルマインド 『論文過去問 再現答案から出題趣旨を読み解く。』

東京リーガルマインド 『論文過去問 再現答案から出題趣旨を読み解く。』

東京リーガルマインドの『論文過去問 再現答案から出題趣旨を読み解く。』は、司法試験の必須7科目と予備試験の必須8科目の再現答案が各4通と、バランスよく掲載されている過去問題集です。

こちらも各年度毎に出版されており、成績順に答案が掲載されることで評価を得やすい答案をわかりやすく知ることができるでしょう。

もちろん答案を分析したサイドコメントも掲載されており、評価が分かれる理由もしっかりと知ることができます。

司法試験・予備試験どちらの答案も知りたい方にはおすすめの一冊です。

書籍名 『論文過去問 再現答案から出題趣旨を読み解く。』
出版社 東京リーガルマインド
価格 3,850円
購入先

伊藤塾 『伊藤塾試験対策問題集-予備試験論文』

伊藤塾 『伊藤塾試験対策問題集-予備試験論文』

伊藤塾の『伊藤塾試験対策問題集-予備試験論文』はこれまでに紹介した2種類の過去問題集とは違い、科目毎に過去問題が掲載されています。

各科目で出版年度が違うため掲載年数にばらつきがありますが、出版年の最新問題まで前年度の過去問題が収録されているため、1冊で網羅が可能です。

頻出部分の重要問題がまとめらているため直前期の復習にも適していると言えるでしょう。

伊藤塾のオリジナル問題も掲載されているため、答案の書き方をしっかりと身につけることができます。

書籍名 『伊藤塾試験対策問題集-予備試験論文』
出版社 伊藤塾
価格 3,080円〜4,280円(科目による)
購入先

過去問題集以外の過去問題対策方法

ここまで、司法試験・予備試験のおすすめ過去問題集を短答式・論文式別にご紹介しました。

過去問題の対策は過去問題集を解くことが最もベターですが、方法はそれだけではありません。

注目すべき4つのポイント

  • 法務省のHPを利用する
  • 過去問題を掲載しているサイトを利用する
  • アプリを利用する
  • 通信講座を利用する

続いては過去問題集以外の過去問題対策方法をご紹介します。

予備試験を合格すれば全額返金!アガルートの予備試験の合格特典の詳細はコチラ

法務省のHPを利用する

まず第一におすすめするのが、法務省のHPを利用することです。

法務省のHPには旧司法試験を含めてこれまでに行われた司法試験・予備試験の問題が全て掲載されています。

短答式試験は解答、司法試験は出題の趣旨も掲載されているため、これらを利用して過去問題を解くことも可能です。

しかし法務省のHPでは解答の解説や論文式試験の模範回答などは掲載されていないため、学習初期に知識を得る目的で利用することはおすすめしません。

実際の答案用紙を知りたいときや模試のような感覚で短答式試験を解きたいタイミングに利用するといいでしょう。

各情報へのアクセス方法

  1. 法務省HPへアクセス
  2. 司法試験のメニューから「司法試験」「司法試験予備試験」「旧司法試験」のいずれかを選択
  3. 試験問題:「試験の実施について」を選択→年度を選択→「試験問題」
  4. 正答と配点:「試験の結果について」を選択→年度を選択→「短答式試験」

過去問題を掲載しているサイトを利用する

無料で使えるサイトにも、司法試験・予備試験の過去問題練習に使用できるものがいくつかあります。

サイトの問題をメインに学習することは難しいかもしれませんが、気分転換で使用してみたり、スキマ時間に使用することには適しているものもあるでしょう。

Pict

こちらのサイトは司法試験・予備試験の独学合格の為の本試験問題・回答と解説、過去問題集を掲載しています。

それぞれ民法・憲法・刑法から選び、その年度の司法試験の問題が出題され、回答を選択していき、提出する事によって正解数を教えてくれる機能や回答すればすぐに答えと解説も見られるので、独学にとても便利なサイトです。

こちらのサイトでは各科目の試験に関する様々な情報が掲載されているので、試験を受験される方は必見。

▶︎PictのHPはこちら

過去問ナビ

過去問ナビではスマートフォンやタブレット・PCなど、どこでも過去問題集の勉強が可能になります。

年度に関わらず過去に出題された司法試験の問題をランダムに出題してくれるので、試験問題の流れが掴めるのでおすすめです。

司法試験は繰り返す事が重要と言われているので、即時に回答を出してくれる問題は隙間時間にピッタリなので、このような出題サイトは大変重宝するでしょう。

▶︎過去問ナビのHPはこちら

浅野直樹の学習日記

こちらのサイトで取り扱っているのは予備試験が主となりますが、論文式の問題などについて非常に具体的に見解を掲載しています。

論文式についての回答・解説はあまり掲載されていない事が多いので、対策にもとても役に立つサイトです。

その他にも各科目の判例のリンク集や回答の練習にも具体的に解説されているので、読んで損はありません。

▶︎浅野直樹の学習日記のHPはこちら

アプリを利用する

予備校によっては、過去問題集の他にスマホやタブレットで使用できるアプリを配信しているところもあります。

過去問題集は机がないと学習することが難しいですが、アプリなら電車の中や布団の中でも使用できるため、気軽に学習することができるでしょう。

今回紹介するアプリはいずれもiOSとAndroidのどちらでも使用することができます。

資格スクエア 「短答攻略クエスト」

資格スクエアは予備試験の対策を行なっている通信講座であり、オンライン学習に特化した多彩なサポートと効率的なカリキュラムが特徴です。

資格スクエアの短答攻略クエストは無料で1,000問以上を解くことができ、ミニテストやランキングで他のアプリ利用者と順位を競い合うこともできます。

こちらのアプリはかなりの好評を博しており、資格スクエアの説明会に参加したりカリキュラムを受講することで全ての機能を使えるようになります。

無料版でもかなり充実した短答式アプリとなっているため、手軽に解ける過去問題集が欲しい方はこちらのアプリを利用してみましょう。

▶︎資格スクエア「短答攻略クエスト」の詳細はこちら

TAC/Wセミナー 「短答必修アプリ」

TAC/Wセミナーはこれまでに紹介した予備校とも肩を並べる老舗の司法試験対策予備校で、短答必修アプリというアプリをリリースしています。

問題は、合格者が厳選した本当に解けなくてないけない問題のみが収録されており繰り返しとくことで実力をしっかりと身につけることができるでしょう。

なお、こちらのアプリはTAC/Wセミナーの受講生のみが利用できるものであるため、無料で使用することはできません。

気になる方は一度TACの講座を見てみるといいでしょう。

▶︎TAC/Wセミナー 「短答必修アプリ」の詳細はこちら

辰巳法律研究所 「辰巳の肢別」

短答式・論文式試験の過去問題集でも登場した辰巳法律研究所はアプリもリリースしています。

「辰巳の肢別」では学習の達成率や正解数などの学習状況を一目で確認できるため、日々継続して利用することに向いています。

無料版ではお試し問題しか解くことができませんが、年度毎や科目毎でパックになった問題をアプリ内で購入できるため、ピンポイントで対策を取ることも可能です。

「答練の辰巳」と言われるだけあって、かなり充実したアプリとなっていますね。

▶︎辰巳法律研究所 「辰巳の肢別」の詳細はこちら

通信講座を利用する

過去問題は無料で手に入るものや解説しているものが多く、一見するとお金をかけなくても十分な学習ができそうですよね。

しかし過去問題はただ解くだけでなく、出題傾向を理解したり、問題の趣旨を分析することも非常に大切です。

これらは独学で行うことは難しく、特に論文式試験は試験に精通したプロの講師から教わることでその内容を十分に理解することができます

そのため、効果的に過去問題に取り組みたいなら通信講座を利用して過去問対策をすることをおすすめします。

アガルートアカデミーで過去問対策を取ろう!

さて、これまで様々な過去問題集を紹介してきましたが、これから司法試験・予備試験対策を行いたい方はもちろん、効果的に過去問題を詰めていきたい方は通信講座がおすすめです。

そこで今回ご紹介するのはアガルートアカデミーという通信講座。

アガルートは司法試験の合格者専有率36%の実績を誇り、効率的かつ効果的な学習を提供しているため、過去問題のみ取り組みたい方にもおすすめです。

最後に、アガルートの過去問題講座と代表的なカリキュラムをご紹介します。

司法試験合格への最短ルート!アガルートの司法試験対策講座の詳細はコチラ

アガルートアカデミー 「短答過去問解説講座」

アガルートの「短答過去問解説講座」は、司法試験・予備試験どちらの短答式試験の過去問題について全肢を網羅的に解説しています。

サンプル問題やプレテストを含む全ての問題がピックアップされており、この講座1つで短答式試験の過去問題分析と知識のインプットを終えられます

令和5年度版のみの講座もあるため、目的に応じて使い分けるといいでしょう。

現在販売中の講座は2025年9月末まで視聴することができます。

講座名 料金
短答過去問解説講座Ⅱ 全年度分 76,780円(税込)
短答過去問解説講座 令和5年単年度版 9,350円(税込)

▶︎「短答過去問解説講座Ⅱ」(上3法)の詳細はこちら

▶︎「短答知識完成講座Ⅱ」(下3法)の詳細はこちら

アガルートアカデミー 「司法試験|予備試験答練」

論文式試験について徹底的に対策したい方はこちらの「司法試験|予備試験答練」を受講しましょう。

「司法試験|予備試験答練」は、アガルートの谷山講師が作成したオリジナル予想問題となっており、最も予備試験に近い答練です。

予備試験論文式試験と同じ水準の問題を初見で解くことで応用力が身につくのが本講座の特徴です。

講義を通じて自身の答案を添削もできるため、客観的に自身の評価を受けたい方におすすめできます。

講座名 料金
司法試験|予備試験答練 82,500(税込)

▶︎「予備試験答練」の詳細はこちら

▶︎「司法試験答練」の詳細はこちら

アガルートアカデミー 「予備試験 論文過去問セレクト答練」

「予備試験 論文過去問セレクト答練」は、予備試験の過去問のうちで、現在の司法試験・予備試験の傾向に合った問題、あるいは一度は書いておくべき良問を18問セレクトした講座です。

答案はオンライン添削を受けることができ、予備試験・司法試験に合格した実力者からの添削が受けられます。

解説講義もついていますがこちらは「予備試験 論文過去問解析講座」から答練に合わせて抜粋されたものになるため、どちらも受講する場合は注意しましょう。

通信講座ながら添削を受けられるため、非常に便利な講座となっています。

講座名 料金
予備試験 論文過去問セレクト答練 62,800円(税込)

▶︎「予備試験
論文過去問セレクト答練」の詳細はこちら

アガルートアカデミー 「予備試験最短合格カリキュラム」

司法試験対策講座,アガルート

「予備試験最短合格カリキュラム」は、これまで紹介した講座とは違い予備試験合格に必要な全てが詰まったオール・イン・ワンカリキュラムになります。

学習中の質問や添削はもちろん、月に1回のフォローアップや個別指導が受けられるものあり、徹底したサポートを受けられることが大きな特徴です。

また、予備試験最短合格カリキュラムを受講して予備試験に合格すると司法試験講座が20万円分無料になったり、受講料が全額返金になるなど非常にお得なチャンスも設けられています。

現在は2024年・2025年合格目標と2025年・2026年合格目標のものが販売されているため、これから試験対策をはじめたい方はぜひ予備試験最短合格カリキュラムで合格を掴み取ってください!

講座名 料金
【2025・2026年試験対応】
予備試験最短合格カリキュラム
932,800円(税込)
【2025・2026年試験対応】
予備試験最短合格カリキュラムライト
822,800円(税込)
【2024・2025年対応】
予備試験最短合格カリキュラム
768,460円(税込)
【2024・2025年対応】
予備試験最短合格カリキュラムライト
657,800円(税込)

▶︎「【2025・2026年試験対応】予備試験最短合格カリキュラム」の詳細はこちら

▶︎「【2024・2025年対応】予備試験最短合格カリキュラム」の詳細はこちら

【最新】アガルートの司法試験・予備試験講座の口コミ・評判は?費用や合格率・受講生からの評価を解説

法科大学院に合格した元プロ野球選手にインタビュー!

元プロ野球選手の宮台選手が東京大学法科大学院に合格しました!

以下のインタビュー動画では、宮台選手が使用した教材・ノートなどを紹介していますので、過去問対策の参考にしてください。

司法試験・予備試験のおすすめ過去問題集と対策方法|まとめ

司法試験・予備試験におすすめの過去問題集を短答式試験・論文式試験別に紹介したほか、様々な過去問題勉強ツールをご紹介しました。

司法試験・予備試験において過去問題をマスターすることは非常に大切であり、ただ解けるようになるだけでなく出題傾向や正誤の根拠なども理解しなくてはなりません。

非常に充実した過去問題集も販売されていますが、それだけでは不安な方はアガルートアカデミーの受講もおすすめです。

効率的に過去問題を攻略して、司法試験・予備試験合格に一歩ずつ近づいていきましょう!

期間限定割引実施中!過去問題対策ならアガルート!