高卒認定予備校には通った方がいいの?魅力とメリットについてご紹介します! 更新時間 2023.05.13
高校中退や不登校などが原因で、高卒資格を持っていない方の中には、高卒認定資格を取得したいと考えている方が多いのではないでしょうか。
資格の取得には試験に合格する必要があるのですが、独学より高卒認定予備校に行く方が断然効率がいいことは知っていましたか?
今回は、そんな高卒認定予備校の魅力と、通うことのメリットをご紹介していこうと思います!
高卒認定予備校に通うか迷っていた方は必見です!
高卒認定予備校とは
高卒認定予備校とは、 高卒認定試験の合格を目指す方達に、勉強を教える予備校のような場所です。
中卒や高校を中退していて高校卒業資格を取得していない方が通う学校となっています。
中学校の基礎レベルの学習から始まり、高卒認定資格の取得を目指し、試験対策を専門的に学習できるため、資格取得できる確率各段に上げることができます。
授業の受講方法は、通学コースと通信コースの2つがあります。
高卒認定予備校の通学コース
通学コースとは、実際に高卒認定予備校のキャンパスに通い、高卒認定資格の取得を目指すコースです。
昼間からやっている予備校もありますが、夕方から開校する予備校が多いです。
実際に予備校に行くと、「高卒認定試験の合格」という同じ目標を持った方達と話したり情報交換ができるため、楽しく勉強ができますしモチベーションの維持にも繋がります。
夕方以降は確実に時間が取れるという方に向いているコースとなっています。
高卒認定予備校の通信コース
通信コースは、「なかなか予備校に通う時間が取りにくい。」「仕事が不定期で、何時に終わるかどうかがわからない」という方におすすめのコースです。
独学での勉強では自信がないという方でも、通信コースで勉強すれば高卒認定資格の取得は可能です。
自宅でインターネット配信の授業となるので、どんな時間でも勉強ができるところが魅力です。
「通信コースだとサポートがあまりないのではないか。」と心配している方もご安心ください。
メールや電話でのサポートが充実しているので、いつでも疑問点などを講師の方に教えてもらうことが可能です。
スカイプやzoomなどを利用して、講師と生徒が悩みや意見を話し合う場を設けている予備校もあるので、同じ目標を持つ友人と励まし合いながら勉強したいという方にも、通信コースはおすすめです。
高卒と高卒認定の違い
高卒資格は、全日制・定時制・通信制のいずれかを卒業した方に与えられる資格です。
高校を卒業するためには
- 3年間以上在籍する
- 3年間で74単位以上の取得
- 3年間で体育祭などの特別活動へ30時間以上参加する
という3つの条件を満たす必要があります。
その反面、高卒認定は試験に合格さえすれば取得することができるのです。
高卒認定試験の受験資格も
- 満16歳以上
- 高校卒業資格を持っていない
高卒認定予備校にかかる費用
という2つの簡単な条件しかありません。
勘違いしている方が多いですが、高卒認定資格は「高校を卒業した」ということにはなりません。
高卒認定資格は「高校を卒業した方と同等の学力がある」と証明するための資格です。
高卒認定資格だけでは高校を卒業したことにはなりませんが、大学や専門学校の受験資格はあるので、合格することができれば大学や専門学校に進学することが可能です。
履歴書に高卒と書きたい方は、高卒認定資格だけでは書くことができないので注意してください。
高卒認定予備校にかかる費用は、通学コースと通信コースで異なります。
通学コースでは、1単位1万円程度という場合が多く、教材費や施設費を合わせて年間約50万円ほどかかります。
通信コースは、1科目5万円ほどなので年間20~40万円ほどかかります。
受験する科目数によって学費は変わってくるため、上記の金額はあくまでも目安です。
学校ごとの詳しい金額が知りたい場合は、直接学校側に確認することをおすすめします。
高卒認定試験の合格までの流れ
高卒認定試験は、受験などと違い、1回の試験で合格・不合格が決定するわけではありません。
各科目ごとに合格・不合格があり、最終的にすべての科目に合格できれば資格を取得できます。
合格した科目はいつまでも有効なので、不合格の科目があったとしても、時間をかけて受験をすることができます。高卒認定予備校の魅力
高卒認定資格が欲しいという方は、高卒認定予備校に通うことをおすすめします。
通うのを迷っている方に向けて、いくつか高卒認定予備校の魅力をご紹介していこうと思います。
高卒資格と高卒認定がいまいち分かっていないという方は「通信制高校のメリットデメリットを完全解説」をチェックしておきましょう!
仕事をしながらでも通うことができる
高卒認定予備校は、アルバイトや仕事をしている方でも通うことが可能です。
仕事の時間が不定期な方でも、自宅でオンライン授業を受けることができるので、独学より効率的に試験対策下勉強をすることができます。
勉強方法や受験対策方法を教えてもらえる
独学で勉強するのには、モチベーションを保つための強い意志が必要です。
独学での勉強だと多くの方が途中で挫折してしまい、資格の取得に時間がかかってしまいます。
高卒認定予備校では、勉強方法なども指導してもらうことができ、効率的に勉強ができるため、素早く高卒認定資格を取得することができるでしょう。
1年以内に合格が目指せる
高校卒業資格は取得するのに3年かかりますが、高卒認定資格は、予備校で効率的に勉強をすることで1年以内の合格が可能です。
あまり時間をかけすぎてしまうと、お金もかかりますし、モチベーション維持も難しくなってしまいます。
高卒認定予備校は、「短期間で進学や就職をしたい」や「同年代の方達に後れを取らずに進学をしたい」という方にとてもおすすめです。
進学をする18歳より前に高卒認定資格を取得できれば、進学の準備や留学などに時間を使うことができるので、学校生活では得られないスキルも身につけることが可能です。
費用がかからない
高卒認定予備校の魅力は、なんといっても費用が抑えられるということです。
1年以内に一発で試験に合格し、高卒認定資格を取得することができれば、高校に進学するのと比べてかなり費用を抑えることができるでしょう。
大学や専門学校に進学したいけど、できるだけ費用を抑えたいという方は、高卒認定予備校に通って資格を取得するという方法もあるので、検討してみましょう。
おすすめの高卒認定予備校4選!
高卒認定予備校の魅力についてわかっていただけたところで、私がおすすめする予備校を4校厳選してご紹介していきたいと思います!
中央高等学院

中央高等学院は、1人1人の希望に合わせた自由度の高いコース選択ができるのが魅力の学校です。
「できることからはじめようよ」をモットーに、高校を中退した方や引きこもりの方の高卒認定資格取得のサポートを行っています。
中央高等学院には、高卒認定試験コースというコースがあり、「中央高等学院オリジナル合格システム」「最短4か月で高卒認定試験に合格可能」「オリジナルテキストで万全の試験対策」という特徴があります。
中央高等学院オリジナル合格システムである「TCCシステム」で確実かつ効率的な学習ができるので、最短4か月での高卒認定試験合格を実現できます。
また、中央高等学院は40年という歴史があるので、試験の出題傾向を知り尽くしているので、そんな予備校のオリジナルテキストで勉強をすれば確実に合格することができるでしょう!
効率よく最短で高卒認定資格を取得したいという方におすすめの予備校となっています。
入学できる都道府県 | 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・愛知県・静岡県 |
---|---|
制服 | あり 2021年4月から、ユニクロの服を制服として採用 |
スクーリング | あり |
クラブ活動 | あり |
第一学院高等学校

第一学院高等学校は、「生徒第一」という想いを大切にしており、生徒が希望する進路を実現するためにサポートを行っている学校です。
第一学院高等学校にも、高認取得通信コースというコースがあり、高卒認定試験を徹底的にサポートしていただけます。
「高卒認定試験のための学習」と「試験を免除科目とするための単位修得(レポート作成)」を組み合わせて進めていけるので、短期間で高卒認定資格を取得することが可能となっています。
タブレットを活用した学習を取り入れているので、空き時間にも手軽に勉強をすることができます。
基礎から学ぶことができ、学習面での疑問点はメッセージを用いて、手軽に講師の方に質問ができるので、着実に学習内容が身につきます。
「できるだけ早く高卒認定資格を取得して、進学・就職をしたい。」という方には、おすすめの予備校となっています。
入学できる都道府県 | 全国から入学可能! |
---|---|
制服 | あり ※着用は自由! |
スクーリング | あり |
クラブ活動 | あり |
八洲学園高等学校

八洲学園高等学校は、通信制高校として開校してから30年以上の歴史がある予備校です。
1人1人の学習能力に合わせたサポートをしており、卒業後の進路実現力で人気です。
八洲学園高等学校にも高認コースがあり、「学費が安い」「受講者100%合格実績」があることが特徴です。
学力面で不安がある方でも「受講者100%合格実績」を成し遂げてきたノウハウがあるので、確実に高卒認定資格を取得することができます。
できるだけ学費を抑えて高卒認定資格を取得したい方におすすめの予備校です。
入学できる都道府県 | 東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪 兵庫・京都・奈良・和歌山・沖縄 |
---|---|
制服 | あり ※着用は自由です |
スクーリング | あり |
クラブ活動 | あり |
トライ式高等学院

トライ式高等学院は、学習面だけではなく、メンタル面のサポート体制も整っている予備校です。
生徒1人1人の夢や希望進路に合わせて、計画を立ててくれるので、安心して夢の実現に向けて勉強をすることができます。
トライ式高等学院にも高卒認定コースがあり、「オーダーメイドカリキュラムで無理なく高卒認定資格を取得できる」「大学・専門学校受験サポートが万全」という2つの特徴があります。
トライ式高等学院では、1人1人の学力に合わせてオーダーメイドカリキュラムを作成し、マンツーマンで教えてくれるので、学習面で不安がある方でも安心して勉強することができます。
また、医学受験や難関大学受験対策の専門チームがいるので、どんな希望進路でも万全のサポートを受けることが可能です。
学習面で不安がある方、難関大学の進学を視野に入れている方におすすめの予備校です。
入学できる都道府県 | 全国から入学可能 |
---|---|
制服 | なし (服装自由) |
スクーリング | あり |
クラブ活動 | あり |
まとめ
いかがだったでしょうか。高卒認定予備校には多くの魅力・メリットあることがわかっていただけたと思います。
学費を抑えて、大学・専門学校の受験資格を得ることができる ので、「お金をあまりかけられないけど、進学したい!」という方は、一度高卒認定予備校を検討してみてはいかがでしょうか。
予備校によっては、半年以内という早さで高卒認定資格を取得できるので、できるだけ早く進学・就職したいという方にもおすすめですよ!