デザイナーを目指すなら通信制高校!ファッション好きの高校生におすすめの通信制高校 更新時間 2023.08.21
トレンドに敏感でおしゃれが好きな人なら、一度は「ファッションやデザインに関わる仕事をしたい!」と思ったことがあるでしょう。また、感性豊かな若い10代のうちにスキルを身につけたいと考える方も少なくないと思います。
その夢を叶えてくれる第一歩となるのが、通信制高校のファッションコースです。
ここでは将来ファッション業界への就職を目指す方に向けておすすめの通信制高校を紹介していきます。
通信制高校の特徴について
通信制高校の特徴は主に2つです。
1つ目は高校卒業資格が取得できることです。
通信制高校では基本的に通信教育という形で授業や学習を進めるため、自分に合った学習の進め方ができることができます。 基本的には自宅での学習なので、通常の学校よりも通学する回数は非常に少なくなりますね!
2つ目は高校の基本知識以外に専攻したい専門分野も学習できることです。
高校時代から専門的なスキルの勉強ができることは、全日制高校にはないメリットです。
ファッション・スポーツ・芸能・音楽関係・美容・資格取得・留学など様々な理由で、通信制高校を選ぶ人がたくさんいます。
卒業資格については「通信制高校メリット・デメリット」で、より詳しく紹介しています!
ファッション・デザインコースとは
デザイナーになるには生地の選択からデザイン、コーディネートまで様々なスキルが必要です。通信制高校のファッションコースなら専門分野のスキルを基礎から学習することができます。
学校によって様々なカリキュラムが設置されているため、ファッション関係の幅広い職種への就職が可能です。しかし選択肢が多い分、各職種を理解し本当に自分が就きたい職種は何かということを明確にすることが必要です。
まずは卒業後のファッション・デザイン関係の仕事について詳しくご紹介していきます。
デザイナー
ファッションの仕事と聞いてデザイナーを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。外出する時に着る日常的な洋服や芸能人が着るような舞台や映画などの衣装を考案することがデザイナーの仕事です。
ただお洒落でカッコいいよいうことを重視してデザインするだけでなく、子ども向けであれば安全性も考えてデザインする必要がありますね。スポーツウェアであれば素材や機能も考えてデザインするなど用途に合ったデザインを考えることが求められるでしょう。
スタイリスト
スタイリストは、雑誌やテレビなどの出演者の洋服をコーディネートする仕事です。最近では裏方にとどまらず、ブログやSNSで人気を集めるスタイリストもいます。
また、ファッション雑誌の会社で企画、洋服のコーディネートの考案なども行う仕事です。タレントや俳優、政治家などの「イメージ」を大切にしている職業の人の中には専属のスタイリストをつける人もいるほど重要な仕事であるといえるでしょう。
バイヤー
仕入れ担当者のバイヤーはモノづくりには携わりませんが、流行を先取りするセンスが必要となります。「ファッションが大好き!」という方に向いている仕事です。バイヤーはおしゃれな服を仕入れるだけでなく、お店の売上げも考えなければいけません。
デパートや通販サイトなどで「どの商品を何個仕入れるのか」ということを決めるのも仕入れ担当者であるバイヤーの仕事です。
仕入れたものが売れなければお店は在庫を抱えることになりますよね。仕入れ数が少ないと販売の機会を逃すことになるため、売上げを左右することになる責任重大な職業です。
ファッションコースのある通信制高校
ヒューマンキャンパス

ヒューマンキャンパスでは、高卒資格取得に並行して、ファッションの専門家を目指します。ここではファッション業界で活躍する先生たちから、ファッションの知識やスキルを基礎から教えて頂けます。
更にファッションショーなどのイベントスタッフ、お店やブランドをプロデュースすることも体験でき、ファッションの世界を職場に入る前に、事前に体感していくことで業界で活躍するために必要な実践力を身につけていきます。
レベルの高い環境で、「デザイン」「制作」「ビジネス」の3つの力を持った業界のスペシャリストとして、成長していくことが可能です。
ヒューマンキャンパス「ファッション・デザインコース」の講師は、業界で現役で活躍している方々です。
基礎知識を教わることが出来るだけでなく、各ファッションイベントにも参加することができ、学校を卒業して即戦力で働けるカリキュラムを組んでいることが本コースの最大の特徴です。
本コースを受講することで、卒業後も安心して職場で活躍するスキルを身につけることができます。
卒業後に即戦力として活躍できるように、商品知識や業界知識を身につけてから、現場で求められる実践的なスキルをプロの講師の指導のもと磨いていきます。その後、身につけた知識や経験をいかし、自分自身でブランドなどを考えて製作していきます。
その際も、よりよい製作物作成のため、現場で活躍するプロの方にアドバイスを頂くことができます。プロの観点からのアドバイスを参考にし、現場で実際に求められているものを追求することで、即戦力で働けるスキルや感性を養うことができます。
入学できる都道府県 | 全国から入学可能です。 |
---|---|
制服 | あり ※着用・購入は自由です。 |
スクーリング | あり |
クラブ活動 | あり |
ヴィーナスアカデミー高等部

ヴィーナスアカデミー高等部の「スタイリング専攻」では、芸能人や女性誌の広告モデルを担当している現役スタイリストの指導を受け、個性を活かしたスタイリング技術から、ファッションに特化した撮影技術まで現場で使える幅広いスキルを習得できます。
また、服のデザインにはじまりロックミシンでの縫製など、基本の技術も丁寧に教えていただくことができます。ただし、キャンパスにより受講できる専攻が違いますので、お申し込みの際は必ず詳細をお確かめの上、受講するように注意してください。
ヴィーナスアカデミー高等部「ファッションコース」は、さまざまな分野の“美”をトータルに学ぶことができます。「トータルビューティー」を学ぶことで、ファッション業界だけではなく、美容、ブライダル業界への就職という選択肢も持つことができるのが大きな特徴の1つです。
また、プロの講師陣に教えてもらうことで、自身の適性を発見することも可能です。現にヴィーナスアカデミーの在校生は、約4割が入学時と就職時の希望分野を変更しています。
多くの体験や、プロからの良質なアドバイスを得ることで適性を見つけ、自身に本当に合う仕事を見つけられるはずです。ヴィーナスアカデミー高等部「ファッションコース」の1・2年目は、美容業界の知識を基礎・応用について幅広く学びます。
その後3年目には希望の職種に合わせて専攻を選択し、1・2年次で見つけた「適正」「可能性」を参考に、志望分野の研究を深めることができ、希望や適性に応じた就職先で、即戦力として活躍することができます。
入学できる都道府県 | 全国から入学可能 |
---|---|
制服 | あり |
スクーリング | あり |
クラブ活動 | あり |
北海道芸術高等学校

全国の主要都市にサテライトキャンパスを持つ北海道芸術高等学校は、「ファッション・ビューティコース」においてファッションだけでなく、ネイルアートやヘアメイクなど、人を魅力的に彩る表現方法を学べる学校として有名です。
北海道芸術高等学校ファッション・デザインコースの講師は、札幌のサブカルチャーを牽引するSapporo Lolita Clubの三橋朝琴代表をはじめ、業界のトップで活躍する講師陣です。業界トップクラスの実力を持つ講師陣から、デザインの基礎やコーディネート力に必要な知識まで幅広く教えていただきます。
またファッション以外でも、パーソナルカラー診断能力を養う講義やビジネスマナーの基礎も学べます。
講義内容の一つとして接客技術を養成する「接遇」の授業などを学んだ生徒達は、卒業後全国各地の様々なブランドショップで新たなファッションスタイルを提案したり、要職を任されたりと最前線で活動しています。
北海道芸術高等学校「ファッション・デザインコース」では、「ネイル」、「ファッション」、「パーソナルカラー」という3つのカリキュラムがあります。
通学は週5日で、午前中は高校生としての必須知識をしっかり学び、午後からは各カリキュラムの専門知識を学べます。それ以外にも特別授業として、最前線で活躍されているプロの有名講師の講義も受講することができます。
ファッションや美容に関してだけではなく、高校生として必須の知識も学べるのが特徴のコースです。
入学できる都道府県 | 神奈川県 |
---|---|
制服 | あり |
スクーリング | あり |
クラブ活動 | あり |
鹿島学園高等学校

教育事業に高い実積をもつ、カシマグループが運営する鹿島高等学校は、高卒資格を取るカリキュラムとは別のオプションコースとして設置されているファッション・デザインコースに「ファッション専攻」と「ジュエリー専攻」があります。
「ファッション専攻」では本格的な設備とベテラン講師陣の中で、服作りの基礎知識や技術を学ぶことができます。ふだん着ている服だけではなく、バッグなどの小物も制作しながら、コンテストへの出品を目指します。
実力に合った具体的な目標設定をし、1つ1つクリアしていくことで、将来ファッション業界で活躍する第一歩を踏み出していくことを支援しています。
「ジュエリー専攻」ではシルバーアクセサリーから本格的なジュエリーまで、プロの講師の指導のもと、制作・デザインの技術を工具の使い方などの基礎から段階的に学び、宝飾業界への就職やジュエリーアーティストとして活躍する道を開きます。「ファッション・デザインコース」では、プロの講師陣に教わり、ファッションアイテムやアクセサリーのみならず、商品パッケージなど、デザインと制作を通して、さまざまな業界で活躍するクリエイターとなることが可能です。しかし注意点として、鹿島学園高等学校ではキャンパスごとに、コース内容が異なります。
場所によっては「ファッション・デザインコース」が設置されていないキャンパスもあるので、通学を希望する方は必ず希望のキャンパスに詳細を問い合わせるようにしましょう。
入学できる都道府県 | 22都府県から入学可能 |
---|---|
制服 | あり 希望者のみ。私服でも通学OK |
スクーリング | あり |
クラブ活動 | あり |
まとめ
通信制高校は全日制高校に比べて多種多様な学習スタイルがあります。高校卒業資格を取得できる上にファッションの勉強もできます。
ファッション業界は流行りによって左右される反面、今までブームだったファッションが繰り返されることも多いです。そのため、ファッションについて早期に勉強しておくことで流行に乗ることができます。
通信制高校に通学することで学業を並行しつつも、仲間と一緒に成長し、ファッション業界のプロとして成長しましょう!
ファッションデザイナーを目指している方必見!
「ファッションが学べる通信制高校」も是非、参考にしてみてください!