メディカル・ナース高等学院の魅力を紹介!コース・口コミ・偏差値 更新時間 2023.06.27
メディカル・ナース高等学院は、看護師や医歯薬獣医を目指す方のための通信制サポート校。
全国でも唯一、看護・医療系・医系総合だけのコースがある学校で、専門校ならではのハイレベルな受験指導を行なっています。
データに基づく的確な進路指導と対策で、高い合格実績を持っているのも同校の強みです。
遠方や不登校などで通学がむずかしい生徒には、リアルタイムでのオンライン授業を実施。
学校に通わずとも、高校卒業の資格が取得できるコースも用意されています。
今回は、そんなメディカル・ナース高等学院の魅力や特徴に加え、在校生や卒業生の口コミや評判をまとめました。
「メディカル・ナース高等学院の評判が気になる」
「偏差値って高いのかな?」
「学費ってどのくらい?」
などなど、メディカル・ナース高等学院について詳しく知りたい方は、ぜひチェックしてみてください。
メディカル・ナース高等学院ってどんな学校?
メディカル・ナース高等学院は、「相生学院高等学校」の提携サポート校です。
サポート校なので、メディカル・ナース高等学院を卒業しても高校卒業の資格は取得できません。
相生学院高等学校とのダブル入学で卒業資格が取得でき、日々の通学や授業はメディカル・ナース高等学院にて行います。
看護・医療に特化した授業を受けられるほか、看護師を目指す方であれば「看護基礎」や「成人看護学」を学ぶことも可能!
また推薦入試に欠かせない小論文対策や願書記入指導も実施しており、書き方のポイントやテクニックを提供してくれるんです。
志望校の特色に対応した、文章作成能力の強化に努めています。
将来の目標が決まっている人にとって、非常に効率的な学習ができる「塾」や「予備校」のような存在となるでしょう。
メディカル・ナース高等学院の基本データ
基本データ | |
---|---|
本校所在地 | 大阪府大阪市天王寺区寺田1-7-1(医進会関西看護医療本部ビル) |
キャンパス所在地 | 高田馬場キャンパス、立川キャンパス、さいたまキャンパス |
学費 | 517,000円〜 |
スクーリング | 集中スクーリングあり |
入学可能エリア | 大阪府、兵庫県、奈良県、京都府 |
各コース | 看護医療系コース、医系総合コース、通信制コース |
メディカル・ナース高等学院の多彩な3コース
メディカル・ナース高等学院では、以下の3つから希望のコースを選択できます。
- 看護学部を目指すなら「看護医療系コース」
- 医学部・獣医学部・薬学部・歯学部のための「医系総合コース」
- 通学せずに学べる「通信制コース」
それでは、各コースの学習内容や授業の様子について、詳しく解説していきます。
看護医療系コース
看護師を目指している方のためのコース。
1年次は中学の総復習を行い、確かな基礎力を身につけます。
2年次は受験に必要な「英語・数学・国語」の学習に注力。
3年次は「大学・短大受験クラス」と「専門学校受験クラス」に分かれ、受験対策を実施します。
長年の実績をもとにした看護・医療系模試を年3回実施し、志望校の合格判定を予測。
不登校や遠方で通学できない場合には、「zoom」を利用したリアルタイムの授業を受けられます。
卒業に必要な学習に加え、医療の講義や実習が選択でき、「介護職員初任者研修」の資格取得も可能です。
「通信制高校で看護師になる方法を解説!中卒でも看護師になれる!」では、看護師になる道筋がより詳細にわかります!ぜひ見てみてください。
医系総合コース
医・歯・薬・獣医の総合コースで、個別指導を行なっているのが特徴です。
志望校に合わせた必要科目を、個別指導で徹底的に鍛えます。
1回の授業は45分単位で、毎日13時から授業がスタート。
受験を知り尽くしたベテラン講師陣の指導のもとで、無駄のない即効性のある授業を実施しています!
理系科目を本格的に学ぶのが初めての方でも、指導期間や時間数を考慮した上で個別カリキュラムを設定し、志望校合格を目指します。
通信制コース
遠方の方や通学がむずかしい方に最適なコースで、毎日登校せずに高校卒業の資格が得られます。
授業は「zoom」を使ってリアルタイムで行うので、分からないことをその場で質問できるのがメリット。
またオンライン授業に参加できなくても、自宅のパソコンやスマホで自由に視聴できるWeb動画を活用し、自分のペースで学ぶことができます。
メディカル・ナース高等学院の特徴
メディカル・ナース高等学院の特徴や、注目すべきポイントについて紹介しています。
高い合格率を誇るサポート体制
医・歯・薬・獣医の受験難易度が高いことは、誰もがご存知の通りでしょう。
そんな中でも、メディカル・ナース高等学院では高い合格率を有しており、獣医学部においては毎年80%以上の合格率を誇ります。
授業は少人数制もしくは個別指導となっており、先生の目が一人ひとりにしっかり行き届く環境です。
定期テストや模試などを通じて、重要なポイントを逃さないカリキュラムを組み、客観形式にも徹底的に慣れさせるよう指導しています。
「【就職に有利】資格が取れる通信制高校で就職を有利にしよう」では、医療系以外の分野の資格に強い通信制高校についてもまとめています。チェックしてみてくださいね。
豊富なデータに基づいたハイレベルな受験指導
運営元である医進会グループは、「関西看護医療予備校」や「関西医系総合予備校」を運営しており、40年以上のサポート実績を誇ります。
神戸大学や京都大学、同志社女子大学、大阪医科薬科大学、滋賀医科大学などへの合格者も輩出しており、指導力だけじゃなく受験情報の収集力も注目されているようです。
メディカル・ナース高等学院では、グループ学校の受験ノウハウや、これまで蓄積されたデータに基づいた受験指導を実施。
プロフェッショナルな講師陣が、最新の入試に対応した問題を使用して授業を行っています。
同じ志ある仲間と切磋琢磨できる環境
看護医療系コースには看護師を目指す生徒しかおらず、医系総合コースも然りです。
そのため、同じ道を志す仲間とともに、医療系にフォーカスした指導を行えます。
医療系の学習はむずかしく、途中で目標を諦めてしまいたくなるときもあるでしょう。
しかし、メディカル・ナース高等学院の仲間とともに切磋琢磨しながら、お互いに成長し合える環境です。
加えて、「自宅での学習は集中できない」「わからないことを先生に直接質問したい」という生徒のために、ブース型の自習室を確保。
「最短距離のコミュニケーション」をモットーに、充実した学習環境を提供しているのがメディカル・ナース高等学院の強みでもあります。
メディカル・ナース高等学院の学費は高い?
メディカル・ナース高等学院の学費は、他の通信制サポート校と比較しても平均並みです。
ただし提携の相生学院高等学校の学費を、別途支払わなくてはなりません。
相生学院高等学校の学費は初年度で25万円ほど、2年目以降は18万円ほどになります。
しかし国からの就学支援金が支給されるので、授業料は大きく免除されるでしょう。
就学支援金は世帯年収によって適用額が異なるので、早めに学校に確認してみましょう!
看護医療系コースの学費
教育関連充実費 | 55,000円 |
---|---|
個別授業料 | 11,000円/1時間 |
学習サポート費 | 198,000円 |
教育関連充実費 | 55,000円 |
---|---|
学習サポート費 | 462,000円 |
年間合計 | 517,000円 |
入学できる都道府県 | 大阪府・兵庫県・奈良県・京都府 |
---|---|
制服 | なし |
スクーリング | あり |
クラブ活動 | なし |
あわせて読みたい
不登校や引きこもりの親が実はやってはいけない行動6つ
【まるでドラマ?】制服がかわいい通信制高校一覧!
【おすすめ】学費が安い通信制高校をご紹介!
