明秀学園日立高等学校の魅力を紹介!コース・口コミ・偏差値 更新時間 2023.10.22
明秀学園日立高等学校は、茨城県日立市に本校を構えた全日制高等学校の併設校です。
そのため全日制への転籍制度があったり、全日制と同じ卒業証書が授与されたりといった特長があります。
日立・水戸・下館・宇都宮の4つのキャンパスと、高萩市にスクーリング会場を保有しており、キャンパス内は無線LAN完備で充実した学習環境が揃っているんです!
ただし入学資格は茨城県、もしくは栃木県在住の方のみになるので注意しましょう。
今回は、そんな明秀学園日立高等学校の魅力や特徴に加え、在校生や卒業生の口コミや評判をまとめました。
「明秀学園日立高等学校の評判が気になる」 「偏差値って高いのかな?」 「学費が安いって聞いたけど本当?」 などなど、明秀学園日立高等学校に興味がある方に向けて、校風、各種コース、偏差値、学費などをまとめて紹介します。
明秀学園日立高等学校ってどんな学校?
明秀学園日立高等学校は、全日制に併設された私立の通信制高校です。
前身は大正14年に設立された「助川裁縫女学校」で、平成12年に「明秀学園日立高等学校」に校名を変更して男女共学校になりました。
さらに平成15年に通信制課程が併設され、さまざまな事情で全日制に通えない生徒に高校を卒業するための教育を指導しています。
通信制での成績が優秀であれば全日制への転籍も可能なので、事情があって全日制に通えない方は希望を持って入学できるでしょう。
本校所在地 | 茨城県日立市神峰町3-2-26 |
---|---|
キャンパス所在地 | 日立キャンパス、水戸キャンパス、下館キャンパス、宇都宮キャンパス、高萩スクーリング会場 |
学費 | 326,000円〜(就学支援金は含めません) |
主な進学先(大学) | 学習院大学、獨協大学、東洋大学、神奈川大学、東京経済大学、白鷗大学、宇都宮共和大学、常磐大学、その他多数(令和3年度) |
主な進学先(専門学校) | 青山製図専門学校 、晃陽看護栄養専門学校、茨城音楽専門学校、足利デザイン&ビューティ専門学校 、宇都宮アート&スポーツ専門学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、その他多数(令和3年度) |
通信制高校についてもっと詳しく知りたい!という方は是非 「通信制高校とは?」を参考にしてみてくださいね!
明秀学園日立高等学校の特徴
明秀学園日立高等学校の特徴、注目すべきポイントについて紹介します。
- 優しい先輩たちによるスマイルサポートプログラム
- 全日制の強みを活かした学習指導
- 豊富な学校イベントで高校生活を満喫
優しい先輩たちによるスマイルサポートプログラム
高校入学は新しい環境や新しいクラスメイトなど、何かと緊張してしまう人も少なくありません。
とくに通信制高校に通う生徒は、不登校や心の病気を抱えているケースもあり、新しい環境に馴染めるか不安も大きいでしょう。
そんな新入生へ向けて、明秀学園日立高等学校では「スマイルサポートプログラム」を実施。
スマイルサポーターと呼ばれる先輩たちが、オープンキャンパスや学校イベントなどで優しく声をかけて緊張をほぐしてくれます。
校内を案内してくれたり勉強を教えてくれたりと、先生とは違ったポジションで支えになってくれる存在です。
全日制の強みを活かした学習指導
全日制教員による進路サポートでは、模擬試験解説やオンラインを通した受験指導も実施。
さらに面接指導や小論文指導、AO入試対策もあり、定期的な模擬試験で大学・専門学校への進学を目指します。
また三者面談を定期的に実施しており、希望すれば「いつ・何回でも」面談してくれるので安心。
過去5年間の卒業率は平均98%以上と非常に高く、進路決定率も70%を超えていることも重要なポイントです。
宇都宮大学や信州大学といった国公立大学、難関私立大学への合格実績も持っており、通信制をハンデと感じさせない指導が高く評価されています。
豊富な学校イベントで高校生活を満喫
明秀学園日立高等学校では年間を通して、さまざまなイベントが企画されています。
4月 | 入学式・スマイルデー |
---|---|
5月 | 春季遠足(マーヴェラスアドベンチャー那須) |
6月 | 進路ガイダンス・教育講演会・定通体育大会 |
7月 | 模擬試験・進路ガイダンス |
8月 | 前期試験・サポーター研修会 |
9月 | 後期卒業式・トライアルツアー・進路ガイダンス |
10月 | 後期入学式・カルチャー&スポーツフェスティバル |
11月 | 模擬試験・教育講演会・進路ガイダンス |
12月 | テーブルマナー講習・定通芸術展 |
1月 | 後期試験・芸術鑑賞会 |
2月 | 追認試験・進路ガイダンス・ワンデートライアル |
3月 | 卒業式・単位認定試験・スマイルデー |
数あるイベントの中でも、沖縄や北海道で修学旅行の代わりに実施されるトライアルツアーは大人気。
希望すれば学年を問わず参加でき、高校生活にふさわしい楽しい思い出がつくれます。
明秀学園日立高等学校ではイベントの企画・運営を生徒中心で行なっているのも特徴。
そこで得た感動や経験は、社会を生き抜くために必要なスキルとして役立つことでしょう。
明秀学園日立高等学校の学費は安い?
明秀学園日立高等学校の学費は、平均よりも少し低めの設定です。
平成24年度より入学金が無料になったので、家計への負担も少なく済むでしょう。
またキャリアコースと一般コースのどちらを選んでも、学費は一切変わりません。
登校回数が増えても学費が一律なのは、明秀学園日立高等学校に入学する大きなメリットになるでしょう。また世帯年収によっては国からの就学支援金が支給されるので、授業料も大幅に免除されます。
明秀学園日立高等学校の学費の内訳
入学金 | 0円 |
---|---|
授業料 | 10,000円/単位 |
施設費 | 36,000円 |
教育復興会費 | 30,000円程度 |
教材費 | 10,000円程度 |
1年間で25単位を習得する場合は、年額32万6,000円ほどかかります。
ここから就学支援金を適用すると、世帯年収590万円未満であれば年間学費は76,000円ほど。
一般的な通信制高校の学費ってどのくらいなの?と疑問に思った方は、 「通信制高校の費用はいくら?無償化や支援金を徹底解説」も見てみてください。
明秀学園日立高等学校の偏差値はどれくらい?
明秀学園日立高等学校への進学を検討している方は、「偏差値がどのくらいなのか?」「入学試験はむずかしいのか?」などが気になるところでしょう。
実は、通信制高校のほとんどには「偏差値」と呼ばれる指標がありません。
そもそも通信制高校の入学試験では学力テストが実施されないことが多く、面接や作文を行うのが一般的。
明秀学園日立高等学校も同様で、中学を卒業していれば「書類審査」・「面接」のみで入学できるんです!
学力テストによる合否判断はないので、中学での学習に自信がない方でも安心して受験できるでしょう。
編入学や転入学も同様です。
ただし面接では身なりやマナーを守り、「高校を必ず卒業する!」という意思をきちんと伝えられるようにしておきましょう。
通信制高校への入学と学力についてもっと知っておきたいという方は、 「学力不足の人も通信制高校に入学できる!?入学から卒業までの不安を解決!」も参考にしてください!
明秀学園日立高等学校に向いている人の特徴
たくさんの通信制高校がある中で、明秀学園日立高等学校に向いている人の特徴をまとめました。
- 自分のペースで自由に登校したい方
- 出来るだけ学費を抑えたい方
- 最低限の登校で高校卒業の資格を取得したい方
こちらに当てはまる方は、明秀学園日立高等学校へ資料請求してみることをおすすめします。
また毎月土曜日にはオープンキャンパスを実施しており、先生や在校生と触れ合える絶好の機会。
オープンキャンパスのあとは個別相談の時間もあるので、入学を悩んでいる方はぜひ問い合わせしてみましょう。
明秀学園日立高等学校の評判・口コミをチェック!
最後に、実際に明秀学園日立高等学校に入学した生徒や卒業生などの評判や口コミをみていきましょう。
良い評判・口コミ
生徒A「全日制高校に通っていましたが勉強についていけず、明秀学園日立高校に転校しました。
先生たちはいつも気さくに接してくれるので、授業でも質問しやすい環境です。
それに一人ひとりの性格をきちんと把握していて、その子に合わせた学習計画を考えてくれました。
高校中退の子もいるので派手な子もちらほらいますが、いじめなどもなく過ごしやすい学校だと思います。」
生徒B「学校に行きたくなくて悩んでいる人がいたら、明秀学園日立高校を勧めたいです。
私は入学してすぐに仲良い友だちができて、学校が終わってからも一緒に過ごしています。
中学までは自分に自信がありませんでしたが、この学校に入ってから自分が好きになりました。
今はスマイルサポーターとして、後輩たちが学校に早く馴染めるよう頑張っています。」
生徒C「中学からプログラミングにはまり、自分でいろんなアプリを開発したり友だちと会社みたいなのを作ったりしています。
なので年に数回だけ登校すればいい明秀学園日立高校は最高。
自分の時間がたくさん持てるので、10代でしかできないことに打ち込めます。
もちろん勉強はしっかりやらないとテストに合格しないので、自己管理が1番大切です。
今は色んな学び方が選択できる時代だと思うので、全日制が普通という考えもなくなってくると思います!」
悪い評判・口コミ
生徒D「全日制にはないような授業があって、色んな体験ができたのは良かった。
ただ授業の質はそんなに高くないと思う・・・。
自分である程度勉強できないと、結局分からないままギリギリで卒業する羽目になります。」
生徒E「いい大学に行きたいなら、この学校はおすすめしません。
ただ指定校推薦があるので、そこを狙っている人なら入学する価値があると思います。
結局通信制高校は自分の頑張り次第なので、学校に期待しすぎない方がいいというのが個人的な意見です。」
毎日でも!年6回でも!自由に登校できる明秀学園日立高等学校がおすすめ
明秀学園日立高等学校の特徴やコース紹介、在校生や卒業生の口コミや偏差値などをまとめて解説しました。
どのコースを選んでも自分の行きたい日に登校できるのが、他校にはない明秀学園日立高等学校の魅力。
何回登校しても学費は一律なので、学費を安く抑えたい方にもぴったりの学校です。
またキャンパス内は無線LANを完備しており、スマホを利用していつ・どこからでもレポートを提出できます。
全日制高校の併設校ということで、全日制と同じ卒業証書がもらえたり、成績次第では全日制へ転籍できたりといった点も同校のメリット。
入学試験は書類審査と面接だけなので、学力に自信がない方でも不安になることはありません。
進学率も高く指定校推薦もあり、「受験で大変な思いをしたくない!」という人にもおすすめしたい学校です。
オープンキャンパスや個別相談会も随時実施されていますので、この機会に資料請求をして情報を集めてみましょう。
入学できる都道府県 | 茨城県、栃木県 |
---|---|
制服 | あり |
スクーリング | あり |
クラブ活動 | あり |