安いパーソナルジムってどこ?おすすめのパーソナルジム5選! 更新時間 2023.06.09
日本には数えきれないほどのパーソナルジムが存在します。
パーソナルジムごとに料金設定や特徴が違うことを、皆様はご存知でしょうか?
同じパーソナルジムという同じ括りでも、設備や強みがそれぞれあります。
今回の記事では主要なパーソナルジムの、料金設定から特徴まで徹底解説していきます!
この記事を読んでパーソナルジム選びの材料としてください。
おすすめパーソナルジムの料金と特徴
![](/file/upload/1624592373_134070029760d54ff525b32.jpg)
パーソナルジムの料金や特徴まで皆さんは把握していますか?
日本にはたくさんパーソナルジムがあり、実際どこがいいのかわからないですよね。
私自身もよく知人から「あそこのパーソナルジムはよかったよ」ということを聞きます。
ですが実際に体験に行ってみると、「想像していたものと違った」なんてことも。
おすすめパーソナルジムの特徴や料金を紹介していくので、ぜひ参考にしてください!
①24/7Workout
1つ目は24/7Workoutです。
完全個室で、マンツーマンで指導を受けることができるダイエットジムで、女性客も多く通っています。
24時間営業を行っているので、仕事終わりの人も通うことができるのです。
料金
24/7workoutの料金の特徴は、低価格で高いパフォーマンスを出すことができる点です。
入会金41800円で、基本的なメニューの料金は107800円です。
基本的な料金の他にも、3か月コースや4か月コースがあるため、自分に合った料金プランを選べます。
4か月コースなら入会金が無料なので、長く鍛えたい人には4か月コースが圧倒的におすすめです。
特徴
24/7workoutの特徴はなんと言っても通いやすさにあります。
駅近の立地になっているため、大変通いやすいです。
会社終わりに通うことができるので、サラリーマンにもおすすめです。
その他特徴として挙げられるのは、清潔感で、とてもキレイに保たれているため、女性の方や今の時代に慎重な方にもおすすめです。
②EXE
2つめはEXEです。
全額返金保証や分割払いなど、様々な対応をしてくれるため、大変通いやすくなっています。
また、多くのキャンペーンを行っているので、タイミングによってはとてもお得に通えるかもしれませんね!
ボディメイクなども数多く手がけているため、自分に合ったメニューを選ぶことができます。
料金
なんとEXEは世田谷区で最安値となっているのです。
月額35200円からと設定されていますが、20000円キャッシュバックや入会金が無料になることも…
他のジムと比べてみても、最大で10万円近く差がある場合があります。
同じパーソナルジムでもここまでの差があるなんて私も知りませんでした。
特徴
EXE最大の特徴は、なんといっても手ぶらで通えてしまうことです!
EXEはウェアの貸し出しを無料で行っており、仕事終わりなどそのままトレーニングができるのです。
これは荷物の多い女性の方にとってとてもありがたいですよね。
なんとこれだけではなく、無料のアメニティまで揃っているのです!
シャワーを浴びて、お肌の調子まで整えられるなんて魅力的ですよね。
③UR Fit(ユーアールフィット)
3つ目はUR Fitです。
劇的に変わりたい方や、自分自身の進化を遂げたい人は通うべきです。
トレーニング中に追い込みすぎて、周りから心配されるなんてこともあるので軽い気持ちでトレーニングを行いたい方は、行くべきではないでしょう。
本気になれる方は一度通ってみてはいかがでしょうか。
料金
UR Fitはパーソナルトレーニングとボディコンディショニングの2種類のコースに分かれています。
どちらも入会金は10000円となっており、比較的安く設定されています。
パーソナルトレーニングは1回あたりの値段が5000円となっており、10回コースで45000円です。
ボディコンディショニングは30分3000円と時間で値段が決まっています。
特徴
実はUR Fitは女性の方が多いです。
追い込むことをコンセプトにしているため、男性の方が多いイメージですが、実際は全体の60%は女性なのです。
体系が軽度肥満や普通体系の方が多く通っています。
マンツーマンで対応してくれるため、本気で鍛えることができます。
ホームページにも体系変化のビフォーアフターの写真が載っていますが、かなりの変化が見込めます。
④PALMS(パームス)
4つ目はPALMSです。
なんとPALMSはカフェが併設されているのです。
カフェが併設されていて、おいしいコーヒーが飲めてしまうのです。
こんな変わったジムはなかなかないので、とても気になりますよね。
カフェにも本気で取り組んでおり、おしゃれなカフェが好きな女性には大人気です。
カフェが併設されているカフェだなんて一度通ってみたいですよね。
料金
続きまして皆さんが気になる値段です。
PALMSは入会金が22000円で、今回紹介しているジムと比べ少し高めです。
8回コースで、32780円となっており、少し高いと感じる方もいるかもしれませんが、皆様安心してください。
PALMSでは必ず結果が付いてきます。
業界一流のトレーナーが数多く在籍しており、自分が目指しているところに最大限コミットすることができます。
確実に料金に見合った結果が表れるのがPALMSなのです。
特徴
PALMSはパーソナル・ダイエットジムです。
性別も女性が多く、なんと全体の80%も占めているのだとか。
通う理由で最も多いのは、大幅に減量したいという理由で、リバウンドサポートもサービスに含まれています。
そして女性客の利用が多いため、シャワー室やアメニティも多く揃っています。
なんと、このジムも無料でウェアやシューズまで貸し出しているので、手ぶらで通うことができるのです。
⑤チキンジム
5つ目はチキンジムです。
コロナ対策もしっかりと行っており、消毒やヨガマットの洗浄までしっかりと対策が行き届いています。
最近では女性専用の店舗も数多くオープンしており、個人ジムでないチキンジムが本格的に女性客にフォーカスを向けていることがわかります。
男性と同じ空間でトレーニングしたくない女性客にとって、大変ありがたいことですよね。
料金
チキンジムは入会金が35000円と設定されており、少し高いと感じる方も多いかもしれません。
コース料金も今回の中では198000円と少々高めですが、メニュー内容が充実しています。
なんと食事指導やプロテインまで支給されるのです。
特徴
チキンジムの最大の特徴は、なんといっても継続率です。
大体のパーソナルジムの継続率は80%前後ですが、なんとチキンジムは97%もあるのです。
ハードなトレーニングだけでなく、その人に合ったトレーニングを提案しているという理由が考えられます。
お客様に寄り添った結果が、この数字となって表れているのですね。
パーソナルジムの3つのメリット
![](/file/upload/1624592373_51878374460d54ff526bcc.jpg)
皆様はパーソナルジムと聞いてどのようなイメージを持ちますか?
意識高いゴリゴリのマッチョが通っているイメージでしょうか。
それとも美意識の高い女性が通っているようなイメージでしょうか。
実はパーソナルジムは体質改善や、ダイエットにとても有効的で、自分の目的に合ったトレーニング方法や食事改善の提案までしてくれるのです。
次の項目ではそんな魅力的なパーソナルジムの、メリットとデメリットについて解説します。
メリット①マンツーマンレッスンを受けられる
1つ目のメリットはマンツーマンレッスンを受けることができる点です。
パーソナルジムのトレーナーは一流の方ばかりで、質の高いトレーニングを受けることができます。
正しい方法や正しい筋肉の使い方、すべてを丁寧に教えてくれます。
付きっきりで教えてくれるので、一人でトレーニングするよりも頑張れるのです。
メリット②食事改善の提案
二つ目のメリットは、食事改善の提案をしてくれる点です。
自分が目指す体系やトレーニング方法によって、最も効果の出る食事を提案してくれます。
無理に食事制限もしないので、安心して続けることができます。
ダイエットを行うときに、食事を極端に減らすと、かえって逆効果になることもあります。
正しい食事の採り方や食べるものを決めてくれるので、ただその指示に従うだけでいいのです。
メリット③充実した設備
三つ目のメリットは、充実した設備です。
パーソナルジムは普段のトレーニングでは、扱うことがない設備を多く設置しています。
鍛えたい場所を徹底的に鍛えることができる設備が、数多くそろっているのです。
一般的なジムではなかなか使うことがない設備でも、パーソナルジムならたくさん挑戦できます。
正しい使い方で、正しく体を鍛えましょう!
パーソナルジムの2つのデメリット
![](/file/upload/1624592373_106489942160d54ff5266ca.jpg)
メリットばかりのパーソナルジムですが、実はデメリットもあるのです。
メリットがある反面、デメリットがあるのは仕方ないですが、具体的にはどんなデメリットがあるのでしょうか。
これから紹介するデメリットに注意して、パーソナルジムを選んでいきましょう。
デメリット①高い料金設定
一つ目のデメリットは高い料金設定です。
パーソナルジムはマンツーマンでトレーニングできるのですが、それが原因でどうしても値段が高くなってしまいます。
コースによっても大きく変わりますが、200000円を超えるコースの場合もあります。
その分見返りがとても大きく、パーソナルジムに通う人のほとんどは、満足してトレーニングを終えるのです。
値段に合っていないトレーニングや結果が出ないと、満足感を得ることは難しいでしょう。
デメリット②パーソナルトレーナーの質が低い
二つ目のデメリットはパーソナルトレーナーとしての質が低いことです。
パーソナルジムに通うのなら、質の高いトレーナーとトレーニングしたいところですが、自分と合わないトレーナーになってしまう場合もあります。
そんな時はすぐにトレーナーの変更をしてもらいましょう。
まとめ~安いパーソナルジム選ぶなら!~
![](/file/upload/1624592373_66522550060d54ff52707b.jpg)
ここまでパーソナルジムについて紹介してきましたが、いかがでしたか?
どのパーソナルジムにも良い点悪い点はもちろんあります。
値段だけで選ぶのもありですが、自分の目標に合わせてパーソナルジムを選ぶ方が確実にモチベーションは継続します。
安いパーソナルジムを選ぶなら、安い理由をしっかりと調べてから通うべきです。
自分に合ったパーソナルジムを見つけて、なりたい自分に近づきましょう!