Prima国際高等学院の魅力を紹介!コース・口コミ・偏差値 更新時間 2023.06.22
Prima国際高等学院は長野県松本市にある本校を構える、「アットマーク国際高校」提携の通信制サポート校です。
週に1〜5日、自分のペースで登校しながら高校卒業を目指します。
進学塾や予備校、フリースクールなども運営しており、不登校サポートや大学受験にも力を入れて入れているのが特徴です。
松本校のほかに同県千曲市と、岡山県岡山市、群馬県前橋市に4つのキャンパスを保有。
進学塾を運営する強みを生かし、2023年は「第一志望合格率90%」という実績を残しています。
今回は、そんなPrima国際高等学院の魅力や特徴に加え、在校生や卒業生の口コミや評判をまとめました。
- 「Prima国際高等学院の評判が気になる」
- 「偏差値って高いのかな?」
- 「学費ってどのくらい?」
などなど、Prima国際高等学院について詳しく知りたい方は、ぜひチェックしてみてください。
Prima国際高等学院ってどんな学校?
Prima国際高等学院は、不登校で悩む子どもたちの学習をサポートするために開校した、通信制高校のサポート校です。
自宅学習コースや社会人向けコースに加え、大学受験に対応したコースもあります。
プリマの代表は、長野県内外で数百人の生徒の学習指導をしてきた経験があり、大手塾の校長として長年に渡り志望校合格をサポートしてきました。
「生徒は家族」を教育理念に掲げ、高校卒業のフォローだけじゃなく、成績向上や生活改善の指導まで幅広くサポートしているのが強みです。
提携先の通信制高校「アットマーク国際高校」には年に1回のみ(3〜4日)スクーリングし、高校卒業の資格を取得します。
「ネット授業を1人で続けられるのかな・・・」と不安を感じている方も多いでしょう。
Prima国際高等学院では好きなときにキャンパスに訪れて勉強や相談ができますし、自宅でもネットを介して教科担任と対話型学習をすることが可能です。
基本の学習スタイルは個別指導なので、中学の学び直しが必要な方、勉強が苦手な方、社会人として働いている方まで、無理なく学習を進められる環境が整っています。
Prima国際高等学院の入学可能エリア
Prima国際高等学院は、入学可能なエリアが決まっています。
長野県:長野市、千曲市、佐久市、上田市、松本市、塩尻市、安曇野市、山形村、朝日村、 大町市など 岡山県:岡山市、倉敷市など 群馬県:前橋市、高崎市など
上記以外のエリアは応相談となるため、学校へ直接問い合わせてみましょう。
Prima国際高等学院の基本データ
松本校 | 長野県松本市中央1-10-25 UDビル 2F |
---|---|
屋代校 | 長野県千曲市大字小島3131-5 田中ビル2F |
岡山校 | 岡山県岡山市北区富田町2-9-1小野ビル1F |
前橋校 | 群馬県前橋市新前橋町18-29 3・4F |
学費 | 要問い合わせ |
スクーリング | 年間3〜4日ほどの本校スクーリング | 主な進学先(大学) | 国際医療福祉大学、北里大学、京都産業大学、京都女子大学、同志社女子大学、東洋大学、清泉女子大学、その他多数 |
通信制高校の学費について知りたい!という方は是非 「通信制高校は学費が安い?通信制高校の学費について徹底解説!」も見てみてくださいね。
Prima国際高等学院の特徴
Prima国際高等学院の特徴や、注目すべきポイントは以下の3つです。
1. スクーリングは年に3日間だけ!
2. 成績よりも成果物を重視
3. 学習塾の強みを活かした受験対策
では、具体的な内容を解説していきます。
スクーリングは年に3日間だけ!
Prima国際高等学院はサポート校になるため、提携の通信制高校へスクーリングしなければ高校卒業の資格が取得できません。
多くの学校では年間1〜2回、4〜5日程度の合宿スクーリングが定められています。
しかし一方で、提携校であるアットマーク国際高校のスクーリングは規定より免除されているので、年に1回のみ。
社会人や不登校の方でも、参加しやすいスケジュールになっています。
スクーリングは石川県白山市にて、実験や体験を主体にした授業を実施。
生徒の体調や状態などによっては保護者との参加も可能で、柔軟に対応してくれるところも当校の理解あるところです。
成績よりも成果物を重視
高校を卒業するのにテストの評価も大切ですが、Prima国際高等学院では個人の学習成果である「成果物」を重視した評価を行っています。
成果物とは、自分でテーマや題材を決め学習、創作したものです。
コンクールへの応募や絵画制作などのクリエイティブ活動はもちろんのこと、模擬試験や資格検定、振り返り学習なども成果物の対象になります。
自分の好きなことを追求したり、苦手分野を克服したりといったことが評価につながるので、学習へのモチベーションも保ちやすくなっています。
学習塾の強みを活かした受験対策
「通信制高校から大学進学はむずかしいのでは?」と思っている方も少なくないでしょう。
Prima国際高等学院は小中学生や高校生、社会人に向けた学習塾や予備校を運営しているため、受験対策のノウハウが豊富です。
「5教科対応の個別指導」に定評があり、これまで長野県内外の生徒を、数多く志望校に合格させてきました。
志望校に合わせた受験対策や進路指導を、愛情をもって丁寧に行っているのも特徴です。
また大手予備校講師の授業動画を視聴でき、自分のペースで効率的な学習を進められます。
Prima国際高等学院の多彩な4コース
Prima国際高等学院では、以下の4つの中から希望のコースを選択できます。
1. 自宅型学習コース 2. 通学型TOP校突破コース 3. 通学型レギュラー校突破コース 4. 社会人コース
それでは、各コースの学習内容や授業の様子について、詳しく解説していきます。
自宅型学習コース
通学が困難な生徒のための、自宅で学習を進めるコースです。
不登校や引きこもりの生徒、キャンパスが遠く通学が困難な生徒に向いています。
自宅学習は、1人でちゃんと勉強できるか不安な方も多いでしょう。
Prima国際高等学院はそんな生徒に寄り添い、講師が学習計画を立てて卒業までしっかりサポートしてくれるので安心です。
ネットを活用した対面指導もあるので、分からないことがあってもその場で解決できます。
講師が自宅に来て指導してくれるアウトリーチにも対応していますので、希望する方は相談してみましょう。
通学型TOP校突破コース
国立・私立大学、理系・文系など、志望校の受験教科を集中して学べるコースです。
進学塾や予備校での指導力を活かし、難関大学や上位大学への受験もサポートしています。
通学して直接指導を受けるコースですが、インターネットでの対面指導にも対応しているのが特徴です。
不登校の方や引きこもりの方でも、安心して大学受験にチャレンジできます。
通学型レギュラー校突破コース
学頻度が少なく、週1〜2回ほど通って大学進学を目指すコースです。
自分の時間を大切にしたい方、学業以外の活動が忙しい方にも最適で、オンラインでの指導も充実しています。
社会人コース
働きながら高校卒業の資格取得を目指す、社会人の方を対象にしたコースです。
通学はなく、在宅学習を中心に勉強を進めることができます。
疑問点などはオンラインで質問でき、年1回のアットマーク国際高校のスクーリングに参加するだけ。
仕事に支障をきたすことなく、マイペースに卒業資格が取得できます。
Prima国際高等学院の学費は高い?
Prima国際高等学院の学費は、公式サイトに掲載されていませんでした。
しかし不登校への手厚いサポートや個別での受験指導などを考えると、決して安くはないことが予想されます。
またアットマーク国際高校の学費も必要になるので、学費を抑えたい方は要注意です。
ただし通信制高校の学費は「就学支援金」の対象になり、年収590万円未満であれば授業料が全額無償になります。
910万円未満でも半額ほどは免除になりますので、詳しい学費は学校へ問い合わせてみてください。
通信制高校の学費について知りたい!という方は是非 「通信制高校は学費が安い?通信制高校の学費について徹底解説!」も見てみてくださいね。
Prima国際高等学院の偏差値はどれくらい?
Prima国際高等学院への進学を検討している方は、「偏差値がどのくらいなのか?」「入学試験はむずかしいのか?」などが気になるところでしょう。
実は、通信制高校のほとんどが「偏差値」と呼ばれる指標がありません。
そもそも通信制高校の入学試験では学力テストが実施されないことが多く、面接や作文を行うのが一般的です。
Prima国際高等学院も同様で、志願者は「作文」と「面接」のみで入学できます。
作文は「自分が将来目指すもの」をテーマにして、400字程度にまとめます。
不合格になることは滅多にないので、高校に入ったらやりたいこと、将来の目標などを自由に書きましょう。
面接では身なりやマナーを守り、高校を卒業する意思をきちんと伝えられるように準備しておくと安心です。
Prima国際高等学院に向いている人の特徴
たくさんの通信制高校がある中で、Prima国際高等学院に向いている人の特徴をまとめました。
- 不登校だけど大学進学を諦めたくない方
- 中学からの振り返り学習をしながら受験対策もしたい方
- 志望校の受験科目を集中して勉強したい方
- 仕事をしながら高卒の資格を取得したい方
- 志望校の受験科目を集中して勉強したい方
こちらに当てはまる方は、Prima国際高等学院へ資料請求してみることをおすすめします。
個別相談や体験授業も行っていますので、気になる方はぜひ問い合わせしてみましょう。
Prima国際高等学院の評判・口コミをチェック!
最後に、実際にPrima国際高等学院に入学した生徒や卒業生などの評判や口コミをみていきましょう。
良い口コミ①受験対策がしっかりしている
「志望校への受験対策がしっかりしていて、自分の苦手科目を強化できるカリキュラムを設定してくれます。分からないことがあっても、オンラインで気軽に質問できて便利です。以前通っていて私立の高校は、自宅から電車で1時間以上かかっていました。今は通学に時間を奪われることもなく、自分のペースで勉強できるところが気に入っています。」
良い口コミ②カフェのような雰囲気
「朝がどうしても起きられなくて、遅れて学校に行くのが嫌になり不登校になりました。このままでは中卒になってしまうからと言って、母がPrima国際高等学院を見つけてきてくれました。松本校は夜遅くまで空いているので、昼過ぎに登校しても問題ありません。学校というよりカフェにいるような、リラックスした雰囲気が好きです。」
良い口コミ③先生たちが熱心
「中学のときに友だちとトラブルがあって、学校に行けなくなりました。Prima国際高等学院に入学したときも最初は学校に行けませんでしたが、先生たちが熱心に呼びかけてくれたおかげで、少しずつ登校できるようになりました。今は仲良しの友だちもできて、一緒にお昼を食べたりおしゃべりしたりして過ごしています。一時は人と関わることが怖い時期もありましたが、先生たちのおかげで乗り越えることができたと感謝しています。」
悪い口コミ①仕事との両立が難しい
「社会人コースに入学しましたが、仕事が忙しすぎて全然勉強できていません。仕事から帰ったら疲れて寝てしまい、レポートも提出できないことがしょっちゅうです。もともと勉強ができる人なら簡単にできることも、自分の場合は思うように進みません。このままでは卒業できないかもと焦りはじめています・・・。」
悪い口コミ②合わない先生もいる
「良い先生もいますが、当然合わない先生もいて、その人が担当になると勉強がはかどりません。大学受験がもう目の前なので、自分のことをちゃんと理解してくれている先生以外とは関わりたくないです。ま、これはPrima国際高等学院に限ったことではありませんが・・・。」
通信制高校の卒業生のリアルインタビューは「通信制高校に進学してよかった!通信制高校の卒業者にリアルインタービュー」で紹介していますので、もっと卒業生の声を知りたいという方はこちらも是非ご覧ください!
生活改善まで指導してくれるPrima国際高等学院で志望校合格を目指そう!
Prima国際高等学院の特徴やコース、卒業生や在校生の口コミや偏差値などをまとめて解説しました。
進学塾や予備校を運営していることが強みなので、大学受験やワンランク上の大学を目指したい人におすすめできる学校です。
学習は個別指導で分からないことも質問しやすく、中学の振り返り学習から大学受験まで幅広くサポートしてくれます。
不登校や発達障害などへの理解もあり、規則正しい生活への改善も手厚く指導してくれるのが特徴です。
入学試験は面接と作文だけで、学力や登校日数がネックになることもありません。
個別相談会や体験授業にも応じてくれますので、この機会に資料請求をして入学を検討してみましょう。
入学できる都道府県 | 長野県、岡山県、群馬県 |
---|---|
制服 | なし ご注文いただければ発注可能です♪ |
スクーリング | あり |
クラブ活動 | あり |