スポーツで輝きたい方へ!スポーツコースのある通信制高校 更新時間 2023.08.20
現在、日本ではスポーツ選手が様々な分野で活躍していますよね!
「将来はスポーツ選手になって活躍したい」「オリンピックに出たい」と思う方もいるのではないでしょうか。
プロのスポーツ選手として活躍するためには練習時間が必要です。
普通の学校に通うと毎日登校が必要ですよね。普通の学校では拘束時間が長いため、練習時間を確保することが難しいです。
通信制高校なら登校日数が少ないので練習時間を確保できます。スポーツ選手になりたい方向けのコースがある学校もあるため、思う存分にスポーツができますね。
もちろんスポーツだけでなく勉強との両立ができることも通信制高校の魅力です。
ここでは将来スポーツで輝きたい方に向けて、通信制高校がオススメな理由を詳しくご紹介していきます!
通信制高校とは?
通信制高校の特徴として、勉強と自分のやりたいことの両立ができることが挙げられます。
中にはスポーツに集中したいから通信制高校に通うという方も!そのほかにも芸能・音楽関係の勉強、ファッション・美容の勉強、資格取得、留学など様々な理由で普通の学校ではなく通信制高校を選ぶ人も多いです。
今回は特にスポーツで活躍したい方におすすめの通信制高校をご紹介します!
通信制高校とは?
通信制高校は「通信で教育を行う学校」のことです。
通信制高校が普通の高校と比べて異なる点として単位の認定方法が挙げられます。
全日制高校や定時制高校はほとんどが学年制です。そのため、 一定日数に出席できないと留年や卒業できないということがあります。単位認定は一年間単位でされるので、学年が終わらないと単位数が確定しません。
その反面、通信制高校はコースによりますが通学日数が少ないです。中には年4~10回程度の登校だけで卒業できる学校もあります。
通信制高校は通学日数を自分で決めることができるので、自分のペースに合わせて無理なく通学できるという点も特徴です。
通信制高校は単位制です。
卒業に必要な単位数は合計74単位となっています。もし単位を落としてしまっても、落とした単位だけを再度履修して取得できれば単位認定が可能です。
基本的に自分で勉強していくため、単位の取得には自分自身でしっかりと学習計画を立てなければいけません。
中には勉強に対して不安に思う方もいるでしょう。
通信制高校は先生のフォローもしっかりしているので、勉強が不安な方は相談することもできます。周囲の方のバックアップもあるので、安心してください!
通信制高校を選ぶ理由
通信制高校を選ぶ理由は、人それぞれです。
経済的な理由で通う方もいれば、趣味と勉強の両立を求めるために通っているという方もいます。
通信制高校に通う代表的な理由は以下の3つです。
- スポーツと高校を両立するため
- 留学のため
- 不登校を経験したため
色々な背景を持って通信制高校を選ぶ人がいることが分かりますね。それぞれの理由を詳しく見ていきましょう!
スポーツと高校を両立するため
通信制高校を通う理由の代表的な例として挙げられるのが、スポーツと勉強の両立です。
将来スポーツ選手になって世界で活躍したいと考えている方には、練習時間の確保が非常に重要になります。
年齢が若い時から体力や技術をつけることでスポーツ選手になれる可能性が高いです。
通信制高校なら自分の時間を確保できるので、空いた時間をスポーツに使うことができます。通信制高校はスポーツ選手を目指す方にとっても魅力的ですよね。
全日制や定時制高校だと毎日学校に通うことになります。平日は練習時間を長く確保することは難しく、週末や放課後のわずかな時間だけです。そのため、スポーツに全力で時間を使うことはできません。
通信制高校は自宅学習が基本です。学校にも年間を通して数日しか通う必要がありません。
登校日数も少なく自分の時間を確保できるので、スポーツの練習ができる時間も多くなります。
留学のため
留学を視野に入れて通信制高校に入学する方もいます。通信制高校なら学校に在籍しながら語学の勉強や留学が可能です。
通信制高校は基本的に在宅学習ですが、全く通学はしないということではありません。通信制高校には「スクーリング」と呼ばれる登校日が設置されています。
卒業するにはスクーリングで学校の活動や行事などの単位を取得する必要があるのです。留学を検討している方はスクーリングの少ない通信制高校を選ぶことをおすすめします。
スクーリングが全く無い通信制高校はありません。ただし、スクーリングが年に3回程度というスクーリング日数が少ない学校も存在します。
スクーリングを少なくできれば自分に使える時間を確保できますよね。空いた時間を活用して留学に向けて勉強することも可能です。
留学を考えている方はこちら「高校に在籍したまま海外留学!」も参考にしてみてください!
不登校を経験したため
通信制高校に通う生徒の中には過去に不登校を経験した方もいます。不登校の原因は様々ですが、勉強が好きでも人間関係に悩んで不登校になってしまった方も多いです。
「勉強はしたいけど、学校に行くのが嫌だな」と思う方もいるのではないでしょうか。
そのような方にとっても自宅でも勉強できる通信制高校は魅力的ですよね。
「将来のことを考えて、大学にも進学したいけど通学が難しい」という方も通信制高校はおすすめです。
通信制高校は全日制高校や定時制高校と同じ高校卒業資格を取得できます。大学進学もできるので自分自身の選択肢を増やすこともできますよね。
通信制高校のスポーツコースのメリット・デメリット
通信制高校にはスポーツコースを設置している学校があることをご存知でしょうか。スポーツで活躍したい方にとっては非常に魅力的なコースですよね。
ここでは通信制高校のスポーツコースのメリットとデメリットについてご説明していきます。
通信制高校スポーツコースのメリット
通信制高校のスポーツコースは勉強と練習を両立できることが最大のメリットです。
通信制高校は自宅学習が基本なので、学校に通う時間が省けます。
空いた時間をスポーツの練習時間に充てることができますね。
スポーツコースでは各種競技に対応できるトレーニング環境があります。また、専門トレーナーも在籍しているのもメリットです。
専門トレーナーの指導によって活躍できるようになったスポーツ選手も多数います。スポーツで活躍したい方にとっては非常に魅力的な環境ですよね。
中にはスポーツトレーナーを育成できる学校もあります。スポーツトレーナーを目指す方にとっても非常に良い環境です。
通信制高校スポーツコースのデメリット
通信制高校スポーツコースのデメリットは週、もしくは年に何度か通学が必要ということです。当然、通学する日は練習時間の確保が難しいですよね。
しかし、普通の学校と比べると通信制高校は多くの時間をスポーツに使うことができます!デメリットというほどではないでしょう。
スポーツコースのある通信制高校
通信制高校にはスポーツコースのある通信制高校があります。
学校選びは将来につながる大切な選択です。
ここでは将来スポーツで活躍したいという方におすすめのスポーツコースのある通信制高校についてご紹介していきましょう!
第一学院高等学校

第一学院高等学校のコースはキャンパスコース・専門コース・通信コースという3つのコースがあります。
スポーツに専念したい人には専門コースがおすすめですね。
専門コースにはサッカー部・スケートボード部・スノーボード部のスポーツコースがあることも特徴です。
学べる競技の種類が豊富なのも良いですね。
ネットでもスポーツの知識を勉強したいという方にはeスポーツコースも設置されています。
スポーツだけでなく、芸能コースや美容コース、ペットコースなどのコースも設置されているのも特徴です。第一学院高等学校では興味や関心のあることを楽しみながら卒業できます。
入学できる都道府県 | 全国から入学可能! |
---|---|
制服 | あり ※着用は自由! |
スクーリング | あり |
クラブ活動 | あり |
鹿島学園高等学校

鹿島学園高等学校の全日制はサッカーやゴルフなどの強豪校です。
サッカーでは2008年全国高校サッカー選手権大会では全国ベスト3位。ゴルフでは全国制覇が3回もあります。
鹿島学園の卒業生はプロ選手として活躍しているため、将来プロスポーツ選手になりたい方にも良い学校です。スポーツだけではなく、早稲田大学や慶応義塾大学などの難関私立大学に進学実績も上げています。
鹿島学園高等学校は文武両道を目指せる学校です。スポーツと学業を両立して頑張りたいという方は鹿島学園高等学校がおすすめですね。
入学できる都道府県 | 22都府県から入学可能 |
---|---|
制服 | あり 希望者のみ。私服でも通学OK |
スクーリング | あり |
クラブ活動 | あり |
飛鳥未来高等学校

飛鳥未来高校は、全国10か所の主要都市に会場があります。
バスケットからHIPHOP、ヨガ、乗馬などの様々な内容を体験できるのも特徴です。 スポーツを通して友達を作り、チームワークの大切さも実感できるということも魅力的ですね。
飛鳥未来高校は楽しみながら勉強とスポーツをしたいという方におすすめの学校です。
入学できる都道府県 | 北海道、岩手県、宮城県、山形県、福島県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、香川県、愛媛県、福岡県、佐賀県、熊本県、大分県 |
---|---|
制服 | あり 希望者のみ |
スクーリング | あり |
クラブ活動 | あり |
日本ウェルネス高等学校

ウェルネスなら通学日数が少ないコースもあり、スポーツに専念することができます。
専攻できるスポーツは硬式野球、軟式野球、サッカー、陸上競技、バドミントン、新体操と豊富な種目を揃えているのも特徴です。
スポーツコースは名門校として全国的に名高いタイケン学園グループのノウハウを取り入れています。そのため質の高いトレーニングプログラムを実施することが可能です。
午前中は主に補習授業が中心になります。午後からのトレーニングでは「スポーツ演習」科目として卒業単位に換算されるのもの特徴の一つです。
日本ウェルネス高等学校ではレベルは問わずに「スポーツが好き!」という方を募集しています。
スポーツのノウハウを蓄えながら単位を取得できるのはまさに一石二鳥ですね。
入学できる都道府県 | 全国どこからでも入学できます。 |
---|---|
制服 | あり |
スクーリング | あり |
クラブ活動 | あり |
相生学院高等学校

相生学院のスポーツコースでは、テニス・ボクシング・サッカー・硬式野球など学べる分野が豊富です。将来、プロスポーツ選手やスポーツインストラクターになりたいという方にもおすすめの学校になります。
部活動でのサポートが充実しているため、生徒の努力や取り組み方次第で「夢の実現」が可能です。
スポーツの実績も豊富でテニス部男子は世界大会デビスカップで団体優勝選手を輩出しています。その他にも野球、サッカー、ボクシングでは数々の実績をおさめている学校です。
ぜひ相生学院高等学校スポーツコースで夢の実現をしましょう。

入学できる都道府県 | 全国から入学できます。 |
---|---|
制服 | あり |
スクーリング | あり |
クラブ活動 | あり |
ヒューマンキャンパス高等学校

ヒューマンキャンパス高等学校のスポーツコースではスポーツトレーナー、バスケットボール、フィッシング、eスポーツの中から学びたい種目を勉強できます。
スポーツトレーナーになりたい方は現役のインストラクター、スポーツトレーナーの講師からスポーツ業界の基礎知識から業界の動向までを幅広く教えてもらうことができるのも特徴です。
現場実習もあるため、プロ選手とのコミュニケーション方法などの実践的な経験を積むことができます。
世界100か国以上で活動するトレーナー協会の資格取得も目指せるため、資格を取得してから世界で活躍することもできますね。バスケットボールでプロを目指せるということも特徴の一つです。
授業は常にバスケットボールの実習が中心です。バスケットボールを知り尽くした経験豊富なコーチが学生1人1人に指導しています。
また、ヒューマンアカデミーではプロバスケットボールの競合チームが運営しているため、プロへの近道が用意されているのも魅力的ですよね。入学できる都道府県 | 全国から入学可能です。 |
---|---|
制服 | あり ※着用・購入は自由です。 |
スクーリング | あり |
クラブ活動 | あり |
まとめ
全日制の高校ではできないことも通信制高校では実現可能になります。スポーツに専念しながら自分のペースで勉強できるというのはとても魅力的ですよね。
今回ご紹介した学校以外にもスポーツに力を入れている学校はあります。気になる学校があれば、まずは資料請求してみましょう!
スポーツをしていると道具や遠征などがかかるから学費を抑えたいという方もきっといるはずです。
そういった方でも安心できる学費が安い通信制高校を多く紹介しているので 「学費が安い通信制高校をご紹介」も参考にしてみてください!