【野球の強い通信制高校】スポーツに打ち込みたい人におすすめ! 更新時間 2024.06.03
野球の強い学校と言えば、大会でよい成績を収めたり、甲子園に出場したりしているイメージがあります。
通信制高校でも甲子園に出場している学校はあります。
今回は野球の強い通信制高校を紹介します。
紹介だけでなく、通信制高校で野球をするメリットも紹介するので必見です。
通信制高校で野球をしようと考えている人は参考にしてください。
野球に打ち込みたい人は通信制高校がおすすめ
野球が強い全日制高校は多数存在しますが、授業を柔軟に動かすことができないのでスポーツに集中できません。
通信制高校は授業のスケジュールを自由に組めたり、練習時間を増やしたりすることができるので野球に集中することはできます。
スポーツ専門の通信制高校もある!
通信制高校といえば、不登校やいじめの人達が通う学校というイメージをもっている人もいるのではないでしょうか。
通信制高校では、自分のペースで学習を進め学習だけではなく、スポーツにも専念して取り組むことができます。
なので、実際は本格的にスポーツに打ち込みたいという人も多く、スポーツコースも充実しています。
世界レベルで活躍している選手達は、高校に通う時間も全て練習時間にしています。
勉強よりも野球を頑張りたいという人は通信制高校を選ぶとしっかり集中して練習することが可能です。
野球の練習や知識をしっかり身につけたいという人は通信制高校がおすすめです。
通信制高校で野球をやるメリット
通信制高校で野球をするメリットについて紹介します。
通信制高校で野球をやるメリットは大きく分けて3つあります。
- 充分な練習時間を確保できる
- プロスポーツチームでの実習を経験できる
- 世界各国のトレーナー協会の資格を取得できる
全日制高校のように、勉強をしっかりやる必要がないので練習時間を多く確保することが可能です。
【メリット1】充分な練習時間を確保できる
通信制高校は、基本的に自分のタイミングで勉強をすることができるので充分な練習時間を確保できます。
全日制高校のように毎日登校しなくても良いコースもあるので、自分に適した環境のコースを選びましょう。
【メリット2】プロスポーツチームでの実習を経験できる
通信制高校によりますが、プロスポーツでの学習を行っている学校もあります。
プロのスキルを学ぶことができるので、大きな成長に繋がります。
通信制高校でもプロの人達と練習をしてスキルアップすることができるのでおすすめです。
【メリット3】世界各国のトレーナー協会の資格を取得できる
通信制高校のスポーツコースは、世界各国のトレーナー協会の資格を取得できる学校も存在します。
野球のプレイヤーだけでなく、色々なスポーツの職業幅を広げたい人に最適なので参考にしてください。
いくつかの資格を高校生の時点で取得できるのは、通信高校ならではのメリットポイントです。
通信制高校に通うメリット・デメリットについて知りたい方は「通信制高校のメリットデメリットを完全解説」を参考にしてみてください!
通信制高校生は通信制高校だけの甲子園にも参加できる!
通信制高校は全日制高校の甲子園だけでなく、通信制高校だけの大会に出場することもできます。
通信制高校だけの全国大会は二つ目の甲子園とも呼ばれており、明治神宮球場で試合をおこないます。
全国高等学校定時制通信軟式野球大会は二つ目の甲子園と呼ばれている
全国高等学校定時通信制軟式野球大会は二つ目の甲子園とよばれており、定時制高校と通信制高校を対象とした軟式野球大会がおこなわれます
全日制高校が出場する甲子園に比べて規模は小さくなりますが、同じ明治神宮球場で試合するので、盛り上がります。
通信制高校の野球に対しての取り組みはさまざま!自分に適した学校を選ぼう
通信制高校によって野球に対しての取り組みは異なります。
野球部に所属した人は学生寮で集団生活をする通信制高校があったり、午後から全て野球練習に打ち込める通信制高校もあったりします。
コースによって登校日も異なるので、自分がどんなプレイヤーになりたいか考えて最適のコースを見つけましょう。
通信制高校の試合は全日制高校より観客が少ない
通信制高校の試合は全日制高校の試合と比べて、観客が少なく応援が少ないです。
通信制高校に通っている生徒たちは昼間働いている生徒も多いので、中々試合の応援に行けません。
しかし、選択した通信制高校によってはブラスバンド部によっての応援や、生徒たちが全員応援に参加してくれるところもあります。
年々柔軟に対応してくれる通信制高校は増えているので、自分が重視したい部分を決めて高校を選んでください。
甲子園を目指せる!野球に力を入れているおすすめの通信制高校
近年、甲子園に出場し成果を出している通信制高校が増えてきています。
特に野球に力を入れており、甲子園を目指せるおすすめの通信制高校を紹介していきたいと思います。
野球が強い通信制高校高等学校
- 日本ウェルネス高等学校
- ベースボール総合アカデミーROOKIES
上記の通信制高校は野球に力を入れており、環境が整っていて甲子園にも出場している学校もあります。
通信制高校は学校にあまり行かなくても良いイメージがありますが、勉強できる時間を自分でコントロールできるので練習に打ち込むことができます。
日本ウェルネス高等学校

日本ウェルネス高等学校東京キャンパスは2011年に創部されました。
2015年より運営母体である学校法人学校法人タイケン学園グループの「強化指定クラブ」となりました。
2016年の春大会では、ブロック予選2試合を初めて勝ち上がり、勢いのまま都大会3試合を勝ち抜きベスト16に進出し、夏大会のシード権を獲得しました。
迎えた夏大会では、順調に勝ち上がり大会初の5回戦に進出、ベスト8をかけて帝京高校と対戦し、惜しくも敗れてしまいましたが、多くの人に「日本ウェルネス」という言葉を広めるきっかけとなりました。
2019年には学校から念願の専用グランドを用意してもらい、設備が整い勢いに乗っている学校です。
登校する日を抑えて野球の練習に集中することもできるので、スポーツに集中したい生徒から高い支持を得ています。
入学できる都道府県 | 全国どこからでも入学できます。 |
---|---|
制服 | あり |
スクーリング | あり |
クラブ活動 | あり |
ベースボール総合アカデミーROOKIES

日本野球連盟に加盟している中で学生が主体となった唯一のチームです。
とことん野球が取り組める環境設備が整っており、午前中に野球の全体練習、午後は個別練習や授業を行っていきます。
社会人野球での豊富な指導経験のあるコーチ陣が本格的に指導をしてくれます。
科学的な野球理論とトレーニングプログラムを基にした指導を受けられる他、ルーキーズ硬式野球部として、都市対抗野球大会、社会人野球日本選手権大会など様々な試合に参戦し、高校生でありながら社会人・プロレベルの選手を目指すことができます。
入学できる都道府県 | 全国(北海道・東北を除く)から入学可能(寮完備) |
---|---|
制服 | あり |
スクーリング | あり |
クラブ活動 | あり |
通信制高校で甲子園を目指すことは可能!自分に適した環境の高校を選ぼう
通信制高校で甲子園を目指すことは可能ということがわかりました。
通信制高校によってコースが異なり、色々な選択肢があるので自分に最適の高校を見つけましょう。
野球だけでなくスポーツに関するライセンスを取得できる高校もあるので、将来トレーナーになりたい人はライセンスを取得できる通信制高校を選択しましょう。
通信制高校の印象は変わりつつある
年々通信制高校のイメージは良い印象に変わりつつあります。
スポーツに専念したい生徒達が通信制高校に入学するケースも年々増えています。
サッカーで有名の香川選手も通信制高校に通っていたので、通信制高校でもプロスキルを学ぶことができるということがわかります。
勉強に邪魔されることなくスポーツに集中できるので、野球をしっかりやりたい人は通信制高校を1つの選択肢に入れてみましょう。
通信制高校の野球部でも有名な監督が指導している
通信制高校の野球部だからといって手を抜いていることはありません。
甲子園出場経験のある有名な監督が指導している通信制高校もあります。
通信制高校だからといってレベルが低いという訳ではないので、勘違いしている人は考え方を改めてみましょう。
勉強とうまく両立できないという人は通信制高校を視野に入れてみてください。
まとめ
通信制高校なら大好きな野球に専念することができます。
もちろん野球だけでなくきちんと学習の時間もあり、サポートをしてくれるので安心です。
高校生活は甲子園だけがすべてではありません。
純粋に野球を楽しむこともでき、野球に関わる仕事を視野に入れている人もいます。
自分に合った強い通信制高校を選んでみてはどうでしょうか。
他にもスポーツに力を入れている学校は多くあるのでこちら「スポーツで輝きたい方へ!スポーツコースのある通信制高校」 も参考にしてみてください。