【サッカー好き必見!】サッカーが強い通信制高校特集! 更新時間 2024.05.31
最近では、野球よりもサッカーの方が人気も高まりサッカー人口も急激に増えてきましたね。
そんな中、将来はサッカー選手やサッカー関係の仕事に就きたいと考えている人もいるのではないでしょうか。
全日制の高校では、部活もあるが学習も多いためなかなかサッカーに集中することができないと悩んでいる人もいるはずです。
通信制高校なら登校や学習は基本的に自分のペースで進めていくことができるので、サッカーに専念することができます!
今回は、そんな通信制高校でもサッカーの強い強豪校をご紹介いたします。
そもそも、通信制高校で部活動ってできるの?
通信制高校・サポート校にもサッカー等の部活動が充実している学校もたくさんあることを知っていますか?
それぞれの部活動をサポートする形で、専門コースを設けている学校もあります。
さらに、スポーツや音楽などを頑張るために、通信制高校特有の柔軟なカリキュラムシステムを利用する形で、あえて通信制高校に入学する人もいます。
また、開催機会は少ないですが、通信制高校と定時制高校の部活動の大会も開催されています。
通信制高校では、大会には出ることができないと思われがちですが、実際はそんなことはありません。
通信制高校でも、日ごろの練習の成果を発揮することができる機会はあります。
そして、 もちろん全日制高校と同じ大会に参加することも可能です。
後ほど紹介いたしますが、神村高校は全日制の大会で全国常連校となっております。
「高校でサッカーに専念したい」「全国大会に行きたい」という人にとって通信制高校は理想的な部活動の場なのです。
通信制高校に通うメリット・デメリットについてより詳しく知りたい方は「通信制高校のメリットデメリットを完全解説」参考にしてみてください。
通信制高校でサッカーをやるメリット
サッカーに専念できる時間が多い
通信制高校に入学すると、全日制の高校に比べて学習のカリキュラムが余裕のある形で組まれています。
通信制高校では年に数回のスクーリングと自宅でのレポート作成が主なスケジュールとなるので、課題とスクーリングをクリアしたら、その他の時間は練習に充てることが可能です。
この仕組みを利用することによりサッカーに専念することができ、プロのサッカー選手になる確率も高くなります。
実際に日本代表の香川選手や柿谷選手はこの仕組みを利用し在学中にサッカーに専念することができ日本代表になることができました。
プロサッカー選手との関りができる
通信制高校の卒業生の中には現在、プロの世界で活躍されている選手が多く存在しています。
そんなプロの選手達が、母校に顔を出して一緒にプレーすることも珍しく無いそうです。
プロの選手と一緒にプレーできることなんて一般の高校だとなかなかできないので、より実践的に練習をされたい方にはこの上ない経験を得ることができます。
また、卒業生がプロサッカーリーグに在籍しているということは、プロサッカー選手を育てることができる環境があるということなので、早くプロになりたい学生さんは積極的に通信制高校を活用しましょう。
優秀な指導者に教わることができる
通信制高校では、よりスポーツに専念することができるスポーツコースというものが存在しています。
スポーツコースがある通信制高校では、全日制の強豪校と同じような優秀な指導者の採用に力を入れています。
指導者の違いによる練習の質は大幅に変わります。
プロを目指すには、優秀な指導者が不可欠なので積極的に通信制高校を活用しましょう。
練習環境が充実している
通信制の高校では、グラウンド設備などが整っていないことが多いと思われがちですが、全然そんなことはありません。
むしろ、スポーツに力を入れている通信制高校では、全日制の高校より練習設備などが充実していることが多いです。
また、プロのサッカークラブと提携している学校もあるので合同練習なども行っている場合もあります。
練習環境はプレーの上達にかなり影響します。ぜひ練習環境の面からも学校探しをしてみてください。
通信制高校でサッカーをやるデメリット
進学も希望している学生には合わない可能性がある
通信制高校でスポーツに力を入れている学校では、勉強して大学進学などを目標としている人には望んでいるような人には厳しい環境かもしれません。
先ほどご紹介したように通信制高校では、かなり自由度の高いカリキュラム構成をしています。
そういった環境のため、スポーツコースに行くと満足に大学受験用の勉強ができなくなってしまう可能性が高いです。
しかし、学校によっては文武両道で学習にも力を入れている通信制高校もあるので、気になった通信制高校があれば一度相談してみてください。
サッカーに力を入れている通信制高校4選
第一学院高等学校

第一学院高等学校はあの有名な香川真司選手の母校であり、香川選手以外にも柿崎選手や酒井選手が在籍していました!
香川選手や柿崎選手も学生の頃からサッカーに専念することができていたので、プロになれたと思います。
学生時代のスポーツの上達率は信じられないほど高いです。
その貴重な期間に多くの時間をかけることができるのは、将来のことを考えたら大切なことです
選択肢を多く持つことは重要だと思います。
また、指導者も優秀な方が多く在籍しています。
そんな優秀な指導者の一人である小倉拓真ヘッドコーチは、A級コーチジェネラルライセンスを取得しており、北信越フットボールリーグ(1部)に所属するチームの監督の経験もしていました。
そして北信越大学選抜チームの監督として、デンソーカップチャレンジサッカー熊本大会で優勝した経験もあります
優秀なコーチと香川選手を育てた環境で一生懸命練習すれば、間違いなくスキルアップするでしょう。
学費に関してはコースによって異なるので、お問い合わせの際にご確認ください。
入学できる都道府県 | 全国から入学可能! |
---|---|
制服 | あり ※着用は自由! |
スクーリング | あり |
クラブ活動 | あり |
ルネッサンス高校

ルネッサンス高等学校は大阪府で3番目のJリーグ入りを目指すプロサッカークラブFC大阪が直接運営している学校です。
プロチームと提携しているので、プロのクラブでトレーニングすることも可能です。プロチームと提携しているので、プロのクラブでトレーニングすることも可能です。
認められれば在学中にプロサッカー選手としてデビューすることもできます。
またルネッサンス高等学校では、サッカーの試合運営のマネジメントを学ぶこともできます。
サッカーはプレーすることだけでなく、チームをマネジメントするフロント陣も必要になります。
そんなマネジメントのプロになれるコースがルネッサンス高校にはあります。
ケガなどが理由でサッカーができなくなってしまった選手やプレーすることではなくて運営することに興味がある学生さんには興味深い内容かと思います。
そして2018年には、大阪府で通信制高校では初となる大阪高等学校体育連盟に加入することになりました。
現在、全国大会出場を目標として毎日練習をしています。
レベルが高い環境で、サッカーをプレーしたい学生さんにおすすめです。
入学できる都道府県 | 全国から入学可能 |
---|---|
制服 | あり 着る人を選ばないシックなカラーのブレザースタイル |
スクーリング | あり |
クラブ活動 | あり |
神村学園高等部

神村学園高等学校のサッカー部では、鹿児島県にある通信制高校で全国制覇を目指して日々練習をしています。
九州地区では、向かうところ敵なしの状態で毎年優秀な成績を残し続けています。
しかし全国大会で成績を残すには課題も多く、その状況を打破できる選手を必要としています。
今年は、全国大会でベスト16という成績を残しており着々と実力をつけております。
これからは、九州を代表する名門校としてだけではなく、全国を代表する常勝校になれるようにさらに磨きをかけていきます。
全国大会で名を馳せたいという学生さんにおすすめです。
入学できる都道府県 | 全国から入学可能 |
---|---|
制服 | あり (私服も可) |
スクーリング | あり |
クラブ活動 | なし |
日本ウェルネス高校

2020年に新設された日本ウェルネス高等学校サッカー部では、女子サッカー部が存在しています。
女子サッカー部がある高校は、全日制の高校を合わせても珍しく、かなり貴重な高校となります
女性でサッカーをプレーされたい
この先スポーツに力を入れる方針の同校は、優秀な指導者を採用しています。
指導者である加藤雅也ヘッドコーチは、埼玉県の強豪チームである浦和学院高等学校を卒業後、JFLJATCOFCでDF(SB)としてプレーをしていました。
その後、都内の高等学校のサッカー部のヘッドコーチとして10年以上指導をし日本ウェルネス高等学校のサッカー部の顧問に就任しました。
まだできたばかりのチームなので戦績はありませんが、期待度マックスのチームです。
新しいチームでこれから歴史を作っていきたいという熱意ある学生さんにおすすめです。
入学できる都道府県 | 全国どこからでも入学できます。 |
---|---|
制服 | あり |
スクーリング | あり |
クラブ活動 | あり |
まとめ
通信制高校でサッカーをプレーすることはあまり馴染みがないのでイメージをつかみきれないかもしれません。
しかし、練習時間や環境、指導者に関しては全日制の強豪校に引けは取りません。
むしろ、練習時間を多く確保できる分、将来プロのサッカー選手を目指している学生さんには、十分すぎるほどの環境だと思います。
将来サッカーに関する仕事をしていきたい人は一度、通信制高校を検討してみてください。
その他スポーツに力を入れている学校が知りたい方は「スポーツで輝きたい方へ!スポーツコースのある通信制高校」もチェックしてみましょう!