社会人向けのTOEIC対策通信講座は?忙しい人でも通える通信講座をご紹介 更新時間 2023.08.09
転職やキャリアアップに向けて、TOEIC受験をする社会人は多いでしょう。
しかし学生に比べて時間がない社会人は、学習の継続やスコアアップが容易ではありません。
そんな忙しい社会人に向けて、効率よく学べるおすすめのTOEIC対策通信講座をまとめました。
すでに独学で苦戦している方は、短期間で結果をだせる通信講座を活用してみましょう。
![](https://www.tsuushinsei.net/file/upload/1693904905_166991669664f6f009d6e3c.jpg)
社会人向けTOEIC対策の通信講座おすすめ7選!
アガルートのTOEIC®講座は、TOEIC®に精通した講師による講義を受講できる、基礎力アップとスコアアップを目指す講座です。
学生時代の英語力に戻したい方、500〜700点レベルから900点以上の上級レベルにスコアアップさせたい方に向いています。
おすすめポイント
アガルートの特長の一つは、講師陣の高いクオリティにあります。
特に、寺島先生はTOEICのスペシャリストとしてその実力が高く、多くの人に知られています。
翻訳家としての経歴や大手出版社での解答作成、さらには数十年にわたる大手予備校での英語指導経験を持ち、英語の勉強方法についての著書も数多く出版している実力派の講師です。
寺島先生の講座を受講することで、自身の英語力の向上についての新たな気付きが得られるでしょう。
アガルートのテキストも、多数のTOEICに精通した講師陣によって作成され、合格に必要な知識が網羅されています。
英語力を向上させたい方にとって、アガルートの講座やテキストは価値のある選択肢と言えるでしょう。
コース | 受講料 |
---|---|
寺島よしき講師のTOEIC®基礎英語力完成講座 | 21,780円(税込) |
寺島よしき講師の英語基礎パック | 32,780円(税込) |
TOEIC®解答スキルマスター&解答速度超スピードUP実演講座 | 10,780円(税込) |
寺島よしき講師の重要英単語マスター1000 | 16,280円(税込) |
スタディングのTOEIC®TEST対策講座
スタディングのTOEIC®TEST対策講座は、アルクと共同開発したスマートフォン対応の英語講座です。
この講座では、TOEIC®L&Rテストに近い形式の教材を利用して、単語、文法、リスニング、リーディングのスキルを向上できます。
おすすめポイント
・TOEIC®満点の早川幸治講師による無料セミナー開催中 ・各コースの更新版をお得に利用できる ・インプットとアウトプット学習を組み合わせて効率的な学習アプリをダウンロードしておけば、オフラインでも受講でき、学習がより柔軟に行えるのもポイントです。
さらに、AIによる問題復習機能で、一人ひとりに合わせた復習問題をピックアップしています。
復習のタイミングをAIが提供し、限られた時間で効率的な力が身につきます。
コース | 受講料 |
---|---|
TOEIC®LISTENING AND READING TEST完全攻略600点コース | 42,900円 |
TOEIC®LISTENING AND READING TEST完全攻略800点コース | 49,500円 |
スタディサプリENGLISHのTOEIC®L&R TEST対策コース
スタディサプリTOEICは、リスニング、スピーキング、リーディング、発音力の能力を均等に向上させる総合的な学習プラットフォームです。
スマートフォンだけで完結する学習法で、短い5分の空き時間を活用してどこでも学習できるため、忙しい社会人に向いています。
おすすめポイント
このアプリには2つのコースがあり、「ベーシックプラン」と「パーソナルコーチプラン」から選択できます。
学習はコンパクトにまとめられており、1回3分の問題演習や1回5分の講義などがスマホで学習できます。
パーソナルコーチプランでは、毎日のチャットや定期的な音声通話による担当コーチのサポートを受けながら学習を進められるので、英語学習が初めての方や挫折しやすい方でも安心です。
また、TOEIC対策のカリスマ講師である”関先生"による授業動画も閲覧でき、攻略ポイントが明確に理解できます。
学習を継続するための工夫が施されており、ストレスなく学び続けることができるでしょう。
どちらのプランも7日間の無料体験が可能で、実際に受講してみることをおすすめします。
コース | 受講料 |
---|---|
ベーシックプラン | 月額 3,278円 |
パーソナルコーチプラン | 3ヶ月 74,800円 |
ユーキャンのTOEIC®L&Rテスト対策講座
ユーキャンから提供されているTOEIC®対策講座は、3ヶ月でスコアアップを目指せる講座です。
短時間でも効果的に学習できるカリキュラムを提供しており、忙しい方々もスキマ時間を活用して成果を出すことが可能です。
おすすめポイント
質問は1日に3回まで受け付けており、経験豊富な講師からのアドバイスを受けられるサポート付きです。
添削指導のサポートはありませんが、実力診断テスト2回と理解度テスト3回があり、オンライン上で回答、採点が行われます。
標準学習期間の3ヵ月を超えても、6ヵ月間はオンライン学習システムを利用できるので、自分のペースで学習を進めたい方に最適です。
コース | 受講料 |
---|---|
TOEIC(R) L&R TEST対策講座 はじめてから500点コース | 29,000円 |
TOEIC(R) L&R TEST対策講座 650点攻略コース | 33,000円 |
TACのTOEIC L&R対策講座
TACは資格取得に特化した教育機関で、TOEICの目標点数が500点から900点まで幅広いレベルに対応した通信講座です。
予約制のオンライン個別相談や質問受付に対応しており、予備校ならではの「教室受講」や 「自習室開放」といった特典も充実しています。
おすすめポイント
TOEIC目標点数は500点、650点、750点、900点の総合コースから選択でき、また、200点アップを目指すパック講座も選ぶことができます。
また、学生向けの通信学習サービスで知られるZ会と連携したeラーニング「TOEIC®テストAdaptive」では、スキマ時間を有効に活用できるスマートフォン学習が可能です。
学習スケジュールの管理が容易で、すべてのレベルの受講生が個別に弱点を克服するトレーニングができます。(ただし、FOR BIZコースには対応していません)。
コース | 受講料 |
---|---|
550点・750点パックコース[目標スコア 750点以上] | 43,900円 |
550点コース[目標スコア 550点以上] | 30,000円 |
750点コース[目標スコア 750点以上] | 34,000円 |
アドバンス上級コース[目標スコア 860点以上] | 35,700円 |
英文法基礎講義 | 4,100円 |
ベルリッツのTOEIC®テスト講座
ベルリッツのTOEIC®対策レッスンは、経験豊富な日本人専任講師によるプログラムです。
マンツーマンとグループレッスンから選択できるため、受講生のニーズに合わせた授業が提供できます。
おすすめポイント
オンライングループコースは、2か月間の10回の2時間レッスンで、「550点突破コース」「650点突破コース」「750点突破コース」から選択可能です。
マンツーマンコーチング(個人レッスン)は、短期間でスコアを伸ばしたい方や、周囲に気を使わずに自分のペースで学びたい方に向いています。
現在の語学力や目標スコア、学習ニーズに合わせて、個別の学習プランをカスタマイズしてくれるため、スピーディーに目標達成できるでしょう。
ベルリッツの日本人講師は、全員がTOEIC®L&R TEST 900点以上を持ち、長期留学や企業研修・大学講師の経験があるなど、英語指導のエキスパート揃いです。
受講生は専属のカウンセラーのサポートを受けながら、自分のレベルと希望に合致したカリキュラムを柔軟に組むことができます。
コース | 受講料 |
---|---|
TOEIC®対策 目標スコア別オンライングループ 550点・650点・750点突破コース | 99,000円 |
TOEIC® L&R TEST、S&W TESTS対策マンツーマンレッスン | 要問い合わせ |
Z会のTOEIC®テスト対策講座
Z会のTOEIC®対策オンライン講座ADAPTIEは、AIによる学習支援が特長です。
AI理解度推定に応じ、一人ひとりにあった効果的な演習問題・分析を提供します。
おすすめポイント
AIが個別の弱点を分析し、自身の苦手を克服するのに役立つ問題を提供してくれるのもポイントです。
このコースはマルチデバイスに対応しており、スマホさえあればどこでも勉強できます。
毎朝の20〜30分や週末に集中的に学習するなど、忙しい社会人でも自分のスケジュールに合わせて学習できます。
コース | 受講料 |
---|---|
Asteria for Business 講座料金 | 毎月5,900円、12ヶ月58,800円(4,900/月) |
TOEIC® L&R TEST 対策講座 ADAPTIE | 毎月3,900円、12ヶ月34,800円(2,900/月) |
転職で資格をとりたい方は「転職で役に立つおすすめ資格!理由や難易度を徹底解説!」から詳
忙しい社会人が通信講座を選ぶときのポイント
学習時間の確保が難しい社会人は、どんなポイントに気をつけて講座を選べばいいのでしょうか?
本章では、以下の3つのポイントについて解説します。
①TOEIC対策に強い講座か
②忙しくても継続できるか
③自分の目標に合ったコースがあるか
TOEIC対策に強い講座か
TOEIC対策を考える社会人にとって、通信講座の選択は重要です。
まず、選ぶ講座がTOEIC対策に特化していることを確認しましょう。
カリキュラムや講師陣がTOEICに精通しているか、過去の実績があるかを確かめることは大切です。
信頼性のある講座であれば、限られた時間を効果的に活用できます。
忙しくても継続できるか
忙しい社会人は、生活スケジュールの中で学習を続ける必要があります。
通信講座を選ぶ際には、柔軟なスケジュールやオンデマンドレッスンが用意されているかを確かめましょう。
さらに、サポート体制が整っていて、質問や悩みをすぐに解決できるかも検討ポイントです。
自分の目標に合ったコースがあるか
TOEICのスコア向上には個人の目標が重要です。
通信講座を選ぶ際に、目指すTOEICのスコアに合わせたコースが用意されているかを確認しましょう。
また、特定のスキル(リーディング、リスニング、スピーキングなど)に焦点を当てたコースも考慮すべきです。
自分の目標に合致した、カスタマイズが可能な講座を選びましょう。
TOEICにチャレンジしてみたい方は「TOEICの勉強法は?600点以上を取るための方法を紹介」から詳しく見ることができます。参考にしてみてくださいね。
通信(オンライン)と通学のメリットとデメリット
TOEICの学習においては、通信と通学のどちらを選択するかで悩む方も多いようです。
ここでは、それぞれのメリットとデメリットについて解説します。
通信(オンライン)のメリットとデメリット
通信(オンライン)英語学習のメリットは、場所に拘束されない柔軟性です。
自宅やカフェ、出張先などで学習が可能で、時間を選びやすい点が魅力です。
また、オンラインの講座では多くの資料やコミュニケーションツールが利用でき、自己学習がしやすいことも挙げられるでしょう。
デメリットとしては、孤独感やモチベーションの低下が起こりやすいことです。
自己学習を集中してできない場合は、通学の併用できるコースを選ぶなどの工夫が必要になります。
通学のメリットとデメリット
通学のメリットは、対面で講義を受けることで、リアルタイムで質問や疑問を解決できる点です。
グループレッスンの場合、クラスメートとのコミュニケーションも学習を豊かにします。
また、通学講座では定期的なスケジュールが設定され、学習習慣を身につけやすいでしょう。
一方で、通学には通勤時間や場所への制約があり、柔軟性が制限されることがデメリットとされます。
![](https://www.tsuushinsei.net/file/upload/1693904905_166991669664f6f009d6e3c.jpg)
![](/file/upload/1698722783_921861570654073df6b425.jpg)
忙しい社会人にありがちなTOEIC学習に失敗とは?
TOEIC学習は多くの社会人にとって、継続やスコアアップが難しい学習とされています。
本章では、忙しい人にありがちな失敗例を紹介します。
ハイレベルな目標スコアの設定
過度に高い目標スコアを設定することは、学習に失敗の兆候です。
現実的でない目標を掲げると、焦りやストレスが増え、学習の効果が損なわれます。
ステップバイステップで目標を設定し、着実にスコアアップを目指すことが大切です。
効率よく学習できない
忙しい社会人は時間が限られており、効率的な学習が求められます。
しかし、学習方法や資材の選択が間違っている場合、時間を無駄にする可能性が高まります。
計画的かつ効果的な学習戦略を確立し、学習時間を最大限に活用しましょう。
自己評価を行い、必要なスキルに焦点を当てることも大切です。
モチベーションの低下
TOEIC学習は長期にわたることが少なくありません。
そのため、忙しいスケジュールや挫折感により、モチベーションが低下することがあります。
モチベーションを維持するためには、小さな成功体験を積み重ね、学習の楽しさを見つけることが大切です。
また、学習仲間やサポートを得ることで、モチベーションの持続をサポートできます。
人気の資格が気になる方は「人気資格ランキング!2023年ver」から詳しく見ることができます。参考にしてみてくださいね。
社会人がTOEICでスコアアップするには通信講座が最適!
忙しい社会人にとって、TOEICのスコアアップは重要な目標です。
しかし、そのためには失敗を避け、効果的な学習方法を選ぶ必要があります。
本記事では、忙しい社会人でも効率よく学べる、おすすめの通信講座を紹介しました。
通信講座は、場所や時間に縛られずに学習できる柔軟性を提供し、自己学習をサポートします。
また、通信講座は自身のペースで学び、個別のニーズに合致したカリキュラムを組むことができ、忙しい社会人でもTOEICスコアの向上が可能です。
最終的に、モチベーションを保ちながら継続的に学習することが成功の鍵で、学習を楽しむ姿勢も重要です。
さらに、学習仲間やサポートを得ることで、モチベーションの持続を図ることができます。
自分自身のスケジュールに合わせて効果的な学習を行い、目標スコアの達成を目指しましょう。
![](https://www.tsuushinsei.net/file/upload/1693904905_166991669664f6f009d6e3c.jpg)
![](/file/upload/1698722783_921861570654073df6b425.jpg)